ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > こども園 > 都跡こども園 > 令和3年度11月・12月の様子

本文

令和3年度11月・12月の様子

2021年12月17日更新 印刷ページ表示

12月28日 どうぞ良いお年をお迎えください

今年最後の保育が無事終了しました。保護者や地域の皆様には、いつも子ども達を温かく見守っていただき、ありがとうございました。健康に留意され元気に年末年始をお過ごしください。来年が笑顔あふれる素晴らしい1年でありますように!

(今日の預かり保育での子ども達の様子、夕方の遊びから)

3歳児1 4.5歳児1

12月23日 二学期終業式

 学年ごとにリズム室に集まって、二学期終業式を行いました。園長先生から各学年ごとに二学期を振り返りながら成長したことを褒めてもらって、とても嬉しそうでした。3つの約束「手洗い、うがいをする」「挨拶をしよう」「危ないことはしない」(安全の約束を振り返りながら)についてもお話がありました。最後には、みんなで『お正月』の歌を歌い、1月に会えるのが楽しみです。

 冬休みも体調に気をつけて、過ごしてくださいね♪1月には、先生たちから年賀状が届きますよ!お楽しみに♪

終業式1 終業式2 終業式3

12月22日 みんなで大掃除

年末・年始を気持ちよく迎えるために、自分たちの使っているロッカーや椅子、おもちゃ、砂場用具、靴箱などをきれいに拭いたり、整理整頓したりしました。自分でできることを一生懸命頑張っていた子どもたちです。

(3歳児)

3歳児1 3歳児2 

3歳3 3歳4

(4歳児)

4歳児② 4歳5 

4歳6 4歳砂場1 4歳砂場2 

(5歳児)

5歳児2 5歳6

5歳児③ 5歳4

5歳5 5歳6

あんなところも、こんなところも、一人一人がとっても良く頑張っていました!みんなありがとう!とても頼りになりました。お家でもお手伝いできるといいですね!

12月21日 待ちに待った嬉しい日🎅♪

《3歳児》

 「サンタさんいつ来るの?」「お空から見てるかな」と、今日の日を楽しみにしていた子どもたち。昨日サンタさんから手紙が届いて大喜び!リズム室で待っていると、鈴の音が聞こえてきてサンタさんがやってきてくれました!少しドキドキしていた子どもたちでしたが、サンタさんの姿を見るとにっこり♡「サンタさんは電車に乗ったことがありますか?」「サンタさんは誰が好きですか?」と、サンタさんに質問をしました。サンタさんからのプレゼントは、手回しゴマとおにぎりの絵あわせカードで、自分でつくったプレゼントバッグに入れて持って帰りました。お礼に元気いっぱい歌を聞いてもらいました。「サンタさん、また来てくれるかな?」と、また会えることを楽しみにしている子どもたちです。

サンタさん1 サンタさん

《4歳児》

 毎日、保育室でクリスマスの歌を歌いながら、「サンタさんに聞こえているかなぁ」「サンタさんは来てくれるかなぁ」と今か今かと楽しみにしていた子どもたち。昨日届いたサンタさんの手紙で、明日来てくれることを知って大喜びでした。本物のサンタさんを見て、「本当に来てくれたんだ」「英語を喋っているよ」とドキドキわくわく。ほし組は「どこから来たのですか?」、そら組は「好きな食べ物は何ですか?」の質問をして、ヨーロッパのフィンランドから来たこと、野菜が好きで、日本のお寿司も大好きなことを教えてもらいました。そして、サンタさんから『こま』と『すごろく』をもらいました。園庭では、「え?あれトナカイのソリの跡じゃない?」「あ!この足跡は大きいから、サンタさんかもしれない!」「ここから空に飛んでいったのかな?」と、イメージを膨らませて、ソリの跡、サンタやトナカイの足跡探しを楽しんでいました。サンタさん、ありがとうございました。

はーい サンタさんに質問       

4歳集合 足跡ソリ

《5歳児》

 昨日、みんなの大好きなサンタさん🎅から手紙が、届いて楽しみにしていたみんなのもとに…♪サンタさんがやってきてくれました!!「わーサンタさんだ♡」「ハロー」と、挨拶を交わす子どもたち。英語の手紙だったので…サンタさんに聞きたいこと、1組さんは、「どうやってプレゼントをつくっているんですか」2組さんは、「どうして夜に来るんですか?」と、英語で質問しました♪英語が上手だと褒めてもらい、少し照れながらも嬉しそうな様子でした。サンタさんからのプレゼントは、みんなが大好きな自然のカルタと投げゴマで、自分でつくったクリスマスの袋に入れ大喜びでした!!サンタさん、サンキュー♪🎶

クリスマス クリスマス

クリスマス クリスマス クリスマス

12月20日 ドッジボール楽しいね♪

 5歳児は、自分たちでコートの線をひいて、ドッジボールで遊ぶことを楽しんでいます。遊びながら、必要なルールを考えたり確認したりしています。ボールを投げたくて仕方がない様子やボールから必死に逃げる様子、ボールが当たってくやしい気持ちが溢れる様子などがあり、少しずつボールの投げ方や逃げ方を工夫する姿も見られ始めました。遊んだ後、クラス対抗でも楽しむことができました。「またしたいな」「○○ちゃん、投げるの上手やな」と、笑顔が溢れていました。

みあと ドッジ1 都跡 ドッジ

サンタさんからのお手紙が届いたよ🎅

 今年も子どもたちにとって待ち遠しい日が迫ってきました♪「今年も来てくれるかな?」「去年も来てくれて、嬉しかった」とわくわく、ドキドキな毎日を過ごしていました。すると、今日サンタさん🎅から嬉しいお手紙が届きました!

サンタさん手紙

 明日プレゼントを持って都跡こども園に来てくれるそうです!!とても楽しみですね♪

12月16日 レモンとキンカンを収穫したよ

園にあるレモンとキンカンの木にたくさんの実がなり、5歳児と先生で収穫しました。レモンの木はとげがあるため、先生が実を取り、子ども達が数を数えました。「レモン120個も取れたよ」「どうしよう」と考え、「僕たち、4歳の時もらったなあ」と去年の5歳児がしてくれたことを思い出し、3歳さんと4歳さんにあげることになりました。とっても優しい5歳児達です。キンカンもたくさん採れたので、キンカンと残りのレモンかどとちらかを選んで5歳児も持って帰りました。

レモンの収穫 レモンとキンカン

キンカン収穫 キンカン収穫2

レモンとキンカン

12月15日 コンサート♪(PTA主催)

今日はヴァイオリンとピアノのコンサートの日。演奏してくださったのは、ピアノは在園児の保護者でピアノの先生をされている木野美沙枝さん(ピアノの先生)と、ヴァイオリンは関西を中心にソロやオーケストラでの演奏をされている徳田雅子さんです。クラス毎に「さんぽ」「クリスマスメドレー」「ガボット」「勇気100%」「カイト」等の曲を聴かせていただきました。子どもたちは音色に聞き入ったり、楽器に見入ったり、また自然と曲に合わせて体を揺らしたり、知っている曲は手拍子や口ずさんだりと、目や耳、全身で音楽を楽しんでいました♪ ヴァイオリンが木でできていることや、弦は4本あること等も教えていただきました。「かっこよかった」「すごかった」「素敵やった」「知ってる曲があってい嬉しかった」「また、聴きたいな」と子ども達。5歳児の子ども達からは「アンコール!」の声もありました♪

コンサート1 コンサート2

いちご1 いちご2

みかん1 みかん2

そら組1 そらくみ2

ほし1 ほし2

1くみ1 1くみ2

2くみ1 2くみ3

2くみ2

クラス毎、6回の演奏を本当にありがとうございました!本物にふれ、子どもたち、職員共に素敵な時間を過ごさせていただきいました。PTAの皆さん、このような機会を計画してくださりありがとうございました!

12月10日 鹿寄せに行ってきました!(5歳児)

 平城宮跡でドングリを拾いながら「鹿さんにあげるんだ!」「いっぱい集めよう」と、楽しみにしていた子どもたち。待ちに待った鹿寄せの日がやってきました。3歳、4歳さんから預かったドングリと手紙を持って、都跡こども園のリーダーたちが張り切って鹿寄せに行ってきました。

 大きなバスに乗って、出発です!!奈良の町を見ながら「鹿さんがいる!」「大仏さまの所だ!」と大興奮!!

 若宮神社や春日大社では、おんまつりの話をしながら歩きました。

都跡 鹿よせ1 都跡 鹿寄せ6

 鹿愛護会の方がホルンを鳴らして鹿寄せが始まると…たくさんの鹿さんが走ってやってくると「わぁー!!いっぱい」「早い!!」とビックリ!最初は、「怖い!」と言っていた子もいましたが、「かわいい」「いっぱい食べてる」と、触れ合うことを楽しんでいました。その後、鹿苑で鹿について話を聞いたり、「耳についているのは何ですか?」などの質問に答えてもらったり、保護している鹿さんにドングリをあげたりしました。奈良で大切にされている鹿について知ることができ、一層大切にしたい気持ちが膨らんだようです。

都跡 鹿寄せ2 都跡 鹿寄せ7 都跡 鹿寄せ5 都跡 鹿寄せ8 都跡 鹿寄せ3 都跡 鹿寄せ9 都跡 鹿寄せ9 都跡 鹿寄せ10

 ご家庭でもドングリ集めのご協力ありがとうございました!!都跡中学校のドングリもいただきました♪

 

12月9日 駆け足 最終日!

昨日、一昨日と雨天の為、走れませんでしたが、今日は青空のもと、どのクラスの子ども達も元気いっぱい園庭を走りました。走る前の準備体操や縄跳び、走った後の乾布摩擦も一人一人よく頑張っていました。自分でやろうとする意欲が、日に日に見られていました!また、最初の頃より長い時間を走れるようにもなりました。(3歳児、5歳児の自由参観はできず残念でした)

5歳児① 5歳かけあし

4歳児① 4歳児②

4歳児④ 4歳児⑤

3歳児① 3歳児②

3歳児③ 3歳児④

12月6日 駆け足、小学校校庭を走りました

今日は5歳児が小学校の校庭をお借りし、まずは、歩いて校庭を1周して高い登り棒や鉄棒、プールなどを見せていただき、その後、駆け足をしましました。「しんど~い」「きつい~」「広すぎる!」と子ども達。でも、3週しか走ってないねと声をかけると、「だって、こども園とは違う!」「学校は10週ぐらい走ってるよ」と園と比べて小学校の広さを体感して話していました。ちょっぴり小学生の気分を味わせていただきました。最後は教頭先生にご挨拶して帰りました。学校の皆さん、ありがとうございました。

学校1 鉄棒1

プール 1組1

2組1 1組2

体操 教頭先生

12月3日 作品展最終日 

3,4歳各保育室の絵や製作、階段に飾っている未就園児さんの絵や、預かり保育での作品、そしてリズム室の5歳児の共同製作等と、いろいろな場所にある作品をクラス毎、ご覧いただきました。「素晴らしいですね」「感動しました」「1年の成長を感じます」等と感想を聞かせていただき嬉しく思います。一人一人の思いや考えがこんなに素敵な形になって表現されました。子ども達の一人一人の想像力、感性をつぶさずに、大事にしたいと改めて感じます。お休みの中、ご覧いただきありがとうございました!

イチゴ① みかん①

ほし① そら①深海1 なかよし①

なかよし② 5歳1 絵画2 絵画3

恐竜1 虫1

学校評議員の皆様や先生方も作品展に来てくださいました

学校評議員の3名の皆様には、製作過程の様子(子ども達がいろいろな材料を自分で選んで考え、作っているところ)を見ていただきました。

評議員さん① 評議員さん

小、中学校の校長先生方は、2日に作品展をご覧いただきました。5歳児の子ども達がはりきって作品を紹介していました。

校長先生② 校長先生(小)1 唐招提寺の方

子ども達、一人一人が細かなところまでよく観察していることに感心されていました。来年度は、たくさんの地域の方にもご覧いただけることができたらと思います。地域の方の代表で見ていただき、ありがとうございました。

12月1日 今日から園内作品展

午前中は、5歳児が共同製作『(テーマ)みあと どきどき わくわく たいけん』を3歳児、4歳児の子ども達に紹介しました。クラス毎で聞きましたが、どのクラスの子ども達も5歳児の話を、真剣に聞き入っていました。深海、サメ、虫、火山、恐竜など見どころがいっぱいで、いろいろなものに興味津々な様子でした!

5歳児1 5歳児②

5歳児③ 5歳児④

5歳児5 子ども

蝶々 ジャングル 

トンネル1 恐竜1

午後からは、クラス毎、お家の方と一緒に自由に見ていただきました。

11月30日 明日から園内作品展が始まります(12月4日迄)

子ども達が今までに描いてきた絵や、作ったものを展示します。5歳児は共同製作に取組んでいます。昨日と今日は、お家の方や3歳、4歳のお友達に見てもらうことを考え、案内の表示等をつくっていました。

表示1 表示2

表示3 表示4

表示 表示

4歳児は、個人製作の表示を自分で置きにリズム室にいきました。

製作表示

3歳児の絵と製作は各保育室に、4歳児の絵は各保育室、製作はリズム室に、5歳児の絵と共同製作はリズム室に展示しています。一人一人の夢があふれる素敵な作品が勢ぞろいしました!子ども達からお話を聞きながら、一緒に作品をみていただけたらと思います。クラス毎の参観となりますが、どうぞよろしくお願いします。本日、作品展のパンフレットを持ち帰ります。

11月26日 体力づくり駆け足が始まりました

寒さを吹き飛ばして、強い心と体づくりをめざして、毎日少しずつ走る時間を延ばしいきます。感染症対策のため、学年毎で走ります。走る前は、縄跳びや準備体操を、走った後も整理体操を。そして最後は、身体に入れていたタオルで、ごしごし乾布摩擦!タオルを抜くときは「気持ちいいー」と子ども達。これから12月9日まで毎朝、頑張りましょう。

(5歳児)

5歳縄跳び1 5歳縄跳び2

体操1 5歳駆け足1

駆け足1 整理体操

(4歳児)

縄跳び1 体操① 駆け足1 駆け足2 

整理体操ほし 整理体操そら

(3歳児)

体操 駆け足2  駆け足2 駆け足3

体操② タオル1  

11月24日 落ち葉がいっぱい

園庭のプラタナスの葉っぱが黄色や茶色にきれいに色づいていましたが、昨日と今日の風で葉っぱがなくなってきており、どこに行ったのかと様子を見に行くと、芝生の丘の裏にたくさん舞い落ちていました!そら組とほし組の子ども達が発見!

プラタナス1 プラタナス2

プラタナス3 ドングリの木

「あれ?この葉っぱは緑のまま!」「なんで、落ちてこないの?」と、プラタナスとドングリの木を見比べる子ども達。葉っぱで遊びながらいろいろなことに気付いています。また、銀杏の木を見にいくと、まるで銀杏の絨毯のように葉っぱが落ちていました。「せーのー、わー!」とみんなで葉っぱを集めて、舞散らして遊びました。

銀杏1

11月22日 つくること楽しんでます

3歳児…箱と箱をくっつけて、「〇〇みたい」とそれぞれに見立てています。「見てみて」と先生にみてもらうのがとっても嬉しい様子です。セロテープや切っておいたビニールテープを使って自分でくっつけることに挑戦しています!

いちご1 みかん1

4歳児…「こんなものも使ってみよう」と箱や容器だけでなく、少し細かい紙や包装紙、毛糸なども自分で選んでつくっています。つくりたいものをイメージしたり、友達の刺激も受けてよりイメージしたり。ハサミやのりだけでなく、ボンドを使うことにも挑戦しています!

そら組1 ほし組1

5歳児…友達と相談しながら、共同制作をしています。何を作りたいか、テーマをみんなで考え、制作中。「段ボールは、何でくっつける?」接着にはガムテープも使って大きな段ボールの箱をくっつけていきます。何ができるのか楽しみです。

5歳児共同制作1 5歳児②

5歳児③ 5歳児④

11月17日 玉ねぎの苗植えをしました

サツマイモ収穫後、玉ねぎを植えるために、地域の方と塚本さんが畝づくりをしてくださいました。そして、今日、4歳児が地域の方に植え方を教わり、苗を植えました。5歳児に代わって、畑に入り、自分たちがお世話するということが嬉しく張り切る子ども達。玉ねぎにも根っこがあり、それを土の中にいれることを教えてもらい、「フワフワの布団や」と耕していただいた土を丁寧に苗の根っこにかけていました。

玉ねぎ1 そら1

ほし1 畝1

苗を植えた後に、肥料を入れていただき、藁をしいてくださっている姿を興味津々に不思議そうに見ている子ども達。玉ねぎのご飯と知って「ふりかけご飯や」と言ったり、今から水やりをする話をすると「お茶漬けになる!」と笑い合っていました。

畝2 畝3

畝4 畝5

地域の方にいろいろなことを教わり、自分たちが5歳児になった時に収穫できることを楽しみにしています。これから、お世話をがんばります!

4、5歳児 園外保育に行きました♪
○11月4日 唐招提寺へ

校区内に薬師寺を含む3つの世界遺産がある歴史的由緒ある地域に立地する都跡こども園!11月4日には唐招提寺へ、15日には平城宮跡へ行きました。
唐招提寺に行く途中、秋篠川沿いを歩きました。「水流れてる!」「魚が泳いでるで!」「鯉ちゃう?」と、川の様子を見て嬉しそうに話していました。都跡小学校の横を通る時には、「ここ来たことあるで♪」「なんかしてるよ!」と興味津々!

 1、ほし 1
境内では、お寺の方に、仏像やすみ鬼、建物についてお話を聞きました。子どもたちの素朴な質問を一つ一つ受け止め答えていただき、子どもたちは真剣に聞き入っている様子でした。屋根の上の方にあるすみ鬼は、子どもたちにとって見えにくい場所にあるため、写真と一緒に側まで行って説明してくださいました。「あ!いたいた!」「あそこにいるのかな?」など、探して楽しんでいました。朝の静かな境内の木にはキツツキが遊びに来ているという話を伺い、木を見上げて一生懸命探していましたが、この時間は、残念ながら出合うことができませんでした。また、お出かけの際には、探してみるのも楽しいですね♪

4歳 話聞く そら
ほし すみおに 2 そら

唐招提寺 5 唐招提寺 5 3 唐招提寺 5 1 2
 

○11月15日 平城宮跡へ

平城宮跡では、大きな赤い朱雀門を見て「着いた~!」「平城宮跡や!」と嬉しそうにつぶやいていました。「誰がつくったんやろう?」「大工さんかな?」など、興味をもってつぶやく姿がありました。昔はトラックやショベルカー等が無くて、重たい木を工夫してつくられたことを知って「昔の人ってすごいね!」「力持ちだね」と、世界遺産を前にして昔の人のすごさを感じる場面もありました。

2組とほし組 平城宮跡1、そら組

そら平城宮跡 3
朱雀門付近を歩いていくと、「わぁ!ドングリがいっぱいある!!」「ここにも!」「あそこにも!」と、ドングリがたくさん落ちている広場に着きました。一人ひとつビニール袋を持って、ドングリ拾いのスタートです!「帽子がついてるドングリがある!」「こんなに拾ったよ!「袋が重くなってきたよ」など、嬉しそうに話していました。
毎年5歳児が12月にある鹿寄せに参加しています。その時に、冬場の鹿のご飯としてドングリを持って行ってもらいます。「鹿さん食べてくれるかな?」「いっぱい食べてほしいな♪」と、話をしている姿もありました。子どもたちの思いが鹿に届きますように・・・ 1組、2組さん、よろしくお願いします♪
 ほし組どんぐり拾い そらどんぐり

平城宮跡 5 1 5

どちらの園外保育にも地域の方が、安全見守りボランティアで付き添ってくださり、無事に行って帰ることができました。地域の方、ありがとうございました!

安全見守り 地域の方

 

11月12日 やき芋パーティー

今日は楽しみにしていた焼き芋パーティーの日。雨が降っていて心配しましたが、止むのを待って時間を遅らせてスタート!前日には、5歳児、4歳児が芋をきれいに洗って準備しました。「ひもついてる」「ひげみたい」「バナナの形や」と洗いながら芋の特徴に気付いたり、5歳児は、洗った芋を自分たちで運んだりしました。

4歳児イモ洗い1 5歳児芋運び

地域の方も早朝より来園くださり、一緒に準備してくださいました。

準備1 準備2

5歳児は、登園後、前日に洗ったサツマ芋をペーパーとアルミホイルで巻いてくれました。

サツマイモ5歳まくところ1 5歳児いもをまく

火をおこし、アルミホイルでくるんだサツマ芋を炭の上に並べているところへ子ども達も様子を見に来ました。「もくもく白い煙出てる」「ゆらゆらしてる~」「いいにおいしてきた」「バーベキューみたい」と口々に感じたことを伝えたり、「美味しいお芋にな~れ!」「甘くな~れ」とみんなでおまじないをかけたりしました!

2組1 1組1 そら組ほし組① そら、ほし いちご、みかん 3歳児① みかん 地域の方に

出来上がると大喜びの子ども達。苗植えからいろいろなことを教えていただいた地域の方にお礼の気持ちを伝えで、おいしくいただきました。「ほくほくしてる!」「あま~い」「めっちゃ、おいしい!」「きいろい~」と口々に話す子ども達。満面の笑顔を見ることができて、私たちも嬉しい気持ちになりました。みんなで育ててみんなで食べるお芋は格別です!また、都跡中学校や地域の方からもサツマ芋のおすそ分けをいただきました。皆さんの気持ちがこもっていて、より美味しくいただきました。ありがとうございました!

芋食べるところ1 食べているところ2組

そら組1 ほしくみ

いちご1 みかん

11月2日 PTA秋のお楽しみ会がありました。

 今日は、PTA主催の秋のお楽しみ会がありました。運動遊びの先生が来てくださり、各年齢に応じた運動遊びを教えていただきました。保護者の方による絵本の読み聞かせやジャンケンをしてごほうびをGET!するなど、楽しい時間を過ごすことができました。

【3歳児】

都跡 サーキット1 都跡 サーキット2

都跡 サーキット3 都跡 サーキット4

都跡 絵本1 都跡 ジャンケン

【4歳児】

そら組 そら組ジャンプ

そら組1本橋 ほし組鬼ごっこ

ほしぐみィ本橋 縄跳び

ほしぐみPTA そらぐみお話の日

【5歳児】

都跡 ボール遊び1 都跡 ボール遊び2 都跡 ボール遊び4 都跡 ボール遊び6 都跡 ボール8 都跡 ボール7 都跡 ボール遊び3  都跡 お楽しみ会

 子どもたちが楽しめる内容を計画してくださり、ありがとうございました。

 

11月1日 いもほりをしたよ!!

 5歳児が、1学期から育てていたサツマイモ!葉っぱが大きく広がっているのを見て「土の中にできているかな?」と、ワクワク、ドキドキしながらお世話をしてきました。いよいよ収穫のときです!!地域の方が、つるあげをしてくださり、土の中から少し顔を出したサツマイモを見つけて「わぁー!!できてる」と大興奮!!早速掘り始めました。「おいも出て来て!」「わぁー!めっちゃ大きい」「面白い形しているよ」と、掘れたサツマイモを見せ合ったり、「手伝ってあげる」「力入れて引っ張るで!」と、中々抜けないサツマイモは友達と一緒に引っ張ったり掘ったりする子どもたちの姿が、微笑ましかったです。掘れたおいもを、「大中小でわけよう」「数をかぞえてみよう」と、自分たちで大きさを分けたり、みんなで数をかぞえたりしました。大きなおいも、小さな小さなおいもも合わせて、138個のサツマイモがありました。

 地域の方が、植え方を教えてくださったり、みんながいない時に様子を見にきてくださったりし、今日も一緒に掘ってくださりました。子どもたちは「ありがとう!」「また来てください」と、とても喜んでいました。

いもほり1 いもほり2   いもほり5 いもほり3いもほり4 いもほり6

 サツマイモのツルを見て、「長いね」「伸びるね」「あっ!おいもがついてる」と、興味津々3歳児。 掘れたサツマイモを見せてもらい、ツルを引っ張ったり、感触を楽しんだりしました。

サツマイモ1 サツマイモ つる1 サツマイモ ツル2 サツマイモ蔓

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等
新型コロナウイルス対策
年間行事予定
園だより・月行事予定