ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

平成30年12月

2019年11月7日更新 印刷ページ表示
日12月の予定
曜日 予定
1日 土曜日  
2日 日曜日  
3日 月曜日 参観Kagura個人懇談(~5日)
4日 火曜日 わらべうた教室J(救命救急)小学校へ作品展見学お話の会
5日 水曜日 人形劇ぽっぽ絵本貸し出し
6日 木曜日 サッカー教室(5歳児9時30,4歳児10時20分)
7日 金曜日 体力づくり駆け足納会
8日 土曜日  
9日 日曜日 ならマラソン
10日 月曜日  
11日 火曜日 保幼交流会J(マロンフレンズコンサート)
12日 水曜日  
13日 木曜日 お楽しみ会ぽっぽ入園許可書渡し
14日 金曜日 園外保育(大宿所)体重測定 避難訓練
15日 土曜日  
16日 日曜日  
17日 月曜日 春日若宮おん祭り(10時30分降園)
18日 火曜日 誕生会・お話
19日 水曜日 弁当終了
20日 木曜日 大掃除
21日 金曜日 終業式
22日 土曜日  
23日 日曜日 天皇誕生日
24日 月曜日 休日
25日 火曜日  
26日 水曜日  
27日 木曜日  
28日 金曜日 仕事納め
29日 土曜日  
30日 日曜日  
31日 月曜日  

12月21日(金曜日)終業式、ハンカチ落とし、絵本

2学期終業式を行いました。2学期にあったこと、楽しかったことを思い出した後、冬休み気をつけることを話しました。行事の多い楽しい二学期でしたね。おうちの方々もいろいろご協力いただき本当にありがとうございました。元気で楽しい冬休みを過ごしましょう。

話うた

式の後、各部屋で楽しく過ごしました。1組・ハンカチ落とし、貨物列車、いす取りゲームなど。

ハンカチ落としの画像1ハンカチ落としの画像2

ばら組・絵本「ぼくのニセモノをつくるには」「クレヨンのくろくん」、ミュージックタイム、ふれあい遊び、わらべうた遊びなど

絵本の画像1絵本の画像2

皆さん、今年もありがとうございました。良いお年をお迎えください。

12月20日(木曜日)大掃除

今日はみんなで、大掃除をしました。部屋を掃除する人と、昇降口を掃除する人とに分かれて頑張りました。昇降口は砂がいっぱいで大変でした。靴箱の下まできれいにしてくれました。

靴箱の画像1靴箱の画像2掃き掃除の画像1掃き掃除の画像2

ロッカーを一つずつふきました。

ろっかーの画像1ろっかーの画像2

がばんをふいたり、部屋の荷物を外に出して隅々まできれいにしました。

画板運び

お湯を汲んでもらって、雑巾を絞ったり雑巾がけもしました。

ゆすぐ雑巾がけの画像2雑巾がけの画像1送金がけの画像3

新聞紙を使って窓ふきもしました。1組さんがばら組の部屋に助っ人に来てくれました。

窓ふき助っ人

部屋が終わると、砂場の道具もきれいにしました。気持ちよくなりましたね。

砂場道具の画像1砂場道具の画像2

みんなの力であちこちとてもきれいになりました。冬休みはおうちの掃除も頑張ってくださいね。

12月19日(水曜日)縄跳びタイム、大根ぬき、編み物、雪だるまの絵、ウリ坊、絵本

縄跳びタイムでは、自分なりの目標を立てて、達成できるように頑張っています。その後縄を絡めてみんなで綱引きをしました。人数が増えてくると、縄のひっかける場所が難しく、みんなで考えながら綱引きを楽しみました。帰りはケンケンとびで帰りました。

縄跳び走り跳び綱引きの画像1綱引きの画像2みんなでケンケンとび

大根ぬきみんなで育てた大根が大きくなったので抜いて持ち帰りました。

大根ぬきばら

重い大根はみんなで力を合わせて運びました。

1組運ぶ

とれた大根は大きさごとに分け、大きいのを一本、中くらいのを一本、選んで持ち帰りました。先日と同じで、まずは、ばら組さんから選ばせてもらいました。優しい1組さん、いつもありがとう。

ばら組さんの画像1ばら組さんの画像2

1組・ちょっと休憩 編み物をしました。

編み物の画像1編み物の画像2

ばら・「雪だるま」の絵 雪だるまってどんなのかな?と思いながら描きました。可愛いのができましたね。

雪だるまの画像1雪だるまの画像2

1組・壁面制作ウリ坊・来年の干支のイノシシを作りましたが、こどものイノシシが人気だったようです。

ウリ坊の画像1ウリ坊の画像2

1組・絵本「つるにょうぼう」少し長いお話もしっかり聞ける子が増えてきています。

絵本の画像1絵本の画像2

12月18日(火曜日)縄跳びタイム、誕生会、ゲストティーチャー(お話)、おやつ、壁面制作

毎日続けるってすごいですね。縄跳びを跳べるお友達がどんどん増えています。「体作りは一日にしてはならず」これからも毎日少しづつ取り組み、バランスの良い元気な体を作りましょう。

跳ぶの画像1跳ぶの画像2

誕生会1組さんの司会で進められました。誕生日のお友達はちょっぴり照れているけれどとてもうれしそう。1月から3月のお友達、楽しみに待っていてくださいね。誕生日は「おめでとう」を言ってもらう日でもありますが、お母さんに「産んでくれてありがとう」をいう日でもあります。お誕生日が来たら、お母さんに「ありがとう」をしっかり伝えてくださいね。

司会質問の画像1質問の画像2お母さん

ばら組からのプレゼントはミュージックタイム「ドラえもん」のダンスでした。最後はみんなで一緒に踊りました。

ダンス一緒にダンス

ゲストティーチャー・お話お話や楽しい手遊びをしていただきました。素話「サルとカニ」、絵本「ちいさいねこ」、「あのやまこえて」、牛乳パックのまき絵「さよなら三角」、赤ちゃんにする手遊び等、楽しくて豊かな時間をありがとうございました。最後に誕生日の二人がろうそくを吹き消します。うまく一度で吹き消すことができれば願い事がいつかかなうそうです。みんなでそれぞれ願い事をしました。うまく消せたので、いつかかなうかもしれませんね。

小鳥の手遊び素話あのやまこえての画像1あの山超えてあのやまこえての画像2消す

おやつ今日のおやつはバームクーヘン。おいしかったですね。

おやつの画像1おやつの画像2

壁面制作・1組・自分を作る。

自分の画像1自分の画像2

ばら組・雪の結晶季節はすっかり冬です。

雪雪だるま

1組・曲に合わせてダンシング。運動会の踊りを再現していました。

踊るの画像1踊るの画像2

12月17日(月曜日)視力検査、壁面飾り

両クラスとも視力検査をしました。片目で見るのはなかなか難しいようでしたが、みんな、そこそこ見えていたようです。目や歯は良くなることが難しいので日ごろから大切にしましょう。

視力検査の画像1視力検査の画像2

1組・壁面制作 自分が雪遊びをしていたらどんな感じかな?と考えて作りました。おん祭りで降園時刻が早かったため、続きは明日することにしました。

人の画像1人の画像2

12月14日(金曜日)園外保育・大宿所、体重測定、制作、避難訓練

おん祭りの準備をする場所である「大宿所」に行ってきました。残念ながら、日が早すぎたので、準備されているものはほとんど見れませんでしたが、鎧兜や、お供えをする場所を見てきました。車に気をつけながらみんなで頑張って歩いて行きました。

歩くの画像1歩くの画像2

もちいどの通りは、クリスマスと歳末の雰囲気でした。

クリスマス歳末大売出し

大宿所 飾りはまだなかったですが、準備に忙しそうでした。

大宿所の画像1大宿所の画像2

鎧や兜は飾ってありました。

かぶと鎧

お供えをする場所と大福稲荷神社。

お供えの場所神社

もちいどのに奈良のお祭りなど写している映像があり、みんなでしばらく見ました。

テレビの画像1テレビの画像2

帰りに、猿沢池に寄りました。采女祭りの話を聞いたり、猿沢池の七不思議も教えてもらいました。

猿沢池の画像1七不思議

猿沢池の周りを落ちないように歩きました。あんなにたくさんいた、コイやカメがいなくなっていて驚きました。

落ちないように猿沢池の画像2

松葉でお相撲をしました。どちらが切れずにのこっているかな?

松葉松葉ずもう

五重塔をバックに記念写真を撮りました。

五重塔をバックの画像1五重塔をバックの画像2

体重測定みんなおおきくなったかな?

体重息柄体重測定

1組 壁面飾り「雪」・ばら組「植木鉢に名札」

壁面飾り・植木鉢に名札名札の画像1雪名札の画像2

避難訓練 地震の避難訓練をしました。しっかり頭を守って、静かに避難できていました。

避難訓練の画像1避難訓練の画像2避難の画像1避難の画像2

12月13日(木曜日)お楽しみ会、ぽっぽ組、秘密基地

みんなが待ちに待ったサンタクロースが幼稚園に来てくれました。みんなからの質問にも丁寧に答えてもらいました。「どうしてそりやトナカイは空を飛べるの?」答え「魔法の粉を振りかけると飛べるようになるんだよ」等々

質問の画像1質問の画像2

その後、サンタさんから一人ずつプレゼントを渡してもらいました。ちょっぴり緊張気味でしたが、しっかり「ありがとう」を言うことができました。

プレゼントみんな

先生からハンドベル.『キラキラ星』『きよしこの夜』を演奏しました。なんとか最後までひけたね。

ベルの画像1ベルの画像2

みんなからはお礼に歌のプレゼントをしました。「あわてんぼうのサンタクロース」です。長い歌でしたが、上手に歌えました。サンタさんから「素晴らしい!」とほめていただきました。

歌みんなからはお礼の画像

最後に一緒に記念写真を撮ってもらいました。ニコニコ優しいサンタさんでしたね。

ぽっぽ組ばら組最後に一の画像何をもらtった・

ケーキを食べる。

ケーキの画像1ケーキの画像2ケーキの画像3ケーキの画像4

ぽっぽ組部屋で好きな遊びをした後、大型絵本「まどからプレゼント」を見ました。

ぽっぽの画像1ぽっぽの画像2

ばら組・秘密基地やっとみんなが入れる秘密基地が完成しました。暖かそうなので外に持って出て、その中でお弁当を食べました。定員オーバーで、先生やスクールサポートの先生は入れなかったようです。とても暖かく、途中で基地の窓を開けたほどでした。これで寒い冬が来ても乗り切れそうですね。

おうちばら組の画像1ばら組の画像2窓

12月12日(水曜日)枝のツリーに飾り付け、1組・花に名札づくり、ばら・暖かい秘密基地、1組・ころがしゲーム(釘)、ばら・雪だるまづくり、1組・マリつき

明日はお楽しみ会ということもあり、枝にクリスマスの飾りをつけました。「星は一番上にしよう」など友達と話しながら、楽しそうに飾っていました。ばら組さんも一緒に入れてもらいました。

飾りの画像1星12月12日の画像1飾りの画像2

1組・植木鉢の花に名札づくり木とくぎを使って作りました。

名札の画像1名札の画像2

ばら組・秘密基地先日まで迷路を作っていた子どもたち。寒くなってきたのでみんなが入れる暖かい秘密基地を作ることに。入ってみると本当に暖かかったそうですよ。

おうちの画像1おうちの画像2

1組・ビー玉ころがし板にくぎを打ち、パチンコのように転がるゲームを作りました。スタートとゴールを決め考えながらくぎを打っていました。

ビー玉ころがし転がす

ばら・雪だるまづくり壁面制作をしました。壁面もすっかり冬です。おしゃれな雪だるまにしようといろいろ考えていました。

雪だるまの画像1雪だるまの画像2

1組・マリつき「いちりきらいらい」の曲に合わせて「ついてとる」をしたり連続に挑戦したりしました。

マリつきの画像1 マリつきの画像2

明日はいよいよお楽しみ会。サンタさんから「明日行くよ」の手紙が届きました。楽しみですね。

手紙の画像1手紙の画像2

12月11日(火曜日)縄跳びタイム、大根間引き、ぽっぽジュニア(マロンフレンズコンサート)、幼保交流

毎朝続ける縄跳びタイム。寒さなんか吹き飛ばせ。

縄跳びの画像1縄跳びの画像2

大根の間引き大根が大きくなってきました。さらに大きくなるように間引きをしました。間引いた大根も十分立派で、二本ずつ持ち帰りました。どんなお料理をしてもらえるかな?

間引くの画像1間引くの画像2間引くの画像3大根

間引いた大根をみんなで相談して考えて持ち帰りました。みんなが同じぐらいの大きさの大根を持って帰るにはどうすればいいか?まずは、ばら組さんから選ばせてもらいました。ありがとう優しい一組さん。その後も、もめることなく、譲り合って選んでいました。みんなはすごい!と思いましたよ。

みんなはすごい!の画像1みんなはすごい!の画像2

ぽっぽジュニア・マロンフレンズコンサート幼保交流と同じ日になったので、子どもたちは聞かせてもらう事ができませんでした。残念です。とても楽しそうなコンサートでした。

マロンフレンズコンサートコンサート

幼保交流・極楽坊保育園まずは1歳児、2歳児と一緒に遊ばせてもらいました。小さいお友達、かわいかったですね。

挨拶1歳児2歳児の画像12歳児の画像2

給食は5歳児青組に入れてもらって一緒にいただきました。おいしかったですね。

給食の画像1給食の画像2献立青組

食後は外でみんなで遊びました。5歳児さんと4歳児さんとみんなで遊びました。

外遊具園庭挨拶

帰りは花道を作ってもらって帰りました。楽しかったね。ありがとう。

花道の画像1花道の画像2帰り園からサヨナラ

12月10日(月曜日)縄跳びタイム、ばら・段ボール箱、プレゼント入れ、1組・続き話

すっかり冬らしく寒くなってきましたが、子どもたちは元気いっぱい。縄跳びを楽しみました。久しぶりに一緒に跳びましたが、体がホカホカしてとても気持ち良かったです。冬休みになってもおうちでおうちの方々も一緒に縄跳びタイムを楽しんでくださいね。心も体もすっきりしますよ。

跳ぶの画像1跳ぶの画像2

走り跳び競争をしました。5歳児さんの中に入れてもらいましたが、見事に最下位。みんなのパワーはすごい!追いつきませんでした。体操もしっかりと。

走り跳び走り跳び競争をしましたの画像1競争最下位

ばら組・段ボール箱を使って。久しぶりに段ボール迷路を楽しんだ後、外でも暖かい家を作ろうと、寒い中、みんなで考えながら作っていました。みんなが入るにはもっと広いほうがいいし、壁もしっかり作らないと風が入って寒いし。さて、いつごろ出来上がるかな?

迷路考える

プレゼント入れ各クラスとも素敵なプレゼント入れが出来上がりました。プレゼントが楽しみですね。

プレゼントが楽しみですねの画像1プレゼントが楽しみですねの画像2

1組・続き話毎日少しずつ、続き話を読んでもらっています。それから、どうなるのか、続きが楽しみですね。

話の画像1話の画像2

12月7日(金曜日)体力づくり駆け足納会、餅つき、プレゼント入れ制作

体力づくり駆け足1組は外8周とトラック5周でした。ばら組はトラック18周でした。みんな良く頑張りましたね。誰も途中であきらめることなく、最後まで頑張りました。拍手!!

体操はエビカニクス。

12月7日の画像112月7日の画像212月7日の画像312月7日の画像4

地域の方やおうちの方が暖かく見守ってくださる中。

地域の方おうちの方

最後は1組さんのラストスパート トラックを5周全速力で走り抜けました。

最後は1組さんの画像走る

みんなの頑張りをたたえあいました。

みんなの頑張りをたたえあいましたの画像1みんなの頑張りをたたえあいましたの画像2

ぽっぽ組さんも2周だけ走りました。

ぽっぽ組さんの画像1ぽっぽさんの画像2

お餅つき地域の方々、お母さん、お父さんのおかげで楽しいお餅つきができました。まずはお父さんがついてくださいました。

お父さんお母さん

ばら組と1組がつかせてもらいました。お母さんたちが丸めるのも見せてもらいました。

見るつくばら安玖深丸める

ぽっぽ組さんもつかせてもらいました。

ぽっぽ組さんの画像ぽっぽ組さんの画像2

今年のお餅はとってもおいしかったようです。大きなお餅2個食べた後に、おかわりをしたお友達もたくさんいました。きな粉味としょうゆ味でした。お母さん方、おいしい味付けをありがとうございました。

食べるの画像1食べるの画像2たべる食べる

ぽっぽ組さんはお母さんと食べました。おいしかったね。

ぽっぽ組さんの画像3ぽっぽ組さんの画像4ぽっぽ組の画像1ぽっぽ組の画像2ぽっぽ組の画像3

おうちの方たちにも食べてもらいました。

おうちの人おうちの方

良い経験ができ、楽しくおいしいお餅つきでした。地域の方々、お手伝いのお父さん、お母さん、本当にありがとうございました。

プレゼント入れづくりサンタさんからのプレゼントを入れるカバンを作りました。お楽しみ会はもうすぐです。楽しみですね。

プレゼント入の画像1プレゼント入の画像2

12月6日(木曜日)体力づくり駆け足、サッカー教室、プレゼント入れ制作、もち米洗い

明日の納会に備えて、1組はリレー形式で挑戦しました。外回りを7周して最後の5周はトラックを走りました。一周ごとにビニールテープをつけていきます。ばら組も昨日より2周増やしました。みんな、とても頑張って走っていました。明日の納会が楽しみです。

駆け足1組はリレーの画像11組はリレーの画像2テープ

サッカー教室・1組どんどん動きが良くなりサッカーらしくなっています。体操、しっぽ取り

体操、しっぽ取りの画像しっぽ取り

ボール取りゲーム、試合ドリブルやボールさばきがとても上手になりました。

ボール取りゲーム

サッカー教室・ばら組はじめは外でしましたが途中から雨が降ってきたのでリズム室で続きをしました。体操、ボール取り体操、ボール取りの画像ボール取り

色で素早く動く赤は止まる、青は進む。言われた色に行って戻ってくる…速くいって戻る

色走って戻る

サンタさんからのプレゼント入れを作りました。1組は自分の好きな色の画用紙を倉庫に選びに行きました。ジャバラでマチを作り、立体的なものも入るように作りました。

倉庫ジャバラ

ばら組は少しでも大きなプレゼントが入るように、ブーツの形を工夫してあります。今日は、サンタさんの顔を作りました。

今日はの画像1今日はの画像2

明日は駆け足納会。地域の方やおかあさんたちに手伝ってもらい、お餅つきです。今日はもち米を洗うのを、見せてもらいました。お米を洗った水は白かったです。洗っていくと水がきれいになっていきました。明日が楽しみですね。

お米の画像1お米の画像2

12月5日(水曜日)体力づくり駆け足、人形劇、極楽坊保育園4歳児見送り、ぽっぽ組、玉ねぎ苗植え、花植え、お弁当、イチョウの葉っぱ

体力づくり駆け足・・・今日はラーメン体操。毎日2周づつ増やしているばら組さん。園庭を中庭まで伸ばして走っている1組さん。頑張る心と頑張る体が育っていますね。帰りはタオルを足に挟んでジャンプしながら帰りました。

体力づくり駆け足の画像1体力づくり駆け足の画像2体力づくり駆け足の画像3体力づくり駆け足の画像4

人形劇『ひな』さんが来てくれました。チョーネクタイのチョーさんや童謡を一緒に歌ってくれたかわいいミアちゃん。『野菜のおなか』のクイズを出してくれた元気なあっくん。昔話を歌で聞かせてくれたハルおばさん。そして人形劇の『ぐりとぐら』。楽しい時間があっという間に過ぎました。

野菜のおなかの画像1チョーさん

とんでったバナナ

跳んでったバナナバナナ

ミアちゃん、童謡メドレー四季を通して良く知っている歌をみんなで歌いました。

チュウリップカモメの水兵さんこぎつねコンコ雪やコンコ

あっ君のクイズ『野菜のおなか』野菜を切った形で何の野菜か当てました。みんなよく知っていましたね。

玉ねぎピーマン

ハルおばさんのパネルシアター「花さかじいさん」歌に合わせてお話が進んでいきました。

ハルおばさん花さか爺さん

人形劇「ぐりとぐら」よく知っている楽しいお話でした。

ぐりとぐらの画像人形劇

最後は人形と握手してさようならをしました。3人でしてくださっていたなんてびっくりでした。

握手の画像1握手の画像2

極楽坊4歳児のお友達やお話の会の方をお見送りしました。

極楽坊保育園お話の会

玉ねぎの苗を植えました。来年、おいしいカレーができますように。1組さんは残念ながら食べられませんが、助っ人をしてくれました。

玉ねぎの画像1玉ねぎの画像2

植木鉢に花を植えました。土を混ぜてきれいな花が咲きますように。5歳児・ノースポールとチューリップ。4歳児・パンジーを植えました。

混ぜるの画像1混ぜるの画像2水やりの画像1水やりの画像2

ぽっぽ組さんが、プレゼント入れのカバンづくりの続きをしました。とってもかわいいカバンができましたよ。サンタさんはどんなプレゼントを入れてくれるかな?

カバンの画像1カバンの画像2

1組・良いお天気だったので、外で食べました。それぞれの意見を取り入れて、テラスで机で食べたり、シートで遠足のように食べたり。

弁当お弁当

砂場のそばのイチョウが見事に黄色になりました。みんなで落ち葉と遊びました。

イチョウの画像1イチョウの画像2

12月4日(火よ)体力づくり駆け足、わらべうた教室、小学校作品展、お話の会

少しずつ距離を増やしている駆け足。ばら組はトラック7周しました。1組は大回りで7周とトラック1周でした。

12月4日の画像駆け足

わらべうた教室「いちりきらいらい」手を打ったり、まりを使って二人ひと組や一人で歌に合わせて遊びました。

いちりきの画像1いちりきの画像2一力まり

「春日若宮おん祭り」の話をきき、歌に合わせて神楽鈴を鳴らさせてもらいました。14日には大宿所に行く予定です。おん祭りの準備が見れるといいのですが。

おん祭り神楽鈴

「ちんちろりん、ちんちろりん」ロンド橋落ちたのような遊びで、つかまった子どもは橋二人のところで二人が提示したもののうちどちらが好きか答え、好きといった橋の後ろにつながります。最後は橋の人プラス後ろにくっついている人が綱引きをするという遊びでした。

つかまえる橋くぐり

ちなみに一人はショートケーキで一人はイチゴを提示しました。沢山の子どもたちはイチゴの方を選んだのですが、綱引きは人数の少ないショートケーキチームの勝ちでした。ごめんね、イチゴを選んでくれたお友達。

綱引きの画像1綱引きの画像2

小学校に作品展を見せてもらいに行きました。1年生のお兄さん、お姉さんが手をつないで案内してくれました。保育園二園と幼稚園、中学校と高等学校の生徒さんの作品もあり、とても見ごたえがありました。みんな、素敵に出来上がっていましたね。

1年生と交流絵の画像1作品絵の画像2作品の画像1作品の画像2

見終わった後に、幼稚園からと一年生から感想を言い合いました。1年生のお兄さん、お姉さん優しく案内してくれて本当にありがとうございました。

作品の画像3意見

お話の会4歳児「バルバルさん」「ねずみのすもう」5歳児「さるかに」「手遊び山から山芋」全員「ジョイのクリスマス」

4歳お礼手遊びねずみのすもううの画像

12月3日(月曜日)縄跳びタイム、絵本、託児、Kagura

朝から雨が降っていたので、リズム室で縄跳びタイムをしました。おうちの方に見てもらう中、とても軽やかに跳べるようになっています。

縄跳びの画像1縄跳びの画像2

各保育室で絵本を読んでもらいました。いろいろな方から、「話をしっかり聞けるね」と、ほめていただいている飛鳥幼稚園のお友達。これからもしっかり聞いてしっかり考える子になってくださいね。

話をしっかり聞けるねの画像1話をしっかり聞けるねの画像2

託児の方にお世話になりました。いつも、本当にありがとうございます。小さい子どもさんもみんな少しずつ大きくなって、お母さんから離れて、託児の方と遊ぶことができるようになりました。成長を感じますね。

託児の画像1託児の画像2

今日の参観はKagura.親子で体を動かしたり、耳をすませたリして、楽しい時間を過ごすことができました。

親子で体を動かしたりの画像1親子で体を動かしたりの画像2

親子で飛行機。

飛行機の画像1飛行機の画像2

親子でボールころがし少しずつ距離を広げます。

ボールの画像1ボールの画像2

ハンドベルの音当てゲーム。

ベルの画像1べるの画像1

どっちの音かわかるかな?おうちの人と競争です。最後は二つの音がなり、迷わず二つ持てていました。

べるの画像2ベルの画像1

最後は学年別、サーキット玉入れ競争。4歳児は人数が少なかったので一度に3個入れてよいというハンデをもらいました。その上、じゃんけんマンの一人はカニが大好きというヒントまでありました。さて、結果は・・・?まずはとび箱ジャンプ。フープのグーパー跳び。

まずはとび箱ジャンプの画像グー、パー跳び

一本橋わたり。その後、じゃんけんマンと勝負。勝ったら、玉入れの方へ。負けるとスタートへ。

一本橋じゃんけんマン

手押し車の後、抱っこ玉入れ。5歳さんは2個ずつ。4歳児は3個ずつ。

手押し車抱っこ玉入れ

みんなで数えました。数個の差で、1組の勝ち。ばら組は来年がありますから、また頑張ろうね。

数える万歳

みんなで記念写真。楽しくて、あっと言う間に時間が経ちました。かず先生、よっしー先生、ありがとうございました。

集合写真の画像1集合写真の画像2


行事予定・園の様子