本文
3月11日(火曜日)4歳児 大掃除をしたよ
一年間使った保育室をみんなできれいにしようと大掃除をしました。「次はいちご組さんとみかん組さんが使うよね」「ロッカーもきれいにしょう」「棚の中も片付けよう」と掃除ができそうなところを自分達で見つけていました。「画板についた絵の具もこすったらきれいになったよ」と友達と一緒に頑張っていました。「ピカピカになった」ときれいになった保育室を見て喜んでいました。
3月10日(月曜日) 3歳児 花が咲いたよ
寒さが和らぎ、暖かい日が増えてきました。園庭では秋に子ども達と一緒に植えた種が大きく生長し、きれいな菜の花が咲きました。「ちょっとツンツンしてみよう」と優しく触ったり、鼻を近づけて匂いを嗅いだりしています。チューリップも球根から芽を出しています。「緑の葉っぱが見えてきた!」と友達と気付いたことを伝え合っています。保育室では水栽培をしていたヒヤシンスも花が咲きました。「何色の花が咲くかな?」と楽しみにしていた子ども達は、「ピンクのお花だよ!」「きれいだね」と、喜んでいます。花が咲くことを通して、春の訪れを感じる姿が見られます。
3月7日(金曜日) 3、4、5歳児 園児お別れ会
園児お別れ会をしました。どんなお別れ会にするか4歳児が中心となり、5歳児のみんなに喜んでもらおうと準備をしてきました。クイズ大会では、3、4歳児が考えたクイズに5歳児のみんなが答え、たくさん正解していました。
『ひっつきもっつき』のふれあい遊びでは、異年齢でグループをつくり遊びました。お尻やおでこ、お腹など、友達とくっつけ、大喜びして遊んでいました。
歌を歌ったり、プレゼントを渡したりして、そらぐみさん、にじぐみさんにありがとうの気持ちを伝えました。3歳児からはメモスタンド、4歳児からはペン立て、5歳児からは各クラスへ来年度のカレンダーをプレゼントしました。小学校へいっても、いろいろなことに挑戦し、学校生活を楽しんでくださいね。3、4歳児のみんなで応援しています。
3月6日(木曜日)5歳児修了証書授与式予行・戸外遊び
修了証書授与式の予行がありました。今日は4歳児さんがお客さんで来てくれていました。いつもとは違う雰囲気にドキドキソワソワしていた子ども達ですが、たくさんの拍手で出迎えてもらい、嬉しそうにしていました。
いよいよ来週は修了証書授与式です。予行を終えて、かっこよく証書を受け取る姿を見てもらいたい、という気持ちが高まっていました。
予行の後は、お天気も良くなり久しぶりに戸外で遊ぶことができました。竹馬にチャレンジしたり、友達と誘い合ってサッカーをしたり、のびのびと遊ぶ姿がありました。
登園日はあと6日となりました。今までの園生活を振り返りながら、友達と一緒に遊ぶ楽しさを存分に味わいたいと思います。
3月5日(水曜日) 4歳児 自分人形をつくったよ
画用紙で切り貼りをし、自分人形をつくりました。「笑ってる顔にしようかな」「髪型はどんな風にしようかな」と、話をしながらつくっていました。ハサミを正しく持って切ることができるようになってきました。
服は「スカートがいいかな」「ズボンの形って難しいね」と、話しながらペンで形をかいて切っていました。「かっこいい模様にしたよ」「ヒラヒラみたいなスカートにしたよ」と、それぞれに飾ったり工夫したりしつくっていました。