ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

鶴舞平成30年6月

2019年11月7日更新 印刷ページ表示
6月の予定
曜日 予定 すくすくランド
1日 金曜日 昼食参観及び試食会  
4日 月曜日   3歳児 ぞう組
5日 火曜日   2歳児 ひよこ組
6日 水曜日 人形劇観劇 身体測定 2・3歳児 ひよこ組
7日 木曜日 お話の会  
8日 金曜日   2歳児 ひよこ組
11日 月曜日 タマネギ販売(5歳児) 3歳児 ぞう組
12日 火曜日 タマネギ販売(5歳児) 2歳児 ひよこ組
13日 水曜日 サッカーで遊ぼう 1歳児 ひよこ組
14日 木曜日   3歳児 ぞう組
15日 金曜日 プール掃除 2歳児 ひよこ組
18日 月曜日    
19日 火曜日 防災の話 2歳児 ひよこ組
20日 水曜日 育友会役員会  
21日 木曜日 プール開き 3歳児 ぞう組
22日 金曜日 幼小連携(七夕飾り)避難訓練 2歳児 ひよこ組
25日 月曜日 マリーゴールド販売(4歳児) 3歳児 ぞう組
26日 火曜日   2歳児 ひよこ組
27日 水曜日 誕生会 育友会代表委員会 0歳児 ひよこ組
28日 木曜日 マリーゴールド販売(4歳児) 創立記念日(通常保育)  
29日 金曜日 英語で遊ぼう 2歳児 ひよこ組
30日 土曜日 ホタルフェスタ(登美ヶ丘中学校)  

昼食参観・給食試食会

 保護者の方に昼食の様子を参観していただきました。昼食前の用便・手洗い・うがいもきちんと行っている様子から見ていただき、子どもたちは嬉しいような恥ずかしいような表情を浮かべていました。「用意できたから、椅子に座って待っておこう」「こぼさないように食べような」などの子どもたちの会話が聞こえてきました。「いただきます」と大きな声で挨拶するとと、保護者の方に苦手なものも頑張って食べている姿を見てもらおうと、いつもよりお皿がきれいになるのが早いような気さえしました。子どもたちが美味しそうに食べている様子に保護者の方も「おなかがすいてきたね」という声も聞かれました。保護者の方もリズム室に移り、試食会がありました。アイコーメディカルの方から給食についての話を聞いた後、食事をしていただきました。「美味しいね」と会話をしながら和やかな時間を過ごされました。

昼食参観・給食試食会の画像1昼食参観・給食試食会の画像2昼食参観・給食試食会の画像3昼食参観・給食試食会の画像4昼食参観・給食試食会の画像5

3歳児・5歳児 園外保育(小学校運動場へ)

 3歳児が5歳児と一緒に、小学校の運動場へ行きました。5歳児に手をつないでもらい、仲良く出発です。3歳児は小学校に着くと、運動場の広さに目を輝かせていました。5歳児はタイヤ跳びをするときには、「手をついてジャンプできる。でも、うさぎ組は難しいから、ジグザグかな」と3歳児のことを考たり、タイヤの上にのる3歳児に手を添えて見守ってあげたりしていました。園庭よりも高い築山に登ると、上から「おーい!!」と叫び、喜んでいました。5歳児は先日、幼少連携を経験したこともあり、3歳児に優しく教えたり、世話をしたりして、年下の子を思いやる気持ちが芽生えていたように思います。3歳児も、5歳児に優しく接してもらい、初めての園外保育も安心して出かけることができ、楽しかったようです。

3歳児・5歳児 園外保育(小学校運動場へ)の画像13歳児・5歳児 園外保育(小学校運動場へ)の画像23歳児・5歳児 園外保育(小学校運動場へ)の画像3

人形劇鑑賞(マリオネット&ミュージック)

 劇団「マリオネット&ミュージック」の方々による人形劇を全学年で鑑賞しました。リズム室に入ると見たこともない舞台にどんな楽しいことが始まるかワクワク・ドキドキの表情の子どもたちでした。「キツツキさん出ておいで」という子どもたちのかけ声に、軽快な音楽とともにかわいい人形のキツツキが出てきて、人形劇が始まりました。『いぬのおまわりさん』や『おおきなふるどけい』『線路は続くよどこまでも』など、童謡の曲に合わせて、かわいい人形が動き、手拍子をしたり、口ずさみながら見ていました。マリオネットがマジックをする場面もあり、「えーどうなてるの」と驚いてみていました。最後には、人形を触らせていただき、興味津々で見ていました。たくさんの童謡に人形を見ながら親しむこともでき、クラスでも童謡を歌い、楽しんでいきたいと思います。

人形劇鑑賞(マリオネット&ミュージック)の画像1人形劇鑑賞(マリオネット&ミュージック)の画像2
人形劇鑑賞(マリオネット&ミュージック)の画像3人形劇鑑賞(マリオネット&ミュージック)の画像4

第一回 お話の会

 今年も昨年に引き続き、野の花文庫の藤井様とお話の会の関森様に来ていただきました。各学年30分ずついろいろなお話を聞かせていただきました。パネルシアター、手遊び、絵本に素話と盛りだくさんです。お話のろうそくを灯し、お話の始まりです。じーと真顔で見つめたり、うなずいたり、笑ったりと、素敵なお話の世界にみんな引き込まれて聞いていました。年間4回来ていただく予定をしおり、次回は2学期です。どのようなお話でしょうか。待ち遠しいですね。

第一回 お話の会の画像1第一回 お話の会の画像2第一回 お話の会の画像3

鶴舞こども園のたまねぎはいかがですか?

 今年も地域の八百屋ろさんにお世話になり、自園の畑で育てたタマネギを2日間販売させていただきました。「大きい声でいらっしゃいませって言おう」「お味噌汁にしたら美味しいですよって教えてあげよう」と事前でクラスでどのように販売したらよいか話し合い、店頭に立ちました。お客さん来てくれるかな…と心配する様子もありましたが、クラスで話し合った通り「いらっしゃいませ!鶴舞こども園のタマネギはいかがですか?」と大きな声で言うと次々にお客さんや保護者の方が来てくださり、子ども達は大忙し!レジでお金のやり取りもさせていただき、やりがいを感じながら取り組ませてもらいました。「全部売り切るぞ!」という目標通り、無事に完売することができました。購入してださったお客さん、八百屋ろさんありがとうございました。

鶴舞こども園のたまねぎはいかがですか?の画像1鶴舞こども園のたまねぎはいかがですか?の画像2鶴舞こども園のたまねぎはいかがですか?の画像3

 6月13日「エアダール」さんで自園のタマネギを使ったパン「鶴舞オニオンズ」を販売してくださいました。すると、1時間足らずで完売になり、再度16日土曜日にも販売してくださいます!ご協力いただきました地域の皆様ありがとうございました。

鶴舞こども園のたまねぎはいかがですか?の画像4

サッカーで遊ぼう

 今年度2回目の「サッカーで遊ぼう」がありました。朝、コーチの姿が見えると「あ!サッカーのコーチが来てくれた!」と嬉しそうな表情の子どもたち。「おはようございます」と元気いっぱい挨拶をすると、サッカーの時間の始まりです。鬼ごっこで体を動かした後、一人1個ずつボールを渡してくださり、キャッチしたり、ボールと仲良くお散歩したりしました。4・5歳児は最後に「絶対勝つぞ!」「エイエイオー!」と気合を入れ直し試合をしました。うまくシュートが決まらなかったり、思うようにボールを蹴れなかったり、悔しい思いをしながらも一生懸命ボールを追いかけ、白熱した試合になっていました。サッカーを通して、いろいろな経験をした時間になりました。次回も楽しみです!

サッカーで遊ぼうの画像1サッカーで遊ぼうの画像2サッカーで遊ぼうの画像3

プール遊びが始まりました!!

21日、待ちに待ったプールびらきがありました。水着に着替えて、全学年プールサイドに集合です。園長先生からプールでの約束を聞き、みんな真剣な眼差しで聞いていました。テープカットをして、いよいよプール遊びの始まりです。元気いっぱい体操をし、シャワーをあび、プールに入りました。「きゃー冷たい」と言いながらも、嬉しそうな子どもたち。ボールを拾ったり、プールの中を散歩したりしながら水に触れました。これからたくさんプールに入り、水に親しんだり、挑戦したりして遊びましょうね。

プール遊びが始まりました!!の画像1プール遊びが始まりました!!の画像2プール遊びが始まりました!!の画像3プール遊びが始まりました!!の画像4プール遊びが始まりました!!の画像5

いらしゃいませお花はいかがですか?

 今年も4歳児がパラディの中にある花屋さん「フロレリア」で2日間マリーゴールドとダリアの販売をしました。事前に「お客さんが来られたら大きな声で、いらしゃいませって言おう」「買ってもらったらありがとうございます。また来てくださいって言うよ」などと、大張り切りの子どもたちでした。いざお店に着くと、緊張してどうしたらいいか戸惑っている子もいましたが、お客様やお家の人から「お花ください」と声を掛けられると「どうぞレジまできてください」と堂々と案内にし「ありがとうございました。また来てください」とかわいい店員さん振りを発揮していました。2日間とも完売し大満足の様子でした。また思い出に残る滅多とない経験ができました。ご協力いただきました皆様ありがとうございました。

いらしゃいませお花はいかがですか?の画像1いらしゃいませお花はいかがですか?の画像2いらしゃいませお花はいかがですか?の画像3

第1回英語で遊ぼう

 マーシャ先生に英語を教えていただきました。お天気や12ヶ月、色、などの発音や英語の歌を教わりました。マーシャ先生の英語を聴いて同じように発音するために、口を大きく開けたり、舌を歯につけたりすることなども教わりました。子どもたちは少し緊張気味な様子でしたが「べりーグッド」とたくさん褒めてもらい笑顔が見られました。最後は「もっとしたい」と楽しい時間になったようです。

第1回英語で遊ぼうの画像1第1回英語で遊ぼうの画像2第1回英語で遊ぼうの画像3