ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

5月の様子

2023年4月10日更新 印刷ページ表示

5月31日(水曜日)3歳児 保育室で遊んだよ

雨の日が続いて園庭では遊べませんが、保育室で楽しいことを見つけて遊んでいます。ちぎったり舞い上げたりして遊んでいた新聞紙に水を混ぜて感触遊びを楽しんでいます。「冷たい」「トロトロ」「おにぎりみたいになった」と言いながら、ぎゅっと握ってみたり、押してみたり、集めてみたりしています。「たくさん集めて山にしよう」「あれ、押したらパーの形だ」と形がいろいろと変わる様子に面白さを感じています。感触を存分に味わってほしいと思います。

新聞紙遊び 新聞紙感触遊び

ソフト積み木を並べ、動物の耳や虫の触角を身に着けて「ウサギの電車だよ」「ネズミさんも乗ってきたよ」と電車やバスに見立てて遊んでいます。積み木を長く繋げたり「ここ空いてるよ」と知らせたりしながら、電車やバスごっこを楽しんでいます。いろいろな生き物になりきったり見立てたりしてごっこ遊びの楽しさや面白さを感じてほしいと思います。

電車ごっこ バスごっこ

5月29日(月曜日)5歳児 雨の日もたくさん遊んだよ

今日は雨が降っていましたが、戸外遊びでいつも使っている脚立や用具カートを保育室に運び、遊びが継続できるようにしています。廊下では、泡や洗濯糊、米ぬかを使ってデザートにしようと水分量などを調整しながら遊んでいます。保育室でも脚立を使って高さのあるコースを考えたり、シートやゴムひもなど様々な用具を組み合わせてイメージしたものをつくりたいと遊んでいます。「コースこっちからも繋げたい」など保育室ではいつもより友達を声を掛け合って遊べるようになっています。友達との関わりも楽しんでほしいと思います。

泡あそび コースづくり

シートの仕掛け 脚立を使ったコース

5月24日(水曜日)3歳児 水を使って遊んだよ

気温が高くなってきたのでタライにはった水を使って遊び始めました。「水があるよ!」と嬉しそうにタライに駆け寄り思わず手を伸ばします。「冷たいー!」「ピチャピチャいってるね」と水の冷たさや感触を感じていました。

水遊び1 水遊び2

ジョウロやカプセルに水を入れて、穴から落ちてくる様子を見ています。サーっと勢いよく出てきたり、ポタポタとゆっくり出てきたり…。じっと目で追ったり手を伸ばして受け止めたりしながら遊ぶ姿が見られます。戸外遊びの中で見たり触れたりしながら水の面白さを感じてほしいと思います。

水遊び3 水遊び4

5月24日(水曜日)5歳児 園庭でたくさん遊んでいるよ

脚立や波板、支柱や棒など様々な用具を使って遊んでいます。水を流す、飛ばす、溜めるためにどのように用具を組み合わせると良いのか友達と相談して遊んでいます。水を飛ばすためにゴムロープをシートにつけましたが、長かったため飛ばすことの難しさを感じています。「ロープを短くしよう」と、話しながら飛ばすことができるように工夫して遊んでいます。

水を飛ばそう ロープをくくろう

泡遊びでは、泡や水、洗濯糊やホウ砂などを使って遊んでいます。泡の固さや伸び具合など友達と見せ合って遊んでいます。「わらび餅できたよ」と、泡をわらび餅に米ぬかをきな粉に見立ててつくっていました。素材の調整をしながら、遊んでほしいと思います。

アイスクリームをつくっているよ わらび餅をつくったよ

5月23日(火曜日)3歳児 水やりをしたよ

3歳児は学年で、キュウリ、オクラ、ピーマンの苗を植えました。苗を植えたときには緑の葉だけだった野菜に「何かできてる!」と発見していました。発見したのはピーマンの花のつぼみでした。「他の野菜にも何かできてるかな?」と他のプランターの野菜をのぞき込んで見ていました。

つぼみを見つけたよ ここにもあるかな

タライからジョウロに水を入れて、保育者と一緒に水やりもしました。「野菜喜んでるかな?」「お水おいしいかな」と言いながら優しく水やりをしていました。「白い花が咲いてる」「こっちは黄色」と花が咲いていることにも気付いていました。水やりをしたり見たりすることで、野菜に興味をもったり生長を喜んだりする気持ちを育てていきたいと思います。

水やり 水やりをしたよ

5月18日(木曜日)3歳児 室内遊び

3歳児も給食が始まったことで、降園時間までの間に室内でしたい遊びを楽しむ時間が増えました。自分のしたい遊びをする中で、ままごとでは「美味しいごはんつくるからね」「先生どうぞ」とできあがった料理を保育者に食べてもらうことを喜んでいます。新聞紙を使った遊びでは千切ったり舞い上げたりしています。新聞紙の中に座って「お風呂みたい」「楽しいね」と話す姿も見られるようになってきました。これからも自分のしたいことを十分に楽しめるようにしていきたいと思います。

ままごと1 お風呂1

5月16日(火曜日)5歳児 二月堂へ行ってきました

 待ちに待った遠足の日、天候もよく、5歳児は二月堂へ行ってきました。二月堂までの長い道のりでは、「休憩してるみたい」「草食べてるよ」と、シカを見ながら階段を上っていきました。二月堂の階段では、階段にある模様を確認しながら上っていました。良弁杉の紙芝居を事前に見ていた子ども達は、良弁杉を目印に二月堂に向かって歩いていました。

階段長いね 模様があるよ

二月堂に着くと、目の前にある大きな良弁杉や奈良市内の様子を見て「めっちゃ高い」「気持ちがいい」「こども園見えるかな」と、話をしていました。お水取りで使用される松明を見ると「長い」と驚いていた子ども達。長い回廊の階段は「降りても降りても続くね」と、話をしていました。

良弁杉大きいね こども園見えるかな

みんなが元気に過ごせますように 二月堂に到着したよ

お願い事をしたよ 回廊って長いね

春日野園地では、楽しみにしていたお弁当を食べました。「お腹ペコペコや」と、パクパク美味しそうな表情を見せ食べていました。奈良の文化財に興味をもち、自分達の住んでいる奈良を知ることができました。

お弁当美味しいよ 楽しみしていたお弁当

5月16日(火曜日) 3歳児 園庭探検をして、お弁当を食べたよ

 こども園の園庭探検をしました。4・5歳児の個人鉢を見たり、ブランコや総合遊具の近くで約束を聞いたりして、大きな滑り台も滑ってみました。園庭探検をした後は、楽しみにしていたお弁当です。朝から「今日はリュックが重いな」「お弁当にウインナー入ってるよ」と話していました。園庭の大きなシートの上で「いただきまーす!」と弁当箱のふたを開けると、みんなにっこり笑顔になっていました。

お弁当 お弁当おいしいな

お弁当を食べた後はおやつも食べました。「やったー!おいしいね」と喜んでいました。

おやつ

広い園庭を探検したり、外でみんなでお弁当と食べたり、いつもと違うこども園の雰囲気にドキドキワクワクしたようです。これからもいろいろな遊具の使い方や約束事を伝えながら、遊べるようにしていきたいと思います。

5月16日(火曜日) 4歳児 奈良公園・東大寺大仏殿へ遠足に行ったよ

 良いお天気のもと、バスに乗って遠足に行きました。「大仏様はどんなに大きいのだろう」「はやく見たいな」と、楽しみにしていた子ども達です。到着すると、子ども達は「あの門だ!」と、南大門に向かってワクワクしながら進んだり、金剛力士像の真似をしたりしていました。大仏殿では「わあ、大きい!」と、近くで見る大仏様の大きさに驚き、「大きい手だな」「頭に丸がいっぱいついている」と、気付いたことを嬉しそうに話していました。

バス1 バス2

南大門 八角灯篭

春日野園地ではお弁当を食べました。「外で食べるとおいしいね」と、友達と顔を見合わせて嬉しそうに食べている様子が見られました。食べた後は、手づくりの大仏様の鼻の穴をくぐりました。

弁当1 弁当2

大仏様鼻の穴くぐり

遠足に行き、奈良の文化遺産に興味をもつことができました。奈良のまちに住んでいることに誇りをもって過ごしてほしいと思います。

5月12日(金曜日) 3歳児 砂っておもしろいな

 砂をスコップですくってペットボトルのじょうごに入れてみたり、湿り気のある赤土を詰め込んだりして、砂や土に触れて遊ぶことを楽しんでいます。「キャー!」と言いながら砂がサラサラと落ちる様子や、ぎゅっぎゅと押し込んで土が固まっていくことがおもしろくて、何度もやってみる姿があります。見て触って砂や土のおもしろさや不思議さを感じていってほしいと思います。

砂遊び 土を入れよう

5月11日(木曜日) 4歳児 元気いっぱい遊んだよ

 園庭では草花を探して集め、「見て見て!」と、友達に嬉しそうに見せて遊んでいます。また、ホースに興味をもち、ホースの中から音が聞こえるか耳をすませて遊ぶ子ども達です。自分なりにしたい遊びを見つけて遊ぶ中で「どうなるかな」「もっと遊びたい」という子ども達の気持ちを大切にしていきたいと思います。

1 3

5月11日(木曜日) 5歳児 たくさん遊んだよ

 色々な素材を使って、アイスクリームをつくりたいと遊んでいます。ボンドを絞ると「へにゃってなっちゃう。ソフトクリームにならない」と言い何を混ぜたら思うような硬さや質感になるか試しながら遊んでいます。「糊を混ぜてみたい」「粉の方がいいかも」と色々試しますが「硬すぎて絞れない」「渦巻みたいになったのにまたへにゃってなった」など素材の違いを楽しんでいます。

ボンド 絞る

石鹸遊びでは、洗濯糊を混ぜることで伸びる泡づくりを楽しんでいます。重たい質感になった泡に「ストローで拭いたらシャボン玉になるかも」ストローを刺して息を吹き込むことで「ボコっていった」「泡がつぶれたらタコの口みたい」といつもと違う様子にも気づきながら遊んでいます。やってみたいことを試して遊ぶことを大切にしていきたいと思います。

伸びる泡 泡

5月10日(水曜日)5歳児 いちごをいっぱい食べたよ

地域の方の畑へイチゴ摘みに行かせていただきました。畑が近くなると「甘い匂いがする」と、話していた子ども達。地域の方にイチゴの摘み方を聞き、食べ始めると目を丸くして「おいしい」と、大喜びしていました。

いただきます イチゴを摘んだよ

あまりの美味しさに無心で食べていた子ども達は「大きいイチゴ取れたよ」「ここのいちご甘いよ」と、友達に知らせている子どももいました。

食べることに一生懸命 大きいよ

いっぱい食べたよ 甘くておいしいよ

「もうお腹いっぱい」「お腹パンパンになった」と話し、貴重な体験ができ感謝の気持ちを伝え帰園しました。

おいしいよ 真っ赤ないちご

5月9日(火曜日)5歳児 転がるかな

長い棒やダクトなどを使って、ボールや芯を転がして遊んでいます。なかなか思うように転がらず、コースを調整しながら転がしていると、転がすものによってコースの幅を変えると良いことに気が付きました。「次はボールを転がすよ」「じゃあ棒を狭くするね」と言って転がすと、ゴールまで転がりました。

転がすよ 次は芯を転がすよ

伏見スライダーから転がしているコースは、伏見スライダーにひっかけたり、繋げたりしてコースづくりをしています。コースを長くして繋げるには、何を使えば良いか話し合いを重ね、みんなで探っていきたいと思います。

転がるかな 貼ってみよう

5月8日(月曜日) 3歳児 給食が始まりました

 今日から3歳児の給食が始まりました。5歳児のお兄さんお姉さんが保育室まで来てくれて、準備の仕方を丁寧に教えてくれました。「いただきます」とみんなで食べ始めると「おいしい!」「これは何?」「にんじん食べられるよ」などと話しながら食べていました。給食後の片付けは保育者に「お箸とランチョンマットは袋に入れるよ」と教えてもらうと、自分でやってみようとする姿も見られました。これからみんなで楽しく給食を食べましょうね。

給食おいしいな 給食の片付け

5月2日(火曜日)3歳児 こいのぼりが泳いでるね

こいのぼり集会があり、園庭に飾ってあるこいのぼりを見に行きました。子ども達が見上げていると風が吹き、こいのぼりが動いたのを見て「こいのぼりが泳いでるね」「大きいね」と嬉しそうに話してました。保育室では絵本の読み聞かせを聞き、コイが滝登りをする様子を見て「頑張れー」「強そうだね」と話す姿が見られました。

こいのぼり1 こいのぼり2

おやつではコイの形をしたおやつをいただき、美味しそうに頬張っていました。

こいのぼり3 こいのぼり4

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等
地域で決める学校予算事業