ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

富雄R2年4~7

2020年5月1日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子

4月

4月の行事予定

曜日 予定
 日  曜日

新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、予定されていた健診等は日程変更されることになりました。

ご入園・ご進級おめでとうございます

新入園児7名を迎えての新年度が始まりました。しかし、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、家庭保育していただいているご家庭もあり、全員で新学期を迎えることが出来ませんでした。

富雄川に咲き並ぶ桜の木は、変わりなく子ども達の進級を喜んでいることと思います。

桜

園庭には菜の花、パンジー・・・ と、春いっぱい。みんなが元気に登園できることを待ち焦がれているようです。

パンジー 菜の花

花

緊急事態宣言を受けての特別保育へ

新型コロナウイルス感染症拡大防止にご理解とご協力をお願いしていましたが、緊急事態宣言を受けて4月21日から5月2日まで「特別保育」となり、またさらに、5月末までの延長となりました。引き続きご理解とご協力をお願いします。

園の畑では、去年度に園児が植え育ててくれたスナップエンドウがかわいい真っ白な花を咲かせ、少しずつ実ってきました。早く新型コロナウイルス感染症が終息し、みんなで収穫して味わえるといいですね。

スナップエンドウ

2020年4月30日更新日

5月

5月の行事予定

曜日 予定
 日  曜日 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、予定されていた健診等は日程変更されることになりました。

特別保育へのご理解とご協力ありがとうございます

緊急事態宣言が解除され、6月1日より通常保育となります。子どもたちが元気に登園してくれることを楽しみに、園庭整備やお部屋の環境作りを行っています。

事務所前の乳児の砂場がリニューアルしました。

砂場

子どもたちのロッカーもリメイク。

ロッカー

また、子どもたちの興味や発達に合わせた、手作りおもちゃを作っています。

ペットボトルを使っての『電車』は、磁石が入っていて連結できます。

電車

小さい子向けの『絵合わせカード』は個人マークの絵柄を使って作りました。自分のマーク、お友だちのマークに関心を示してくれるといいですね。

神経衰弱

大好きな歌や体操に合わせての『ペープサート』

ペープサート

子どもたちの笑顔が本当に楽しみです。

 苗植え

特別保育中ではありますが、毎年、子どもたちが楽しみにしている夏野菜の収穫、秋のお芋ほりに向けて、苗植えを行いました。水やり草引きなどのお世話や、成長観察を楽しみながら、気づきや発見を大切に菜園活動を進めていきたいと思います。

夏野菜 おいも

 

水やり 畑

成長を見守っていたスナップエンドウ。白い花が咲き、たくさんの実をつけ、ぷくっとふくらみが増しました。

いざ、収穫! 

花 実 食

調理室で湯がいていただき、味わいました。「おいしい!」自分たちで育てたお豆に大満足でした。

あおむし

みかんの葉っぱにあおむしを発見! 

あおむし1 あおむし2  

「アゲハかな?」「モンシロチョウかな?」「調べてみよう」・・・                         日に日に変わる姿、成長に興味津々の子どもたち。「葉っぱ 葉っぱ‼」と餌の心配をしたり、うんちの世話をしたり、蝶になるのを楽しみにしていました。

さなぎ2 サナギ

そして、いよいよさなぎが蝶にかえり・・・                                   旅立ちの時、育ててきたあおむしが蝶にかえったのはうれしい反面、ちょっぴり寂しさもうかがえました。       「お花のところに置いてあげよう」と子どもたちから声があがり、そーっと優しくお花のもとへ・・・

たくさん蜜を吸って、元気に飛び立ってくれるといいいですね。

蝶々  ちょうちょ

 

新型コロナウイルス感染予防対策に取り組んでいます

6月からの通常保育に向けて、子どもたちの感染予防対策を職員間で話し合っています。密閉密集密接 の『3密』を避けるとなると、サークルタイムでは、「向き合うより同じ方向を向くほうがいいかな」「間隔をとってマークをつけてみては」・・・と、意見を出し合いながら、感染予防対策に取り組んでいます。

サークル

朝の健康観察では、間隔をとって順番に健康観察をとっていただくようご協力を願いしたいと思います。

健康観察 間隔

給食では、2部制をとり少人数で座り、楽しく食事ができるようお互いの顔が見える透明シートを利用してのついたてを用意しました。

給食

衛生面を考えて玩具を選抜し、玩具の消毒を行っています。

レゴ 幼児レゴ

子どもたちが安心して生活出来るよう、衛生面に十分に配慮しながら、感染予防に努めていきたいと思います。

 

 

6月

6月の行事予定

曜日 予定
 2日 火曜日 幼児身体計測
 4日 木曜日 乳児身体計測
 17日 水曜日 避難訓練

新しい生活様式でのスタート

 6月より、引き続き新型コロナウイルス感染症予防に努め『新しい生活様式』をとりいれながらの通常保育が始まりました。久しぶりに友達との再会を喜んでいました。

 5歳  サークル 

    年長児として、気合十分!       間隔をとり、正面を向いてのサークルタイム 

 密を避け、熱中症対策を講じながら、園庭での遊びを充実させています。

 園庭 

色水遊びでは、クレープ紙を使って色の変化を楽しんだり、園庭の花をこすったり揉んだりして色水作りを楽しんでいます。

 色水1  色水2

給食の野菜くずや草花を使ってのごちそう作りでは、それぞれ工夫を凝らし、今にも食べたくなるような美味しそうな料理を次々と差し出してくれます。

 料理1  料理2

砂場では、大きな山、トンネル作りに夢中。   木と木へ綱渡り?! ブ~ラン ブ~ラン

 砂場1  綱渡り

「あっ! ちょうちょ!」「ダンゴ虫や!」と、虫探しを楽しんだり、オタマジャクシの成長を楽しみに観察しています。

虫探し1 虫探し2 オタマジャクシ

一人一鉢 夏野菜~5歳児

5歳児は育てたい野菜を自分たちで決め、一人一鉢、自分の夏野菜を植えました。水やりや草引き、支柱立てをしてお世話をし、生長観察を楽しんでいます。「白い花が咲いた!」「紫色の花や!」と変化に気づき、観察画に描きとめています。記念すべき初めての収穫では「ハイ! ポーズ」。自分で育てた夏野菜に満面の笑みの子どもたちです。

収穫した野菜は家に持ち帰り、お家の人と一緒にクッキング。「洗ってお手伝いしてん」「包丁で切ったよ」「ピーマンの肉詰めして食べたよ」・・・ 自分で育てた野菜を使って食したことを、嬉しそうに報告してくれています。菜園活動を通して、食への興味関心にもつながっています。

夏野菜1 夏野菜2 夏野菜3

夏野菜4 夏野菜5

梅雨入り

梅雨に入り、雨の日が続くことも・・・。 各クラス、室内遊びを充実しています。

米粉を使っての感触遊びでは、粉から変化する様子を見たり、水を入れていくごとにサラサラ感からしっとりしていく感覚を感じたり、丸める、ちぎる、ひっぱる、押しつぶす・・・といった手指活動や、イメージを膨らませての見立て遊びにもつながっています。

米粉粘土1 米粉粘土2 米粉粘土3

🎵雨だれぽったん ぽったん・・・🎵と、スタンプ遊び

雨1 雨2 雨3

カプラでは高く積み上げたり、イメージしながら組み立てたり、コーナー遊びを楽しんでいます。 

カプラ 部屋遊び1 コーナー

3歳児はカッパをかぶっての『雨ふりさんぽ』に出かけました。長靴履いて水たまりをパシャパシャ。空を見上げて「あめは味しない」「つめたい」、しずくが落ちる様を見て「花火みたい」「光ってる」、ぬかるみに足をとられると「足食べられちゃった」、甕の水面にといの水が落ちて跳ねる様に「水がジャンプしてる!」・・・ うっとおしい雨も子どもたちにとってはキラキラ光るステキな存在で、いろいろな気づきや発見を五感で感じとってくれたようです。              

あめふり1 amefuri2 amefuri4     

あめふり5 あめふり6 amefuri3  

更新日 2020年6月30日

 

7月

7月の行事予定

曜日 予定
2日 木曜日 幼児身体計測
7日 火曜日 乳児身体計測
17日 金曜日 避難訓練

七夕

「七夕の日は晴れるかなあ」「おりひめとひこぼしは、会えるかなあ」と、笹かざりを作り、お家の人と一緒に願いを込めて書いた短冊を飾りつけています。七夕の由来から織姫と彦星、天の川に興味を持ってくれたようです。星を見つけに夏の夜空をじっくり眺めてみるのもよいですね。

七夕1 七夕

雨あがり

雨上がりの園庭にできた水たまり。子どもたちにとっては、最高の遊び場!

水たまり1 水たまり2 水たまり3

「にゅるにゅる~で気持ちいいっ!」「ほーら、足あとだよ」「お団子つくろう~!!」

 

水たまり5 水たまり4 

泥の感触を楽しみながら、お団子づくり、ごちそう作りへと発展していました。

夏 到来~!!

あさがお ひまわり 園庭にはアサガオ、ヒマワリの花が…

 水が気持ちの良い季節となりました! 砂場では水路を作ってダム作りや泥んこ遊び、といを使って水を流し「コレ流してみよう!」「石は重くて流れないなあ」「ペットボトルのふたは?」といろいろな素材を試しながら、思い思いに遊びを繰り広げています。

どろんこ1 どろんこ2 どろんこ3

どろんこ4 どろんこ6 どろんこ5

 

乳児組は2階のテラスで水遊び! じょうろやカップで水をすくったり流したり、ジャージャー、パシャパシャ水の感触を楽しんでいます。今年は残念ながらプール遊びは中止させていただくこととなりましたが、子どもたちの大好きな水に親しみ、夏ならではの遊びを存分に楽しんでいきたいと思います。

水遊び1 水遊び2 水遊び3

水遊び4 水遊び5 水遊び6

夏野菜の収穫

春にみんなで植えたナスやキュウリ、トマト・・・が大きな実をつけています。子ども達が毎朝水をやり、太陽の光をたくさん浴びた野菜は、元気パワーもりもり! 収穫した野菜を給食室で調理してもらって「いただきま~す!」。 自分たちで育てた野菜の味は格別で、苦手だった野菜も食べられるようになった子もいました。旬の野菜をしっかり食べて、夏の暑さを吹き飛ばしましょう。

トマト1 トマト2 ピーマン       収穫 収穫 トマトジュース 

お手伝い大好き!

おやつの食材のトウモロコシの皮むきを手伝ってくれました。「おひげみたい」「皮いっぱいある」「やっとトウモロコシでてきた」・・・と会話を楽しみながらむいてくれました。「お手伝い、ありがとう! ごくろうさま~!」とお礼の言葉に、誇らしげな子どもたちでした。

とうもろこし とうもろこし1 とうもろこし2

「これでなんか作れるかも」・・・と、その皮を使ってごちそう作りが始まりました。工夫を凝らしてステキなごちそうが出来上がりました。

ごちそう1 ごちそう ごちそう2

 

自分たちでできることがたくさん増え、お手伝いや、当番活動にも積極的です。

当番 当番2 

ぞうさんプロジェクト ~5歳児

子どもたちの中で声が上がって取り組み始めた牛乳パックを使っての「ぞうさんプロジェクト」

ぞう ぞう1 ぞう2  

お家の人やそのまたご近所さんにも協力してもらって、どんどん牛乳パックが集まり、どんどん子どもたちのイメージも広がって巨大なぞう制作へと発展してきました。「ぞうの鼻はどうやって作ろうか?」「カーブしやな」「あっ!その鼻ですべり台にしたら?」「いいね!」と、子どもたちの発想は膨らみ、ぞうのすべり台へと進んできました。さて次は、どうしたらうまく滑ることが出来るか、重みに耐えられるようにするには・・・。試行錯誤しながらの「ぞうさんプロジェクト」はまだまだ続きそうです。

像4 像3 ぞう5 

更新日 2020年7月29日

 

 

 


行事予定・園の様子