ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

月刊広報紙「奈良しみんだより」

印刷ページ表示

 表紙

webブック版

実際にページをめくるように、しみんだよりが閲覧できます。アプリのインストール等も不要です。

English Version

The English version of Nara City Information for Residents is posted here.

テキスト版

しみんだより令和6年5月号目次

ページ 内容
2-6

特集

  • 令和6年度奈良市の予算 未来成長力強化予算

7-11

お知らせ1

  • 奈良市公式アプリ「SHIKA no ASHIATO(しかのあしあと)」をリリースしました
  • 平城宮跡朱雀門の扁額が生まれ変わりました
  • あなたの家は大丈夫?耐震性を今一度見直してみませんか
  • 空き家の倒壊等防止のため、解体費用の一部を補助します
  • 個人市・県民税の定額減税があります
  • あなたの健康見直しませんか?(補助金制度・5月の健康週間をまとめてお知らせ)
12-27

お知らせ2

  • 各種お知らせ・公民館情報など
28-34

お知らせ3

  • 市役所の組織が変わりました
  • はぐくみセンター駐車場の駐車料金値下げを試行します
  • 6月から野良猫の不妊去勢手術の負担金がゼロになります
  • 令和6年度 子どもの定期予防接種
  • キッズ学びのフロア
  • ならトピ・みなさんから応募のあったまちの情報を紹介
  • 市政ニュース
  • NARA ARTS BRIDGE for Youthで
    中国・寧波や韓国・済州の若者たちと文化交流をしませんか?
  • 奈良の食コラム
  • 市長コラム

今月の主な行事・市の催し

しみんだよりの配布について

令和5年7月号~令和10年6月号の「奈良しみんだより」等の広報紙は、「地域情報ネットワーク株式会社」(Tel:0742-27-1029配布(ポスティング)を行っています

※大宮・大安寺西・左京・済美・明治・朱雀の6地域は、各地域自治協議会で配布を行っています
※各世帯のポストに投函しています(一部地域を除きます)
※毎月1日までを配布期間としていますが、期限を過ぎても届いていない場合は、上記の配布事業者に連絡してください(電話は平日のみ。土・日曜日、祝日、年末年始を除きます。)

しみんだよりへの広告掲載について

令和6年5月号以降のしみんだよりへ広告掲載を希望される場合は、株式会社ジチタイアドにお問合せください。

【問合せ先】
株式会社ジチタイアド(※株式会社ホープのグループ企業)​<外部リンク>
福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7階
電話番号:092-716-1401
Eメール:br-kinki01●zaigenkakuho.com
※●を@に変えて送信してください。

広告掲載について、くわしくは下記ページでお知らせします。
https://www.city.nara.lg.jp/site/shimindayori/9843.html

しみんだよりに写真を掲載しませんか?

奈良しみんだより、市民参画型の大人気コーナー「ならトピ」。
2歳くらいまでの赤ちゃんの写真を掲載する「エンジェルスマイル」や、奈良市のイチオシ写真を投稿できる「みんなのフォトギャラリー」を設けています。
1月から専用の応募フォーム<外部リンク>を設けましたので、みなさんのご応募をお待ちしています!

令和6年1月から「好きならフォト」に拡大

上記コーナーの拡大企画として、「好きならフォト」を始めました。
これまで「みんなのフォトギャラリー」で掲載しているまちの風景や魅力スポット、食べ物等の写真は、市の他の広報媒体(公式SNSや市内各駅のデジタルサイネージ等)にも掲載することも(応募時に希望されたもののみ)。
ぜひこちらもたくさんのご応募をお待ちしています。

応募の詳細はリンク先のページをご覧ください。

【現在一時休止中】しみんだよりの紙面編集をしてみませんか?

※予想よりも多くの方からご関心を寄せていただきましたので、現在募集を一時休止しています。
 応募された方につきましては、順次お返事をしていきますので、今しばらくお待ちください。

しみんだより内の、お知らせページの作成作業やデザインを一緒に行ってくださる方を公募します。
在宅・遠方での作業も可。将来、デザイン関連の職を志望する大学生・専門学校生等も募集しています。

奈良市の旬の情報・市民のみなさんへの大切なお知らせを、分かりやすく、魅力的にお届けするのに興味のある皆さんをぜひ募集しています。くわしくは下記の画像をクリックしてください。

しみんだより

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)