ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

鶴舞平成31年3月

2019年11月7日更新 印刷ページ表示
3月の予定
曜日 予定 すくすくランド
1日 金曜日 ひな祭り会・お茶会  
4日 月曜日   3歳児 ぞう組
5日 火曜日 お別れ会 2歳児 ひよこ組
6日 水曜日   0.1歳児 ひよこ組
7日 木曜日 誕生会  
8日 金曜日 卒園式 予行  
11日 月曜日 大そうじ  
13日 水曜日 給食おわり  
15日 金曜日 修了証書授与式  
18日 月曜日 第3学期 終業式  
19日 火曜日 春期休業  

おひな祭り会とお茶会をしました

 3月1日、ひな祭り会とお茶会を行いました。まず初めに園長先生のお話を聞き、ひな祭りは女の子の健やかな成長を願いお祝いする日です。「じゃあ、男の子は?」の質問に子どもたちは「?」の表情でしたが「5月5日は何の日かな?」のヒントに「こどもの日!」と答え、男の子のお祝いはこどもの日にするお話をしていただきました。そして、「ひなまつり」のブラックシアターを見て、みんなで「うれしいひなまつり」の歌を歌いました。その後はお茶会です。、まず初めに園長先生のお手前を見たり、お茶碗の持ち方や挨拶の仕方などを教わりました。そして、5歳児がお茶点てに挑戦!3歳児と4歳児は先にお菓子をいただき、懐紙の上にお箸でお菓子をとって置き、黒文字でいただきます。3歳児もお箸を上手に使って乗せていました。5歳児は緊張した様子でお茶を点て、3歳児と4歳児に「どうぞ」とお茶を運びました。次は4歳児と3歳児がお茶点てに挑戦し、ドキドキしながら5歳児に運んで「どうぞ」と照れ臭そうに渡していました。子どもたちは「おいしい!」「苦くなかった」と綺麗に飲んでいてびっくり!お友達の点ててくれたお茶がとっても美味しかったみたいです。お茶会を通して、挨拶を交わすこと、人や道具を大切にすることを知りました。

おひな祭り会とお茶会をしましたの画像1おひな祭り会とお茶会をしましたの画像2おひな祭り会とお茶会をしましたの画像3おひな祭り会とお茶会をしましたの画像4おひな祭り会とお茶会をしましたの画像5おひな祭り会とお茶会をしましたの画像6おひな祭り会とお茶会をしましたの画像7おひな祭り会とお茶会をしましたの画像8おひな祭り会とお茶会をしましたの画像9おひな祭り会とお茶会をしましたの画像10おひな祭り会とお茶会をしましたの画像11おひな祭り会とお茶会をしましたの画像12おひな祭り会とお茶会をしましたの画像13おひな祭り会とお茶会をしましたの画像14

おわかれ会をしました

 3月5日、4歳児ひまわり組の子どもたちが、お世話になった5歳児ほし組を招待しておわかれ会をしました。「どんなことをしたら楽しいかな」「プレゼントは何にしよう」など4歳児なりにみんなで話し合いました。その結果、〇×クイズ、皿回し・傘回し、ダンス、手品をすることに決まりました。自分のしたいものを選んで、各グループで司会進行を分担したし、話す言葉も自分たちで考えました。練習やリハーサルを積み重ねて本番に臨みました。ひまわり組の子どもたちは緊張しながらも大きな声で進行し、拍手をたくさんもらいました。ダンスは「マスカット」を4歳児が「USA」を5歳児がリードし、大いに盛り上がりました。3・4歳児からは5歳児に歌「またね」のプレゼントがありました。2番の歌詞は2学年で考えたオリジナル曲です。小学生になったら使ってもらう「手紙ばさみ」も2学年で一緒に作り、プレゼントをしました。5歳児からは歌「心のねっこ」とプラ板で作ったキーホルダーのプレゼントがありました。歌は2曲とも感動する歌声でした。「またね」の2番の歌詞を紹介しますね。

 ♫ほしぐみさんとわかれるのはいやだけどうんどうかいのバルーンやリレーあこがれていたよ バスでいったかいゆうかんでおおきなジンベイザメいつもやさしくたすけてくれたがっこうがんばってね♫

 この後、昼食をリズム室でみんなと食べました。メニューは「つるまいオニオンパン」を作ってくださったエアダールさんのパンをいただきました。子どもたちの心に楽しい思い出の1ページが綴られた日となりました。

おわかれ会をしましたの画像1おわかれ会をしましたの画像2おわかれ会をしましたの画像3おわかれ会をしましたの画像4おわかれ会をしましたの画像5おわかれ会をしましたの画像6
おわかれ会をしましたの画像7おわかれ会をしましたの画像8おわかれ会をしましたの画像9おわかれ会をしましたの画像10おわかれ会をしましたの画像11おわかれ会をしましたの画像12
おわかれ会をしましたの画像13おわかれ会をしましたの画像14