本文
【終了】7/25 大和茶を紅茶にアレンジ!「和紅茶づくり」体験ツアー

Photo Gallery








【掲載のツアーは終了しました】
当ツアーは、当日受付時の検温や健康チェックシート記入などの新型コロナウィルス対策を行い、
予定通り催行いたしました。
ご参加いただきました方、並びにご検討いただきました皆さま方、ありがとうございました。
今後ともツアーの造成・ご案内を行って参りますので、よろしくお願いいたします。
※本文上部の「Photo Gallery」にて、当日の様子を掲載しております。
<催行済みの掲載内容>
↓↓↓↓↓↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この度、ならのはるツアー2020の第1弾として、大和茶を紅茶にアレンジ!「和紅茶づくり」体験ツアーを企画しました。
まだまだ認知度は低いですが、和紅茶は海外産の紅茶に比べてクセや渋みが少なくまろやかな口当たりなので、毎日飲んでも飽きないといわれます。
奈良の特産品である「大和茶」の魅力を、「和紅茶」という新しいアングルから体感してみませんか?
詳細はチラシ [PDFファイル/1.13MB]または下記をご確認ください。
※写真はイメージです
1.旅行代金
5,560円(大人/子供同料金、税込)
※保険代、体験料、昼食代含む
2.旅行日
2020年7月25日(土曜日)
3.行程
10時00分田原東雲共同製茶工場(奈良市日笠町647)集合/受付/ガイダンス・・・10時10分茶摘み体験・・・11時00分和紅茶づくり体験part1・・・12時00分夏野菜収穫体験・・・12時30分昼食(田原やま里弁当)・・・13時30分和紅茶づくり体験part2・・・14時30分茶工場見学・・・15時00分現地解散
現地発集合となります。バスの場合のアクセスは下記の通りです。
(バス運賃は旅行代金に含まれていません)
【行き】
9時11分JR奈良駅東口(発) 奈良交通バス【124】乗車(片道730円)・・・9時15分近鉄奈良駅(発)・・・9時45分田原大野バス停(着)
※現地スタッフがバス停~集合場所までご案内
【帰り】
15時19分田原大野バス停(発) 奈良交通バス【124】乗車(片道730円)・・・15時51分近鉄奈良駅(着)・・・16時04分JR奈良駅(着)
※※現地スタッフが解散場所~バス停までご案内
4.予約締切
2020年7月23日(木曜日)17時まで
5.募集人員
10名(最少催行人員2名)
6.旅行企画・実施
大阪府知事登録3-2265号 国内旅行業務取扱管理者 中谷良一
有限会社オクダ奈良支店(奈良県奈良市柳生町359-3)
一般社団法人 全国旅行業協会(ANTA) 正会員
募集型企画旅行実施可能区域 奈良県(奈良市、生駒市、大和郡山市、天理市、桜井市、宇陀市、山添村)、京都府(精華町、木津川市、笠置町、南山城村)、三重県(伊賀市)
7.注意事項
(1)雨天実施。荒天およびコロナウイルス感染拡大が予想される場合は中止させていただく場合があります。
・中止時は、全額返金(返金に伴う振込料などはご負担頂きます)
・中止の連絡は前日午前11時までに行います。※悪天候、コロナウイルス感染拡大時のツアー催行に関しましては、台風などの警報の発令、緊急事態宣言等を考慮し判断させていただきます。
(2)ご旅行の時期や気象状況等によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。
(3)茶山は足元が悪く、汚れることが予想されます。各自で、汚れてもいい服装、動きやすい靴(長靴)、タオル、マスクなどをご用意ください。
(4)本ツアーは現地集合/現地解散となります。JR・近鉄奈良駅~田原大野バス停間の運賃はご自身でのお支払いとなります。
(5)新型コロナウィルス感染予防への対応とツアーに参加されるお客様へのお願い [PDFファイル/84KB]
※詳細は、有限会社オクダ奈良支店へお問合せください。 050-5438-7276(担当者直
Information
【終了】7/25 大和茶を紅茶にアレンジ!「和紅茶づくり」体験ツアー
場所
電話番号
メール

茶畑でよく見かける黒いネットも扇風機もなく、土はふわふわ。鹿のフンやイノシシの掘った穴、肥料にした卵の殻などが足元に広がります。
今回は、そんな自然に近い環境で育てられた大和茶を「和紅茶」にアレンジするワークショップと夏野菜の収穫体験をします。
田原ナチュラル・ファームの紹介ページへ
