ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和3年度6月の様子

2021年6月8日更新 印刷ページ表示

6月28日 

5歳児 砂場が火山王国に!?

 砂場で「海をつくろう!」「ここの穴は、マグマにする」「火山王国にしよう」と、穴を掘ったり山をつくったりして遊んでいる子どもたち。つくった山にトンネルを掘って、水が流れるようにしようと思いつき、「おぉ~繋がった!」「明るくなってきたで!」と興奮していた…その時!!「あぁぁぁぁぁ!」山が崩れます。水をかけたら壊れにくくなると予想して水をかけてつくってみますが、また崩れます。どうしたらいいかな?何か使えるかな?と考えると「木を使ったらいいんちゃう?」と崩れた山の両サイドを繋ぐように置くことを思いつきました。また前に泥遊びでつくった団子が固まったことを思い出し、泥を運んで山の上にのせていきました。「これで壊れなくなった」「水流すの一人じゃ大変やから手伝うわ!」と、友達と相談したり、協力したりして遊びを進めていました。どんな王国ができるのか楽しみです。

都跡 砂場遊び1 都跡 砂場遊び3 都跡 砂場遊び2

3歳児 水遊び大好き!

 園庭に出ると、自分の使いたい道具(バケツやスコップなど)を手に、遊びたい場所で遊び始める姿が見られるようになってきました。水を流して水たまりをつくり、「水が来た!」「こっちにも(水の)道をつくろ」「こっちにも来るかな」と、川をつくって水を流しています。水が流れた先に泡を発見!「見て!こんなところに泡がある!」と、泡を集めて大喜びでした。

川づくり 泡見つけた

ペットボトルやプリンカップ、水薬の容器などに水を入れて水の感触を楽しんでいます。「ジュースできた!」「先生、飲んで」「薬飲んだら元気になるから」と、たくさん水を入れた容器をうれしそうに見せてくれます。「こぼれちゃった」「そぉっといれよ」「蓋はこれかな」など、いろいろ話をしながら楽しんでいます。

水遊び 水遊び 2

手や足、全身で水の感触を楽しんでいる子どもたちです。

水 

6月24日  4歳児 友達といろいろな遊びを楽しんでいます

ダンゴムシや小さなバッタを見つけたり、

虫探し① 虫探し②

泥でごちそうをつくったり、お気に入りの場所でさら砂をつくったり、

泥団子 泥でバーベキュー さら砂

いろいろな実や葉などでも、ごちそうづくりをしたり、

ごちそう① ごちそう2

水を汲んで、流すことを楽しんだり、

水流し① 水流し②

『木のお城』に挑戦!下を見ると、お家ごっこを楽しんでいた形跡が・・・

木のお城① お家ごっこ 木のお城

他にもいろいろな遊びを楽しむ4歳児の子どもたちです。6月25日(金曜日)は4歳児の自由参観です。雨天でなければ園庭での遊びをクラス毎、見ていただきます。先生や友達と一緒に身近なもの、人にかかわり遊ぶ姿をご覧ください。

6月23日 5歳児 自由参観がありました!

 今日は、5歳児の好きな遊びをしている所を見ていただきました。

 トイを繋いでコースをつくって水を流して遊んでいます。「ボールを虹みたいに飛ばしたい!」「コースを長くして最後まで水を流したい」と、砂場のお家とジャングルタワーからと2か所のスタートがあり、それぞれの目的をもって遊んでいます。通りすがりに「こうしたらいいで!」などと、友達に声をかけたり、互いの様子を見合ったりしています。

水流し1 都跡 水流し4 都跡 水流し3 都跡 水流し2

 米ぬかやお茶の葉、草花などの素材を水で混ぜたり、すりつぶしたりして、ごちそうやジュースづくりをしています。

都跡 ごちそうづくり1 都跡 ごちそう2 

 泥で思い切り遊んでいます。土の感触や土の温度の違いに気付いたり、筒(塩ビ管)に泥や水をたくさん入れて「プリンができた!」と大興奮!!泥をビニールシートに思い切り投げてシートにひっつくことに面白さを感じていました。

都跡 泥遊び1 都跡 泥2

 他にも鬼ごっこをしたり、砂場でさら砂やごちそうづくりなど、それぞれがしたいことを見つけて、友達と一緒に相談したり考えたりして遊びを進めています! また明日も遊ぼうね♪

都跡 砂場遊び 都跡 砂遊び2

6月22日 5歳児 明日は自由参観です

泥団子の硬さに注目してつくったり、

泥団子 泥団子③ 泥団子③

トイのコースを友達と相談しながら考えたり、

トイ① トイ2

トイ③ トイ④ 

米ぬかと水の量を調整して素材をトッピングすると、こんな本物みたいなケーキができたり、

米ぬか① 米ぬか②

他にも、友達と話をしたり相談したりしながら、遊びを進めている5歳児です。23日(水曜日)は自由参観です。天気は晴れの予報です。お知らせしています時間内で自由にご参観ください。

 

6月18日 3歳児 いろいろな遊びを楽しんでます

水をすくって流したり、容器から容器へ水のお引越しをしたり…

水遊び1 水遊び2

裸足で砂の感触を味わったり、先生と一緒に砂を掘ったり、そこへ水を入れたり…

砂遊び1 土遊び

見つけた容器に砂を入れてごちそうにしたり、砂を入れた容器をひっくり返したり…

砂場 

小さな生き物との出合いに驚いたり…

虫探し

3歳児の子どもたちは先生と一緒にいろいろなことに興味津々です。6月21日(月曜日)は、3歳児の自由参観の予定です。雨天でなければ園庭での遊びをクラス毎、見ていただきます。身近なものや人に関わりながら遊んでいる様子をご覧ください。

6月15日 5歳児 かかしをつくったよ!

 畑やプランターで、夏野菜を栽培しています。小さな苗から育てて、収穫できるようになってきて、楽しみにしている子どもたち。そんなある日…野菜が食べられていることが発覚!!「えー!!」「誰が食べたの?」「カラスじゃない?」「どうしよう…」と、話し合いをして”かかしをつくろう!”と決まりました。どんなかかしにするか、何を使ってつくろうかを各クラスで話し合ってつくりました。

みあと かかし1 みあと かかし2 みあと かかし5 みあと かかし6

 できたかかしをお披露目!!1組は、クラスカラーの服を身に着けた「いっちゃん」2組は、なんと!?「塚本さん」塚本さんは麦わら帽子をかぶっているからと素敵な帽子をかぶっています。「これで大丈夫やな」「めっちゃかっこいい」と、嬉しそうにお互いのクラスのかかしを見せ合っていました。

かかしさん、野菜を守ってね♪

みあと かかし8 みあと かかし9

みあと かかし3 みあと かかし7

 

3歳児 いろんな発見がいっぱい!

「ダンゴムシさがそ!」と、プランターの近くに行ったり、畑の近くへ見に行ったりしています。昨日は雨上がりで、たくさんのダンゴムシが見つかり、大喜びでした。今日は…キャベツの葉っぱを食べているアオムシを見つけました。「穴があいてる!」と、キャベツの葉っぱが穴だらけになっていることに気付き「カミカミ、モグモグしたんや」「ちっちゃいのも大きいのもいる!」と、言いながら様子を見ていました。

ダンゴムシ探し アオムシ

隣にあったオクラの葉っぱを見て「ぼくの手みたい」「パーしてる!」と、うれしそうに話していました。

オクラ

「ほら見て、シャワーみたい!」と、ザルに水を入れて様子を見たり、「わぁ!水来た!」「こっちにも来た!」「流れてきた」と、砂場や築山での水遊びでも発見がたくさんあります。毎日、砂や泥、水に触れて、元気いっぱい遊んでいます。

シャワー 砂場

砂場2 水流す

6月14日 ツバメの赤ちゃん

今年はいちご組さんの保育室前で、ツバメが巣作りを始めました。今では赤ちゃんツバメが口をあけてエサを待っている様子が廊下から、見ることができます。「あ、見えた!」「かわいい」「ピヨピヨいってる」「あ、なんか落ちてきた!ウンチ?かな」と子どもたちもツバメの様子に夢中です。

ツバメ① ツバメ②

ツバメ③ ツバメ④

6月11日 地域の方の手作り壁面飾り

今年も地域の方が作ってくださった壁面飾りがたくさん届きました。季節を感じるとても素敵な壁面です。子どもたちのことを思いながら作ってくださり大変嬉しく思います。子どもたちも時々、足を止めてじっと見ています。季節ごとに飾り変えていきたいと思います。ありがとうございました。(玄関と職員室前に飾っています!)

壁面2 壁面1

6月10日 4歳児 水いっぱい!気持ち良かった!

 今日はみんなで裸足になって園庭で水遊びをしました。ペットボトルで作ったバケツとシャワーを使って、水を入れて流したり、足にかけたりして、水しぶきを楽しんでいました。また、ホースのシャワーで水の霧を空に向かって出すと、「キャー雨みたい」「冷たーい」「気持ち~い!」と喜んでいた子ども達でした。また、足元にできた泥を使って、足や手を隠したり、団子をつくったり、感触を楽しむ姿も。これから夏に向けて、水をたくさん使って楽しい遊びを進めていきたいと思います。

水のシャワー 水のシャワー2 水遊びペットボトル2 泥遊び2 水流し 水遊びペットボトル 水のペットボトル3

ペットボトルシャワーを繋げて、「ちゃんと持っててね」「いくで」「2階建てシャワーやで」「3階建てシャワーもできた」と楽しい遊びを考えていましたよ。たくさんのペットボトルのご協力、ありがとうございました。

6月9日 5歳児 水流して遊ぼう!!

 トイを繋いでコースをつくって水を流して遊んでいます。今日は、ビールケースの淵によってできるちょっとした段差があることで、水が跳ね上がることを今までの経験から予想した子どもたち!「これも使ってみよう」といろいろなものを取り入れたり、「バーンってしたいな」「みんなで流してみよう!!」と、水を流す量を試行錯誤していました。明日は、どんなコースになるのか楽しみですね! 

都跡 水流し1 都跡 水流し2

6月9日 3歳児 おぼれちゃう!

砂や水、泥と触れて遊ぶ姿が連日見られています。短いトイを立てて、今日は自分の見つけた容器に水や砂を入れて、トイに入れることを楽しんでいました。いっぱいになってあふれると「わー」と歓声をあげたり、にっこりと笑ったり、また「おぼれちゃう!」とあふれる水を表現したり、思わず持っていたお皿で受け止めようとしたりする姿もありました。一人一人が繰り返し、″水や砂をすくっては、入れる”を、思い思いに楽しんでいます。

トイ① トイ2

6月8日   4歳児 花壇の花を植えました

花壇やプランターの花の植え替えをしました。今回は4歳児のほし組そら組のこども達が花の苗を植えてくれました。花の苗を見ると「きれいだな」ととても嬉しそうに話していました。プランターに苗を置いて、優しく土をかけていました。最後に「大きくなあれ」と水やりもしました。これから、たくさん花が咲きますように!水やりしながら、育てましょうね。

ほしぐみ花苗植え 花苗植え そら組

 

6月7日 地域の方よりいただきました

地域の方から今年も素敵なユリの花が届きました。玄関のメダカの水槽の横に飾っています。メダカも地域の方よりいただいています。子どもたちも小さな生き物との出合いにワクワクしながら様子を見ています。いつも園のこと、子どもたちのことを思っていただき嬉しく思います。ありがとうございます。

ユリの花① ユリの花②

6月4日 4歳児 外で元気に遊んでいます♪

お天気の良い日は外で、裸足になったり、水を使った遊びなどを楽しんだりと、元気に遊んでいます。
「ここのお砂はな、冷たいねん」「触ってごらん♪柔らかいでしょっ」と、砂の感触を味わいながら嬉しそうに話す姿が見られます。
ここには・・・砂場で川づくりに夢中な子どもたちを発見!以前に川をつくっていたところが乾き、また水がなくなっていることに気付き、「あっ!お水がなくなってる!」「なんかちょっと形が変わってない?」と気付いたことをつぶやいていました。

長いスコップで掘る 
「大きいのでやるで!!」「私はこれ(小さいスコップ)でするっ!」「ぼくもそれにするっ」など、スコップも大きさを選びながら使う姿がありました。
短いスコップで掘る
水を流しながら、「おっここまできてるねっ」「まだここいっぱいとまってる」「あっ!砂があるからちゃう?!」と、気付いたこと思いついたことを言いながら川を掘っていました。
見る 歩く
しばらく掘っていくと、「あれ?なんか2つ(島が)できてる!」「うん!なんか“8”みたいちゃう?」「あっわかった!雪だるまだよ♪」と、できた形を知っているものに見立てて嬉しそうに話したり、ぴょんぴょんっ!と島の上をジャンプして遊んだりして楽しむ姿もありました。
砂や泥の感触や、水の冷たさなど、この時期ならではの遊びを通して存分に感触を味わいながら、子どもたちのつぶやきや気づきを大事に、保育者も一緒に楽しみたいと思います。

 

6月3日 生き物だいすき!!

 保育室で飼育している生き物が変身している姿に日々驚きと発見がたくさんあります。その一部を紹介します♪

 都跡生き物1 

 子どもたちが知らべてわかったアゲハチョウの幼虫。黒色から緑に大変身し、葉っぱを食べる様子を毎日観察していました。すると、「あっ!!何かかわってる!」「蛹になる準備してるんとちがう?」「そっとしといてあげよう」と話していました。

都跡生き物3 都跡生き物2

 翌日「蛹になってる!」「目(模様のこと)無くなった」と、違いに気づいたり、羽化することを楽しみにしています。

 また、地域の方からいただいたメダカも大人気です。タマゴを産むことを知り、「まだかな?」「明日には産んでる」と、楽しみにしていたところ、タマゴを産んでいることに気付き大興奮していた子どもたち。今日、小さな赤ちゃんメダカが泳いでいるのを発見しました!「どこにいるのかな?」「何食べるのかな?」「めっちゃくちゃ小さいな」「かわいいね」と、大喜びでした。生き物との関わりを通して、子どもたちの様々な気付きや発見を大事に、命を大切に思う気持ちや思いやる気持ちを育んでいきたいと思います。

都跡いきもの めだか

6月2日 穴まで流すぞ!!

トイを使って水を流して遊ぶことを楽しんでいます!水が、穴(下にある水たまり、池?温泉?)まで流れるように、トイを重ねて組み合わせていきます。が、水を流すたびにトイが崩れてしまいます。トイを安定させたいために、ビールケースやかごなどを使って、傾斜の高さを調整していくことを気付いた子どもたち・・・・

 6 1

“トイを止めたい”という思いが出て、「なにで止める?」「あっ!ガムテープで止めよ!」「いいやん!」と、トイとトイをガムテープでしっかり固定してコースを作って水を流すことを楽しんでいます!

 5 7

遊んでいくうちに…。

「ガムテープが、はがれてる!」「強いはずやのに!」と、顔を見合わせる子ども達。話合いをすると、「ガムテープは、水と砂に弱いで」という言葉が出てきました。「じゃあどうしよう…」「水に強いものってなに?!」「ヒモはどう?」「くくったらいいんちゃう?」「いいやん!」と、"ヒモ”でトイをつなげてみることにチャレンジ!!

さあ、どんなコースができるでしょうか♪子どもたちの思いや考えを大事にしながら、遊びを進めていきたいと思います。明日もいっぱい遊ぼうね♪

 

6月1日 サツマイモを植えました!(5歳児)

今日は、サツマイモの苗を植えました。前日から、みんなが植えやすいように、地域の方が、畑の畝づくりをしてくださいました。

その事を、子ども達に知らせると、「ありがとう言いたいね」と、自分達の知らないところで、地域の方が助けてくれている事を実感していました。また、サツマイモが土の中で大きく育つために、間をあけて植えることや、植える時に、“ツルの先を太陽の方を向いて植える”ことも教えてもらいましたよ!

 1 3         

 1 4

 5 6

「太陽はあっちだからこっち!」と、教えてもらったことを思い出しながら植えていました。植え終わると、「どうやったら芋ができるんだろう?」「やきいもパーティーしたいな」と、大きくなる事を楽しみにしている子ども達でした。

植えた後、地域の方が、肥料を入れて、“わら”をひいて来てくださいました!

わらはなんのためにひくのか、地域の方に尋ねると「暑さから守るため」「草が生えないため(栄養が草に取られてしまうので)」と、いうことを教えていただきました。

みんなで、水やりを頑張って、美味しいサツマイモを育てようね♪

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


地域の方との交流
子育て支援のとりくみ
園だより・月行事予定
年間行事予定
学校評価等
新型コロナウイルス対策