ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

1月の様子

2023年9月1日更新 印刷ページ表示

1月31日(水曜日)3歳児 大谷翔平選手のグローブを見たよ

全国の小学校に大谷翔平選手が寄付したグローブが伏見小学校にも届きました。こども園の子ども達も見ることができるようにと、小学校の校長先生が貸してくださいました。大谷選手の写真を見て「大谷さん!」「知ってる!」という子もいれば、「グローブって何?」という子もいました。野球は知っていてもグローブを近くで見るのは初めてという子も多く、みんな興味津々で見て、素振りをしてみる姿もありました。

グローブ グローブ2

グローブ3 グローブ4

大谷選手のグローブを見て、スポーツへの興味、夢に向かって努力すること、友達と一緒に頑張ることなど、子ども達なりに感じる良い機会となりました。保護者の方も登降園時に子ども達と一緒に見ることができて喜んでくださっていました。伏見小学校の校長先生、貴重な機会をいただき、ありがとうございました!

1月30日(火曜日)3歳児 伏見スライダーで遊びたい

伏見スライダーで滑って遊ぶことを経験するなかで、「伏見スライダーで遊びたい」という気持ちが芽生えてきました。普段はベニヤ板に巻き芯やカプセルを転がしていましたが、今日は大きな伏見スライダーに転がしてみました。「ビューンって(速く)転がったよ」「高いところがらコロコロしたら面白い!」と話し、使って遊ぶことを喜んでいました。

おうちごっこ3 おうちごっこ4

スライダーの下を覗いてみると、木枠に座っておうちごっこを楽しむ姿が見られました。ビールケースのうえにごちそうをおいて「ごはん食べる?」と聞いたり、「行ってきまーす」と仕事に向かおうとする温かい姿がありました。伏見スライダーに親しみをもってたくさん遊んでほしいと思います。

おうちごっこ1 おうちごっこ5

1月25日(木曜日)3歳児 氷ができたよ

冷たい風が吹くようになり、降園時には雪がちらついていましたが、子ども達は元気いっぱい遊んでいます。昨日、「明日も寒いから氷ができるかもしれない」という話になり、バケツや鍋、カップに水をはって戸外に置いておきました。登園して「氷は出来ているかな?」と楽しみに一番に見に行くと、「できてる!」という嬉しそうな声が聞こえてきました。

氷1 氷2

ツンツンと触って「めっちゃ冷たい!」と水の冷たさに驚いたり、「パリって割れちゃった」と薄い氷が割れることを感じたりする姿がありました。「見て見て」と友達や保育者に大きな氷を見せ合って、冬の自然を感じる姿も見られました。

氷3 氷4

1月24日(水曜日)5歳児 お話遊びの道具をつくったよ

にじ組はお話に使う壁面や大道具をみんなでつくりました。大きな模造紙に道をつくり、切り貼りをした家や信号機などを貼っています。「信号の大きさはこれくらいかな」「波の模様ってこんなかんじ?」と友達と相談し合ってつくっていました。

壁面 大道具

そら組では、お話遊びで使うけん玉と霜柱をつくっています。けん玉は自分達の思う形になるように高さや向きを調整しながらつくっています。大きな霜柱はテープを切る子、紙を押さえる子、テープを貼る子など役割分担しながら協力してつくり進めています。

作品づくり そら 作品づくり

1月23日(火曜日)3歳児 サッカー教室楽しかったよ

3歳児にとっては2回目のサッカー教室がありました。前回が楽しかったようで、今日のサッカー教室もとても楽しみにしていました。最初はビブスを持ってグルグル回しながら走ったり、体操をしたりして体を温めました。コーチが「ボールを取ってきてね」という話を聞くと、「このボールかっこいい!」「同じ模様だね」と言いながら並んでボールを取ることができていました。

ビブスをグルグル ボールを取るよ

ドリブルしながら散歩もしました。ボールをよく見て、蹴る強さも考えながらいろいろなところへドリブルしていました。笛の合図でボールを足で止めるのも上手になってきています。最後はゴールに向かってシュート!「ナイス!」「惜しい!もう一回」と、コーチの励ましの声を受けて、何度もゴールに向かってキックする姿がありました。楽しく体を動かしてサッカーに親しむことができ、「もっとしたい!」「また来てくれる?」と次回を楽しみにしている子ども達です。

ボールをストップ シュート

1月23日(火曜日)4歳児 サッカー教室がありました

奈良クラブよりコーチが来てくださり、子ども達の大好きなサッカー教室がありました。今朝は冷たい風も吹いていましたが、子ども達は元気いっぱい!コーチの話を聞いてボールを蹴って走ったり、チームに分かれて友達と一緒にゴールに向かってボールを追いかけ、何度もゴールを目指したりしていました。また、今日は、自由参観で保護者の方も見に来てくださり、子ども達も嬉しそうでした。

サッカー教室1 サッカー教室2

1月22日(月曜日)5歳児 友達と考えながら遊んでいます

輪投げづくりやコースづくりをして遊んでいます。輪投げづくりでは、ロープや結束バンドを使って的を立てかけようとしましたが、角度が急なことに気付きました。どのようにしたら輪が入りやすくなるのか、的の角度をどこに立てかけると良いか、友達と話し合いをしながら遊びを進めていました。

括ってみよう 角度を変えたいな

コースづくりでは、透明シートを丸めてコースをつくろうとしています。どのようにすると丸くなるのか友達と相談しながら試して遊んでいます。丸めたシートを洗濯バサミで止めることで、コースにしようとしていますが、シートとシートの繋ぎ目が上手くいかず、どうすれば良いか次の課題を見付けみんなで考えていくことになりました。

コースをつくっていこう 繋ぎ目が上手くいかないな

1月19日(金曜日)4歳児 築山の土を整えたよ

園庭にある、みんなが大好きな築山。登ったり、おりたりしてたくさん遊んでいます。土が流れて築山の下の方に積もったので、子ども達と一緒に土をシャベルですくって上の方に戻すことにしました。シャベルで掘っては土を運んだり、バケツに土を入れて戻したりするなど、友達と一緒に力を合わせて遊び場を整えていました。今後も築山で元気いっぱい遊びたいと思います。

築山土運び1 築山土運び2

1月17日(水曜日)3歳児 4歳児と一緒に遊んだよ 

みかん組はたんぽぽ組と、いちご組はさくら組と一緒に遊びました。最初は緊張していた子ども達でしたが、お兄ちゃんお姉ちゃんと手を繋いで、名前を言い合ううちに、表情が和らいできました。さらに、体を触れ合わせて遊んだりトンネルくぐりをしたりして一緒に遊ぶと、笑顔や笑い声がたくさん聞こえてくるようになりました。

異年齢1 異年齢2

子ども達からは「一緒に遊べて楽しかった」「また遊びたい」「4歳さん大好き!」という声が聞かれ、異年齢の友達に親しみをもつ姿がありました。

異年齢3 異年齢4

1月15日(月曜日)3歳児 お正月遊び楽しいな

冬休みの間に、凧揚げやカルタ、お楽しみ会でサンタさんにもらったコマや絵合わせカードを楽しんだ子もいたようです。園でも、コマや絵合わせカードなどの正月遊びを楽しんでいます。コマが回せるようになったことがうれしくて、「まだ回ってる!」と長く回せることを喜んだり、「上からでもできるかな?」と少し高いところから回してみたりしています。絵合わせカードでは、保育者も一緒に遊びながらルールを知らせ、「次は○○ちゃんだね」「同じのが見つかったね」と友達と楽しむ姿があります。この時期ならではの正月遊びを友達と一緒に楽しみたいと思います。

コマ 手回しゴマ

絵合わせ 絵合わせカード

1月12日(金曜日)4歳児 ABCで遊ぼうがあったよ

ABCで遊ぼうがありました。英語の歌に合わせて体を動かしたり、英語の絵本を見たり聞いたりして楽しく過ごしました。先生が教えてくださる英語を聞いて一緒に声に出したり、自信をもって話したりする姿も見られるようになってきています。ABCで遊ぼうを通して、英語や外国の文化に興味をもってほしいと思います。

ABCで遊ぼう1 ABCで遊ぼう2

1月12日(金曜日)5歳児 喜光寺の絵をかいたよ

喜光寺の阿弥陀様の絵をかきました。今回は阿弥陀様の色を自分達で絵具を混色し、自分の思う色をつくって描きました。「ちょっと暗めの色の方が似ているかも」「白を入れたらだんだん明るい色になってきた」と色の変化に気付きながら取り組む姿がありました。

そら 絵具の混色 そら絵画

「後ろにいた仏様は楽器をもっていたよ」「目はちょっと瞑っているみたいな感じ」「ろうそくもあった」と子ども達は細かいところまでよく見ていたことが絵画の活動を通して伝わります。子ども達の気付いたこと、感じたことをのびのびと描いてほしいと願っています。

にじ 絵画混色 にじ絵画

1月11日(木曜日)4歳児 地域にある喜光寺に出かけました

地域の方と一緒にこども園の近くにある喜光寺に歩いて行きました。喜光寺を見ると、「遠足で見た大仏様のところと似ているね」「木でできているのかな。すごいね」と、驚いていました。本堂や行基菩薩・宇賀神様に「みんなが元気に楽しく過ごせますように」と、お参りしました。また、地域の方が見守ってくださったり、優しく声をかけてくださったりしたことで安全に出かけることができました。これからも、地域にある文化財を大切にしながら過ごしてほしいと思います。

喜光寺 門 喜光寺石畳1

喜光寺石畳2 喜光寺お参り

1月11日(木曜日)3歳児 喜光寺に行きました

地域の方と一緒に園外保育で喜光寺に行きました。頑張って歩いて喜光寺に着くと門を見上げながら「大きいね」と話していました。最初に本堂で「みんな元気に過ごせますように」と、お参りしました。本堂の大きさや太い柱などを見ながら「すごいね」と驚く様子もありました。行基菩薩・宇賀神様にもお参りし、宇賀神様は「人頭蛇身」の姿をしており、「体が蛇になんだね」とその姿を興味深く見ていました。
園外保育に行った経験を通し、自分たちが住む地域や喜光寺のことを知り、より好きになってほしいと思います。

きこうじ 本堂

行基菩薩 宇賀神様

1月11日(木曜日)5歳児 喜光寺へ初詣に行きました

地域の方と喜光寺へ初詣に行きました。本堂の中に入り、1年健康に過ごせるようにお願いをしました。震災などがあり、今自分達にできることは、困っている人に救いの手が届くように祈ることだと話をしていただきました。

話を聞きました 健康に過ごせますように

1学期大切に育てたカイコの命をいただき、12月に繭から糸を紡ぎました。そして、その糸を使って『ありがとう』の文字を子ども達が刺繍したものを奉納しました。いつも見守っていただいていることに感謝の気持ちも伝えました。宇賀神様や行基菩薩も見に行き「この人が大仏をつくった人なんだ」と、驚いていました。この1年、健康に過ごせますように…

奉納の様子 奉納しました

風邪をひきませんように 宇賀神様を見ました

1月10日(水曜日)3歳児 正月飾りを見たよ

楽しかった冬休みが明け、三学期が始まりました。子ども達は正月の思い出を保育者や友達に嬉しそうに話してくれています。こども園に飾っている鏡餅や羽子板、まりなどの正月飾りを見に行きました。「これ見たことある!鏡餅って言うんだよ!」「家に飾っていたよ」と嬉しそうに話していました。正月飾りを飾る意味を知り、伝統行事に親しみをもってほしいと思います。

正月飾り1 正月飾り2

1月4日(木曜日) 5歳児 あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。来週から3学期が始まります。みなさんに会い、冬休みの経験を語り合えることを楽しみにしています。5歳児は、園生活残り3ヶ月となりました。小学校入学に期待感を抱き、残りの園生活を楽しく過ごせるようにしていきたいと思っています。

あけましておめでとうございます 寒い中ですが、花も咲いています

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等
地域で決める学校予算事業