ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

R4 5月の様子

2022年5月1日更新 印刷ページ表示

5月の行事予定 [PDFファイル/79KB]

5月31日(火曜日) ちっちゃいね~

5歳児の保育室に”かいこ”の卵がやってきました!

以前から、図鑑や絵本を見て、きてくれるのをとても楽しみにしていた子ども達。実際に卵を見て、「こんなちっちゃいの?」「これが卵?」「黒ゴマみたい??」「ここから産まれるの?」と不思議がいっぱいです。子ども達と、命の大切さ、儚さなど、いろいろな事を感じながら大切に育てていきたいと思います。

卵 図鑑 

覗く 図鑑2

5月27日(金曜日) 3歳児 サーキット遊び

 室内でも体を動かして遊べるよう、サーキット遊びをしました。一度やったことがある子ども達。「サーキットや!」「早くしたい!」と活動を楽しみにする姿が見られました。「よーい、スタート!」でデコボコの道や低い平均台を落ちないように進んでいきます。手を広げてバランスをとったり、カニ歩きで一歩ずつ慎重に足を進めます。

サーキット1 サーキット2

手足を伸ばしてゴロゴロマットの上を転がっていきます。「おイモさんや」「海苔巻きみたい~」と話す子ども達。トランポリンのようにジャンプするところは子どもたちに一番人気です。

サーキット3 サーキット4

「バランスをとって進む」「転がる」「飛ぶ」など様々な体の動かし方を楽しみました。順番で友達を抜かさないよ、という約束も守って遊ぶことができました。

5月25日(水曜日) 3歳児 ダンゴムシ見つけた

 園庭の隅

の方で子ども達が「見つけた」「ここにいるよ」と、話をしていました。そっと様子を見ると「ダンゴムシがたくさんいたよ」と、知らせてくれました。友達とダンゴムシが机の上を歩いている様子を見たり、「お家だよ」と入れ物に砂を入れてダンゴムシを入れてみたりし、優しくそっと触っている様子も見られました。生き物に興味をもち、親しみの気持ちを育めるようにしていきたいと思います。

ダンゴムシのお家だよ ダンゴムシが歩いているよ

砂場では、型抜きで遊び「プリンができた」と大喜びし、「いただきます」と友達と食べ合って楽しむ姿が見られました。気温も高くなり、水を使って遊んでいます。砂と水を混ぜ「ドロドロ」と、泥の感触を感じたり、「ペチペチ鳴ってる」と、泥をスコップで叩いて音を鳴らしたりして遊んでいます。夏に向け、少しずつ水遊びも本格的にしていきたいと思っています。

ドロドロしているよ プリンだよ

5月24日(火曜日) 4歳児 気持ちいいね

 園庭で石けんを使って遊びました。大きなタライで泡を立てていくと「フワフワになってきた」と喜んでいました。手でたくさん泡を立てた後は、ネットやスポンジ、ラップ、ザル、袋などいろいろな道具を使って泡をつくっています。思い思いの道具を組み合わせて「これも使えそう」と泡立つ様子を見て楽しんでる様子がありました。「こっちはプルプル」「トロトロ」「うにゃうにゃって感じがする」など自分なりの言葉で泡の感触の違いを言葉で伝える姿をこれからも大切にしていきたいと思います。

タライで泡立て 泡遊び

泡 泡づくり

5月24日(火曜日) 5歳児 どうしたらいいの?

今日は、イチゴ摘みでお世話になった地域のなかおさんが来てくださると聞き、「イチゴのお礼しなきゃ」「手紙つくろう」と、メッセージを考えてつくっていました。

お手紙 

そして、連休明けに夏野菜を植え、育てている子ども達は、中尾さんを見るとすぐに「野菜はどうしたら大きくなるの?」「お花が枯れてるのは大丈夫?」「お水はどのくらいあげたらいいの?」「野菜をカラスさんから守る方法は?」など、いろいろなことを質問していました。

なk 野菜の説明

「たっぷりのお水が必要だよ」と教えていただいたり、野菜のごはん(肥料)をいただいたりしました。

手紙私 プレゼント私

最後に、つくったお礼のお手紙を渡すと、とても喜んで下さり、子ども達もとっても嬉しそうでした。お手紙感性 そら

これからも、たくさんお水と愛情をあげながら大切に育てていきたいと思います。

5月18日(水曜日) 5歳児 サッカー教室

奈良クラブの講師の方をお招きしてサッカー教室を行いました。ボールに親しみ、元気いっぱい体を動かし、楽しく活動していました。

サッカー1 サッカー3

サッカー2 サッカー4

5月17日(火曜日) 3歳児 戸外遊び

いちご組、みかん組で植えたナス、キュウリ、オクラの苗に水やりをしています。子ども達があげた水を吸収して、少しずつ大きくなってきました。世話をしたり生長したりする喜びを感じています。

戸外遊び6

砂に水を加えると、ドンドンしみ込んでいく様子を見て「おぉ~!」と嬉しそうに笑う子ども達。バケツの中に手を入れて「ザラザラ」と言い、感じたことを話しています。砂や水に存分にかかわって、遊ぶことの楽しさを感じてほしいと思います。

戸外遊び7 戸外遊び8

戸外遊び9

5月16日(月曜日) 4歳児 遠足に行ったよ

「鹿さんマークのバスだ!」と大きなバスに乗って楽しみにしていた遠足に出発しました。

バス

到着するとたくさんの鹿のお出迎えで大喜び。手を振って元気に出発しました。

 奈良公園

東大寺ミュージアムの前では大仏様の大きな手を見ながら、手が表している意味を先生から聞きました。大仏殿に入ると、実際の大仏様の大きさに驚き、大きな鏡池では「木も、門も映ってるね」とゆっくり眺めていました。そこから長い坂を歩いて、釣鐘堂を見に行きました。日本最大の大きな鐘に声を響かせて音を感じていました。

東大寺ミュージアム 大仏殿

鏡池 釣鐘堂

頑張って歩いた後は、おいしいお弁当を外で食べました。大仏の柱くぐりがコロナ禍の為できないため、手作りの大仏の鼻の穴のくぐり抜けを持っていきみんなで体験しました。「大仏さん、大きかったね」「みんなのことを守ってくれているんだね」と地域にある世界遺産や国宝に触れ、大切に思う気持ちをもってほしいと願っています。

弁当 お弁当

柱くぐり

5月16日 (月曜日) 5歳児 春の遠足 

良い天気のもと、バスに乗って東大寺大仏殿・二月堂に行きました。

 遠足1 

大仏ポーズ 歩く

大仏様を近くで見た子ども達は「わあ、大きいな!」と驚いたり、「手はこんなふうだよ」と大仏様の手の様子を実際にしてみたりしていました。

遠足3 二月

二月堂にも行きました。二月堂のふもとにある良弁杉をみんなで見ました。「お話に出てきた良弁杉だ!」「こんなに大きいんだね」と、奈良に昔から伝わるお話「良弁杉」を思い出しながら見ていました。

お弁当6 奈良の大仏さん

そして、楽しみにしていたお弁当もおいしくいただきました。食べた後は、みんなで”ならのだいぶつさん”のわらべうたをしたり、鬼ごっこをしたりしてたくさん体を動かして遊びました。

ぜひ、ご家庭で楽しかったこと、見たこと、気付いたこと、たくさんお話を聞いて頂けたらと思います。

5月16日(月曜日) 3歳児 園内探検をしたよ

園庭に出て、園内探検をしました。4・5歳児の個人栽培の鉢を見たり、園庭の遊具で遊んだりしました。ブランコや滑り台など遊具の使い方について話もしました。順番に並んで、滑り台を体験しました。築山では、トンネルの中を覗いて「おーい」と、声を掛けたり、「うわぁ!」とトンネルから出てきて遊んでいました。遊具を使う時のルールや順番に並ぶなどの約束事をこれからも伝えながら、遊びを進めていきたいと思います。

伏見ハウスだよ グリーントンネル通ったよ

おーい トンネルから出てきたよ

今日は天気が良かったので、戸外でお弁当を食べました。「外で食べられて、嬉しい」と、大喜びの子ども達。食べてる途中にヘリコプターを見つけて「おーい」と、手を振っていました。

外で食べられて嬉しいよ ヘリコプターを見たよお腹いっぱい食べたよ お弁当美味しそうでしょ

5月13日(金曜日) 5歳児 お家づくり

友達と一緒に家をつくって遊んでいます。「家にテレビがあるといいね」と、ダンボールを使ったり、画用紙に絵をかいたりしてテレビをつくりました。つくったテレビを友達に嬉しそうに見せていました。

話し合い

遠足楽しみだね!

5月16日に東大寺大仏殿へ遠足に行きます。てるてる坊主を飾り、「いいお天気になりますように」とてるてる坊主にパワーを送りました。いいお天気のもとで、安全に楽しく遠足に行けますように!

てるてる坊主  てるてる坊主2

 

5月12日(木曜日) 4歳児 おいしいお料理できたよ

ままごと遊びを友達と一緒に楽しんでいます。まずは部屋づくりから始めて料理を作ったら、自分達で場所を考えてテーブルを囲って楽しそうに食事をしています。

ままごと遊び ままごと

のりを使って製作遊びをしたよ

製作遊びで虫たちが大好きな隠れられる草をつくりました。のりを丁寧につけて「これだったら虫が隠れられるかな」「この草は虫さんが食べたんだよ」などと話ながらどんどん貼り付けていました。

のりづけのりをつける

虫さんの観察

虫が大好きな子ども達。お部屋には、ダンゴムシ・テントウムシ・カブトムシの幼虫がいます。図鑑を見たり虫眼鏡を使ってよ~く見たりしながら観察を楽しんでいます。

虫の観察

 

5月12日(木曜日) 3歳児 シールを貼ったよ

風船やちょうちょの型にシールを貼りました。思い思いに貼っていき、色々な模様の作品ができました。「はがす」「はる」と指先を使う活動でしたが、子ども達は楽しんで取り組んでいました。

シール貼り1 シール貼り2

シール貼り3

製作が終わったら自分でスモックを脱ぎます。袖を引っ張って、頭を抜いて・・・。畳んで片付けるところまでできました。

シール貼り4

5月10日(火曜日) 5歳児 お外は気持ちいいね♪

気持ちのいいお天気の中、子ども達は、友達と一緒に色水をつくったり、転がすコースや飛ばす装置を考えたり、色々試したり工夫したりしながら遊んでいます。「どうしよう?」「じゃあ、こうしてみる?」など、話し合う姿もたくさん出てくるようになりました。

色水 色水2

飛ばす水

そして、お昼はとても楽しみにしていたお弁当です。園庭にシートを引いてみんなでいただきました。「こんなの入れてもらったよ」「おいしい!」と、みんなで食べると、よりおいしそうでした。遠足の日もお弁当、よろしくお願いいたします。

お弁当 お弁当2

5月10日(火曜日) 3歳児 お弁当嬉しいな

今日はお家の人がつくってくれた弁当を食べる日でした。朝から「いつお弁当食べるの?」「お弁当にウインナー入ってるねん!」と話す姿が見られ、こども園で食べることをとても楽しみにしていました。弁当箱を開けると「うわぁ~、おいしそう」と、パクパクと食べ始めました。

弁当の準備をするよ おいしいよ

食べ終わると「ピカピカになったよ」「はぁ~、おいしかった」と、嬉しそうに話していました。来週の弁当の日も楽しみですね。

弁当いただきます ピカピカにするよ

5月9日(月曜日) 5歳児 世界一美味しい!

地域のなかおさんが育ててくださっている畑にいちご摘みに行ってきました。行く前から、「ワクワクする~」「いっぱい食べたい!」と、とっても楽しみにしていました。

手lty発 散歩

なかおさんの畑に着き、いちごをみんながたんぽぽ・さくらになったころから植えて、育てているお話を聞き、「えぇ~」「そんなに前から!!」と驚きつつ、「大事にいっぱい食べよう」と、長い間大切に育ててくださったことに感謝の気持ちを感じていました。

お花い 

たくさん生っているいちごを見て、「美味しそう」「いい匂い~」「ハートの形がある!」と美味しそうなのを見て選んだり、「甘い~」「永遠に食べれる!」「世界一のいちごや」と、とてもうれしそうに何個も取っては食べていました。

いちご いちご摘みいちご摘み3 いちご摘み4

おいしいいちごをたくさん食べて、とっても嬉しそうにしていた子ども達です。

中尾さんに感謝しながら、美味しくて幸せな時間を過ごさせていただきました。有難うございました。

中尾さん お話

5月9日(月曜日)4歳児 お花が咲くかな

 自分達の植木鉢にアサガオの種をまきました。自分達の手で土を入れると「フワフワベットができた」と話していました。小さな種を植えると「大きくなってね」「何色のお花だろう、楽しみ」と今から花が咲くのが待ちきれない様子です。これから自分達でお世話をすることで、身近な植物にも愛着をもってほしいと願っています。

土入れ 個人栽培

種植え 

5月6日(金曜日)4歳児 チョウチョさん、元気でね

 保育室で育てていたツマグロヒョウモンの幼虫がサナギになり、ついにチョウになって出てきてくれました。「やっとでてきてくれた」「綺麗なチョウチョだ」と大喜び。最後は、美味しいごはんを食べてほしいとお花のところに逃がすことにしました。小さな生き物に興味をもって過ごしています。

蝶 蝶々

 

5月6日(金曜日)3歳児 給食おいしいよ

今日から1号認定児の給食が始まり、クラスのみんなで給食を食べました。「カレーや」「ゼリーもある」と大喜びの子ども達。「野菜はちょっと嫌い」と話す子どももいましたが、苦手なものも一口食べてみると「あっ、食べられた」と、食べることができたことに大喜びしていました。様々な食材と出会い、食べることの喜びを感じてほしいと思います。

給食おいしいよ カレーだよ

おいしい ごちそうさま

5月2日(月曜日)3歳児 こいのぼり泳いでいたね

こいのぼりの会では、園庭にあるこいのぼりを見に行きました。最初は元気がなかったこいのぼりでしたが、子ども達が「こいのぼり」の歌を歌うと、その声が聞こえたのか元気に大空を泳ぎ始めるという場面がありました。竜の様に気持ち良さそうに泳ぐ姿を見られて大喜びの子ども達でした。

こいのぼりの会1 こいのぼりの会2

美味しいおやつもいただきました。こいのぼりの会を通して行事の由来や込められた願いを知ることができました。

こいのぼりの会3 こいのぼりの会4

5月2日(月曜日)5歳児 風が大好きにじこいまん☆

こいのぼりの会がありました。クラスで、ペープサートを使って、こいのぼりを飾る由来や吹き流しの意味などを知ったり、○×クイズをしたりして遊びました。大きなこいのぼりに触れながら、『こいのぼり』の歌も歌いました。

こいのぼり のぼり

新聞紙でカブトもつくりました。保育室のそばでは、みんなでつくったこいのぼりの”にじこいまん”が元気に泳いでいます。にじこいまんが動くたび、「すごい!」「にじこいまんは風がすきやもんな」と、嬉しそうに話す子ども達です。

カブト にじこい

5月5日はこどもの日、子ども達がこいのように元気にたくましく育ってほしいです。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等
子育て支援のとりくみ
地域で決める学校予算事業
行事予定・園の様子