メニューを飛ばして本文へ

本文

夏休み宿題フェスタ2025

宿題はもうできたかな?夏休み宿題フェスタ2025
2025年8月2日
夏休み宿題フェスタ2025

「宿題はもうできたかな?」
そんな心配も吹き飛ばす「夏休み宿題フェスタ2025」を、8月2日(土曜日)に奈良市田原地域の満天ひろばで開催します。

8つの体験プログラムのほか、キッチンカーやカフェ、地球に落書きエリア、水遊びエリアもあり、一日中お楽しみいただけます。

申込は不要です。


体験ブース

体験ブース一覧
タイトル 内容 事業者名 所要時間 費用
藁のほうき作り 昔ながらの道具作りに挑戦。
藁を使って自分だけのほうき作り。
創ったほうきで机や玄関をピカピカに。
炭づくり工房 岡井 20~30分 100円
(1)端材を使った工作
(2)ペンダント作り
(3)スプーン磨
(1)家具端材で自由造形。材料は使い放題で、グルーガンを使って接着しよう。
(2)寄木を磨いて蜜蝋ワックスで仕上げる、世界に一つだけのペンダントづくり。
(3)好きな形を選んで磨き、蜜蝋ワックスで仕上げるマイスプーンづくり。
※端材を使った工作は、グルーガンが熱くなるので保護者同伴でお願いします。
社会福祉法人青葉仁会 どんぐり山猫工房 10分

(1)1,000円
(30分交代制、時間予約券配布予定)
(2)1個 600円
(3)1本 500円

あなただけの手ごね石けん作り体験 「星めぐり石鹸工房」ではフェイシャルソープ(化粧石鹸)を製造しております。
こちらの端材を粉末にしたものから、好きな香りと形のオリジナル石鹸をお作り
いただけます。
社会福祉法人青葉仁会 満天ひろば 10分 500円
和紙すき体験 木の皮(がんぴ)を溶かした液をすくって作る、手漉きハガキ作り体験。
大和高原の押し花や布、千代紙などをトッピングし、夏休みの思い出に残る作
品作りを。
漉いたハガキはクリアファイルに入れてお渡しします。
社会福祉法人青葉仁会 日笠ワークス 15分 500円 
杉玉づくり 本物の杉の枝で杉玉づくり。古くからの日本の風習に触れ、玄関や軒先に飾れば日本の粋。
杉の香りあふれる文化体験。
大和高原醸造所 70分 800円
森の材料でクラフト 森にある木の枝や、ドングリ・松ぼっくりなどを使った手作り工作体験。
何を作るかはアイデア次第。
NPO法人 奈良地域の学び推進機構 30分 500円
自分だけの竹すみ袋作り 竹炭をトントン割って50gに。
割った竹炭を麻袋に詰めて、袋をキャンパスに森の輝きを飾ろう。
森のキラキラをアートで表現しオリジナル竹すみ袋を作ろう。
竹すみは湿気を取ったり、臭いを消したりする力があるよ。
お部屋に置いてその力を感じてみよう。
こばちゃまクラブ 20~30分 300円
ミニビー玉ころがしゲーム作り 昨年度、大人気だったビー玉ころがしゲーム作り。
木の板に釘を打つ簡単な工作で、初心者でも最後には釘打ち名人に。
素朴で楽しいゲームを作ろう。
※参加時は汚れてもいい服装でお願いします。
トント造形教室 40~60分 500円

その他

(1)地球に落書きエリア

チョークでアスファルトに自由に絵を描いてみよう。

(2)MANTEN cafe

ランチにカレーやピザはいかがですか?
ジュースやコーヒーなどの飲み物のほか焼き菓子や雑貨も販売 れます。

(3)キッチンカー

おすすめはブルーベリージェラート。

(4)奈良市ブース

奈良市東部地域や田原やま里博物館のお出かけ情報 を紹介。

マップ

Information

夏休み宿題フェスタ2025

開催時間

10時00分~16時00分

場所

満天ひろば

住所

奈良市水間町3031

駐車場

有り

問い合わせ先

0742-93-0001

主催者

奈良市東部出張所
Share