ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和4年度 6月の様子

2022年6月14日更新 印刷ページ表示

6月30日 公開保育では

暑さ対策をとりながら、子ども達が遊ぶ様々な場所で、水を存分に使って遊ぶように配慮しています。子ども達が、身近なモノに触れて、夢中になって遊ぶ姿を大学の先生や他園の先生方が参観し、午後からはリモートで、遊ぶ中で育てていきたいこと、遊びの大事さについて、ご指導いただき、意見交換を行いました。子ども達の『やってみたい思い』を大事に、創造性や探求心を育んでいけるように、今後も、遊びの時間を大事に教育保育を進めていきたいと思います。

3歳児・・・水や泥、そのモノにふれ、その感触を思い思いに十分に味わっています。

3才水と 3才泥水

3才水1 3才水2

4歳児・・・水や泥の感触を味わいながら、水の流れる様子を見たり、泥でごちそうづくりをしたりと友達と一緒に遊んでいます。

4歳児チョコレートづくり 4歳水2

4歳丘の上トイ 4歳水

5歳児・・・トイを組み合わせて水を流したり、花や実、野菜の端切れ等を使い、水を調節して色水をつくったりと、友達と考え、試しながら遊んでいます。

5歳トイ水1 5歳色水づくり

6月27日 水・砂・土など、身近なモノに触れて

いろいろな場で、思い思いに存分に水や土に触れたり、友達と一緒に共通のイメージを持ったりして身近なモノに触れて、見て、感じて、毎日楽しんでいる子ども達です。それぞれに様々な気付きや発見があります!

3歳児

3才1 3才2

3歳3 3才4

4歳

4歳1 4歳7トイ

4歳4 4歳5

5歳

5歳2砂場 5歳3砂場

5歳5色水 5歳6トイ 

6月24日 プール開き(4歳児)

 4歳児もプール遊びを楽しみにしていました。一昨日は、1組2組さんがプールの掃除をしてくれている姿を見て、「1組2組さん頑張ってね」と応援したり、「ピカピカにしてくれてありがとう」と伝えたり、「早く入りたいなぁ」と気持ちが高まりました。昨日は、プールに水が溜まっているところを見て、「プールに水が入ってるで」「気持ちよさそう」「お家でもプール入ったことあるで」と興味津々!今日は朝から、「水着持ってきたで」「タオルはかわいいやつやねん」などと嬉しそうな子どもたち。水着の着替えも、お家で練習してきたようで自分で頑張っている姿が多く見られました。プール遊びでの約束を聞いて、「みんなで約束を守って、楽しくプール遊びができますように」とテープカットもしました。おしりの消毒やシャワーを浴びて、準備OK!少しずつ体を濡らしたり、プールの中に座ったりすると、「つめた~い!!」「きもちい~」「ふわふわする~」と大喜び。プールの中で歩いたり、ぞうさんやうさぎさんなどの動物に変身したりして、水しぶきの気持ち良さを感じて楽しんでいました。これからのプール遊びが楽しみですね。

テープカット おしり消毒

シャワー 体を濡らす

かばさん プールで泳ぐ

プール歩く プール動物

 

6月23日 プール開き(5歳児)

 「あと3回寝たらプールやな」「23日、雨降らへんって言ってた」「水着買ってもらってん」と、何日も前から楽しみにしていたプール開きの日がやってきました。着替えの手順を聞いて、水着への着替えもがんばっていました。体操をして、プールサイドに集まって、クラスごとにプール開きをしました。プールに入る前の約束を聞いたり、“安全に楽しくプール遊びができますように”と、お願いをしてテープカットをしたりしました。そのあとは、腰洗いをしてシャワー。「キャー、冷たい!」と、言いながらもシャワーの中でしっかり体を水に慣らし、洗っていました。そしてお待ちかねのプールへ!!「うわー、気持ちいい!!」「水の中って歩くとふわふわするね!」と言いながらプール遊びを楽しみました。みんなとっても楽しかったようで、「もっと入りたい!」「楽しかった」「次はサメになって泳ごう!」と終始笑顔でした。約束を守ってプール遊び、楽しもうね♪

1 2

3 4

6月20日 交通安全教室 

奈良県警、奈良市危機管理課の方々から、交通安全のルールや不審者対応について、紙芝居や実際の信号機を用いて、子ども達にわかりやすく教えていただきました。自分の命を守る大切なお話ばかりでした。奈良県警の方からいただきました保護者の方用の手紙『自転車の乗り方』等もどうぞ、ご確認ください。パトカーにも大喜びの子ども達でした!

(3歳児)

3歳1 3才5 3才6 3才8

(4歳児)

4歳1 4歳2

4歳3 4歳4

(5歳児)

5歳1 5歳2

5歳4 5歳5

パトカー

6月17日 避難訓練(地震)

今日は、3歳児も一緒に園庭まで避難しました。初めてで、ドキドキしている様子もみられましたが、みんな、先生と一緒に上手に避難できました。(1)まず姿勢を低くする(2)頭や体を守る(ダンゴムシポーズ)(3)動かない、の3つの行動もできていました。みんなの命を守るために大切な避難訓練です。避難の際の『お(おさない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)』の約束を守って、自分でも気を付けて行動できるように、毎月1回、避難訓練をこれからも続けていきます。

ダンゴムシポーズ 園庭2

6月17日 自然物に触れて元気に遊んでいます

砂や土、水、草花や用具など、身近な自然物や用具に触れて、それぞれが、したい遊びを楽しんでいます。

3歳児は、水そのもにふれて、ためたり、まぜたり、かけたり、移し替えたりして、繰り返し楽しんでいます。築山を掘ることにも夢中!

みかん1 みかん2

いちご1 いちご2

4歳児は、バーベキューごっこをしたり、ごちそうづくりをしたり、友達の様子も見ながら一緒に楽しんでいます。トイを使って水を流して、その水の動きにも夢中!どろんこ遊びでは、泥の感触を味わいながら団子やホットケーキなどもつくっています。

そら1 そら2

ほし1 ほし2

5歳児は、草花や野菜など使って色を出すことに夢中!手でつぶしたり、すりこぎを使ったりして「こんな色ができた」「これを入れるとこうなった!」などと、不思議さを友達に伝えながら、「次はもっとこうしよう」と自分なりの目当てをもち取り組んでいます。砂を使いわけて、泥団子づくりにも挑戦!トイのコースでは、友達と試行錯誤しながら、楽しんでいます。友達の姿や言動が、刺激となるようです。

1くみ1 1くみ2

2くみ1 2くみ2

1,2くみ

6月14日 5歳児保育参観でした。

5月は自由選択活動を見ていただきましたが、今日は共通経験を参観していただきました。

 2組参観 2組

2組のみんなは、「にじ」の歌を歌い、“絵合わせカードゲーム”をしました。チームホワイトとチームオレンジに分かれて、スタート!!ルールを理解しながら、一生懸命カードを裏返したり、絵を合わせたり14対13と、僅差でした。みんなよく頑張りました♪

1組 1組誕生月ダンス

 1組のみんなは、「にじ」の歌を歌い、”かもつれっしゃ”と”誕生月なかま”をしました。お家の方が見てくださっているので、はりきって見てもらうことが嬉しい様子でした。友達と一緒に「安全運転で動く」などのルールもよく守って楽しんでいました。

お家の方、お忙しい中、参観に来ていただいてありがとうございました。

 

6月13日 地域の方々、ありがとうございます!

地域の方がもって来てくださったユリの花がきれいに咲きました!持ってきていだだいた時はまだ、蕾だったのですが、だんだん、花が咲き「きれい~」と子ども達も喜んでいます。

ゆり 

玄関に飾っているとってもかわいい壁面も地域の方がつくってくださり、届けてくださいました。今月は「カエル」を貼らせてもらっています。季節を感じる素敵な壁面飾りです。いろいろなバージョンをいただいたので、毎月貼り替えます。お楽しみにしていてくださいね!

壁面 壁面2

わくわく絵本タイムも始まりました!今月は4歳児・5歳児がクラス毎に楽しいお話を聞かせていただきました。子ども達は真剣な顔で聞き入ったり、楽しい場面では「わあ~」と歓声を上げたりしながらお話の世界を楽しんでいました。またどうぞよろしくお願いいたします。

2組 1組

そら組 ほし組

たくさんの地域の方々にいろいろな面で支えて頂いています。子ども達も、地域の方を身近に感じ、親しみをもつ気持ちにつながっています。地域の方々、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

6月8日 ツバメが大変!

毎年この時期にツバメの巣ができ、かわいいツバメのヒナとの出合いがあります。今年は階段の踊り場付近に巣をつくり、階段を上り下りしながら「あ!ヒナがいる!」「口ばし見えた!」「色が変わったな」「大きくなってる!」と毎日成長していく姿を見ています。

つばめ3 見ている2組

今日は、いつも巣から顔を出しているヒナが一羽落ちそうになっており、職員でどうしようと相談していると、ちょうどその姿を見た3歳児が「どうしたの?」「落ちちゃう」「一緒にする!」と受けとめようと持っていたタオルを一緒に持ってくれました。その後は、巣にヒナが戻り一安心!また落ちないように「トランポリン置いたら?」など、一生懸命考えてくれていました。

落ちそうなツバメ  ツバメ2

 

6月6日 雨の日も、元気に遊びました

3才さんの保育室前では、カタツムリさんに興味津々!「ごはんあげよう」と先生と一緒に人参をあげています。

3才1

また、自由選択活動(したい遊び)の後は、先生と一緒に音楽に合わせて体操をしたり、新聞紙で遊んだりしました。先生の動きを真似たり、何が始まるのかとワクワクしたりと、楽しんでいる子ども達です。

3才体操 3才新聞紙  

4歳さんの保育室では、段ボールで電車ごっこをしたり、いろいろな廃材を利用して魚を作り、釣りごっこをしたりして遊んでいました。「ぼくも」「私もやってみる」と友達のしていることに興味津々!

4歳1 4歳2

5歳さんは、クラスで飼育しているチョウの幼虫がサナギになっている様子を観察したり、友達とお家ごっこや、転がしコースをつくったりして遊んでいます。「こうしよう」「こっちはどうする?」と友達と思いを伝えあいながら遊びを進めています。明日はどうなるかな?

5歳1 5歳2

5歳3

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等
新型コロナウイルス対策
年間行事予定
園だより・月行事予定