ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

R4 6月の様子

2022年6月1日更新 印刷ページ表示

6月の行事予定 [PDFファイル/68KB]

6月29日(水曜日)5歳児 繭ができてる!

今朝、かいこさんが繭になっているのを発見しました!

繭

「繭できてる!」「すごい!!」と驚きながら見ている子ども達。

かき マスク

ま 何

少しずつ、繭をつくるかいこさんを見て「すごいなぁ」「ここにもつくってるよ」「柔らかい糸出てる」とかいこさんの不思議さを感じていました。

6月28日(火曜日)3歳児 水のブランコだよ

水遊びを存分に楽しんでいる子ども達。ペットボトルシャワーや透明のシートを使って、雨に見立てて遊んでいます。ペットボトルシャワーに水を入れ、ユラユラ揺れている様子から「水のブランコみたい」と、揺らして遊んでいました。「ブランコから雨が降ってきた」と、水の動きをじっと見ていました。水の流れる様子などもさらに楽しめるようにしていきたいと思います。

雨が降るよ 水のブランコ

雨を降らせるよ

6月27日(月曜日)3歳児 たくさん食べてるね

カイコの様子を見に行きました。最初に見たときはとても小さかったカイコが子ども達の手のひらくらい大きくなっていました。桑の葉などのご飯を食べて大きくなっていることを知り、「カイコさんってよく食べるね」「おっき~い!」と言っていました。桑の葉の柔らかい所をカイコが食べ、筋だけが残っていることをも知りました。

蚕1 蚕2

蚕3 蚕4

カイコを見たり触れたりして、親しみをもってほしいと思います。

6月24日(金曜日)5歳児 育てている野菜が大きくなってきたよ

こども園で育てている夏野菜が大きくなってきました。トウモロコシは子ども達の背の高さよりも大きく生長してきています。「わあ、大きいな!」「おいしそうなトウモロコシができそう」と、様子に気付いたり、生長を楽しみにしたりする姿が見られます。毎日水やりをして大切に育てていってほしいと思います。

野菜1 野菜2

6月24日(金曜日)スタンプ楽しいね

保育室でスタンプをして遊びました。いちご組はジュース、みかん組はアイスクリームをつくりました。ポンポンと押すと模様が出てくることにビックリしていた子ども達。「何味にしようかな?」と言いながら好きな色を選んだり、「うわぁ~!」「たのし~い!」とできた模様を喜んだりしていました。『使い終わったスタンプは同じ色の部屋に戻す』という約束も守って遊びました。美味しそうなジュースやアイスクリームができました

スタンプ3 スタンプ4

スタンプ1 スタンプ2

6月23日(木曜日)かいこさんが・・・!

6月初めに卵から大切に育ててきたかいこさんが、ついに5れいになりました。5れいになったら手で触れることをとても楽しみにしていた子ども達。「いいの?」「ほんとに??」と、驚き喜んでいました。「かいこさん、お水苦手やからしっかりタオルで拭こう」「もっかい拭いてくる!」と、手もきれいにして準備万端。かいこさんの背中を触ると、「ぷにぷにしてる!」「かわいい~」「くすぐったい!」と、とてもうれしそうに触れ合っていました。

かいこでか てのひら

触る うれしいな

6月22日(水曜日)3歳児 短冊をつくろう

七夕に向けて、短冊をつくりました。短冊に星を貼ると「キラキラしててかわいい」と、話していた子ども達。のりの使い方にも慣れ、丁寧につけようとする姿が見られました。「どんな願い事をしたい?」を訪ねると「警察官になりたいってかきたいな」「ケーキ屋さんになりたいってお願いしたい」と、話していました。願い事が叶うように、思いを込めて仕上げていきたいと思います。

かわいいね のりで貼るよ

 

6月20日(月曜日)4歳児 あちこちから水を流してみよう!

水をあちこちから流してみることを楽しんでいます。流れる様子をよく見て「くねくね曲がっていく」「ぽとぽとって流れたよ」「ドバ~!!って聞こえた」と友達や保育者に伝え合ってます。自分で試して面白さを感じながら水を使った遊びを楽しんでいます。

水流し こっちからも

ばけつでバケツで あちこちから

製作では、風鈴づくりをしました。上の部分は風船を使って紙をペタペタ付けていきました。そ~っと風船を持ちながら丁寧に真剣に貼り付けていき、どんな形になるのか楽しみにしている子ども達でした。

ペタペタ こっちでも

 

 

6月17日(金曜日)3歳児 片栗粉遊び

片栗粉を使って感触遊びをしました。最初は見たことがない白い液体に驚く子ども達。指を一本だけ出してそーっと触ってみます。「なんか変、、、」「なにこれー!?」とどんどん手の平を使って触っていきます。冷たさや、片栗粉が波打つことに面白さを感じ前のめりで遊ぶようになってきました。

片栗粉遊び1 片栗粉遊び2

ギュッと握ると硬くなったり、手を開くとドロッと溶けたり、指先からトローッと垂れたりする片栗粉。楽んだり不思議に感じたりしていました。「トロトロしてる!」「ギュッギュッってする」「雪みたい~」と話しながら感触を楽しみました。

片栗粉遊び3 片栗粉遊び4

6月15日(水曜日) いい匂いが出来てきた・・・?

6月初めから育てているかいこさんが”3れい”なり、子ども達も毎日いろいろな事に気付きながらお世話をしています。

「大きくなってる」「白くなった」「首振ってるよ」「踊ってるんかな?」などど話しながら、すくすく育つかいこさんの成長をとても楽しみにしています。

かいこ かいこ2

好きな遊びでは、5月からいい匂いをつくろうと、いろいろ試している子どもたち。今までは水と花や果物でつくっていましたが、本物の香水を嗅いだことをきっかけに「消毒の匂いがする!」と気付き、水以外のものをつかって試しながらつくっています。何を入れたのか、どんな匂いになったのか、など友達と話したり、匂いを嗅ぎ合ったりしながら遊んでいます。

匂い 匂い2

記録

6月14日(火曜日) お部屋でこんなことしたよ

雨が降った日も思い思いの遊びを楽しんでいます。トイを部屋にも運び、戸外では水を流していますが、部屋ではテープ芯、キャップなどを転がして遊んでいます。また空き箱等でつくった船タライに浮かべたり、紙にかいた海の生き物をすくったりして遊んでいました。遊んでいる中で箱が濡れて壊れる様子を見て「この船も壊れてもうた」「私のたこさんちぎれちゃった」など気付いたことを話しています。「私のなら大丈夫」と思い思いにつくった作品を水に入れて試していました。

トイ遊び 金魚すくい

また、指先を使って粘土で形をつくって遊んだり、粘土をねじったり遊び方の幅が広がっていました。空き箱を組み合わせて自分で考えたものをつくって遊ぶことを楽しんでいます。

粘土で作品つくり 箱製作

6月14日(火曜日) カタツムリの赤ちゃんこんにちは

いちご組とみかん組では、カタツムリを育てています。卵が産まれ、卵からカタツムリの赤ちゃんが出てきました。「小さい」「めっちゃかわいい」と、飼育ケースをそっと覗いていました。

カタツムリの卵と赤ちゃん カタツムリを触ってみたよ

「小さいのにキュウリ食べてるよ」と、カタツムリの様子を見ていた子ども達。「でんでんむしむしカタツムリ~」と、口ずさみながら、「カタツムリの目はどこかな」「小さいのにグルグルのお家があるよ」と、カタツムリの様子を見て気付いたことをそれぞれに話をしていました。少しずつ言葉で伝えるようとする姿が見られるようになってきました。

カタツムリの家族 赤ちゃん小さいね

6月10日(金曜日) ピカピカにするぞ!

もうすぐ始まるプール遊び、子ども達はとても楽しみにしています。今日は、プール開きの前に自分たちで使うプールをみんなでピカピカにしようとプール掃除をしました。

僧都 プールサイド

側面 即

五指✻ やったー

「ここ汚れてる」「こっちもしよう」「だんだんピカピカになってきた」「みんなで頑張ろう!」と、プールサイドからプールの中まで友達と力を合わせて掃除をしていました。ピカピカになったプールを見て、「やったー!」「早く入って遊びたい!」と、プール遊びをさらに楽しみにしていた子ども達です。

 

6月10日(金曜日)3歳児 戸外遊び

暑い日が続き、子ども達も水をたくさんを使って遊んでいます。裸足でプールの中に入って全身で水を味わったり、スコップで容器に移し替えたりして遊んでいます。ペットボトルのシャワーから水が落ちてくる様子を目で追い、手にもっているスコップやジョウゴで思わず受け止める子ども達。水の動きを十分に楽しんでいます。

ペットボトルシャワー1 ペットボトルシャワー2

今日は地域の方が来てくださって、絵本の読み聞かせをしてくださいました。なめるのものによって体の色が変化するカメレオンの話を「シロクマをなめたなぁ」「ミドリにもどった!」と楽しんでいました。子ども達のために来てくださった地域の方にきちんとお礼も言いました。

読み聞かせ1  読み聞かせ4

6月9日(木曜日)3歳児 グルグルグルグル

クレパスを使って、みかん組はアジサイ、いちご組はカタツムリの絵をかきました。手首を動かしながら「グルグル」と、かきました。「グルグル」と言いながらかき、様々な色のクレパスを使ってかく姿が見られました。

アジサイをかこう グルグルグルグル

「大きなアジサイになったよ」「カタツムリの家族をかいたよ」と、かいたことを少しずつ自分なりの言葉で伝えられるようになってきました。様々な手首の動かし方を知り、絵をかくことができるようにしていきたいと思います。

大きなアジサイ カタツムリの家族だよ

6月7日(火曜日)4歳児 お水で遊んだよ

築山の上からトイやパイプを使って水流しをして遊んでいます。水をどんどん流していくうちにトイから水がこぼれているところに気付きました。

トイ 水流し

「これをつかってみよう」と木片を使って水がこぼれないように色々なものを試しながらせき止めていました。

トイ

また、園庭にできた水たまりに水を運んできて、手づくりのどろんこプールをつくっていました。裸足になって「ぬるぬる」「トロトロ」と砂の感触の違いに気付いたり、場所によって「こっちのプールはあったかい」と温度の違いに気付いていました。どろんこプールの中でジャンプをして水の跳ねる勢いも楽しむなど、体全身で水と泥の感触を味わって遊んでいます。

プールづくり 水たまり

泥

6月3日(金曜日)3歳児 「気持ちいぃ~!」

水を使って遊び始めています。スコップで水をすくったり、容器の中に入れたりすることを楽しんでいます。気温が高くなってきているので、水を手や足にかけて水の心地よさを感じている姿も見られるようになってきました。水遊び1 水遊び2

タライの水が地面にこぼれ落ち、水たまりができていることに気付いた子ども達。靴を脱ぎ、足の裏で踏んでみると泥がニュルッとします。「わぁ~!」「冷たい!」「気持ちいぃ~!」と泥の感触や不思議さ冷たさを楽しむ姿が見られました。

水遊び4 水遊び3

全身で砂、水、泥と関わりながら、感触や心地よさを味わってほしいと思います。 

6月2日(木曜日)4歳児 泡や色水を作ってみたよ

石けんから自分達で泡立てながらクリーム作りを楽しんでいます。どの用具を使えばうまくクリームを作れるのか、用具を選んで試しています。「これはめっちゃぐるぐるしたら泡クリームができるねんで」と友達に教え合いながら遊んでいます。葉っぱやクワの実やグミの実などの植物を使って色を出すことも楽しんでいます。使う植物によって色が違うことを友達と見せ合って発見しています。

泡 色水

水溜まりを見つけると、自然と泥遊びに発展しています。足や手で触れながら土の固さや柔らかさに気付き、泥団子づくりも始まっています。

泥

 

6月1日(水曜日) 3歳児 絵をかいたよ

いちご組はフライパンに料理、みかん組はグラスにジュースをかきました。クレパスや画板の準備もじぶんでできるようになってきた子ども達。好きな色で画用紙に伸び伸びとかいていました。いちご組は「ハンバーグたくさんかこう」「焼きそばをつくってるよ」と、言葉で表現しながらかいていました。

ハンバーグをかこう 焼きそばをつくってるよ

みかん組は「まっかなイチゴのジュースができたよ」「コーラーにしよう」と言ったり、グラスにストローをかいたりする姿が見られました。伸び伸びとかき、表現することを楽しんでほしいと思っています。

イチゴジュースだよ コーラーができたよ

6月1日(水曜日)4歳児 水流しをいろいろ試してみたよ

築山にトイやパイプを持って来て、水流しができるかを試してみました。「あれ?ながれてこない」「ここを持ち上げたらいいねんで」などどうすれば流れるのか、向きを変えたり持ち上げたりしながら友達と一緒に考えて遊んでいました。

築山 水流し

砂場でも水流しを楽しんでいます。高さを出すことで水が流れることが分かった次は、どうすれば長いコースがつくれるのかなどを、使う用具をトイだけではなくパイプやホースなど変えてみながらいろいろ試しています。

トイを使って ホースも使おう

6月1日(水曜日) 5歳児 お水を溜めるには・・・

水を使って遊ぶのが気持ちよくなってきた子ども達は、色水をしたり、流して遊んだり、いろいろな遊びをしています。その中で、”みんなで遊べるくらい水を溜めたい!”と思いつき、どうしたら水が溜まるのかを考えたり、試したりして遊ぶ姿があります。

プールづくり 壁づくり

水

設計図をかいたり、牛乳パックを繋げて壁をつくったり、友達と思いついたことを沢山試して遊んでいます。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等
子育て支援のとりくみ
地域で決める学校予算事業
行事予定・園の様子