ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > 保育園 > 都南保育園 > 都南保育園R5年4月~7月の様子

本文

都南保育園R5年4月~7月の様子

2023年4月1日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子

・4月
・5月
・6月
・7月

4月

行事予定表

行事予定

曜日 内容
4日 身体計測
20日 歯科健診  9時30分~

21日

避難訓練
 

5月 

                       行事予定表

行事予定

曜日 内容
2日 身体計測

11日

12日

保育参観(3・4・5歳児)
15日

耳鼻科健診(4歳児全員・3・5歳児希望者)

19日 イチゴ狩り(5歳児)
22日 避難訓練
23日 内科健診(全園児)15時~
25日 春の遠足(3・4・5歳児)

※行事は、状況により変更または中止になる場合があります。
※毎週水曜日は絵本の日です。
※毎週木曜日はわくわく絵本タイムです。

いちご狩り楽しかったよ🍓(5歳児)

いちご1いちご2
  いちごを収穫したら入れるかごをつくり、準備万端!
バスに乗っていちご狩りに行って来ました。ずっと、楽しみにしていた当日、雨が降ってしまいましたが
朝からわくわく!していた子ども達です。

  ハウスに到着すると、「いちごの、いいにおい~。」とうれしそうな声が聞こえてきました。
いちご農園の方から、いちごの採り方のお話を聞き、いちご狩りスタート!
「あっ、めっちゃ!おおきいのある。」「いっぱいあるやん。」「おいしそう。」と、嬉しそうに収穫していました。いちご4いちご5いちご6いちご8いちご9いちご10いちご11いちご12
いちご13
自分の手で採り、みんなと一緒に食べるいちごは、一段と、おいしかったようです。

 

春の遠足

【3歳児 きりんぐみ】

パンダ公園1パンダ公園2パンダ公園3

3歳児はパンダの乗り物がある「パンダ公園」に行って来ました。前もって公園の写真を見ていたので、「写真のやつ、全部あるかな?」「すべり台おっきい!」「ひろーい!鬼ごっこしよう!」と喜んで遊んでいました!

【4.5歳児 くまぐみ,ぞうぐみ】

えんそく1

今日は、楽しみにしていた遠足!手をつないで、「いってきます。」と元気に出発!

えんそく3路線バスに乗りました

バスの中では、「あっ、ここきたことあるー。」など、楽しい会話が聞こえてきました。

えんそく4えんそく5えんそく6鹿発見

バスを降りて、鹿を見ながら東大寺大仏殿を目指して歩きました。

えんそく7 4歳児えんそく8 5歳児

「ついたー!。」と、みんなで「ハイ、ポーズ。」

えんそく9大仏って大きいなぁえんそく10えんそく11

えんそく12みんな揃ってポーズ5歳えんそく13みんな揃ってポーズ4歳

「わぁー、おおきいなー。」「指、まがってる。」「つくえに、すわってるんかぁー。」「ねてはる。」など見て、感じたことを話してくれていました。みんなで、「だいぶつぽーず。」

「おなかすいたー。」「はやく、おべんとうたべたい。」と、声が聞こえてきたので…

えんそく14えんそく15

待ちに待った、おべんとう!「せんせい、みてー。」「からあげ、はいってるねん。」「デザートいっぱい、もってきてん。」食べ始めると、「おいしなー。」「いっぱい、たべよ。」と食べていました。

朝、早くからのお弁当作り、ありがとうございました。

えんそく16えんそく17大仏の手えんそく17えんそく18

えんそく19えんそく20

たくさんの思い出ができた、春の遠足でした。また、お家でも話を聞いてあげてください。

さんぽにいったよ(2歳)

 田んぼのあぜ道にさんぽに行きました。田んぼの中を見たり、道端の花を見たりしました。
田んぼのあぜ道を歩く1。田んぼのあぜ道を歩く2。田んぼのあぜ道を歩く3。田んぼのあぜ道を歩く4。
 流れる水にも興味しんしん。土手を登って池を見たり、遠くを走る電車を見たりしました。
川の水を見る。池を見る。遠くを走る電車を見る。
 少し暗い竹やぶの中の道をドキドキしながら進みました。
竹やぶの中の道を歩く。
 畑の中の大きなかぼちゃを見て、「あれはなに?」「いっぱい虫食べてる。」とおどろいたり、木の下に落ちてる木の実を拾ったりしました。
畑のかぼちゃ木の実を拾う。
 みんなで、たくさん歩いて、いろんな楽しい事を見つけたさんぽでした。

 

 

 

 

 

6月

行事予定表

行事予定

曜日 内容

 

 

 

   
   
   

 

 

 
   
   

  ※ 毎週水曜日は絵本の日です。
  ※ 行事は、状況により変更または中止になる場合があります。

 

 

 

7月

行事予定表

行事予定
曜日 内容
   
   
   
   
 

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等