ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

2月の様子

2023年9月1日更新 印刷ページ表示

2月28日(水曜日)4歳児 園庭で元気に遊んだよ

園庭では転がし遊びを楽しんでいます。樋や波板、プラスチック製の円柱の網など、様々な用具をつなげた曲がるコースや、築山の高さを活かしたコースをつくりました。巻き芯やプラスチックの玉を転がすと、「すごい!曲がっていったよ」「転がってコースから落ちた」と、転がる様子に気付いたり、驚いたりしていました。

転がし遊び1 転がし遊び2

2月26日(月曜日)27日(火曜日)3歳児 園長先生と一緒に給食を食べたよ

園長先生が各クラスに来てくれて、一緒に給食を食べました。園長先生が保育室に来てくれると、子ども達は大喜びです。「ぼく、野菜も食べられるよ。見てて!」「おいしいね。園長先生もおいしい?」「みんなと食べるといつもよりおいしいね」と、園長先生と楽しく話しながら食べていました。園長先生に「野菜も全部食べたの?すごい!」「自分でご飯も最後まで集めて食べられてるね!」と言ってもらうと、みんなにこにこ笑顔になっていました。給食後、「園長先生と一緒に給食を食べてどうだった?」と聞くと、「楽しかった!」「おいしかった!」「また一緒に食べたい!」と、一緒に食べる楽しさや嬉しさを感じていました。

給食 園長先生と給食

2月21日(水曜日)3歳児 ひな人形をつくったよ

玄関に飾っているひな人形を見に行き、ひな人形づくりをしました。「おひな様の着ている服は着物っていうんだね」「着たことあるよ」「きれいな模様」など話をしながら、千代紙でひな人形の体を折りました。好きな色や形の土台や飾りの紙を選び、糊で丁寧に貼っていきました。大きい紙の端まで糊を塗り広げたり、小さい紙には指に少しだけ糊を取ったりすることもできるようになってきました。「お内裏様の帽子つけたよ」「お花の飾りをつけるとかわいくなった」と自分のひな人形が出来上がったことを喜んでいました。みんなのひな人形を飾り、健やかな成長を願いたいと思います。

ひな人形 ひな人形製作

ひな人形づくり ひな人形できたよ

2月20日(火曜日)3歳児 サッカーって楽しいな

奈良クラブのコーチと一緒にサッカー教室をしました。ボールを投げてキャッチしたり、足でボールを前後左右に動かしたりしました。ボールを足の間を回す活動では「落とさないようにしよう」「反対の手で持っておこう!」と考えながらボールに親しみました。シュートを決めると「もう一回したい!」「サッカー楽しい!」と嬉しい気持ちをコーチに伝えていました。

サッカー1 サッカー3サッカー2 サッカー4

初回はボールが上手く動かせなくて「難しい」と涙を流していた子もいましたが、今日は自分からボールを追いかけたり転んでも立ち上がる姿がたくさん見られました。サッカーを教えてもらう中で、何度もすれば上達することやスポーツの楽しさを感じていた子ども達。来年の4歳児でのサッカー教室も楽しんでほしいと思います。

2月20日(火曜日)5歳児 最後のサッカー教室

園生活最後のサッカー教室があり、今までの経験から試合をたくさんしました。「こっちこっち」と、ボールの動きを見ながら友達に声を掛け知らせたり、「ゴールキーパーがいると思う」と、試合の中で互いに声を掛け合ったりしながら楽しんでいました。

頑張るぞ ゴールを守ろう

ドリブルをしながらゴールまでボールを運べるようにもなってきました。ゴール前に行くとシュート体制に入り、ゴールが決まるまで諦めず何度も挑戦していました。最後には、感謝の気持ちを伝えプレゼントを渡しました。

頑張れ ありがとう

2月19日(月曜日)5歳児 ひな人形をつくっているよ

玄関に飾っている雛飾りを見ながら、ひな人形製作をしています。牛乳パックを織り込んで段をつくったことで赤い画用紙を巻くと「本物みたいになってきた」と喜んでいました。また、千代紙を巻くときは着物の重なる向きもひな人形と同じになるように「こっちが上だね」と友達と確認しながら取り組んでいました。「昔の人の結婚式はこんな感じだったんだね」と日本の文化や歴史も感じながらつくっています。

ひな人形 ひな人形製作

2月15日(木曜日)4歳児 新しい砂が届いたよ

「砂がたくさんあったよ」「築山も大きくなっていたよ」と、砂場や築山に砂が届いたことに気付いた子ども達。砂場にあった山のような砂を触ったり、シャベルで掘ると、「きれいな砂だね」「サクサクしているよ」と、嬉しそうに話していました。また、築山に登ったり、滑ったりして遊ぶ姿も見られました。これからも、砂場や築山でたくさん遊んでほしいと思います。

砂場に砂が届く1 砂場に砂が届く2

2月15日(木曜日) 3歳児 大きな山だ!

砂場と築山に新しく砂が増えました。山のように大きく盛られている砂を見て「大きい!」「砂がいっぱいあるね」と驚いた子ども達。思わず山に登ってみました。「おーい!」「ヤッホー」「みんなが小さく見えるよ」と、高い所から見る景色を楽しんでいました。「滑り台みたいにしようよ」と、ダンボールを敷いて、滑ることを喜ぶ姿もありました。友達と一緒にたくさん遊んでほしいと思います。

砂1 砂2

 砂4

2月14日(水曜日)5歳児 生活発表会頑張ったよ

園生活最後の行事、生活発表会を行いました。登場人物の気持ちになり、みんなで考えながらお話を進めたり、お話遊びに必要なものを友達と相談したりしながら取り組んできました。今までの遊びや活動の経験をお話に取り入れたり、特技披露をしたりしました。

フープで 釣りをしよう

「緊張したけど、すごく楽しかった」と、緊張感を楽しみながら自分の力を十分に発揮することができました。3年間の集大成を保護者の方に見ていただき、子ども達は達成感に満ち溢れている様子でした。

クジラからネコを助けよう 合奏をしよう

2月9日(金曜日) 3歳児 友達と一緒に遊んでいるよ

立春が過ぎ、今日は暖かな日差しの中で遊びました。友達と一緒に机を運んだり、砂場から皿やお椀に入れたごちそうを持って来たりしておうちごっこが始まりました。「ピンポーン」とインターホンを鳴らしたり、「おいしそうだね」と言ったりして、簡単なやり取りをする姿が見られるようになってきました。

おうちごっこ1 おうちごっこ2

空き箱やペーパー芯、カプセルトイをセロハンテープでくっ付け、自分なりの転がしたいものをつくっています。「僕のは速いよ」「〇〇ちゃんのはあっちまで転がっていったよ!」と話をしながら遊んでいます。したい遊びを通して友達と一緒に遊ぶ楽しさを感じてほしいと思います。

おうちごっこ4 おうちごっこ

2月9日(金曜日) 5歳児 お話遊びを見に来てもらったよ

5歳児のお話遊びに3歳児や4歳児、5歳児の反対のクラスがお客さんになって見に来てくれました。合奏やナレーション、特技披露、効果音、場面展開など見せ場がたくさんある5歳児。お客さんがたくさん見てくれていることでいつも以上に張り切る姿が見られました。特技披露でたくさんの拍手をもらったり、お客さんにクイズに挑戦してもらったりすることでとても楽しんで表現する様子が見られました。また3,4歳さんから「楽器の音がきれいだった」「お話おもしろかった」などの感想をもらい、自信につながりました。

おしくらまんじゅう 皿回し

ダンス  クイズ

2月8日(木曜日)5歳児 鉄棒を使って

そら組は鉄棒にゴムを括り、ものを飛ばして遊んでいます。にじ組は、鉄棒にロープを結び付け籠を通して、ものを運ぶ仕掛けを考えています。近くで遊んでいた異年齢の友達が遊びの様子を見に来てくれたので、手を添えて遊び方を伝え一緒に遊びました。「ここを持って引っ張たら飛ばせるよ」「遠くに飛んだね」と、優しく声を掛けて遊ぶことができました。また仕掛けづくりでは、籠が取れないように自分達でロープの結び方を考えて遊んでいました。

ここを持ってごらん 遊び方を教えよう

括れるかな 籠を動かしてみよう

2月6日(火曜日)4歳児 生活発表会でお話遊びをしたよ

生活発表会がありました。「たくさん見に来てくれているよ」「みんなでお話遊びをするの楽しみだな」と、お家の方が来てくださり、うれしそうにする子ども達でした。

たんぽぽ組の「100かいだてのいえ」のお話遊びでは、トチくんが100かいだてのいえのてっぺんを目指してどんどん登っていくうちに、住んでいる仲間たちと触れ合い、遊んだり、ダンスをしたりしてどんどん友達が増えていく楽しさを表現しました。

ジャンボリ―ミッキーを踊る クモチームの表現

さくら組の「きみにありがとうのおくりもの」のお話遊びでは、子どもと動物が一緒に遊ぶ中で、「楽しい」「うれしい」「大丈夫?」「ありがとう」の気持ちを伝え合っていました。

お話遊び1 お話遊び2

友達と一緒に台詞を言ったり、手遊びやふれ合い遊びや合奏をしたりして、最後まで楽しみながら表現していました。お家の方から「かわいかったよ」「元気いっぱいできたね」と、たくさん声をかけてもらって喜ぶ子ども達でした。温かい拍手と応援をありがとうございました。

2月2日(金曜日)5歳児 節分集会をしたよ

節分集会がありました。紙芝居を通して節分の由来を知ったり、みんなで『まめまき』の歌も歌い、お部屋では自分達で折ってつくった枡に手づくりの豆をつかって豆まきもしました。

節分集会 豆まき

また、5歳児は園の代表として、園庭や園舎の各部屋を回りながら、「こども園にいっぱい良いことありますように」「おにはそと~ふくはうち~」と大きな声で気持ちを込めた豆まきの振りをしました。各クラスを回る中で「5歳さんの鬼かっこいいね」と声をかけられると「口も目も自分で開けたんだよ」「ふくはうちしてあげるね」と関わっていました。5歳児は自分だけでなく、周りの人を考えて豆まきをするなど、みんなのことを想うことができるようになってきています。

5歳まめまき 豆まきでの交流

2月1日(木曜日)3歳児 生活発表会がありました

初めての生活発表会がありました。「お家の人が見に来てくれる」とドキドキワクワクしていたようです。
いちご組の「みんなみーつけた」のお話遊びでは、好きな動物になっていろいろなところに隠れ「もういいかい?」「まぁだだよ」「みーつけた!」とかくれんぼをしました。

かくれんぼ みんなみーつけた

みかん組の「ノンタンのたんじょうび」のお話遊びでは、ノンタンにはお楽しみで動物たちがケーキをつくってノンタンの誕生日をお祝いしました。

動物たち ノンタンのたんじょうび

好きな動物になりきって動いたり、入園してから楽しんできた遊びをしたりして、友達と一緒に表現する楽しさを感じることができたと思います。「楽しかったです」「みんなかわいかったよ」「がんばったね」とお家の方に感想を言っていただき、子ども達も「見てもらって楽しかった」「うれしかった」と、とても喜んでいました。最後まで温かく見守ってくださり、たくさんの温かい拍手をありがとうございました。お家でも子ども達が頑張っていた姿や感想を伝えてあげてくださいね。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等
子育て支援のとりくみ
地域で決める学校予算事業
行事予定・園の様子