ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > 保育園 > 都南保育園 > 園の様子 令和5年8月から11月 都南保育園

本文

園の様子 令和5年8月から11月 都南保育園

2023年7月31日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子

 

 

8月

8月の行事予定

行事予定表

曜日 予定
1日 火曜日 身体計測
4日 金曜日 さとがえり
9日 水曜日 平和を願うつどい
9日 水曜日 絵本の日(返却のみ)
19日 金曜日 避難訓練・絵本の日
29日 火曜日 ファイナルサマー(プール)雨天順延

2日

23日・30日

水曜日 絵本の日
9日 水曜日 絵本の日(返却のみ)

3日・10日

24日・31日

木曜日 わくわく絵本タイム

 

子どもの姿

ファイナルサマー(3・4・5歳児)

 楽しいプール遊びも、最後の日となりました。

プールの日は、「今日、プールやな。」「たのしみやな。」「顔、つけるからみてな。」とわくわくしている

子ども達でした。

水が少し苦手だった子も、少しずつプールに慣れていき、顔に水がかかっても大丈夫。

顔がつけれるようになり、潜れるようにまでなりました。

ぞう組の子ども達は、自分で目標を決め、練習をしながらプール遊びを楽しみ・・・

ファイナルサマーで、きりん組、くま組の子ども達に、見てもらいました。

プール3プール4プール5ぷーろ6プール7プール8

見事!みんな、目標達成できました。 さすが、ぞう組です。

また、自信をもってくれたと思います。

プール1プール2

保育園、最後のプール、思い切り!楽しむことができました。

 

9月

9月の行事予定

行事予定表
曜日 内容
5日 火曜日 身体計測
14日 木曜日 交通安全教室10時00分~(3.4.5歳児)
15日 金曜日

コスモスの会10時00分~

(3.4.5歳児・祖父母・ひまわりクラブの皆様)

21日 木曜日 避難訓練及び消火訓練

6日・13日

20日・27日

水曜日 絵本の日

7日・14日

21日・28日

曜日 わくわく絵本タイム
くま組水族館にようこそ!

夏の水遊びから「水って気持ちいい」「ずっと水の中にいたい」という気持ちになったくま組さん。それなら…と水族館をすることにしました。「何色にしようかな」「チケットあったらお客さん来てくれるんちゃう?」と話しながら、紙を切ったり貼ったり絵具やクレパスでかいたりして、夏の間コツコツ海の生き物を作りました。

えのぐで海を塗ろうハサミでチョキチョキしっかり持って切ってます

出来上がった生き物を水槽に見立てたビニールシートにペタペタと貼りながら「お客さん来てくれるかなぁ…」と不安そうでしたが、くま組水族館オープンの日に外から話し声が聞こえると、「来た!!」「早く準備しよ!」と緊張しながらもわくわくしてお客さんを待っている姿がありました。

テープを丸くして…丁寧に張り付けています魚釣りも準備中力を合わせて準備はオッケー!

初めのお客さんが入ってくると、「くま組水族館へようこそー!」と元気に言って、魚釣りに案内したり、魚の作り方を説明したり、ふれあい遊びをしたりといっぱいおもてなしをしてとっても楽しそうでした。

魚釣りいないいないばあっ!じんべいざめの乗れちゃうよ狙いを定めて

こんなに釣れたよ魚釣りはこちらでーすすくえたよー!

部屋に戻ってからも「きれいって言ってくれてうれしかった。」「またしたなー!」ととてもいい笑顔で話していたくま組でした。

夏の楽しい思い出ができました。くま組水族館大成功!

くま組水族館大成功!

交通安全教室(3・4・5歳児)

奈良警察署の交通安全指導員の方に来ていただき、道路の歩き方、踏切の渡り方などを教えていただきました。

交通安全1交通安全2交通安全3交通安全4交通安全5

「右見て、左見て、右見て、後ろ見て。」手を挙げて渡りましょう。と教えて頂き、練習に・・・
少し緊張しながらも「右見て・・。」と言いながら練習していました。
交通安全に気をつけながら、散歩に出かけたいと思います。

 

コスモスの会(3・4・5歳児)

  おじいちゃん、おばあちゃん、ようこそ都南保育園へ。
一緒に、遊べるのを楽しみにしていた、子ども達です。

おじ1おじ2おじ3ozi4おじ6

おじ7おじ7おじ8おじ9おじ0

玉入れ、ふれあい遊びを楽しみました。
かまきりマッサージでは、とんとんと肩をたたいたり、背中をローラーマッサージしました。
「気持ちいいわ~。」とおじいちゃん、おばあちゃん。
子ども達も、その声を聞いてニコニコしていました。歌も、聞いてもらえて、うれしかったです。
楽しい時間を過ごすことができました。 ありがとうございました。

 

 

10月

10月の行事予定

行事予定表
曜日 内容
曜日  
曜日  
曜日  
曜日  
曜日  
 

11月

11月の行事予定

行事予定表
曜日 内容
     
     
     

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等