ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報活動 > しみんだより > 奈良しみんだより > 奈良しみんだより令和6年5月号(テキスト版)28-34ページ お知らせ3

本文

奈良しみんだより令和6年5月号(テキスト版)28-34ページ お知らせ3

更新日:2024年5月1日更新 印刷ページ表示

ピックアップコンテンツ「変わる」

市役所の組織が変わりました

組織の新設・変更 

4月から新設・変更した主な部署を紹介します。

組織名…(新)危機管理課 総務係
場所…市庁舎中央棟3階
主な業務内容…防災に関する総合企画や推進、システムの導入、防災計画、防災会議や災害対策本部、その他緊急な災害等の対応等
 
組織名…(新)資産管理課 資産活用係
場所…市庁舎北棟5階
主な業務内容…公有財産の処分
 
組織名…(旧)納税課ふるさと納税係、(新)納税課管理係
場所…市庁舎東棟2階
主な業務内容…市税の窓口収納業務、市税の口座振替
 
組織名…(旧)納税課ふるさと納税係、(新)納税課ふるさと納税室
場所…市庁舎中央棟5階
主な業務内容…ふるさと納税の啓発及び推進、寄付の受付、返礼品
 
組織名…(新)母子保健課母子支援係
場所…はぐくみセンター3階
主な業務内容…母子健康手帳の作成及び交付、生涯を通じた女性の健康支援
 

組織の廃止 

下記の部署は3月末で廃止となりました。
・新型コロナウイルスワクチン接種推進課
・マイナンバーカードセンター
 
【問合せ】人事課(電話番号0742-34-4821)
 
 

JR奈良駅付近の車利用者必見
はぐくみセンター駐車場の駐車料金値下げを試行します

同センター利用者以外の人も使える駐車場です。広く利用してもらえるよう、6月1日から駐車料金の値下げを試行します。
 

入庫した日に出庫する場合

入庫時間は午前7時半~午後9時。出庫は午前7時半~午後10時(12月29日〜来年1月3日は除く)
区分…センター利用者(入庫した日に同センターを利用する人)
料金・現行…3時間以内:無料、3時間を超え7時間以内:1時間毎に300円、7時間を超える:1,500円
料金・試行…3時間以内:無料、3時間を超え6時間以内:1時間毎に300円、6時間を超える:1,000円
 
区分…センター利用者以外の人 
料金・現行…1,500円  
料金・試行…3時間以内:1時間毎に300円、3時間を超える:1,000円
1時間以内の駐車で1,200円の値下げ
 

入庫した日の翌日以後に出庫する場合

上記の表を適用した料金に、午前0時を超える毎に1,000円を加えた額
例)入庫が午前10時、出庫が翌日午前10時:2,000円
 
【問合せ】保健所・教育総合センター管理室(電話番号0742-34-2303)
 
 

6月から野良猫の不妊去勢手術の負担金がゼロになります

市では、生活環境を守り、動物を適正に飼養するためTNR活動を支援し、地域から飼い主がいない猫(野良猫)がいなくなることを目指しています。その取り組みの一環として、飼い主のいない猫の不妊去勢手術支援制度を変更します。
※ふるさと納税「犬猫殺処分ZEROプロジェクト」の一環です
※5月末までは既存の補助金制度を運用
 

そもそもTNR活動とは

TRAP(捕まえる)、NEUTER(不妊手術する)、RETURN(元の場所に戻す)の頭文字をとったもので、野良猫を望まない繁殖から守り、一代限りの命をまっとうしてもらうための活動です。
TNR活動サポターも募集しています
 

手術券の利用で負担金ゼロ

県獣医師会所属の指定動物病院で、手術費用が一律となり、市が全額助成します。動物病院窓口での支払いは不要です。生後2か月未満の自活できない猫で母親による育児が行われていない場合のみ、保健所での引き取りの相談を受け付けます。
 

利用方法

(1)指定動物病院で手術予約をとる
※捕獲箱の貸出が可能な病院あり
※高齢者等で捕獲運搬のサポートが必要な場合は、事前に相談してください。TNR活動サポーター(登録ボランティア)の支援が受けられる場合あり
(2)市ホームページで手術券の交付申請をする
※保健衛生課窓口も可(事前相談要)
(3)保健衛生課窓口で手術券を受け取る(有効期間は交付後30日)
※申請受理後、手術までに2週間以上ある場合のみ送付で対応可
 
 

家に来る野良猫に餌を与えている人へ

野良猫に関わる責任としてできることがあります。
​(1)置き餌をしない
(2)猫トイレの配慮(プランターに園芸用の土を入れて管理をする等)
(3)​不妊去勢手術
近年、市内で「地域猫活動」が活発に行われています。これは地域の住民グループが主体となって、不妊去勢手術や一定のルールに基づいた餌やり、トイレの管理等を行い、長期的な視点で、飼い主のいない猫を減らすための活動です。新制度では、地域での前向きな取り組みを支援するため、自治会からの申請も受け付けます。ぜひ利用してください。
 
 

犬猫の譲渡相談受付中です

平日は毎日事前予約制で個別譲渡相談を行っています。ぜひ保健所に足を運んでください。
 
【問合せ】保健衛生課(電話番号:0742-93-8395)※かけ間違いに注意
 
 
 

令和6年度 子どもの定期予防接種

【対象】接種時に市に住民登録がある人
【場所】市登録医療機関(市ホームページに掲載)
※市外・県外で接種を希望する場合は、事前に手続き要
【問合せ】健康増進課(電話番号:0742-34-5129)
【持物】母子健康手帳、健康保険証等本人確認ができる書類、予防接種予診票綴り
※日本脳炎第2期・特例措置対象者、二種混合、ヒトパピローマウイルス感染症の予診票は医療機関に用意あり。転入、紛失等で予防接種予診票綴りがない場合は健康増進課へ問合せ要
 
至るまで ・未満 = 誕生日の前日まで
予防接種名…5種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ・ヒブ感染症)
対象者…生後2か月から7歳6か月に至るまで
標準的な対象年齢…生後2~7か月
接種回数…第1期 初回3回
 
予防接種名…5種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ・ヒブ感染症)
対象者…生後2か月から7歳6か月に至るまで
標準的な対象年齢…初回3回目終了後6~18か月
接種回数…第1期 追加1回
 
予防接種名…4種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)※5種混合を接種済みの場合は接種不可
対象者…生後2か月から7歳6か月に至るまで
標準的な対象年齢…生後2~12か月
接種回数…第1期 初回3回
 
予防接種名…4種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)※5種混合を接種済みの場合は接種不可
対象者…生後2か月から7歳6か月に至るまで
標準的な対象年齢…初回3回目終了後12~18か月
接種回数…第1期 追加1回
 
予防接種名…ヒブ感染症 ※5種混合を接種済みの場合は接種不可
対象者…生後2か月から5歳に至るまで
標準的な対象年齢…初回3回目終了後12〜18か月
接種回数…第1期 接種開始年齢により異なります
 
予防接種名…小児肺炎球菌感染症
対象者…生後2か月から5歳に至るまで
標準的な対象年齢…初回3回目終了後12〜18か月
接種回数…第1期 接種開始年齢により異なります
予防接種名…B型肝炎

対象者…生後1歳に至るまで

標準的な対象年齢…生後2・3か月

接種回数…初回2回
 
予防接種名…B型肝炎

対象者…生後1歳に至るまで

標準的な対象年齢…生後7~8か月

接種回数…追加1回
 
予防接種名…ロタウイルス ロタリックス

対象者…出生6週0日後から24週0日後まで
標準的な対象年齢…生後2か月~

接種回数…2回
 
予防接種名…ロタウイルス ロタテック

対象者…出生6週0日後から32週0日後まで

標準的な対象年齢…生後2か月~

接種回数…3回
 
予防接種名…BCG(結核)

対象者…1歳に至るまで

標準的な対象年齢…生後5~8か月

接種回数…1回
 
予防接種名…二種混合(ジフテリア・破傷風)
対象者…11~13歳未満

標準的な対象年齢…小学6年生(平成24年4月2日~平成25年4月1日生まれ)

接種回数…第2期 1回
 
予防接種名…水痘(水ぼうそう)

対象者…1歳から3歳に至るまで
※既に水痘にかかったことがある人は対象外

標準的な対象年齢…1歳から1歳3か月までに初回接種を1回

接種回数…2回
 
予防接種名…水痘(水ぼうそう)
 
対象者…1歳から3歳に至るまで※既に水痘にかかったことがある人は対象外
標
準的な対象年齢…初回接種終了後6か月から12か月までの間隔で1回

接種回数…2回
 
予防接種名…麻しん・風しん(MR)

対象者…1歳から2歳に至るまで

接種回数…1回
 
予防接種名…麻しん・風しん(MR)

対象者…平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ

標準的な対象年齢…年長児(就学前)

接種回数…1回
 
予防接種名…日本脳炎(平成16年4月2日~平成19年4月1日生まれで、 20歳の誕生日前日までの人は、 特例措置として無料で接種できます)

対象者…生後6か月~7歳6か月に至るまで

標準的な対象年齢…3歳

接種回数…第1期 初回2回
 
予防接種名…日本脳炎(平成16年4月2日~平成19年4月1日生まれで、 20歳の誕生日前日までの人は、 特例措置として無料で接種できます)

対象者…生後6か月~7歳6か月に至るまで

標準的な対象年齢…4歳

接種回数…第1期 追加1回
 
予防接種名…日本脳炎(平成16年4月2日~平成19年4月1日生まれで、 20歳の誕生日前日までの人は、 特例措置として無料で接種できます)

対象者…9~13歳未満
標準的な対象年齢…小学4年生(平成26年4月2日~平成27年4月1日生まれ)

接種回数…第2期 1回
 
予防接種名…ヒトパピローマウイルス感染症(積極的勧奨を差し控えていたため、接種の機会を逃した平成9年4月2日生まれ〜平成20年4月1日生まれの人はキャッチアップ接種対象者となり、来年3月31日まで接種ができます)

対象者…小学6年生~高校1年生相当の女子

標準的な対象年齢…中学1年生

接種回数…ワクチン、年齢により異なります
 
 
 

教育センター キッズ学びのフロア

講座名…プラネタリウム「ニジーロと季節の星座たち~さそり座のおはなし~」
【定員】各回40席
とき…5月6日(休日)以降の土・日曜日
(1)午前10時半~10時50分
(2)午後1時半~2時
申込締切…当日受付
 
講座名…プチプチ☆クラフト「ペンシルバルーンで作ってあそぼう!」
【定員】4歳以上の人各回6人
とき…5月11日(土曜日)
(1)午前10時~10時20分
(2)午前11時~11時20分
(3)午後2時10分~2時半
申込締切…当日受付
 
講座名…ナイトプラネタリウム「きまぐれプラネタリウム~旬な星空 お届けします~」
【定員】40席 
※小学校高学年から大人向け。大人だけの参加可
とき…5月31日(金曜日)午後6時半〜7時10分
申込締切…当日受付
 
講座名…プログラミング教室(初級)「はじめてのスクラッチ~ふうせんゲームを作ろう!~」
【定員】小学1年生以上の人各回12人
とき…6月1日(土曜日)
(1)午前10時~11時
(2)午後1時半~2時半
申込締切…5月13日
 
講座名…おはなしの会「ふしぎなたいこ」
とき…6月1日(土曜日)午前11時~11時半
申込締切…申込不要
 
講座名…宇宙教室「ペンシルロケットを飛ばそう」
【定員】小学1年生以上の人18人 
【持物】1リットル紙パック2個
とき…6月8日(土曜日)午前10時~11時半
申込締切…5月20日
 
講座名…プチプチ☆マジック工作「ニジーロかくれんぼ」
【定員】5歳以上の人各回12人
とき…6月9日(日曜日)
(1)午前10時~10時20分
(2)午前11時~11時20分
(3)午後2時10分~2時半
申込締切…当日受付
 
講座名…天体観察会「望遠鏡で上弦の月をみよう」
【定員】小学1年生以上の人15人
【場所】なら100年会館南側駐車場(三条宮前町)予定 ※雨天・曇天時は中止
とき…6月14日(金曜日)午後6時半〜8時
申込締切…5月27日
 
講座名…科学実験教室「回転の科学を学ぼう~コマのふしぎ~」
【定員】小学1年生以上の人18人
とき…6月15日(土曜日)午前10時〜11時半
申込締切…5月27日
 
講座名…ロボット教室(初級)「レースカーを走らせよう」
【定員】5歳以上の人各回10人 
とき…6月16日(日曜日)
(1)午前10時~11時半
(2)午後1時半~3時
申込締切…5月27日
 
【ところ】はぐくみセンター9階
【申込】市ホームページからWeb申込。多い場合は抽選
【その他】当日受付は開始15分前から。定員に達し次第終了。保護者同伴要。上記以外も開催あり。プラネタリウムは団体利用可(申込要)。最新情報は市ホームページか直接問合せてください
 
【問合せ】キッズ学びのフロア(教育支援・相談課内 電話番号:0742-36-0401)
 
 
 

TOPICS! ならトピ
みなさんから応募のあったまちの情報を紹

エンジェルスマイル 市民応募のお子さん写真

佑人(ゆうと)くん(5か月)
はるきくん(8か月)
理央(りお)ちゃん(9か月)
すずなちゃん(10か月)
ねねちゃん(1歳6か月)
波留(はる)くん(2歳11か月)
 
 

自慢の写真を「好きならフォト」に投稿

まちの風景や食べ物、赤ちゃんの写真を募集しています
 
【問合せ】秘書広報課(電話番号0742-34-4710)
 
 
 

NEWS 市政ニュース

AI利用の新たな取り組み
「デジタル窓口総合案内」登場

市では、「書かない・待たない・行かなくてよい・迷わない」市役所を目指して、さまざまな取り組みを実施しています。3月18日から「迷わない窓口」の実現のため、AI &リモート総合案内を開始しました。「課の場所が分からず迷う」「庁舎内の案内を充実させてほしい」という来庁者の声から案内用の機器を設置。機械翻訳機能があるため、多言語対応が可能です。画面に触れて操作する他、案内キャラクターに話しかけると、音声で答えてくれます。また必要に応じて、北棟の総合案内職員がビデオ通話で場所の案内を行うことも可能です。来庁時に、スムーズに目的の場所へたどり着けるようになりました。ぜひ活用してください。
 
 

実物は大きかった
蛇行剣、初の一般公開

令和4年12月、市西部に位置する富雄丸山古墳で行った第6次発掘調査。そこで発見され、国内最古・最大として注目を集めた蛇行剣を3月30日から4月7日まで、県立橿原考古学研究所附属博物館で一般公開しました。9日間で約1万5900人の人が訪れ、全国規模での関心の高さがうかがえました。一般公開に訪れた、橿原市在住の親子は「実物の大きさに驚いた。また、3D画像は厚みが分かるほど鮮明で、技術の進歩を実感した。作業工程の展示も興味深かった」と話しました。
 
 

新たな視点で市の発展を
総勢67人が入庁しました

市は4月1日、市庁舎正庁で新規採用職員の採用発令式を行いました。天気に恵まれ、新規採用職員を歓迎するかのように市役所前の桜が咲き始めたこの日。一人一人が市政を担う公務員としての責任を自覚し、採用辞令を受けました。採用職員の1人は「市民のみなさんに寄り添いたい」と意気込みました。仲川市長からは「デジタル社会で育った経験を生かし、業務の必要性を見直してほしい」と期待の言葉も。新規採用職員は現在、配属された部署で切磋琢磨し、それぞれの思いを胸に市の発展に取り組んでいます。
 
 
 

「現代アート×伝統工芸」に興味のある大学生や高校生の皆さん
NARA ARTS BRIDGE for Youth で中国・寧波や韓国・済州の若者たちと文化交流をしませんか?

中国・寧波市、韓国・済州特別自治道とともに、高校生・大学生を対象とした国際文化交流プログラムを7~10月に実施します。
今年度はアートを中心としたプログラムを展開。
海外の学生とコミュニケーションしたい人や、言葉が通じなくても伝わる表現を楽しみたい人等、ぜひ気軽に参加してください。
●プログラム
(1)参加者説明会
(2)奈良市での活動(全4回)
(3)日中韓青少年文化交流プログラムin奈良
(4)中国や韓国での特別プログラム(渡航費一部負担あり)
(5)成果報告会
●応募資格
全プログラム(海外プログラム除く)に参加できる15歳以上25歳以下の人(中学生を除く)。在勤・在学も可
●応募期間・方法
Eメールで、所定の応募用紙と志望理由書(800字程度)を、5月24日正午までに文化振興課(電話番号:0742-34-4942 Eメール:culturecity-nara@city.nara.lg.jp)へ
※応募前に応募要項(市ホームページからもダウンロード可)を必ず確認してください
 
 

奈良の食コラム vol.50 
職員M発案の簡単レシピレモンシロップの大和茶ゼリー

大和茶の生産が盛んな市東部地域。5月に新茶のシーズンを迎えます。この時期の薫り高いお茶を使って、爽やかなゼリーを作ってみませんか。
【作り方】(容器2〜3個分)
(1)茶葉大さじ1に、沸騰後5分冷ました200ミリリットルのお湯を注ぎ、1分抽出する。
(2)水大さじ2に粉ゼラチン5グラムを振り入れ(1)に加える。
(3)(2)に、はちみつ小さじ2を加えて混ぜ、容器に注ぎ、冷蔵庫で3時間以上冷やし固める。
(4)砂糖とレモン果汁を各大さじ1、水大さじ2を鍋に入れ一煮立ちさせる。粗熱をとり(3)にかけて完成。
 
・地産地消推進パンフレット…農家さんおすすめレシピを掲載しています。
・大和野菜等を使った簡単レシピを募集中…応募レシピは本コラム等に掲載予定です。
 
【問合せ】農政課(電話番号:0742-34-5142)
 
 
 

市長コラム Vol.139

新しい年度が始まりました。市役所正面の通称「南庭」では、これまで故障したまま放置されていた噴水が取り除かれ、新たに市民の憩いの空間づくりが着々と進んでいます。昨年度にオープンした市役所屋上の子どもの遊び場に加えて、ビル群の多い大宮地区における「都会のオアシス」のような存在になればと思います。デジタル社会の推進が国も地方も叫ばれる世の中ですが、実際に昨年度は、住民票の発行も約半数がコンビニでの交付となりました。これからは市役所に行かなくても、さまざまな手続きや相談等ができる時代になっていきます。その中で、改めて「市役所とは何をする場所なのか」が問われます。子どもからお年寄りまで、用事の有無に関わらず、誰もが気軽に立ち寄り、集い、交流できる新しい市役所像を築き上げたいと思います。みなさんのお越しを職員一同、心待ちにしています。
仲川げん
 
 

市では点字版と音声版のしみんだよりを作っています

【問合せ】障がい福祉課(電話番号:0742-34-4593)