ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

鶴舞H31年8~11

2020年2月12日更新 印刷ページ表示

 

行事予定と園児の様子

8月 9月 

10月

11月

 8月の様子

曜日 予  定
 3  土  つるまい夏祭り

夏休みのにこにこランド!

夏休み中もたくさんの子どもたちがにこにこランド(預かり保育)を利用し、友達と楽しく過ごすことができました。厳しい暑さでしたが、園庭にテントを張り、その下で水遊びをしました。水鉄砲や水風船釣り、スーパーボールすくいなどをして水の心地よさを感じながら遊びました。畑のオクラやナスビ、ピーマンを使って型押しをしたり、宇宙や海の世界などを想像して壁面構成を制作したりしました。昼食、休息、掃除など一日の生活リズムも大切にしました。夏休み最後のにこにこランドでは、みんなで大掃除をし、隅々まできれいにしました。

                                                       

  

     

                                          

 

 


 

5月の様子

   

曜日 予  定
2 二学期始業式
4 誕生会(8・9月生まれ)
5 草引き  お話の会
6 身体測定
10 英語で遊ぼう
11 参観・懇談
13 お月見集会
17 子ども安全の日

18

避難訓練
19 サッカーで遊ぼう
25 絵本読み聞かせ

 

2学期始業式

 夏休みが終わり、2学期が始まりました。真っ黒に日焼けした子どもたちからは、充実した夏休みを過ごしたことが感じられ、心も体もぐんと大きくなったように見えました。クラスでは「海で遊んだよ!」「おじいちゃんおばあちゃんの家に行ったよ!」など楽しい思い出をたくさん話してくれました。2学期は、運動会や遠足など楽しいことがいっぱい待っています。元気いっぱい遊んだり、友達と力を合わせたりして充実した日々を過ごしましょうね。

  

ポップコーンを収穫したよ

 1学期に植えたイエローポップが夏休みの間にぐんぐんと大きく成長し、みんなの背よりもずっとずっと大きく伸びました。「ここに実ができている」「はやく食べたい」と子どもたちからも声が上がり、全員で収獲しました。高く伸びた茎を友達と協力しながら採ったり、引っ張ったり、折り曲げたりしながら力を合わせて収獲しました。実がぎっしり詰まっているものや疎らにしか実がついていないものなど、いろいろでしたが、みんなで収獲したポップコーンをみて満足そうな様子でした。「このまま食べたい!」と待ち遠しそうな子もいましたが、干したり実を一粒づつ採ったりした後、またみんなで食べるのを楽しみにしていてくださいね。

   

英語で遊ぼう

 マーシャ先生が来てくださり、英語に触れることができました。How are you?の挨拶から始まり、自己紹介や天気、月、曜日、など歌に合わせて楽しく教えていただきました。また、「S・T・A」の発音の仕方では、舌や息の使い方を細かく教えてもらい、最初は「え?どうやって言ったらいいの?」と言っていた子も、みんな上手に発音することができていました。最後には「Baby Shark Dance」という曲を歌いながら踊って盛り上がりました。また、次に来てくださるのを楽しみにしています!

  

 


 

10月の様子

  

曜日 予  定
1 内科検診
4 運動会予行練習
9 絵本読み聞かせ
11 運動会準備
12 運動会
13

運動会予備日

15 運動会振替休日
17 子ども安全の日   お話の会   身体測定

18

それいゆさんとの交流
21

避難訓練

23 誕生会   防災のお話
24 遠足   育友会ピラティス
25 英語で遊ぼう
29 鶴舞小学校就学時健康診断
30 わらべうた(育友会)
31 サッカーで遊ぼう

 

運動会予行練習、頑張りました

4日、台風の影響もなく晴れ渡った空の下、運動会予行練習を行いました。3歳児も大好きなダンスをみんなと一緒に踊ったり、かけっこや玉入れを楽しんだりできました。4歳児はポンポンを持って踊るダンスも動きがそろってきました。5歳児との綱引きでは力を存分に出せるようになりました。5歳児は鳴子の音や動きもそろってきて真剣さが伝わってきました。アナウンスも嬉しそうです。12日の本番に向けて一段と子どもたちの気持ちが盛り上がるようにしていきたいです。どうか、いいお天気でありますように!

       

       

運動会開催は10月14日(祝)に変更いたします。よろしくお願いいたします。

 大型台風19号は通過しましたが、園庭はぬかるんでいて木葉も散乱しています。園庭が乾く午後から準備をします。明日のお天気も若干心配な予報が出ていますが、どうか良い天気になりますように!! そして園児全員参加できますように!!

        

10月14日(祝)に運動会を予定していますが、雨天で開催できない場合は翌日の     10月15日(火曜日)となります。

 

14日(祝)の天気予報は時間を追うごとに降水確率が高くなっています。開催しても天候によっては、取りやめる競技があったり、順番を変更したりする場合があります。次の3段階で決定したいと思います。

(1) お渡ししているプログラム通りに実施する。

(2) 育友会競技と小学生による競技(大玉ころがし)を取りやめ、プログラム通りに実施する。

(3) 下記の順番で実施する。当日、短縮版プログラムをお渡しします。

    10月14日短縮版

 ※ 14日(祝)開催するか、15日(月曜日)に延期するかの決定は、14日(火曜日)7時にサポートネットでお知らせします。

 育友会役員様やH29・30年度育友会長様たちがご協力くださり、運動会準備ができました。

        

 

待ちにまった運動会

 台風が過ぎ去った14日(祝日)、待ちに待った運動会が開催されました。時折小雨が降り、プログラムを変更しながらの進行でしたが、51名の元気な子どもたちが日頃の成果を存分に出し切り、精一杯頑張りました。一生懸命頑張っているところをたくさんの方々に見ていただき、子どもたちは、達成感に溢れ「もう一回運動会したい」「ドキドキしたけれど、大成功やった!」という声が聞かれました。運動会という大きな経験を成し遂げた子どもたちは、自信につながりました。これからも、友達と協力をしたり、最後まであきらめずに取り組むことを大切に過ごしていきたいです。

  

  

  

 

 

それいゆ学園前さんとの交流

 地域の高齢者福祉施設「それいゆ」の方が来園されました。門で花道を作りみんなでお出迎えをし、各学年で運動会の演技をみていただきました。その後は園で栽培したポップコーンを食べ、それいゆさんからいただいたりんごジュースもいただき、子どもたちは「おいしい♪」と大喜びでした。そして最後はみんなで大きな輪になって「もったいないばあさん音頭」を一緒に踊り楽しい時間を過ごしました。お別れの花道ではタッチをしたり「また来てくださいね」と声をかける姿も見られました。

   

キッズプラザ大阪に遠足に行きました

 心待ちにしていた遠足、あいにくの曇り空でしたが子どもたちは元気いっぱい!バスの中でも♪おおがたバスにのってます♪の歌を歌いながら大阪へ。学年別に館内をまわりました。アスレチックで吊り橋を渡ったり、滑り台、ロッククライミングをしました。最初、吊り橋を渡るのを「怖い、できない」と言ってる子も渡り終えると「楽しかった。もう一回したい」と満足気の様子。マーケットプレイスでは、買い物カゴに好きなものを入れて自分でレジを打つ経験もしました。「イオンでもしたことある」「レシートもでた」また、楽器や衣装から異国の文化に触れたりして、いきいきとした表情で楽しい一日を過ごすことができました。

   

   

  

 


11月の様子

 

曜日 予  定
1 育友会役員会
6 絵本読み聞かせ
7 園外保育(光科学館ふぉとん)
8 育友会代表委員会
13 身体測定
14 作品展
15 作品展
16

作品展
17 子ども安全の日
19 英語で遊ぼう
20 避難訓練

21

サッカーで遊ぼう
22 誕生会
25

育友会マジックショー

26 弦楽器に親しもう
26 体力づくり駆け足(~12月5日まで)


 光科学館フォトンに行ったよ

 11月7日、秋晴れのお天気に恵まれ、全園児で光科学館フォトンに出かけました。子どもたちは、遠足に続き大型バスに乗れるのも楽しかったようです。まず最初は、プラネタリウムを見学しました。四季ごとの星座がアニメーションで紹介されるお話で、子どもたちは呼びかけに応答したり、拍手や手拍子をしたり、歓声を上げたりなど、とても楽しそうでした。工作のコーナーで係の方の話を聞きながらダイアモンドスコープを作りました。続いて光の不思議をいろいろ体験できる場では、不思議がったり、試したり、感心したりなど様々な表情が見られました。気持ちの良い天候の下、お楽しみのお弁当をみんな笑顔でいただきました。近隣の公園にも出かけ、山に登ったり、長い滑り台で何回も遊んだりして楽しみました。いろいろ体験できた一日でした。

   

     

    

   

       

園内作品展へようこそ!

 11月14日(木曜日)~16日(土曜日)の三日間、園内作品展を開催しました。3・4・5歳児それぞれの絵画や箱制作の他、3歳児は紙粘土や自然物を使っての作品。4歳児は土粘土や自然物を使っての作品。5歳児は木工制作や協同制作で「キッズプラザ大阪」の世界を表現しました。開催前に見学に行った4歳児は、年長児の作品に目を見張り「ほしさんの(作品)がすごい!」と憧れの思いを抱いたようです。年長児は年下児の作品を観て「かわいい。これうまくくっついてるよね。」と感心する一コマもありました。土曜日は保護者や地域の方がたくさん来園してくださり、子どもたちは保護者の手をひいて自分の作品の説明に夢中になっていました。                            11月19日には、鶴舞小学校の1年生と2年生のみなさんが見学に来てくれました。幼小グループで作品を観て回り、紹介をしたり転がし遊びをしたりして楽しい時間を過ごしました。

              

       

鉄棒で全身運動を楽しみました

 11月25日(月曜日)エール(株)より鉄棒が届きました。指導者の中島さんも来園され、3歳児と4・5歳児に分かれて指導してくださいました。 4台の鉄棒を縦に並べて、ぶら下がりながら足を前後に振ったり横に広げたり、最後はグーチョキパーとジャンケンしたりなど次々と動きを繰り返していきます。子どもたちは大興奮で次はどんなことができるのかとワクワクしながら取り組くんでいきました。                                                                    「こうあるべき」と型にはめてしまわず遊びながら、腹筋・背筋・引き寄せ・体を支持する力を育んでいくために、繰り返し取り組むことが大切であることを教わりました。

         

 

 体力づくり駆け足が始まりました!

 11月26日(火曜日)体力づくり駆け足が始まりました。おうちの方の手作りタオルを身に付けて、縄跳びなどで体を温め体操をした後、園庭を走りました。「力いっぱい」とは違い、呼吸を整えながら同じペースで最後まで走り切ることを大切にしながら12月5日(木曜日)まで取り組みます。

          

    

 楽しかったマジックショー

 11月25日(月曜日)、育友会によるジャスパー瀧口さんを招いてのマジックショーがありました。子どもたちも手伝って進められましたが、瀧口さんのマジックのパワーで思わぬ展開の連続です。会場いっぱいに驚きの声が響きました。5歳児はからくりを見抜こうと目を凝らしていました。楽しいひとときをありがとうございました。

        

小学校で和太鼓の“生の音”を体感したよ!

  11月26日(火曜日)幼小連携の一環として、鶴舞小学校で行われた「倭‐YAMATO」さんの 和太鼓を鑑賞しました。4歳児は「お腹にドーンとくる音がすごかった。」と迫力を、5歳児は「顔を見合って音を合わせるのが、かっこよかった。」と感動をそれぞれ表現していました。3歳児も最後まで聞き入っていました。鶴舞小学校オリジナル曲「君のかわりは誰もいない」でのコラボレーションも素晴らしかったです。生の音に触れる貴重な体験をしたひと時でした。

        

     

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)