ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

R3 7月の様子

2021年7月1日更新 印刷ページ表示

7月行事予定 [PDFファイル/73KB

7月29日(金曜日)5歳児 大きくなったよ

 夏休みが始まって10日程…みんなで植えた野菜などが太陽の光を浴びてすくすく育ってます。小豆や枝豆などは鞘に豆が入りぷっくりと膨れてきました。綿は白い花が咲き始めてきました。収穫するのが楽しみです。

枝豆 綿の花

小豆

7月19日(月曜日)4歳児 終業式

今日は一学期最後の日、終業式でした。放送で園長先生から「早寝早起き朝ごはん」「挨拶をする」「命を守る」の、はあいの約束を聞きました。「明日からも朝ごはんいっぱい食べよー!」「誰かに会ったらおはようって言うねんで!」と言い合っていました。

式3 式1 

式2

保護者の方々のご理解・ご協力のおかげて子ども達は一学期を楽しく過ごすことができました。本当にありがとうございました。始業式に元気な姿で会えるのを待っています。素敵な夏休みを過ごして下さいね。

7月16日(金曜日)4歳児 ピカピカにな~れ☆

1学期に水遊びや泥遊び、お絵描きなど、いろいろなことをして遊んできた子どもたち。たくさん使ったものにありがとうの気持ちを込めて、今日は、みんなで使ったものや部屋を大掃除しました。「見て!きれいになったよ」「ピカピカにな~れ!」と、気持ちを込めて、洗ったり拭いたり、整理したりする子ども達。

整理 椅子服

画版

毎日保育室を拭き掃除してきたことで、ぞうきんを自分で絞れるようにもなってきました。

雑巾 

ピカピカになった保育室や玩具を見て、「気持ちいい」「きれい☆」と、きれいにする気持ちよさを感じ、嬉しそうにしていました。

7月16日(金曜日) 5歳児 船を浮かばせよう

 プールに少しだけ水を入れて、水遊びをしました。感染症対策のため、1クラスを2グループに分け水に入る人数を減らし、間隔をとって安全に遊べるように行っています。広い場所で水に触れて遊んだり、自分たちでつくった船を浮かべました。「見て、勝手に船が進んだ」と風で進む船に驚いたり、「もっと早くするぞ」と水をかけて船を動かしていました。船が浮かんだり動く中で、どうしてだろうと考える姿がありました。

プール プール遊び

船遊び 気持ちいいな

7月14日(水曜日) 3歳児 水遊び楽しかったよ

 園庭にビニールプールを用意して、水遊びを楽しみました。「早く入りたい」と、ワクワクしながら水遊びの用意をして、園庭に出ると、プールの中に入ったり、バケツを取に行ったり、やりたい場所に喜んで行きました。

プールの中では、「お尻はつけないでね」というお約束を守りながら、船をもったり、ジョーロで水を流したり、水の感触を楽しみながら遊んでいました。

プール 

タライの中にも入っています。タライからタライへ渡り歩いていました。「ゆっくり、またいで気を付けて」。

ビニール袋も持ち上げて、水の中にバッシャーン!

タライ ビニールぶくろ

水鉄砲も大喜び!初めは、水を吸い込ませるのに苦戦してる子もいましたが、やっているうちにできるようになり、

的をめがけて水をとばしてました。ニコニコいい笑顔でした。

水鉄砲 水鉄砲2

水鉄砲3

7月14日(火曜日)4歳児 素敵なものがいっぱい☆

朝顔や夏野菜がぐんぐんおおきくなってきました!朝、水やりをしながら「ピーマンに色がついてる!」「ピーマンがパプリカになった!」と、驚きながらもうれしそうに教えてくれました。

パプリカ パプリカ黄色

園庭のほかの場所も見に行こう、歩いてみると、たくさん咲いているアサガオやゴーヤ、ひょうたんなど素敵なものを色々見つけました。

朝顔トンネル ゴーヤ

 

7月13日(火曜日) 5歳児 カイコガが生まれたよ

 朝登園すると、待ちに待ったカイコガが繭から出てくるところでした。繭を溶かし、必死に出てこようとするカイコガに「頑張れ」「あと少し」と、声を掛けていた子ども達。

顔を出しているよ 頑張れ

生まれてきたカイコガを見て「お尻がフワフワしてる」「触覚が眉毛みたい」と、話していました。カイコガはこれから1週間の間に、交尾、産卵をします。わずか1週間の命ですが、生まれてきてくれた喜びを感じ、卵を産む様子まで温かく見届けたいと思います。

もうすぐ生まれるよ カイコガ

7月9日(金曜日) 5歳児 園外保育(喜光寺)へ行きました

 地域の方々と喜光寺へ蓮の花を見に行きました。1300年前に建てられたお寺ということ知り、子ども達は「めっちゃ前や」「むかし、むかしってことやんな」と、驚きながら話を聞いていました。

話を聞きました 本堂に入って話を聞きました

拝んでいます 1300年前に建てられたお寺の話を聞きました

本堂で話を聞いた後は、喜光寺を建てられた行基さまの像を見ました。

行基様にもお願いをしました

蓮の花がたくさん咲いており、匂いをかいだり、蓮の葉の上を水がコロコロと転がる様子を楽しんだりしていました。「香水みたいにいい匂いがする」「甘いにおいがする」と、話していました。自分達の身近にあるお寺の歴史を知ることができました。

水がコロコロしてるよ 香水みたいなにおい

きれいなお花だね

7月9日(金曜日)3歳児 動物になってお散歩だ!

 お部屋では、動物になりきる遊びを楽しんでいます。「♪どうぶつれっしゃ」に合わせて、動物駅まで出発です!

「どしんどしん」とぞうさん駅

ぞうさんえき

「ぴょんぴょん」うさぎさん駅

うさぎえき

「にゃ~」とねこさん駅

ねこさんえき

 体を大きく動かしたり、「赤ちゃんねこさんやねん」と言いながら友達と「にゃ~」と言いながら顔を見合わせたり、それぞれが自分なりに表現することを楽しんでいます。最後はいちごぐみ駅に帰ってきて、「たのしかった~!」とニコニコの子ども達です。

 

7月9日(金曜日)3歳児 ごっこ遊びが大好きです

 保育室ではネコやウサギのお面をかぶったり、ソフトブロックで車や家に見立てたりしてごっこ遊びを楽しんでいます。

「ここは、おうちやで。今からお風呂にはいるねん」と言ったり、ネコをまねて「ニャー」と言いながら友達となりきって遊んでいます。

ネコ車 おうち遊び

トンネルあそび 

ごちそうづくりも上手です。テーブルセッティングがステキです。

ままごと1 ままごと2

7月9日(金曜日)4歳児 喜光寺へ行ってきました。

 子どもたちがとても楽しみにしていた喜光寺へ園外保育に行きました。地域の方も引率をしていただきながら、友達と手を繋ぎ、車に気を付けて歩きました。

地域の方と 

喜光寺では、身体が蛇で顔が人間の宇賀神様を見て、「ほんとに体が蛇さんや」「巻いてる」と驚いたり、蓮の花を見て「綺麗やね」「お水がコロコロ動いてるね」と、気付いたことを友達と話したりしていました。

宇賀神さん 蓮の花

はすのjはな 阿弥陀如来

きこうじ2 きこうじ3

きこうじ4 きこうじ5

きこうじ6

池には、ザリガニさんやカエルさんもいて、大喜びでした。

いけのざりがに

最後まで友達と一緒に頑張って歩いた子ども達です。

歩く きこうじ2

7月8日(木曜日)4歳児 雨って色付くの??

今日は朝から大雨、「外に行けないね」といいながらも雨の様子が気になる様子。カップやペットボトルなどいろいろな容器を持ち出し、雨を集めてみることにしました。

並べる 集める

「ぽちょ」「パン」「ドン」「ぴしゃ」など、容器によっていろいろな音がすることを楽しみながら雨粒たちを集めていました。「これに色付けたい」「雨って色付くの?」といいながら、集めた雨に絵の具を混ぜ、お絵かきも楽しみました。

お絵かき お絵かき2

「カタツムリさんがいるねん」「傘をさして歩く」など、雨の日の楽しい様子を描きました。

7月8日(木曜日) 5歳児 風鈴をつくったよ

暑い季節、窓を開けることが多くなったので風鈴をつくることになりました。カップに絵をかき、切り絵をつけ、手作りのペットボトルビーズをつけていくことでオリジナルの作品をつくっています。指先を使いながら自分達で集中しながら紐を結んでいきました。

風鈴づくり 風鈴

7月7日(水曜日)4歳児 天の川見れるかな?

月曜日に自分で結んで七夕飾りをつけることに挑戦していました。

七夕飾りつけ 笹飾り

「ここにあるよ」と、自分の飾りを見つけて嬉しそうにしながら、七夕をとても楽しみにしていた子どもたち。リズム室でブラックパネルシアターという光るパネルシアターで夕の由来について聞きました。その後、星形のおいしいおやつもいただきました。

パネルシアター パネルシアター2

ゼリー

「天の川みたいなぁ」と、お家に帰ってからの七夕もとても楽しみにしていた子ども達です。

7月7日(水曜日) 5歳児 七夕の願いが叶うといいな

七夕の会がありました。大型テレビを使って七夕の由来について知ったり、自分たちの短冊が叶うようにお願いしたりしました。「今日は天の川見えるかな」「織姫様と彦星様会えるといいな」と七夕の由来を知って友達に話していました。七夕のゼリーも友達とおいしく食べました。

笹飾り テレビ

ゼリー 七夕ゼリー

 

7月5日(月曜日) 5歳児 笹飾り・水遊び

七夕の日に向けて、それぞれの願いを込めてつくった飾りを笹につけました。「みんなが元気に過ごせますように」「夢がかないますように」など、それぞれの願いを短冊に書きました。みんなの願いが叶いますように…

笹飾りをつけよう 笹飾りをつけるよ

水を存分に使って遊びました。水を飛ばす、流す、貯めるなど様々な方法で水の感触を楽しみながら遊びました。水しぶきをつくろうと、水たまりでジャンプをしたり、ブルーシートを動かして波をつくったりしていました。体全体で存分に水の気持ちよさを感じていました。

水が飛ぶよ 水たまりでジャンプ

 

7月2日(金曜日) 3歳児 フワフワしていたよ

 「今日カイコ行きたい!」と、5歳児が飼育しているカイコを見に行くことを楽しみにしていたいちご組の子ども達。本日、ちょうど繭をとる瞬間に立ち会うことができました。

 「さわってもいいよ」と大切に育てたカイコの繭を差し出してくれました。にじ組のお兄ちゃんお姉ちゃんに「優しく触ってね」「いいこいいこってするんだよ」と触り方を教えてもらい、おそるおそる触ってみると、「ふわふわしてる!」「振ったら音がする」ととても喜んでいました。

かいこ かいこ

かいこ かいこ  

 大切に育てたこと、命をもらって作品にすることを教えてもらい、真剣に話を聞いていました。3歳児の子どもたちなりに、命の大切さにも気づいてほしいと思っています。

 

7月2日(金曜日) 5歳児 繭を取ったよ

 今日は子ども達が育ててきたカイコの繭をどうしていくか話合いました。成虫になりカイコ蛾になるとエサを食べず1週間経つと死んでしまいます。子どもたちが育ててきたカイコを何か形に残したいと思い、カイコの命をいただき、繭の糸を紡ぎ作品にすることを考えました。色々な思いをもちながら友達と話し合い、身近な命に感謝して繭を取りました。

カイコの繭とり 繭とり

繭を触ると「手がツルツルになった」や周りの綿を「フワフワ」と話しながら、大切に取っていました。

まぶし 繭

7月1日(木曜日) 3歳児 年長さんのカイコに興味津々

 年長さんがお世話をしてくれているカイコを見ることが大好き。「今日も、カイコ見に行こう」と、子ども達からのリクエストが多く、時間を見つけてみんなで見に行ってます。

たくさんいるカイコに「白いね」「かわいい」と喜び、指でそっと触ったり、透明のケースの下からのぞいて「足ないな」「足あるで」と思ったことを口々に言ってました。

日に日にカイコの様子が変わり、繭になった様子をみて「カイコさん、白くなってる」と驚き、興味津々です。

「みんなも大きくなったらお世話しようね」と今から楽しみにしています。

カイコ1 カイコ2

カイコ3 カイコ4

保育室では、ごっこ遊びを楽しんでいました。ごちそうをつくったり、お出かけをしたり、お友達と楽しむ姿がありました。

ブロック ままごと

 

7月1日(木曜日) 5歳児 繭になったよ

今週の始めからカイコが繭をつくりはじめました。毎日、桑の葉をとり、愛情たっぷりに育ててきた自分達のカイコが、登園すると繭になっており「繭になった」と、大喜びの子ども達。

桑の葉を取るよ 繭になったよ

みんなで育てているカイコは『まぶし』という、カイコが繭をつくる部屋にカイコを入れ、繭がつくれるようにしました。

まぶしに入れたよ 大きな繭ができたよ

たくさんの繭ができ、毎日「カイコがどんどん繭になっていって寂しい」という思いと「繭になってくれて嬉しい」という思いを友達伝えている姿も見られます。生き物が育つ嬉しさを感じながら、命の大切さにも気付いてほしいと思っています。

7月1日(木曜日) 4歳児 ほんとのみたい!

子ども達が大切に育てているアサガオにお花が咲いてきました。

アサガオ

「いつ咲くかな?」と、とても楽しみにしていた子ども達はとっても嬉しそう。もっと咲かせたい、ということで絵の具で染め紙をしてアサガオをつくりました。

丸く切った奉書紙を半分の半分におり、好きな色の絵の具をつけていきます。

染め紙2 染め紙3

そして、それをそーっと開くと・・・

染め紙 染め紙5

素敵な色のアサガオに変身です。「面白い」「ほんとのみたいになった!」「きれ~い」と、何度もつくっていきました。

あさがおづくり

みんなでこんなにたくさんのアサガオの花ができあがりました。

アサガオ集合

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等
地域で決める学校予算事業