ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > 幼稚園 > 三碓幼稚園 > 三碓幼稚園令和3年度8月~11月園の様子

本文

三碓幼稚園令和3年度8月~11月園の様子

2020年11月17日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子

8月 9月  10月 11月

11月の様子 

曜日 予  定
11 ひよこクラス
17 パンの日
19 避難訓練・体重測定
24 作品展(~26日まで)・駆け足(~12/7まで)
25 お話しの会・ひよこクラス
26 学校評議委員会

11月25日(木曜日)

 昨日から始まった作品展にたくさんのお客さんが来てくださって、今日も朝から未就園児さんや三碓小学校の一年生のみんなが次々に見に来てくれました。案内の仕方も練習通りバッチリ!

 1学期につくった小さなおうちは2学期になってどんぐり村になりました。「こっちはスーパー、こっちはケーキ屋さんだよ。ここがお花屋さんで、それからここはおうちが並んでるの。」と、一つ一つ丁寧に大切に、小さな世界にタイムスリップしながら説明していました。

業務スーパー  お花屋さん  街並み  スーパーとケーキ屋さん

秋になって、砂場で遊ぶ時にぐんぐん伸びだした藤の枝が邪魔になってきました。そこで少しずつ散髪しながらグルグル巻いたりそのツルで籠を編んだりしていると、いつのまにか脚立いっぱいに増えていました。だんだん動物も増えてきて、気づくと「マンションみたい!」。それからさらに住人を増やして1階にはレストランまでできました。マンションの横には枝で作ったブランコやメリーゴーランドもぶら下がっています。

ふじづるマンション  マンションに動物がいっぱい

今年の共同製作は、4月に「家族ごっこで使うものは全部自分で作ろう!」と、三人でルールを決めた所からスタートして、それが作品展のテーマになりました。そしてやっと完成した「スリーハウス」。三人でつくったおうちという意味だそうです。ソファーだけで牛乳パック226個。玄関やリビングルーム、子供部屋もお風呂もトイレもキッチンも洗面所も、2段ベッドが置いてある寝室もあります。作品が完成してから使った牛乳パックを数えると1051個もありました。卒園した友達や、近くの園からもたくさん協力してもらって集まった牛乳パックたちです。たくさんの方のおかげで大きなおうちができて本当にうれしいね。

「作品展が終わったら、このおうちでめっっっちゃ遊ぶねん!」と、とっても思いがここもって満面の笑みでした。

リビング  子供部屋  2段ベッド  グランドピアノ

 

11月24日(水曜日)

 休み明けに幼稚園に来てみると、砂場に張った網の中に葉っぱがたくさん落ちていました。その網から落ち葉をザザーっと落とすと、そこに大きな落ち葉の山ができました。「わーふかふか!ベッドみたい」葉っぱにジャンプすると思った以上に本当にふっかふかです。座ってみるとポヨンポヨンと跳ねました。友達がさらに葉っぱを頭の上からパラパラパラーっと降らせてみました。雪みたいにひらひら落ちていくね。前に取っておいたサルスベリの赤い落ち葉も一緒にすると、大きな赤いドレスになったみたい。二人で一緒にスポッと入って、気分はすっかりドレスを着たお姫様。

葉っぱのシャワー  葉っぱドレス

 園庭のモミジも紅葉して真っ赤です。「去年もここでみんなで写真撮ったよね。」と先に卒園したクラスメイトのことを思い出しながら今年も写真を撮りました。

モミジの記念写真

11月19日(金曜日)

 朝から地域の方が大きなゴールデンレトリバーの犬を連れて遊びに来てくださいました。自分よりも大きな犬にちょっとびっくりしたけど、すぐに仲良しになって「ラッキーいくよ!」とボールを投げながら自分も犬を追いかけて遊びました。大好きな柿の実をあげて「待て」と言うと、その声を聞いて大事そうに抱えているのがとってもかわいかったね。

ボールを投げる  待て

1時間ほどたっぷり遊んで、すっかり仲良しになりました。優しい目をしたかわいいラッキーとまた遊べたらいいね。連れてきてくださってありがとうございました。

仲良し3人で  祈念にパチリ

11月2日(火曜日)

 今日は朝から園長先生や副園長先生とみんなでチューリップを植えました。まずは小さな植木鉢をたくさん用意してチューリップとムスカリを植えました。それから今度は大きなプランターにも。畑の土をプランターに移すと今度は一輪車で日の当たる園庭に運びます。空っぽの一輪車を運んでみると軽くて簡単♪これなら大丈夫。プランターも運べそうです。そして一人でプランターを運ぶことに初挑戦!でもプランターを乗せた途端、急に重くてバランスが取れない。ガッチャーンとひっくり返してしまいました。難しいね。どうする?もう諦める?もう一度やる?と聞くと「もう一回やる!」と即答。園長先生も「何回失敗してもいいよ。また土を入れるから大丈夫。」と落とした土を戻すのを手伝ってくださいました。いくつも運ぶとだんだん余裕がでてきました。最後は歌を歌いながら早歩きで♪

一輪車運び  プランター運び

いっぱい運んだ帰りは空っぽになった一輪車に二人で乗ってみました。「わぁ足がはみ出るけどおもしろーい!」乗りながらもバランスを取っていました。一輪車を戻しに行くと副園長先生がずっとしゃがんでプランターに土を入れてくださっていたので腰が痛くなっちゃいました。だから最後のプランターは二人で土を入れて、先生の腰もトントン。みんなでがんばったチューリップ。春にはかわいい花を咲かせてほしいね。

2人で一輪車  先生の腰をトントン

 


10月の様子

行事予定
曜日  
4 10月生まれ誕生会
6 お茶会
7 木  ひよこクラス
8 運動参観
11 閉園式実行委員会
19 秋の遠足  雨天の場合22日
20 秋の遠足
21 避難訓練・体重測定
27 焼き芋
28 焼き芋予備日

10月29日(金曜日)

 朝からぽかぽか陽気の中で園庭に飛び出した子は、「昨日もできなかったターザンロープを今日も挑戦!」とはりきって砂場に向かいました。もう何日も失敗を繰り返しています。そして今日はとうとう、手に力を入れうまくロープを足で挟んでターザンのようにぶら下がって揺れることに成功しました。諦めない心、素敵だったよ。

ターザンロープ

 何日もかけて成功したことがとっても嬉しくて、その後もまだまだ力が有り余っていたようです。今度は木登りに挑戦し始めました。「去年はそらチームさん確かここから登ってたよね。」とがんばってみるけど足が滑っちゃう。「あれー滑っちゃう。」と困っていると、お友達が「サルスベリやからな。」と言いながら応援にきました。ビールケースを持ってきたり、綱渡りロープから移ろうとしてみたり、2人で挑戦。そしたら最後はしっかり登ることができました。初めてのことができるようになると本当にうれしいね。

2人で木登り  ロープから登る  大成功

10月27日(水曜日)

 今日は収穫祭でハロウィンパーティーと焼き芋パーティーをしました。昨日はパーティーが楽しみすぎてウキウキが止まらず、「きれいになったよ!イエーイ」と言いながら1本1本丁寧にサツマイモを洗っていました。そして今朝はおうちの人と一緒にわら半紙で包んでアルミホイルを巻き巻き。あとは火の中に入れるだけ。

サツマイモを洗う  サツマイモを包む  おうちの人と一緒に

さぁ、焼いている間に今度はハロウィンパーティーです。この日のために「お母さんびっくりするかな?」「見て、めっちゃ怖くない?」と、一生懸命考えながらそれぞれ仮装したいものをつくりました。それから「どんな風に脅かす?」「私は『お菓子をくれなきゃ血を吸うぞ』にするわ。」と、ドラキュラになりきったお友達はセリフの練習もバッチリ。

お化け製作  ポーズ

パーティー会場はリズム室につくった巨大迷路。迷路の中にはお化けたちがこっそり隠れています。お客さんは地域の方やおうちの人。一人ずつ迷路に入ってくださいました。そしてお客さんに見つかると「わー!お菓子をくれなきゃくっちゃうぞ!」とかぼちゃお化けが飛び出していました。いつもお世話になっている業務員さんも参加してくださってとっても楽しいパーティーになりました。

地域の方の迷路  ドラキュラも脅かす  お菓子もいっぱい

ハロウィンパーティーをしている間にちょうど焼き芋が焼けました♪最後は園庭でみんな一緒に焼き芋パーティー。お芋は温かくてちょっと押すと柔らかい。割ってみたら黄色に光ったお芋と一緒にいい香りがふわーっと広がりました。みんなで一緒に食べる焼き芋は本当に美味しかったね。

  お芋をいただく

10月22日(金曜日)

今日は待ちに待った遠足です。去年は歩き遠足だったので、幼稚園から遠くまで行くのは初めてです。バスと電車とケーブルカーを乗り継いで生駒山上遊園地へ!もう嬉しすぎて何日も前からこの日を待っていました。バスの料金箱に自分でお金も入れました。電車の切符を買うのも、改札をくぐるのも、幼稚園でシュミレーションをしてたけどやっぱりドキドキ。「動く電車の中で立つときは斜めに立つと倒れにくいんだよ。」と伝えると、2人で足に力を入れて一生懸命バランスを取って立っていました。

切符を買う  改札をくぐる  電車

生駒山上に到着するとまずは『いただき』へ!網でできた高い塔に登ったり小さな壁のロッククライミングに挑戦したり、三輪車のカート場でコースを走ったり、ずっと動きっぱなし。

網トンネル  吊り橋  

 

ロープわたり  三輪車  

ロッククライミング

 

10月19日(火曜日)

今日は中学校に落ちている少し大きなどんぐりを拾いに、富雄南中学校まで歩いて散歩に出かけました行きはずっと下り道。元気にずんずん進んでいきました。誰のビニール袋が一番重くなるかみんなで競争しながらたくさん拾いました。葉っぱや枝や小さな実も拾って、帰る前に元気が出るおやつでひと休み。帰りはずっと登り坂だったけど、最後までしっかり歩けたら遠足で生駒山に行っても大丈夫だね。と、張り切って帰ってきました。

どんぐり拾い  おやつ休憩

たくさん拾ったので、帰ってから園庭でどんぐりをいっぱい使って遊びました。「もうそら組だからここに登って手を放しながらでも遊べるよ」とジャングルジムの上から100点の細いコースを狙ってコロコロ転がしていました。

どんぐり転がし

そして最近また楽しくなってきた砂場遊び。前日に「明日は何をして遊ぶ?」と相談していた時に「落とし穴がつくりたい!」と言っていた通り、2人でまた砂場の真ん中に穴を掘って大きな段ボールを敷いて、その上からまた砂を被せて・・・「あんまりいっぱい乗せたら沈んじゃうからうっすらだよ。」と言いながら楽しそうに落とし穴をつくったかと思えば、「かんせーい!」と副園長先生を呼びに行きました。まさか・・・。と思ったらやっぱり、「先生、砂場の上を歩いてみて。なーんにもないからね。ここからまっすぐ歩いてね。」副園長先生は一瞬で状況を察知しつつ歩いてくれました。「あーーー!こんなところに落とし穴が!わーん落ちちゃった。」子ども達は大喜びです。そのあと何度も作り直しては自分たちも落ちていました。

穴つくり  砂を被せる  落とし穴完成  穴に落ちる

10月14日(木曜日)

幼稚園で2回目のお芋ほりをしました。1回目は土のう袋で育てたサツマイモ。今回は畑のサツマイモです。二人で力を合わせて抜くと、1回目よりも小さめのかわいいお芋がコロコロと出てきました。抜き終わったお芋のツルを捨てに行くとそこにいっぱい実を付けた柿が垂れ下がっていて、それも一緒に収穫♪サツマイモの絵をかいた後、「柿もかこーっと」と、枝についた柿を見ながら柿の絵もかいていました。

おいもほり  サツマイモ

カキのえ 

幼稚園の柿は渋柿でそのままでは食べられないけど、実の中がどうなっているのか自分で切ってみることにしました。「お母さんはいつもこんな風に持って切ってるんだよね。」と真似しながらいつも食べている形に切ったり、皮を剥いたり。それから横向きで切ってみると、細長い種がいっぱい刺さっていて、その種を引っ張って抜いてみたらお花の形に穴が空きました。「わーかわいい形だ!どうやって切ったらそうなるの?」と友達も真似して切って楽しんでいました。

柿をきる  真似して切ってみた

10月8日(金曜日)

今日は楽しみにしていた運動参観です。今年は1学期に予定していた体操の先生と遊ぶ家族参観と運動参観を一緒にして、リズム室で行いました。初めはちょっとドキドキした顔ではじまりましたが、おうちの人と一緒に運動をしたりジャンケンで遊んだりするととても楽しくて、子ども達の顔はずっと笑顔でした。

そうじき運動  ひこうき

運動参観の最後は二人の演技です。体操のみかよ先生に教えてもらったかっこいいダンスが大好きで、毎日踊りながら「ここでハイ!」って言おうか、「この時はかっこいい顔のほうが似合うよね。」「でもこっちの振り付けの時はニコっとしようよ。」「でも忍者が好きだから始まる前は忍者で入場してもいい?」と二人で話し合いながら息を合わせていきました。

メラダンス  ここは笑顔

参観が終わった後はホッとしたのか、大満足で二人でブランコで遊びました。今二人で大きな声で歌を歌いながら同じスピードと傾き方で揃って漕ぐのが流行っています。今日の歌は紅蓮華。でも聞き覚えなので、「♪震える手は つかみたいものがある」の歌詞を「震える手は つかまえたいものがある」と熱唱していて、なんだかほっこりしました。ブランコでも息がぴったりで二人は「地球がひっくり返るー。お空もはんたーい」と言いながら、しばらくのんびり遊んでいました。参観ではやっぱり緊張してたのかな?おうちでもいっぱい誉めてもらってね。

ブランコ

 

10月1日(金曜日)

今日は風が気持ちよく、外遊びがとても充実していました。最近2人が楽しんでいるサーキットはだんだん範囲が広くなり、とうとう園庭の全ての遊具を平均台やフープやハードルで繋いで長いコースができました。あまりにも長すぎてつくった子ども達も「ここはどうするんだっけ?」と迷いながら、1回目は6分25秒もかかりました。でも汗だくになりながら何度も挑戦し、最後は3分20秒まで縮めていましたよ。次はどんなコースにするのか楽しみです。

サーキット はしご  サーキット ハードル  サーキット 平均台  サーキット 太鼓橋

そして砂場では、真ん中にできた大きな穴のおかげで、ハンモックができました。ブランブラン揺れながら、体も全部包み込まれてとっても良い気分の二人でした♪

ハンモック  ハンモック ゆらゆら

 


 

5月の様子

   

曜日 予         定
1 2学期始業式(11時降園)
2 短縮保育 (11時45分降園)
3 短縮保育 (11時45分降園)
10 ヒップホップ教室・ひよこクラス
13 お弁当開始
15 保育参観・学級懇談会・パンの日
21 お月見集会・避難訓練(火災)
22 身体測定
28 親子清掃(予定)・閉園式実行委員会
29 ひよこクラス

9月28日(火曜日)

この日は園内大掃除をしました。夏の間に園庭には雑草がいっぱいです。日頃、子ども達もバケツをもって抜いてくれますがこの人数では、次から次へと生えてくる雑草には勝てません。今回はとても心強い助っ人に、卒園生のお母さん達が手伝いに来て下さいました。雑草を抜いたり、お花の植え替えをしたりと手伝っていただき、園庭もとても綺麗になりました。

親子清掃 親子清掃 親子清掃

親子清掃 親子清掃 親子清掃

子ども達も部屋の前に並べてもらった寄せ植えの花をみて「わあ、綺麗!」と大喜び。お忙しい中、ご協力本当に有難うございました。

9月22日(水曜日)

今日は園庭の遊具でたくさん遊びました。1学期は届かなかった太鼓橋のてっぺんに、ジャンプしたら届く高さになっていましたよ。背が伸びたんだね。それなら去年のそら組さんみたいに足をかけてここから登りたい!とさらに真下から登る挑戦が始まりました。でもどうしても足が上がらない。そこで平均台を持ってきて挑戦です。てっぺんは無理だけど、低い所ならできるかな?と、がんばっていました。ここなら大丈夫そう、でも今度はロープを使ってみたら高い所もできるかな?と思いつき、ロープをぶら下げてみました。そうしたら、もうそのロープがブランコに見えてきて・・・ブランコ遊びの始まり。

太鼓橋登れるかな?  ロープブランコ  ブランコ成功

そこからはしご挑戦をしたり、他の場所でブランコができる場所探しが始まりました。雲梯にブランコロープを持っていくと、低すぎて足が着いちゃう。登り棒にブランコを付けると高すぎて怖い。ジャングルジムは枠が多すぎてぶら下げる場所がない。やっぱり砂場かな!と、いつもぶら下げているタイヤにもう1本ロープを張って、座れるようにしてみました。「わー!ここは大成功や!前より乗りやすくて楽しい。」と、何度も交代しながら遊んでいました。今日はいろんな事に挑戦しながら良い場所を見つけたね。

はしご挑戦  砂場ブランコ  砂場ブランコ満足

9月17日(金曜日)

今日は朝から雨模様だったので、2人でどんな遊びをしたいか相談するところから始まりました。二人の意見は「迷路遊び」で一致。早速いつもは家の壁にしていた段ボールを立てて道を作ってみました。でも迷路にするには壁が足りない。そこで迷路の壁を作り足すことにしました。二人で作るのは本当に大変。1時間かかってやっと満足のいく量が完成しました。使った牛乳パックは80個。それを先生と3人で並べて迷路が完成!「入り口と出口は先生が考えて。見ないようにあっちに行ってるから」と隠れながらワクワクしてどちらが先に行くか相談していました。ただ歩くだけでは簡単だから、自分で作った缶ぽっくりで進むことにしたみたいです。

さあ、まずは入ってみよう!「このドアに入るのかな?」「明るいからこっちが出口だ!」

壁を作る  このドアに入るのかな  明るいから出口だ

何度かコースを回ってから、「もう覚えちゃった。今度は先生が全部道を変えてみて。」という声が上がったのでちょっと本気で行き止まりや分かれ道をつくって難しくしてみました。「あーきっとこっちだ。わっ行き止まりだった。じゃあこっちかな?さっきと同じ場所だ。」「よっしゃー出口だ!」と少し迷いながら無事出てこられました。最後は子ども達が考えてくれたコースで先生も挑戦。迷いながら出口を探してとっても楽しかったよ。

どっちかな?  出口にたどり着く

9月10日(金曜日)

今日は秋晴れの気持ちの良い天気でした。1学期につくった砂場のドーナツ型の山を2学期はどうする?と相談して、トンネルを掘ってみることにしました。一人は真ん中から、もう一人は外から。今までで一番大きな山でなかなかたどり着きません。汗をかきながらやっと掘った大きな穴を見て「よし!私入ってみるね。」とくぐってみましたよ。「わー手が抜けなーい。」と言いながらも満面の笑みで出てきました。

トンネル  トンネルくぐれた  くぐって達成感

楽しそうにくぐってるのを見て、気になるけど勇気が出ない。「中に虫はいない?」と覗いてみたけど、やっぱりやめようかな、とあきらめた友達。でもちょっと気になる。周りをうろうろする様子を見て「じゃあもう少し大きくしてみようか。」と穴を大きくしました。「よし、いくよ!」「忍者修行や!」今度は勇気を出してくぐってみました。やってみたら意外と簡単。この山、まだまだ楽しくなりそうだね。この続きはまた来週遊ぼうね。

覗いてみる  勇気を出して挑戦  くぐれた!

9月7日(火曜日)

2学期、夏休みの間に預かってくれていたザリガニも一緒に登園です。お世話の仕方もとってもうまくなってザリガニも触れるようになったんだね。毎日お世話をありがとう。これからまた二人で大切に育ててね。

ザリガニのお世話  ザリガニ

畑では枯れた夏野菜を抜こうと思ったら、ゴーヤのツルがしっかり根を張っていて2人で綱引きみたいです。先生にも手伝ってもらってやっと抜けたね。少し日にちを空けて、新しく畝をつくって大根と人参を植えました。また大きく美味しく育ってね。

ゴーヤで綱引き  畝を耕し  大根植え

抜いた夏野菜の茎にまだついていたトマトとゴーヤの実を持って、久しぶりにおうちごっこです。実が小さいまま枯れてしまったスイカも入れて、野菜たっぷりご飯とデザートのできあがり。今はお昼までであっという間にお片付けだけど、まだまだ実は残ってる♪明日も続きをしようね。

おうちごっこ  ご飯とデザート

お部屋では絵の具で顔をかいたよ。さてさて、これは何の絵でしょうか。

顔の絵

 


 

8月の様子

  

 日

 曜日

                予   定

11 休園
12 休園
13 休園