本文
6月29日(火曜日)4歳児 嬉しかった!!
本日は、自由見学に来ていただいてありがとうございました。
戸外で、水・土・泥などに触れながら、面白さや不思議さを感じ、友達と考えたり、工夫したりして遊ぶことを思う存分楽しんでいる子ども達の姿を少しの時間ですが見て頂けたかなと思います。
「ちょっぴり恥ずかしかった」「めっちゃ嬉しかった」「楽しかった」と話しながら、お家の方にみてもらい嬉しそうな子ども達でした。お忙しい所、遊びの様子を見に来て頂いて、ありがとうございました。
これからも、この季節にしかできない遊びを存分に楽しんでいきたいと思います。
6月28日(月曜日)4歳児 戸外遊び
毎日水や砂、土、泥と全身で関わりながら元気いっぱい遊んでいます。
泥遊びでは、「ここの土がいいねん!」と子ども達の中で泥遊びをする土にこだわりをもち、泡だて器やヘラで混ぜることを楽しんだり、水を加えて「どろどろや」「わたしはねちょねちょや!」「どろねちょすなになった!」と言い合いながら感触や変化を楽しんだりしていました。
色水遊びやトイや筒を使った水路づくり、パーティーごっこなど、自分達のしたい遊びを思いっきり遊んでいきたいと思います。
6月25日(金曜日)4歳児 見て!長くなったよ!
七夕製作の1つとして輪つなぎに挑戦しました。まずはどの色、柄でつくるか、自分の好きな折り紙を選びました。
そして、1つずつ折り紙をわっかにしてつなげていきます。
「できた!」「もういっこしたい」と、どんどんつなげていきました。
長くなった輪つなぎを見て、とても嬉しそうに、「どっちが長いかな?」「きれいやね」などど、友達と見せ合いっこをしていました。いろいろな製作遊びも楽しんでいきたいと思います。
6月23日(水曜日) 4歳児 ほっ、骨がある!!
園庭では、ダンス映画館ごっこをしたり、花を使って色水をつくったり、砂場でごちそうをつくったりして、自分の好きな遊びをしながら、友達と関わって遊ぶことを楽しんでいる子ども達です。
保育室では、ザリガニやクワガタなどの生き物に触れて遊んでいます。
「見て!つかめたよ」「なんかかたい」「チクチクする~」など気付いたことを話しながら嬉しそうに見ていました。ザリガニの赤ちゃんもお母さんから離れ、少しずつ大きくなってきました。
虫眼鏡で見て見ると、「あれ?骨があるよ!」「ザリガニさんにもあるんや!」「ほんまやぁ~」と、細かいところをじっくり見ながら、成長を喜んでいた子ども達です。
6月22日(火曜日) 5歳児 大きくなったよ
日々、大きく成長しているカイコを今年度は一人一匹ずつ飼育しています。毎朝桑の葉を園庭でとり、自分達でつくった飼育ケースに入れ餌をあげています。
「ムシャムシャ食べてる」「全然食べてないけど、寝てるのかな」と、カイコの様子をじっと見ている子ども達。ジャキジャキ、シャキシャキって聞こえる」と、桑を食べている音を聞いています。愛着がわき、カイコに夢中の子ども達。おいしい桑の葉を食べてどんどんおおきくなぁれ。
6月18日(金曜日) 4歳児 チケットどうぞ~
身体を動かすことが大好きな子ども達。園庭では、水をたくさん流したり、泥を使ってチョコレートをつくったりと、好きな遊びを楽しんでいます。
ダンス遊びでは、友達と好きな曲を選び、曲に合わせて衣装を身に付け、踊ることを楽しんでいます。踊っている友達を見て、「本物みたい」「映画見てるみたい!」「映画館にしようよ」と、思いが膨らみ、『ダンス映画館』と名前を付けて遊んでいます。「映画を見るにはチケットいるよね?」「お腹すくからポップコーンもいるよ」と、いろいろなものも友達と一緒に考えて、つくり出しました。お店の人とお客さんになって「いらっしゃいませ~」「こちらどうぞ」など、言葉のやり取りも楽しんでいます。
友達と思いを出し合いながら、関わりを楽しみ、一緒に楽しい遊びをつくっていきたいと思います。
6月18日(金曜日) 3歳児 砂がとけた!
戸外で気持ちよく遊びました。砂場では、ある子どもが道具を使って砂を盛って遊んでいました。近くにいた友達がその様子を見て「お山みたい!」と言ったことがきっかけで、友達がどんどん集まり、砂を掛けて山づくりがはじまりました。「だんだん大きくなってきた」「もっとかけるよ」と楽しそうな様子です。
ある子どもが高くなってきた山に向かって水を流しました。水が流れた部分がどろどろと崩れた様子を見て「砂がとけた!」と驚いた表情を浮かべました。山の形が変わるのが面白く、どんどん水を流します。
どんどん水が溜まってきました。「おいけができてきた」といい、「裸足になりたい!」と靴を脱いで、直接水や泥に触れ「きもちいい」と嬉しそうな様子でした。
6月17日(木曜日) 3歳児 新聞紙で遊んだよ
新聞紙を使って遊びました。みかん組では、お布団に見立てたり、広げた新聞紙を揺らして、バサバサという音を楽しんだりしてからビリビリとやぶって遊びました。いちご組では、身体に巻いて、スカートや洋服に見立てたり、新聞紙を叩いて音を楽しみました。ビリビリ破いていくのが、楽しくどんどん破っていく子ども達。細長くできたものを見て、「見てー、ヘビになった」といったり、「小さくなった」「長くなった」と言ったりして、嬉しそうに見せてくれました。握ったり、小さくなったり、新聞紙の形が変わっていく様子を繰り返し楽しんでいました。
たくさん手にもって「1・2の3」でみんなで投げると、大興奮。「もう一回しよう」と喜んでいました。
その後は、丸めてボールにして投げたり、集めて大きいボールにして投げたりして遊びました。
6月16日(水曜日) 5歳児 大きくなったよ
カイコの飼育では餌やり、フンの掃除は子ども達が行っています。「昨日より大きくなってる」「模様が変わってる」など世話をする中で気付いたことを話しています。今日は少しずつ大きくなったカイコに牛乳パックでかいこのお家(手づくり飼育ケース)をつくりました。「早く大きくなってお家に入れてみたい」と飼育ケースを使うのを楽しみにしていました。
製作では感触遊びに使っていたスライムやビーズをビンに詰めてアクアリウムづくりをしました。粘土で海の生き物をつくったものを入れると「海の中みたい」と楽しんでいました。
6月15日(火曜日) 4歳児 カタツムリっておもしろい!
保育室でカタツムリを飼っています。最初は虫かごの外からじっくり見ていましたが「カタツムリを出してあげたい!」という声があったので、カタツムリを近くで見たり、触ったりできる場所を用意しました。保育室にある図鑑に、カタツムリが毛糸を渡っている写真があったので、同じようにヒモの上に乗せると、ゆっくりとヒモを渡っていくカタツムリ。「すごい!」と子ども達は釘付けです。
お世話をしながらカタツムリの面白さに気付いていってほしいと思います。
6月15日(火曜日) 5歳児 のび~る!のび~る!
洗濯のりとホウ砂を混ぜて、スライムをつくりました。「プニプニ」「ベチャベチャ」と、感触を楽しんでいました。グループの友達とスライムを伸ばして競争し、長さを友達と比べたり、グループで協力してスライムを丸めたり、様々な形に変わることを楽しんでいました。「スライムの中に泡ができると「空気が入ってるのかな」とスライムの様子をじっと見ている姿もありました。
6月14日(月曜日) 4歳児 うわぁ~!ちっちゃいね
保育室で世話をしているザリガニさん。今日も登園時から様子を見ている子ども達。
すると、「なんかちっちゃいのいる!」「動いているよ」と、何かに気付きました。「うわぁ!赤ちゃんがいる」「生まれたんや」と、水槽を嬉しそうに覗いていました。
赤ちゃんは、とても小さく、すばしっこく動いていました。「ちっちゃくてもハサミあるね」「赤ちゃんは動き速いね」と、気付いたことを友達と話していました。
たくさん見た子ども達は、赤ちゃんザリガニの真似っこをして、体を動かして遊びました。
どうやってお世話をしていくかを話し合いでは、「赤ちゃんやからご飯いっぱいはいらんと思う」「みんなであげたら多いよね」「じゃあ、お当番があげることにしよう」と、みんなでお世話の仕方を決めました。
保育室には、ザリガニさんもクワガタさんもいます。いろいろな生き物たちと触れ合いながら、成長を楽しみにしたり、お世話をしたりして、少しずつ命の大切さに気付いてほしいなぁと思います。
6月11日(金曜日) 3歳児 水遊びたくさんしています
気温が高く、水遊びが気持ち良く、たくさん水に触れて遊んでいます。水を移し替えたり、流したりすることを楽しんでいる子ども達。もっとやってみたいなと思えるように環境をつくると、それを見つけすぐに遊びだしていました。
水や泥水が流れていく様子、ホースから出てくることをとても喜んでいて、「先生、見てて」「もっと入れよう」「いっぱいになってきた」など思ったことを言いながら楽しんでいます。
ビニール袋にたくさん水を入れ、「くくって」と持ってきたお友達。口を縛り、ビニールの水風船をつくると嬉しそうに持ち上げていました。
水がはってあるタライを見つけると、タライにむかって、バシャーン!!水しぶきをくり返し楽しんでいました。
6月11日(金曜日) 4歳児 泥んこ遊び楽しいね
暑い日が続いていますが、子ども達は毎日元気いっぱいに外で遊んでいます。水と土を混ぜて、いろいろな感触の泥をつくり、それを使ってクッキーづくりや透明の板に当てて遊んでいます。
「パシャって言った!」「泥んこが当たったら花火みたいになる!!」と、当てながら気付いたことを話したり、反対側に立って友達が当てるのを「うわぁ~」「すごい!!」とみたりしています。
砂場では、トイや筒を組み合わせるだけではなく、ビールケースやボウルなどいろいろなものを使って高低差を付け、水の流れをよく見ながらコースをつくり始めています。また、水を上に飛ばそうと、空気入れに水を入れて踏んでみたりする姿もあります。
大好きなダンス遊びでは、椅子をたくさん並べお客さんが来れるような場をつくり始めました。「なんか映画館みたいじゃない?」の一言で、「ダンス映画館や!」「チケットいるよね」「ジュースも欲しい!」など、友達を思いを出し合いながら、したいことがどんどん出てきています。
体調管理に気を付けながら、子ども達の興味・関心を大切にし、好きな遊びを十分に楽しめるように、一緒に考えたり、試したりして、思いっきり遊んでいきたいと思います。
6月10日(木曜日) 4歳児 戸外遊び
雲一つない晴天の中、水や砂を存分に使って全身で遊びました。「今日は大きな山をつくろう!」と友達と力を合わせて4月から一番大きい山ができました。もっと素敵な山をつくりたいと思って考えると一人が「砂をかけてこれでトントンしたらきれいになるねん」とこてをもってひらめきました。その様子を見た友達も同じようにやってみる姿がありました。水分補給やこまめな休憩を取りつつ、体を動かして遊ぶ心地良さや、友達と一緒に遊ぶ楽しさを味わっていきたいと思います。
6月10日(木曜日) 5歳児 水を使って遊ぼう
天気が良かった今日は、全員で思う存分水を使って遊びました。にじ組では波板や透明トイを使って水を流し水が流れてくる感触を味わいました。また、テントの枠に取り付けた透明シートに水を入れると「水が溜まってきた」と不思議な仕掛けを考えて遊びました。
そら組ではいつも遊んでいる、伏見スライダーから水を流して遊びました。「スライダーの高いところまで一人で水持っていくの大変だ」と、友達と協力して水を運び流して遊び、スライダーの下に流れてきた水で泥の感触も楽しみました。
6月9日(水曜日) 5歳児 雨散歩の絵をかこう
先週、雨の日にした雨散歩の絵をかきました。傘をさしている様子をクレパスでかき、絵の具を使って雨を降らせました。そら組は、絵の具に洗濯のりを混ぜ、指で雨をかきました。少しトロっとする絵の具の感触を楽しみながらかいていました。
にじ組は、薄く溶いた絵の具をたらして雨をかきました。絵の具を画用紙におき、画用紙を傾けて雨をたらしました。「雨みたいに降ってきた」と、絵の具が垂れてくる様子を楽しんでいました。
6月9日(水曜日) 3歳児 気持ちいいね!
晴れの日が続き、戸外で元気いっぱい遊んでいます。
大量の水に大喜び。近くにある道具を使って水を運んだり、流したりしています。「水つめたい!」と言いながらも、「ジャー」と運んで流れ出てくることを楽しんでいます。
そうして流していると、地面の土が濡れてどんどん水たまりになってきました。泥を踏んで「気持ちいい!」と友達と笑い合ったり、バシャバシャと足踏みをして水がかかることを「きゃー!」と言いながら楽しんでいます。道具を使ったり、手で触ったり、思い思いに水や泥と関わって気持ちよさに気付いています。
6月9日(水曜日)4歳児 元気に動いてる!
生き物が大好きな子ども達。先週から保育室に新しい友達がやってきました。
それは・・・、ザリガニさんです!「わぁ!なんでいるん?」「はさみ大きいね!」と、とてもうれしそうな子ども達。保育室でみんなでお世話をすることになりました。いったいどこに置いたらみんなが見えるかな?、と置く場所を探すことにしました。
「いちごぐみさんやさくらぐみさんにも見える場所にしよう」「じゃあ。廊下の方がいいね」と、廊下に置くことになりました。そして、「1匹だと寂しいから一緒に入れてあげよう」と、いただいた2匹のザリガニを大きな水槽で飼うことにしました。様子を見ているうちに、「あれ?おなかの下に何かある!」「卵や!!」と、メスのザリガニが卵を持っていることにも気づきました。「早く生まれないかなぁ」と、赤ちゃんが生まれてくることを心待ちにしながら毎日ザリガニさんを見ています。
虫が大好きな子ども達は「昆虫太極拳」のダンスも大好きで、カマキリやダンゴムシなど、いろいろな虫の変身ポーズをして遊んでいます。
6月4日(金曜日) 4歳児 保育室で遊んだよ
三角の大型積み木を組み合わせてコースをつくり、テープの芯や小さなおもちゃなど色々なものを転がしてみました。「これは真っすぐ転がった!」「紙は飛んで行った!」など色々なものを転がしたり、滑らせたりすることを楽しんでいました。ゴミ収集車をつくりたくて「どうすればゴミを入れられるところをつくれるかなあ」と考えて、穴の開いた積み木を使えば中にものを入れられる!とひらめきました。「それいいやん」と周りの友達も嬉しそうにしていました。
子ども達のしたいことや、やってみたいことを一緒に考えながら遊んでいきたいと思います。
6月4日(金曜日) 3歳児 ペタペタ貼るよ
3歳児の子ども達は、今日初めてのりを使って製作をしました。自分でのりを準備し、みかん組ではかさ、いちご組ではカタツムリの形をした画用紙に四角や三角の画用紙を貼って飾りました。子ども達は真剣な表情でのりをつけたり、友達と顔を見合わせ「ペタペタ」と言いながらたくさん貼って楽しんでいました。雨の日も楽しくなれるような作品ができましたよ。
少しずつのりの経験も重ねていく中で、使い方を覚えていけるようにしたいと思っています。
6月4日(金曜日) 5歳児 雨散歩に行こう
雨が降った日に雨の散歩をすることにしました。傘をさして出かけると、「大きな水たまりができてる」「こんなに深いよ」と普段は行けない雨の日の変化に驚いていました。友達と傘をさして歩くと、雨の音が聞こえてきます。みんなで集まって耳を澄ますと「ポツンポツンって言った」「ざざざって聞こえた」「ぼつぼつって聞こえる」とそれぞれが感じた音を言葉にしていました。身近な自然である、雨も注目してみると新しい気付きがありました。おもしろい、不思議だと思ったことを友達に伝える楽しさを感じる経験になればと思います。
雨の散歩の後は自分達で傘の始末も行いました。登降園の際も自分達でできるように見守っていただければと思います。
6月2日(水曜日) 3歳児 お外遊び
いいお天気の中、水や泥にたくさん触れて遊んでいます。タライに斜面をつけておくと、さっそく流しだす子ども達。ペットボトルのシャワーから流すと、ヒョロヒョロと細く流れていく様子を見つけ、「ヘビみたいや」と喜んで何度も流して、ヘビを楽しんでいました。
水が混ざり、泥になったところでは、大きい板に泥を投げて遊びました。白い板に、たくさん泥が付くことが楽しく「ワー、キャー」「あそこについた」と何度も繰り返していました。水をかけると泥が流れてきれいになることも楽しいようで、水もかけてる子もいました。するとポタポタとテーブルから伝って落ちてくる泥水も集めて楽しむ姿も出てきました。これからも、自分なりの「おもしろい」をみつけて楽しんで欲しいです。
6月2日(水曜日) 5歳児 戸外遊び
気温が上がり、子ども達は水遊びを楽しんでいます。ビニール袋に水をため、袋に開いた穴から「シャワー」と言って水を出したり、「バッシャーンってしたい」と、透明シートを使って水を飛ばし遊んでいます。「水が漏れてるから、端っこ持って」など、声を掛け合っています。
ソルトペインティングや紙漉きでは、乾燥させできあがると、アクセサリーをつくって遊んでいます。「髪飾りにしてみよう」「指輪ができたよ」と、鏡を見たり、友達と見せ合ったりして遊んでいます。
6月2日(水曜日) 5歳児 カイコの飼育を始めました
昨年の5歳児の友達からカイコの卵を引き継ぎ、カイコの飼育を始めました。1ミリほどの小さな卵で「小さいね」「ここから生まれてくるの?」と、不思議そうに見ていました。飼育をする楽しさを感じ、命を大切にすることを学んでほしいと思います。
6月1日(火曜日) 4歳児 水は後から強くなる!!
気温が高くなってきて、水に触れて遊ぶのが心地よくなってきました。園庭にあるグミやクワの実を見つけた子どもたち。それをつぶしてみると・・・、きれいな色が出てきました。「見て!!」「おいしそうな色になった!」と、いろいろな草花に触れて遊んでいます。
砂場では、トイの下に穴をふさぐように土山をつくり、反対の入り口から水をたくさん流して遊んでいます。水の量が増えてくると、土山が一気に崩れていきます。「えっ!」「すごい!!」と、言いながら何度も土山をつくり、水を流して遊んでいます。「水と土やとみずが強いね」「最初は土が勝ってるのに、水は後から強くなるねん!」と、水や土の感触を十分に楽しみながら、面白さをたくさん感じて遊んでいます。暑さに気を付けながら、思いっきり楽しみたいと思います。