ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > 幼稚園 > 三碓幼稚園 > 三碓幼稚園令和2年度4月~7月園の様子

本文

三碓幼稚園令和2年度4月~7月園の様子

2020年7月17日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子

4月 園の様子を掲載しています。

令和2年度 4月行事予定
曜日 予定
8日 始業式
10日 入園式

4月8日 始業式

いよいよ待ちに待った始業式。新しいお友達を迎えて6人の子ども達が進級しました。今回はコロナウイルス感染拡大防止のため、園庭で式が行われ、クラス名もにじ組に変わりました。式では園長先生と三つの約束をしました。一つ目は『元気に挨拶をすること』 二つ目は『みんな仲良くすること』 三つ目は『お話をしっかりと聞く事』でした。約束を忘れず、お友達といっぱい遊び、元気で楽しい園生活をおくって欲しいと願っています。保護者の皆様、地域の皆様どうぞ、宜しくお願い致します。

始業式1 始業式2

始業式3 始業式4

4月10日 入園式

三碓幼稚園に3名のお友達が入園してくれました。少し風はありましたが、チューリップや色とりどりの花が優しく見守る中、入園式を園庭で行う事ができました。ひよこクラスの時とは違い、ちょっぴり緊張気味の子ども達でしたが、きっとすぐに慣れてくれる事でしょうね。優しいお姉さんやお兄さん達が、みんなが来てくれる事を楽しみにしています!

入園式1 入園式2

入園式3  入園式4

 


 

5月 園の様子を掲載しています  

5がつ28にち(もくようび)おおきくなったよ!

まいにち、おかあさん、おとうさんが、せっせとえさをはこび、すくすくおおきくなったつばめさんたち。すのなかも、おおきくなるにつれて、だんだんとせまくなってきたようで、からだが、すからはみだしてきました。おそらにとんでいくのももうすぐです。

つばめ 燕

5がつ25にち(げつようび)おおきくなったかな?

みんな、げんきにしていますか?ようやく、6がつから、ようちえんがはじまることになりました。ようちえんがおやすみになってから、ずいぶんとひにちがすぎてしまいました。みんなは、せものびたのかな?たいじゅうもおもくなったかな?せんせいたちは、みんなにあえるのをとてもたのしみにしています♪
つばめさんおおきくなったよ その(1)
5がつ14かに、しょうかいした”つばめ”がこんなに大きくなりました。
つばめ おかあさんや、おとうさんがえさ(たべもの)をはこんでくれるのをぎょうぎよく、しずかに、ならんでまっています。かわいいね~💛みんなは、なんびきいるかわかるかな?
せんせいたちは、5ひきかとおもうんだけど・・・
つばめ おかあさんたちが、かえってきたとたん、こんなおおきなくちをあけて、えさをくちにいれてもらうのをまっています。「はやくちょうだい!」「おなかすいよ!」って。いっているみたいですね。
さて、もんだいです!つばめは、どんな、えさをたべるでしょうか?おうちのひとといっしょにかんがえてね。
↓↓↓↓

こたえ  とんぼ・が・はえ・はち・あぶなど、とんでいるむしだそうです。
では、つぎのもんだいです。おかあさんたちは、なんかい、つばめのすにえさをはこぶでしょうか?

(1)いちにち 10かいぐらい
(2)いちにち 85かいぐらい
(3)いちにち 300かいぐらい  さて、どれでしょうか?
↓↓↓↓
こたえは、(3)の300かいぐらいです!せいかいしましたか?つばめさんはすごいですね!みんなも、えんに、あそびにきたら、ぜひ、つばめさんにあいにきてくださいね。でも、こわがるから、そ~っと、しずかにね!
すなばもおおきくなったよ その(2)

 すなば
みんなが、おやすみしているあいだ、すなばのに”すな”がいっぱいとどきました。やまもりです!また、みんなで、とんねるをほったり、おんせんをつくったり、ままごとしたりしてはやくあそびたいね~
○○○〇もこんなにおおきくなったよ その(3)
さて、これは、なんのやさいでしょうか?
たまねぎ <ひんと>(1)まえのうさぎくみさんが、たかぎせんせいとうえてくれました。(2)○○○〇4もじのやさいです。(3)かわをむくと、めがいたくてなみだがでてきます。もう、わかったかな?

たまねぎ  
こたえ:たまねぎ みんな、わかったかな?

したのほうに、たまねぎができています。みどりのはが、おれてきたら、ちょうど、たまねぎのひきごろだそうです。たのしみにしていてくださいね。おうちで、どんなおりょうりをするかかんがえておいてね。

5月19日(かようび)こんなのができたよ!

みんなが、おやすみしているあいだ、せんせいはこんなのをつくりました。
シールド どうぶつがいっぱい。

シールド とうめいのふぃるむではさみ、らみねーとをします。

シールド こんなのができました!なににつかうか、
                     えんにきてからのおたのしみです!

  なんのやさいかわかるかな? >
みんながおやすみしているあいだ、せんせいたちでおやさいをうえました。おひさまのぱわーと、つちのえいようと、おみずをもらってすくすくそだっています。きょうは、こんな、はながさいているのをみつけましたよ。なんのおはなかわかるかな?
茄 (1) むらさきいろのおやさいができるよ。
トマト (2) はじめは”みどり“いろだけど、おおきくなるにつれて“あか”くなるよ。

トマト ほら、こんなかわいいみどりのみができてる~💛

あまながとうがらし (3)これは、ぴーまんのなかまです。とくちょうは、ながいです。

さて、こたえはわかったかな?

こたえ(1)なすび (2)とまと (3)あまながとうがらしでした。

それでは、ぜんかいのくいず(5がつ14か)こたえです。
(1)ちりとり (2) にわとりです。 みんなは、いくつせいかいしたかな?

5月14日(もくようび)かえってきたよ!

4がつにはいってすぐ、みんながおやすみしているあいだに”つばめ”さんがかえってきました。このごろは、つばめのすのまえをとおると、「ぴー」「ぴー」とげんきなこえがきこえてきます。もしかしたら、あかちゃんがうまれたのかもしれませんね!

つばめ みんなが、ようちえんにくるころには、あかちゃんつばめのかおが
                      みれるといいな♪

では、”とり”についてのくいずです!

★とりは、とりでも、とばないとりは、なんでしょう?
(ひんと)おそうじするときにつかうよ!

★ぶたにくは、ぶたのおにくです。じゃ、とりにくはなんのおにく?


 こたえは、じかいのホームページ(ほーむぺーじ)をみてね。

5月13日(すいようび)はたけのくさばな 

クイズ(くいず)のこたえは、わかったかな?
(1)・しろつめぐさ (2)・たんぽぽ (3)・おおばこです。

そして、✋ですが、むかってみぎがわ(すこしゆびがふといほう)が、えんちょうせんせいです。
         むかってひだりがわ(ゆびがほそいほう)が、いまいせんせいです。
                   みんな、わかったかな?    

それでは、きのうの、くさばなのつづきです。みなさんは、こんなのをみたことがありますか?
カラスノエンドウ 

カラスノエンドウ

カラスノエンドウ  3まいのしゃしんは、すこし、おまめのいろがちがいますが、
                      どれも”からすのえんどう”といいます。では、くらべてみますね。

カラスノエンドウ いろが、かわっていくのがわかりますね。つぎはなかみをみてみます。

カラスノエンドウ やわらかい”まめ”が8こはいっていました。

カラスノエンドウ ”まめ”のいろがすこしちがいます。これも8こはいっていました。

カラスノエンドウ   そとの、かわをやぶいてみると、こんなくろいまめが10こはいっていまし       た。まめも、かたいです。   

この、からすのえんどうでも”ふえ”ができるんです!

カラスノエンドウ きみどりになった、えんどうを、ななめに、て✋できります


カラスノエンドウ そして、くちにくわえてふきます。おとがなるには、こつがいります。
おうちのひとと、どちらがはやくふけるか、きようそうしてもたのしいですね♪

あれれ、なんだこれ?

カラスノエンドウ

はたけをあるいていると、こんなのがたくさんありました。いったいなんでしょうか?
なにかのたまごかな?せんせいもしらべてみますね。みんなもしらべてみてね!

 

 

 

 

 

 

5月12日(火曜日)はるののはら

みんな、げんきにしていますか?きせつは、なつにむかって、だんだんあつくなってきましたね。
ときどき、おうちのひとと、さんぽにでかけたりもしているのかな?
せんせいは、はたけで、こんなくさばなをみつけました。きょうは、くさばなをつかった、あそびをしょうかいするね。
みんなも、やってみてくださいね。

(1)

クローバー

みんなは、こんなおはなをみたことがあるかな?しろいはなびらがいっぱい。
なまえは、ずかんでしらべてみてね。したにあるみどりのはっぱは、クローバー(くろーばー)☘といいます。ほとんど、はっぱは、3まいだけど、よくみると、4つばのはっぱがあるかもしれないよ。これを、みつけると、”いこと”があるんだって。ぜひ、おうちのひととさがしてみてくださいね。

首飾り

じくのところに、つめで、すこし、あなをあけます。そこにおはなをとおします。
おはなが、とおったら、また、あなをあけます。

クローバー

すると、クローバーの、くびかざりのかんせいです。みんなもちょせんしてみてね。

(2)

タンポポ

このおはなは、みんな、みたことがあるよね?しらないひとは、しらべてみてね。
この、おはなも、じくをすこしきって、ふくと”ふえ”になるんだよ!
タンポポ

たんぽぽのなかに、わたげをはっけんしました。ふーって、いきをかけると、あらふしぎ~
みんなも、おうちのひととやってみてね。これは、たんぽぽのたねなんだって。どこまで、とんでいくのかな?

(3)

オオバコ

こんなのは、みたことあるかな?これで、せんせいたちは、あそんでみました。

オオバコ

したの、じくをからませて、ひっぱりあいっこをします。さきに、きれたほうがまけです。
さて、もんだいです!(1)このて✋は、だれの、てでしょうか?
          (2)どちらが、かったでしょうか?

 

つづきは、また、こんどしょうかいします!みんなも、こんなくさばなをみつけたら、あそんでみてくださいね。
そうそう、あつくなったから、でかけるときは、ぼうしと、すいとうをわすれずにね!

 

5月11日(月曜日)はたけのやさいもおおきくなったよ

みんな、きょねんの11がつぐらいにうえた「たまねぎのなえ」のことをおぼえていますか?
あれから、12がつ、1がつ、2がつ、3がつ、4がつがすぎ5がつになりました。そして、その”なえ”は、いまはこんなにおおきくなりました。
つちのなかでは、たまねぎが、いまかいまかと、そとにでるのをたのしみにしています♪

玉ねぎ

6がつには、ようちえんがはじまり、また、みんなでおいしいカレー(かれー)をつくってたべたいね!

 

この「はな」なんだ~

さて、このしろいかわいいはな✿は、なんでしょうか?

itigonohana     いちごが

そうです。いちごのはなです。しばらく、あついひがつづき、とてもまっかないちごがたくさんできてきました。せんせいたちが、みんなのかわりにちょっとおあじみ。あまい~かおりがして、くちにいれると、ちょっとすっぱいあじがしました。つぎにまた、あかくなったいちごをとってみると・・・・

いちご

おやおや?だれのしわざ?いちごにあながあいていて、たべられてる!いったい、だれのしわざでしょうか?
みんなは、だれがたべたとおもう?

そこで、ものしりのえんちょうせんせいにきいてみました?
「それは、なめくじだとおもうよ!」と、おしえてくださいました。
なめくじも、おいしいいちごがわかっているのですね!

畑つくり

せんせいたちは、きょうは、はたけのくさをひいて、はたけをたがやしました。みんなが、こないあいだに、さつまいものなえをかわりにうえるよていをしています。

 

5月6日(木)こいのぼりがおよいでる

みなさんお元気ですか?今年のゴールデンウィークはステイホームであまりどこにも行けなかったかもしれませんが、このGWはいつもと違いおうちの人とゆったりと過ごす時間ができたのではないでしょうか?さて、みんなはおうちで鯉のぼりをつくりましたか?幼稚園では、子どもの日は過ぎましたが園でこいのぼりをあげました。風にふかれ、とてもきもちよさそうに青空をおよいでいます。

鯉のぼり

みんなが、「げんきに、すくすくおおきくそだちますように」とねがいをこめてあげました。

かしわもち

こんなおもちはたべましたか?あまい、あんこがなかにはいっていておいしね。さて、なまえはなんというでしょうか?

ちまき

こんなほそながいササのはにつつまれたながいおもちもあります。なまえは、なんというでしょうか?わからないおともだちはおうちのひとにきいてね。みんなはどっちがすきかな?

いちごがあかくなりました

いちごの花

これが、いちごのはなだよ。したにあるしろいみが、おひさまのひかりと、つちのえいようと、おみずをのんで、まいにちすこしずつおおきくなります。

いちご

もうすこしでたべられるね。はやく、みんなといっしょにたべたいな。

5月10日(日曜日)は、はは(おかあさん)の日です。

つぎのにちようびは、みんなの、だいすきな”おかあさん”のひです。おかあさんは、まいにち、みんなのために、おいしいごはんをつくったり、おそうじをしたり、たくさんのおしごとをしてくれています。そんな、おかあさんに”ありがあとう”のきもちをこめてカーネーション(かーねーしょん)のおはなをプレゼント(ぷれぜんと)してみてはどうでしょうか?

かんたんなので、ぜひつくってみてね!

〈よういするもの〉

ぴんく か あか のおりがみ。はさみ。のり。

みどり か きみどりのおりがみ。

〈つくりかた〉

1 (1)しろいほうのかみをうえにむけます。

2 (2)かみをはんぶんにおります。

3 (3)もういちどはんぶんにおります。ながいしかくのかたちができました。

4 (4)そのかみをいちどひらげます。ほそい、4ほんのすじがついているのがわかりますか?

5 (5)そのすじのところを、まっすぐにやぶっていきます。ゆっくりでいいよ!

         ほそいしかくが4まいできました。

6 (6)このしかくの、まるい、しるしがついているところどうしをのりでくっつけます。

7 (7)これではなびらのできあがり。4まいのはなびらができました。

8 (8)つぎは、みどりのかみでじく”くき”をつくります。

9 (9)りょうてで、かみをくるくるまきます。ここは、すこし、むずかしいかもしれませんが

        ちょうせんしてみてね。   

10 (10)こんなのができたかな?

11 (11)このじくに、(7)でできた花びらをのりではっていきます。

12  (12)4まいのはなびらをはりました。

13 (13)つぎに、このようなかたちをはさみできります。せんせいは、はーと♡にしましたが、

         まる〇でもいいよ。

14 (14)きったものをはなのまんなかにはってできあがり!いろちがいのはなもつくってみました。

         ちぎるかみを、もっと、ほそくしてみると、あかいはなのようになりました。

       これで、カーネーション(かーねーしょん)のおはな✿のできあがり!

           おかあさんが、よろこんでくれるとうれしいね♪

           

            ♪おかあさん(うた)♪      

          1、おかあさん なあに おかあさんていいにおい 

            せんたくしていたにおいでしょ しゃぼんのあわのにおいでしょ

          2、おかあさん なあに おかあさんていいにおい

            おりょうりしていたにおいでしょ たまごやきのにおいでしょ

6月

曜日 予定
1 4歳児のみ登園
2 5歳児のみ登園
3 4歳児のみ登園
4 5歳児のみ登園
5 全園児登園
10 身体計測
15 絵本貸し出し                   5歳のみ弁当開始
16 5月誕生会(6月生まれはいません)
18 創立記念日
22 全園児弁当開始
24 避難訓練
29  

絵本貸し出し                                  

6月26日 小学校探検

今日はみんなで小学校に探検に行きました。廊下から給食室をのぞかせてもらったり、お兄さん、お姉さんの授業風景を見せてもらいました。
探検 探検 

探検   探検

一年生の部屋の前には折り紙で作つた七夕飾りがありました。担任の先生が「教室に入ってもいいよ!」と声をかけて下さり授業の様子を見せてもらいました。一年生は、花丸のついた国語のノートを得意げに見せてくれていました。
探検 探検
運動場には鉄棒も低いのから高いのまで色々あり少し遊ばせてもらいました。三碓小学校は幼稚園の隣にあり、一年生の教室には3月に卒園したお兄さん、お姉さんもいて小学校が少し身近に感じられたのではないでしょうか?コロナ感染がが落ち着いたらまた、交流をしていきたいと思っています。

6月23日 あそび(2)

にじ組の部屋の前の、足ふきマットがボコボコするので、シートをめくってみるとなんと沢山の砂が盛り上がっているではありませんか!長年積りに積もったようですね。早速、部屋の前の砂を掃除し始めました。

そうじ  掃除

ちり取りで何度も砂をすくって外にまいてくれました。一人の男の子がシートの上をスコップで『とんとん』しています。「何しているの?」と聞くと、「こうやったらね、土(シートに入り込んだ土)が全部採れるんだよ!やって、ごらん。」と教えてくれました。やってみると本当に土が綺麗に落ちます。子ども達の大発見です!

掃除  掃除

そのうち、靴を脱ぎだしてふかふかの土に足をうずめて「気持ちいいよ~💛」と土の感触を楽しんでいました。掃除

ふかふかの土に「ああ~気持いい~」寝転がりだしたお友達もいましたよ。みんな、綺麗にしてくれて有難うね。お疲れ様でした。

砂場では大きな山と、温泉作りが始まっていました。「大きい山作ろ~」「富士山、そばでみた事ある」「山梨いってん」と、子ども達からは色々な声が聞こえます。スコップでどんどん穴を掘っていきます。4歳児さんんも、5歳児の様子を見よう見まねでスコップで土を楽しそうに掘っています。「水入れて温泉にしょ~」ようやく大きな温泉ができました。その中に気持ちよさそうに足をつけている4歳児さん。初めは、沢山温泉の水があるのですが、暫く遊んでいるうちに地面に吸い込まれて水がなくなってしまいます。「あれ~水がなくなる」そこで、考えた5歳児さん。マットを敷いてみますが上手くいかず、次はビニールを敷いてみる事にしました。

温泉 温泉

 温泉 温泉

温泉 温泉

大成功でした。いつまでたっても温泉の水は少なくなりません。でも、それで満足がいかないのが5歳児さん。温泉にホースが見えてはいけないと、二人で力を合わせ、せっせと泥の砂で、ホースを隠していました。する事が細かいですね。明日もどんなふうに遊びが展開されるか楽しみです。

6月18日は幼稚園の創立記念日です。

18日は幼稚園の41歳のお誕生日です。
園長先生に『みつがらす=三碓』の由来を教えていただきました。
今から、1300年前奈良時代にこの辺りは小野福麿(おのの ふくまろ)という人がおさめていました。当時珍しい三つの碓(からす)=石うすで米をついていたそうです。聖武天皇がそれを見て『三碓=みつがらす』と命名されたという言い伝えがあります。
三碓の由来 三碓の由来

三碓の由来 三碓の由来

みんなは、園長先生のお話を真剣に聞いていました。でも、子ども達には『うす』の意味がわからないようで「うすってなあに?」との質問が出ました。そこで、園長先生は『さるかにがっせん』に出てくる『うす』の紙芝居を使って説明して下さいました。そして、園の旗も「三つの葉は、”うす”をイメージして出来たものである事を教えてもらいました。『保護者』と『園児』と『教師』が一つになって子ども達の成長と園の発展を願って幼稚園の為に力を合わせていこうという意味を込めてで作られたそうです。
19日は警報が出てお休みが続いてしまいましたが、22日からは4歳児さんもお弁当が始まります。来週から元気に登園してきて下さいね。

6月15日 そらグループさん お弁当はじまり~!

そらグループさんは、早くみんなでお弁当が食べたくて先週からこの日を首を長~くして待っていました!そして、いよいよ、そらグループさんの一日幼稚園(2時降園)が始まりました。「やっと、本番やな(お弁当が食べられる💛)」「あ~お弁当の時間が楽しみ」とそんな声があちこちから聞かれました。

お弁当 お弁当

いっぱい遊び、久しぶりのみんなと食べるお弁当はとても美味しかったようであっという間に食べ終わりました。

6月30日 今日はあめふり

いつもは、お外で元気一杯遊ぶのですが今日は雨ふりです。お部屋の前を通ると、何やら楽しそうな声が……お部屋では空気砲をつくったり、的をめがけて倒して楽しんでいます。
空気砲 空気砲

空気砲 空気砲

年長児になると、空気砲の筒の飾りを凝ってみたり、さらに良く飛ぶためには?と筒を3連にしたりと工夫をし改良を重ねています。そのうちに、ゲームをするためには金券の発行をするお友達も出てきました。

 

七夕飾りをつくりました。

もうすすぐ七夕の日です。小学校に探検に行った時に1年生の部屋の前には綺麗な笹飾りが並んでいました。今日はにじ組さんも『提灯』と『貝つなぎ』をつくりました。

七夕 七夕飾り

七夕飾り  七夕飾り

友達と距離を保つため、前には仕切りを立てています。その中で、4歳児さんは、少し大きめの貝つなぎ、5歳児さんは4つ切りした小さな折り紙で貝つなぎをしました。七夕の日には短冊に願い事をかいておうちの方と飾り付けをします。

6月16日 5月うまれのお誕生会

今日は、遅くなりましたが5月生まれのお誕生会(新年度初めてのお誕生会)を行いました。司会をする二人のお友達が誕生会を進めてくれました。「お名前とクラスを言ってください」「好きな遊びはなんですか?」etc...それぞれ質問をしました。お誕生児のお友達は少し照れながらも、しっかり質問に答えてくれましたよ。

誕生会 誕生会

誕生会  誕生会

みんなからは、手作りの冠と、「おたんじょうびおめでとう!」の歌のプレゼントがありました。

そして、なんと園長先生と今井先生は6月生まれだったのでみんなで一緒にお祝いをしました。園長先生と今井先生のお歳は、お子さんに聞いてみてくださいね。

その後は、今日は3つの赤、青、黄グループに分かれてゲーム大会をしました。先生達とみんながくじ引きをしチーム分けをします。
今日のゲームは、『新聞タワー』です。三角に折った新聞を積み上げていき、どこのチームが一番高いか競います。「バランスが大事やねんで」「そっと載せるねんで~」と、友達と協力し合う姿が見られました。

ゲーム ゲーム

ゲーム 

今日の優勝は青チームでした。これからも、グループ対抗ゲームなどで友達と協力しながら遊んでいきたいと思います。

今日は誕生会でおやつは「バームクーヘン」を食べました。畑で採れたイチゴをジャムにし、バームクーへーンにつけて食べました。ジャムの大好きなお友達もいれば、「苦手やけど挑戦してみる!」と少しだけ口に入れているお友達もいましたよ!

おやつ おやつ

次は8月うまれのお誕生会をします。お楽しみにね♪

6月のあそび(1)

6月5日に、やっとみんなが登園となり初めて全員がそろいました!11月には焼き芋をパーティーをする予定なので、この日は、サツマイモの苗植えを行いました。
さつま芋うえ さつま芋うえ

「早く大きくなってね~」と、優しく土をかぶせてあげていました。毎日水やりをがんばってね。

早く、みんなと遊びたくて、ようやく待ちに待った幼稚園です。4歳児さんにとっては、初めての集団生活でもあり、お休みの期間も長かったので幼稚園になじめるか心配しましたが、そんな心配は無用でした。前から、幼稚園に入園していたかのように自然にお兄ちゃん、お姉ちゃんに関わり遊ぶ姿が見られました。
 
水遊び 水遊び     水遊び 水遊び

水遊び 片付け
水鉄砲で的あてをしたり、沢山のシャボン玉をとばしたり…今度はシャボン玉の泡がケーキのクリームに変身しケーキ作りが始まったり…と遊びはつきません。ケーキの飾りに花を探しに行ったところ、つつじの花を発見!「このお花の先の方を吸うと甘いんだよ!」と、お友達に教えてもらい早速吸ってみると「うん~甘い💛」と、とても嬉しそうな顔をしていました。
はなのみつ はなのみつ 

「やっぱり、友達と遊ぶのって楽しいね💛」そんな声が体中から溢れているようです。
そろそろ梅雨の季節です。お外に行けない日もありますが、この時期ならではの遊びも充実させて楽しんでいきたいと思っています。

6月1日・6月2日 分散登園が始まりました。

6月1日(月曜日)4歳児登園
入園式が終わってから、お休みに入り、ようやく新学期が開催することができました。「せんせい、おはよ~!」と元気に登園してくれたお友達。先生に教えてもらいながら自分でタオルをかけたり、荷物の整理をしたりと、張りきってしていました。朝の用意が終わると、ままごとをしたり、遊具であそんだり、夏野菜の水やりをしたり、自分の好きな遊びを楽しみました。

あそびに みずやり

遊び お話

外であそんだあと、この日は園内探検を行いました。リズム室や絵本の部屋をのぞいたり、園長先生のお部屋も見せてもらいました。園長先生のお部屋には長いふかふかのソファーもあり、内緒で座らせてもらいましたよ!
園長室 おかえり
あっという間にお帰りの時間。先生に、絵本を一つ読んでもらいました。次に幼稚園に来るのは水曜日です。水曜日も元気に幼稚園にきてくださいね。
6月2日(火曜日)5歳児登園
今日は、5歳児の登園です。3ヶ月ぶりにようやく、園が再開されました。背も少し高くなり、足のサイズも変わったお友達もいました。体つきもしっかりしてきた年長児です。去年とは違い、一人一つのロッカーを使える事になりました。ひとつ、変わったのはマスク袋をかける事です!朝の準備を終えると、「先生もう、お外いっていい?」と、待ちきれない様子。外にでると、早速、サッカーをしたり、砂場で穴をほったりと、久しぶりの友達との遊びを楽しんでいました。
あそび 水やり

水やり 発見
ひと遊びして、お茶を飲んでいると「おやおや?」緑の人工芝のところからお花か野菜の緑の芽が出ているのを発見!
「なんだろ~」「ひまわりかな?」「すいかかな?」
優しい年長さんは、踏まれては大変!と自分達の鉢植えでやっているのと同じように支柱をたて、おまけに日よけの屋根までつけてあげていましたよ!さて、これは何の苗なのでしょうか?成長が楽しみですね💛
なんだろう そらまめ
今日は、玉ねぎとそら豆の収穫もしました。この前に持って帰って食べたのが凄く美味しかったようで「これ、めっちゃおいしかってん!」「3個も大きいの入っててん!」と教えてくれました。今日は、これを使ってどんなお料理にするのかな?また、おはなし聞かせてくださいね。

 

7月

曜日 予定

3日

検尿
6日 6日~10日個人懇談(希望者のみ)
7日 七夕の日
10日 体重測定・水遊び最終日
15日 弁当最終日  PTA大掃除
16日 園内大掃除
17日 一学期終業式
20日 自由登園日(9時00分~11時30分)
21日 自由登園日     〃
22日 自由登園日     〃
27日 園庭開放日(9時00分~10時00分)
28日 園庭開放日     〃
29日 園庭開放日     〃
30日 園庭開放日     〃

7月17日 一学期終業式

一学期最後の終業式を行いました。園歌を歌った後、まず、園長先生から「皆さん、今学期もよく頑張りましたね」と誉めてもらいました。子ども達からは、「はい!」と、元気な返事が返ってきました。それから、夏休みに入るにあたっての4つの大切な約束をしました。
1.知らない人にはついていかない。何かあれば大声を出し大人に助けを求めましょう
2.熱中症に気を付けましょう
3.交通事故に気をつけましょう
4.コロナウィルス感染予防につとめましょう

というお話でした。みんな、園長先生のお話を、とても真剣に聞いていました。
7月は、自由登園・園庭開放などもあります。
うまく活用しながら規則正しい生活を過ごし、2学期また、元気な顔を見られる事を楽しみにしていますね。
終業式 終業式

7月15日 大掃除

先週からずっと降り続いていた雨が、やっと止み間を見せ、元気に外に駆けだしていく子ども達でした。外では虫を探したり、ままごと遊びをしたり、体を動かしたくてうずうずしている子ども達はお友達を誘い合いリレーが始まりました。5歳児さんには久しぶりのリレーで「先生、ちょっと走るの早くなった気がする」と自分でも感じたらしく、それが自信となったようです。
外遊び 外遊び 外遊び 
もうすぐ、一学期も終わるので、雨がやんでいる間に今日は、おもちゃの片付けもしました。タライに水をはり、スポンジでお皿やお鍋などを綺麗に洗いました。
掃除 掃除 かたづけ

そして、忍者ごっこで使っていた遊びの部屋も片付けました。みんなで、積み木や、迷路のパネルを片付けました。片付けを張りきりすぎて、どんどん積み木が高くなってしまいました。「これでは、地震があったら大変!」と、もう一度、崩れない安全な高さに積み直す事にしました。

片付け かたづけ かたづけ

そのうちに、役割分担ができていて、積み木を運ぶ子ども、運ばれた積み木を安全に積んでいく子ども…と息を合わせてお片付け。沢山あった積み木も、みんなと力を合わせるとであっという間になくなりました。最後は掃き掃除をして終わりました。子ども達からは、「あれ?この部屋こんなに広かったっけ?」という声が聞こえてきました。


今日は、お母さん達にも園内大掃除でご協力頂きました。また、2学期から気持ちよくお部屋を使わせていただく事ができます。有難うございました。

 7月7日 七夕の日

7月2日に地域の川上さんから笹をいただきました。次の日は、朝からおうちの人と一緒に、お願い事を書いた短冊や織姫様や彦星様、貝つなぎなどを一緒に飾りました。

七夕の日 七夕の日

七夕の日 七夕の日
今年は一人ずつに笹があり、自分だけの七夕飾りをする事が出来ました。
7月7日は『七夕の日』で、園長先生に七夕のお話しをしてもらったり、大型絵本『七夕バス」を見たりしました。
おやつ おやつ

おやつ

毎年はみんなでスイカを食べますが今年はコロナウィルス感染予防のために、『七夕ゼリー』を頂きました。ゼリーの上には可愛いお星さまがのっていて、「わあ~綺麗💛」「早く食べた~い!」と喜びの声が…日頃はゼリーの苦手なお友達も、「ぶどう味のゼリーなら食べれる!」とみんなと食べる事が出来ました。織姫様と彦星様もお空からそれを見て微笑まれているかもしれませんね。どうか、皆さんの願いが叶いますように!