ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

鶴舞H31年12~3

2020年2月12日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子

12月 1月  2月 3月

 12月の様子

曜日 予  定

2

体力づくり駆け足
3 体力づくり駆け足
4 体力づくり駆け足  絵本読み聞かせ
5 体力づくり駆け足
6 身体測定
7 音楽会
9 音楽会振替休日 
10 個人懇談  サッカーで遊ぼう
11 個人懇談     誕生会  消防署見学
12 個人懇談  
13 個人懇談  避難訓練  弦楽器に親しもう
16 お話の会
17 おん祭り  
18 お楽しみ会
19 給食終了
20 大そうじ
23 終業式

 音楽会を開催しました

12月7日(土曜日)にリズム室いっぱいにおうちの方や地域の方に来園していただき、音楽会を開催しました。3歳児は、大勢の人に圧倒された様子もありましたが、歌3曲を最後までみんなで歌ったり楽器を鳴らしたりすることができました。4歳児は、クラスのみんなと元気いっぱいに歌3曲を歌ったり、真剣な表情で合奏をしたりしました。5歳児は木琴や鉄琴、ハンドベルなどを使って音階に挑戦し、やり遂げた充実感をクラスのみんなと共有することができました。音楽会の後は園庭で体操や縄跳び・鉄棒などをして遊びました。

 

  

  

西消防署の見学に行きました

12月11日、全園児で西消防署の見学に行きました。消防士さんがはしご車・ポンプ車・タンク車・救急車を出してくださっていました。救急車や消防車の車内を見学したり、消防服を着せてもらったりしている時に救急車の出動要請が入りました。子どもたちもその状況に気付き、緊張感が漂いました。子どもたちに見送られて救急車が出動すると、続いてタンク車に出動要請が入り、5名の消防士さんが車に乗り込んで行かれました。子どもたちは、命を助ける消防士さんの仕事を目の当たりにしました。その後、タンク車は無事に戻り、救急車も間もなく戻って来ました。子どもたちも「お帰りなさい」「大丈夫だった」と消防士さんをほっとした表情で迎えました。消防士さんへの質問も多くありましたが、丁寧に応えてくださいました。

     

       

 幼小連携「おもちゃランド」楽しかったよ

12月12日1年生との交流「おもちゃランド」に参加しました。秋見つけで見つけた木の実を使い、いろいろな手作りおもちゃがあり、4・5歳児が1年生にリードしてもらいながら楽しむことができました。レストランやドングリ迷路、ボーリングなど楽しかった様子で、円に戻ってくると我先にと教えてくれました。

   

     

弦楽器に親しもう

 12月13日、鶴舞地域にお住まいで、本園の学校評議員でもある室賀様がギター・マンドリン・バンジョー・ウクレレの弦楽器をお持ちいただき、それらの音色を聞かせてくださいました。ギターやウクレレを知っている子どももいて、「お家にもある」「ハワイの曲や」「弾いたことある」という声が聞かれました。楽器に合わせて「サンタが町にやったきた」「ジングルベル」「オクラホマミキサー」など楽器の音色に合わせ奏でてくださいました。演奏の後は、「どうして穴が開いているの」「太鼓みたいになっているのはなぜ」「上に付いているネジはなに」など、子どもたちの質問にも丁寧に応えてくださっていました。

    

     

今年最後の「お話の会」ありがとうございました

 12月16日の「お話の会」はリズム室に園児全員集まって、クリスマスに因んだお話を聞かせていただきました。 素話「なら梨とり」・「ふしぎなろうそく」、絵本「ふしぎなろうそく」「クリスマスの前の夜」を視聴しました。パネルシアター「クリスマスってなあに」では、園児一人一人がパネルシアターのツリーに飾りを付けて仕上げることができました。ファンタジーの世界に引き込まれ、よりクリスマスが待ち遠しくなったようです。最後は、12月から3月までの誕生月の子どもたちで、お話のろうそくの火を消しました。藤井様・関森様、毎回心に残るお話を聞かせていただきましておりがとうございました。来年もよろしくお願いします。

          

 

待ちに待ったお楽しみ会

 12月18日、子どもたちが待ちに待ったサンタクロースさんが鶴舞こども園にきてくださいました。リズム室に集まってサンタさんを待っていると、どこからともなく鈴の音が聞こえてきました。子どもたちは、「静かにして、耳を澄まして」「サンタさんだ!」「来てくれた!」と大騒ぎ。まずは、各クラスのプレゼントを一人一人いただき大喜び!サンタさんに質問をしたり、記念写真を撮ったり、プレゼントのお礼に歌を歌ってお返しをしたりなど。時間はあっという間に過ぎ、サンタさんが次の園に向かう時間になりました。来年も来てくださるという約束をしてお別れしました。園庭には、ソリーの跡が残っていて、子どもたちはびっくり!「サンタさんはあっちのほうに飛んでいったのかな」と、友達と話していました。休憩を挟んだ後は、パネルシアター「クリスマスのうたがきこえてくるよ」を視聴し、保育室でおいしいケーキをいただきました。子どもにとって嬉しい嬉しい日となりました。

     

  

  

    

 

外で遊ぶの気持ちいいね

 朝から冷え込みましたが、雲一つないポカポカ陽気になった日、子どもたちは園庭で様々な遊びに取組んでいます。園庭が狭くなったり、固定遊具が使えなかったりしますが、子ども自身、自分たちで発見したことを喜び合う姿や異年齢児とよくかかわって遊ぶ姿などが見られます。

   

  

  

  

  

  


1月の様子

 

曜日 予  定
6 にこにこランド(一時預かり保育)開始
7 にこにこランド(一時預かり保育)
8 にこにこランド(一時預かり保育)
9 始業式
10 身体測定  短縮保育
14 人形劇観劇 誕生会
15 参観・懇談会
17 子ども安全の日  
21 避難訓練  英語で遊ぼう
22 育友会役員会  絵本読み聞かせ
23 サッカーで遊ぼう(自由参観)
24 新入園児説明会
29 育友会代表委員会

 

3学期が始まりました!

2020年1月9日。朝から元気いっぱいの子どもたちの声が園内に広がりました。

始業式では、「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と新年のあいさつを交わした後、園長先生からの「自分から挨拶をしましょう。」「できないことも、諦めないで挑戦しましょう。」

「思いや考えを言葉で伝えましょう。」という三つのお話に目を輝かせて聞き入っていました。

1月から合同保育をしてくださる「やまとこども園」の先生方とも顔を合わせることができました。

クラスでは休み中の出来事をみんなで出し合い、和やかに新年をスタートさせることができました。

  

 暖かい陽だまりの中で!

  今年は暖かい日が多く、子どもたちは冬休み明けも元気いっぱい戸外で遊んでいます。ジャングルジムが設置され最上まで登ることに挑戦する子どもがたくさんいて「遠くまで見えて気持ちいい」と喜んでいました。また、「迷路みたい」とくぐり抜けることを楽しむ子もいました。前日の突風で折れた枝も子どもたちにとっては、「クリスマスツリーをつくろう」というイメージに結びつき、遊具となりました。

   

  

人形劇「小さな野原のものがたり」を観たよ

 14日子ども達が楽しみにしていた人形劇を園で開催しました。子ども達が日頃親しんでいる虫たちを登場人物にしたお話で「どんなお話かな」「次はどんな虫が出てくるのかな」と楽しみながら観ていました。人形の動きやセリフのおもしろさに、子ども達は応援を送ったり、歓声を上げたりしていました。

  

りにまねくん、ようこそ!

リニア中央新幹線の新駅を奈良市につくる計画があります。誘致PRキャラクターのリニア招き鹿:りにまねが17日来園しました。りにまねくんのことは、知っている子も多く、登場すると歓声が上がりました。DVDでリニア新幹線のことが詳しく知ったり、ミニチュアのリニアで自足500キロという速度を見たりして、リニア新幹線により関心が持てたと思います。子どもたちが大人になった17年後にはリニアで大阪、東京間が1時間ほどで移動できるそうです。未来を夢見て、切り拓く子どもに育ってほしいです。

   

   

  

 

 


2月の様子

 

曜日 予  定
3 節分集会  鶴舞小学校入学説明会
8 生活発表会
10 生活発表会振替休日
12 絵本読み聞かせ
13 身体測定  西部図書館見学
14 誕生会 
17 子ども安全の日
18 避難訓練  英語で遊ぼう
20 サッカーで遊ぼう
25 音楽鑑賞会
26 鶴舞やまとこども園給食試食会

 

元気いっぱい、「おにはそと! ふくはうち!」

 2月3日、子どもたちは自分が作ったお面を被り、園庭に集まりました。それぞれに個性があるお面で園庭は賑わいました。今年も病気やけがをしないで元気にすごせますように「鬼は外!福は内!」 子どもたちの声が園庭いっぱいに広がりました。

    

温かい拍手に包まれた生活発表会

2月8日(土曜日) たくさんの方々に来園いただき生活発表会を開催しました。3歳児は「ねずみのでんしゃ」で劇遊び。したい遊びを先生と相談し合って作り上げたお話で、自信たっぷりの子どもたちのセリフや動きに、驚きの声や拍手がわきました。4歳児は「めっきらもっきらどおんどん」で、お客様をファンタジーの世界へとご招待。これまで挑戦し続けた縄跳びや鉄棒は見応えがあり、子どもたちが考えたユーモアあふれるキャラクターに笑い声も響きました。5歳児は「ほしになったりゅうのきば」という中国のスケールの大きいお話を、担任と子どもたちが考えを出し合い、何度も相談し合いながら作り上げました。お話の意味を理解してそれぞれが役になりきり、笑いあり感動ありの劇遊びとなりました。会場では大きな拍手と共に涙を拭われる姿も見れれました。園と保護者、地域の方とが、子どもたちの成長を共有することが出ました

《3歳児》

3歳児発表会 [PDFファイル/280KB]                

《4歳児》

4歳児発表会 [PDFファイル/268KB]

《5歳児》

5歳児発表会 [PDFファイル/271KB]

   

 

図書館見学に行きました!

 2月13日(木曜日)西部図書館へ見学にいきました。多目的ルームでは児童室の方に、手遊び「いっぴきの のねずみ」をしていただいた後、くまのパペットで「図書館のお約束」を教えていただきました。素話の「にひきの よくばりこぐま」に静かに聞き入り、大型絵本「どうぶつしんちょうそくてい」には「もう一回読んで!」という声が上がり、二回読んでいただきました。好きな絵本を探して友達と一緒に読んだり、年長児が年下の友達に紙芝居を読んであげるなど、楽しい時間を過ごしました。

3・4・5歳児図書館 [PDFファイル/315KB]

 

 3月の様子

  


 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)