ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

飛鳥R2年4~7

2020年7月31日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子

 

【やってみよう♪】

4月

4月の予定
曜日 予定
8日 水曜日 始業式
10日 金曜日 入園式
    ~新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため臨時休業(5月31日まで)~

☆春の風

新年度がはじまりました。休業期間が延長となり子どもたちは登園できていませんが、園庭の桜の花は今年もきれいに咲きました。花壇やプランターの花々も春を迎えて色とりどり、それぞれがそれぞれの場所でがんばっています。子どもたちもこの1年、一人一人の花をきれいにさかせてくれることでしょう。飛鳥幼稚園職員一同、今年度も保護者の方々や地域の方々とともに手を携えて心を一つにして子どもたちの健やかな成長のため頑張ってまいります。

園庭の桜の木 正門から見た桜の木 花壇に咲くちゅうりっぷ

 花壇の花 玄関前にある創立30周年記念像(愛の像) 

☆久しぶりに…

4月8日(水曜日)始業式に新1組さんが登園しました。1名欠席でしたが、新入園児1名を合わせた9名で年長児がスタートします。感染症対策で、あっと言う間の始業式でしたが久しぶりに子どもたちの可愛い顔が見られて、幸せなひと時でした。

担任に新しい名札をつけてもらう5歳児 園庭で園長先生の話を聞く5歳児 ちゅうりっぷの花と並んだ園児の笑顔

☆おめでとう!

10日(金曜日)園庭で、令和2年度第92回入園式がおこなわれました。風が強く少し肌寒い中でしたが4歳児10名、5歳児1名の新入園児がそれぞれ名前を担任に呼んでもらい、飛鳥幼稚園児となりました。写真撮影も、保護者の皆様のご協力でスムーズに終えることが出来ました。ありがとうございました。

(入園式の写真を園の掲示板に掲示してあります。よかったら前を通られた際にでもチラッとご覧ください。)

園庭に並べられた入園式の長椅子と参加者 


☆さわやかな風に乗って

明日から5月。今日は日中の日ざしが強く暑いくらいでしたね。園庭のこいのぼりは風をうけて元気に泳いでいました。ばら組1組の子どもたちも鯉のぼりに負けないくらい元気におおきくなあれ!!

園庭のこいのぼり 風になびくこいのぼり 

5月の掲示板です。よーく見ると、飛鳥幼稚園のお友だち19人が全員集合だよ♪見えるかな?

5歳児の作った顔を使ってレイアウトした幼稚園の掲示板

5月

5月の予定

~新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため臨時休業(5月31日まで)~


☆不思議だね

同じ日の午前と午後に同じ場所の同じ花を撮った写真です。

園庭プール横の黄色の花を午前中に撮った写真 園庭プール横の黄色い花を夕方に撮った写真 

次の花は種類が違いますが、やっぱり同じ日の午前と午後に同じ場所の同じ花を撮った写真です。

園庭の遊具のそばにある黄色の花を午前中に撮った写真 園庭の遊具のそばに咲いている黄色い花を夕方に撮った写真

園庭の花壇に咲いている黄色い花を午前中に撮った写真 園庭の花壇に咲いている黄色い花を夕方に撮った写真 

写真の左側と右側の花の違いがわかるかな?朝は花がきれいに開いて、夕方にはシューンと閉じてしまいます。そしてまた次の日の朝にはきれいにさいています。幼稚園では毎日この光景が繰り返されていて、不思議だなあと思って見ています。(1組さんはどこに咲いている花かわかるよね。) みんなの周りにも開いたり閉じたりする花があるかなあ?


☆クイズでーす!

1.ようちえんにある このしろいはなは、なにのはなでしょう?

ヒント:きょねんのいまごろ、かごをもって いちくみさんや ばらぐみさんが、たくさん しゅうかくしていましたね。

イチゴの花の写真

2.ようちえんの はたけにできた これは なにでしょう?

ヒント:えほん『○○○○くんのベッド』  ※ボールペンは、おおきさを くらべるために おいています。

幼稚園の畑で実っているそら豆 ボールペンと大きさを比べているそら豆の写真

3.これは どこにある なにでしょう?

ヒント:はっぴーほうそうと えんちょうせんせい ※これも、ボールペンは おおきさをくらべるために おいています。

ボールペンと大きさを比べている丸まったダンゴムシの玩具

どうですか?わかりましたか?

では、こたえです。

1.

イチゴの写真

 いちごのはな でした。

2.

中が少し見えているそら豆の写真 さやをひらいたそら豆

そらまめ でした。

さやから飛び出したそら豆 ふわふわベッドです♪

3.

ひらいただんごむしの玩具

しょくいんしつにある だんごむしのおもちゃ でした。

ほんもののだんごむしはこちら

丸くなっているダンゴムシ

さわるとコロンとまるくなります。そして、さわったあとは かならず きれいに てをあらいましょうね!

 

○そめたにせんせいの きょうの はっけん!!

「たんぽぽ」ってね・・・
タンポポ

「わたげ」になってね・・・
わたげ

そらに ふわふわ~って とんでいくんだよ~♪
わたげとて2
みんなの おうちのちかくに ふわふわ~って
「わたげ」が とんでいってるかも しれないね(*´▽`*)


☆今日の幼稚園の一コマ

園庭に咲いている花を押し花にしてみました。みんなが幼稚園に来る頃にはきれいにできているといいな♪今度はみんなで一緒に押し花にもチャレンジしようね。

幼稚園で摘んだ春の花々 本に花をはさんでいるところ 職員室で押し花作りをしている職員 押し花作りをしている4、5歳児の担任

○そめたにせんせいの きょうの はっけん!!

おしばなを つくるために はなをあつめていたら なにかみつけたよ…
なんだろう…
なんだろう
うーん…みえないなぁ
なんだろう
はねが みえたぞ!
なんだろう
あ、わかった(*^▽^*)
なんだろう
みつばちが はなみつを あつめているところだったよ♪

もうひとつ はっけんしたよ!
よつば
「よつばくろーばー」です(*^^)v
4まいの はっぱがある くろーばーをみつけると
しあわせなことが あるみたいだよ(^^)
みんなも おうちのひとと さがしてみてね♪


きょうのそめたにせんせい‼

きょうは みんなのおうちに ふうせんかずらたねと うえきばち
もっていったよ。ふうせんかずらのうえかた [PDFファイル/308KB] ←クリック
ようちえんにかえってきて そめたにせんせいも ふうせんかずらを うえました♪
種 はち
めがでるのは 1~2しゅうかんくらいかな?たのしみだね(^^)

【おまけ】
~そめたにせんせいも つくってみた!~
ちょき ちょき
1 11
ちょき ちょき ちょき
2 22
ここに ひもを てーぷで ぺたっ
3 33
ひもをもって はしると くるくるくるくるー
5 55


☆みんな植えてくれたかなあ

ばら組さんはフウセンカズラの種を、1組さんは夏野菜を自分の植木鉢に植えることができましたか?染谷先生と山中先生が、プレゼントとともに持って行ってくれました♪ 毎日お水をあげるのがみんなのお仕事ですよ。

幼稚園の畑には先生たちで植えておきますね!

トマト

個人鉢に植えたトマトの苗

キュウリとミニキュウリ 

キュウリとミニキュウリの苗

ナスビ

ナスビの苗

ピーマン

ピーマンの苗


今日の花壇!

このはなの なまえを しっていますか?
ばら
ばら」っていうんだよ。
ばら2
こっちは ちいさな 「ばら」かな?
とっても かわいいですね(^_^)

【おまけ】

フウセンカズラ
まだ、ふうせんかずらの は でてないね(._.)


今日はいい天気!

きょうは あたたかい いちにちでしたね!
ばらぐみの へやのまえでは・・・
天日干し 上靴
てんぴぼし(*^▽^*)
みんなの にもつも みんなのことを まっていますよ♪

【おまけ】

たね
まだだなぁ・・・
みんなも まだかな?

☆今日の畑

夏野菜の苗をうえました。玉ねぎ畑の雑草も抜いたよ!みんなが来たら収穫して持って帰ろうね💛

畑に夏野菜を植える保育者 玉ねぎ畑の雑草を抜く保育者

草を抜いていたら、ニョロニョロ〰!と でてきたよ。きっとミミズもみんなが来てくれるのを待っているんだね♪

土から出てきたミミズ 


◎つくってみよう

これからさく花だよ。月曜日に山中先生が1組さんに折り紙を渡してくれるからね!挑戦してみてください。

1.折り紙を半分に折ります。

四角の半分に折った折り紙

2.もう半分に折って開き、十字の折り線をつけます。

折り線のついた折り紙

3.三角に折って、もう1回三角に折ります。

三角に折った折り紙 三角に2回折った折り紙

4.袋になっているところに指を入れて押し開き、四角にします。

折り紙の三角の袋になっているところに指を入れて押し広げようとしているところ 三角におった折り紙の袋になっているところを押し広げて四角にしたところ
5.裏を向けて同じように押し開きます。これで最初三角だったのが四角になったね。

折り紙の裏側の三角を同じように押し広げようとしている写真 三角におった折り紙の袋になっているところを両面押し広げて四角にしたところ

6.上側の一枚を下から上へ折り上げます。ここで色の面が見えて、三角の部分が袋になっているところが二つありますか?

折り紙の四角の上の一枚を上に折っているところ 三角から四角に折り広げた折り紙の、上側の一枚を折ったもの

7.その三角の部分の袋になっているところに、指を入れて二つとも押し広げてください。

アジサイの花びらを折り紙で折っているところ 折り紙の三角の袋になっているところを広げているところ 折り紙のもう一つの三角の袋になっているところを広げているところ

8.できあがり!これをいくつも作って貼ると、梅雨時に咲くあの花になるよ。さあ、どんな花ができるかな?

折り紙で折ったアジサイの花びら


☆みんな元気!

今日は1組さんの園庭開放でした。久しぶりに幼稚園で見る子どもたちは、みんな背が伸びてたくましく感じました。自分たちが年少組の時に年長児さんにしてもらったように、ばら組さんのお世話をしてあげるのを楽しみにしてくれていました。よろしくね!

園庭で遊ぶ5歳児 園庭でかけっこをする5歳児 園庭でサッカーをして遊ぶ5歳児


☆きれいになりました

子どもたちが来る前に園庭の草をきれいにしてあげようと、地域の方々が草刈りをしてくださいました。広い園庭なので雑草の処理は大変なのですが、いつもお手伝いしてくださって助かっています。ありがとうございます。地域の方々もみんなが幼稚園に来るのを楽しみに待ってくださっていますよ。

地域の青パトのトラック 園庭の雑草を抜いてくださっている地域の方 園庭の草刈りをしてくださる地域の方々 築山の草刈をしてくださっている地域の方

学校薬剤師の森田先生が、保育室の照度検査にきてくださいました。お部屋の明るさは十分あるので大丈夫とのことです。さあ、6月からなにをしてあそぼうかな?

室内の照度を測定する薬剤師の先生

------------------------------------------------------------

【きょうの ふうせんかずら】

みえるかな??
もうすこし、しゃしんを おおきくしてみよう!!
ふうせんかずら
じゃじゃーん!!
ふうせんかずら2
ようちえんの ふうえんかずらは が でましたよ♪
かわいいですね♡ みなさんの おうちの ふうせんかずらは どうですか?


 

☆今日はばら組さん

お天気のせいか、参加者が少なかったのですがそれぞれ思い思いの遊びを楽しんでいました。ばら組にとっては初めての集団園生活がもうすぐ始まります。先生や友だちと一緒にいろいろな経験をしようね!

ログハウスで遊ぶ4歳児親子 園庭で遊ぶ4歳児親子 バスケットゴールで遊ぶ4歳児親子

【きょうのふうせんかずら】

ちょっとずつ おおきくなってきましたよ~!
フウセンカズラ
あしたが たのしみですね♪

【おりがみ(いちご)】

あかいろの おりがみがあれば「いちご」がおれますよ♪
(きょうわたした ふうとうに あかいろのおりがみが はいっていますよ♪)

おりがみで「いちご」をおってみよう! [PDFファイル/747KB]
いちご1
いちご2
さあ、みんなで おってみましょう(*^▽^*)

  


 

☆まぶしい日差し

今日はいいお天気で陽差しの下では暑いくらいでしたが、木陰では風が心地よく感じられました。畑のキュウリの苗が伸びてきたので先生たちがネットを張ってくれましたよ。幼稚園に来たら、またお水やりをお願いしますね。

夏野菜の畑  畑のキュウリの苗にネットを張る保育者 ネットが張られた夏野菜の畑

みんながいっぱい遊べるように、園庭の草や枯れ葉も袋に詰めて、きれいにしました。

刈り取った草や枯れ葉を袋に詰める職員 枯れ葉を集めて袋に詰める職員
------------------------------------------------------------------------------------------

【きょうのふうせんかずら】
↓ きょうの あさ9じの ふうせんかずら ↓
ふうせんかずら ふうせんかずら
↓ きょうの ゆうがた4じの ふうせんかずら ↓
ふうせんかずら ふうせんかずら
7じかんのあいだに すこしずつ おおきくなっているよ!!びっくりだね(^_^)

【おまけ】
ふっふっふ・・・ じっけんちゅうだよ~
じっけん
じっけんのけっかは あしたの ほーむぺーじに のせますよ♪
たのしみに まっていてね♡


【きょうのふうせんかずら】
ふうせんかずら

おおきくなってきたよ♡
げつようび みんなにあえるのが たのしみです♪

【じっけん】
ふっふっふ・・・きのうの つづきです!!
こんなものが できましたよ・・・
はな
なにか わかりますか??
これはね、○○○を こおらしたんだよ。
わかったひとは げつようびに おしえてね(^_^)

6月

6月の予定
曜日 予定
1 分散登園 
2 分散登園  
3 分散登園  
4 分散登園  
5 短縮保育開始  
8 玉ねぎ収穫  
9 5歳児身体測定
10 かるがもの日(1組) ※雨天:12日
11 かるがもの日(ばら組) ※雨天:16日
15 サツマイモの苗植え  5歳児弁当開始
17 4月生まれの誕生日会
22 4歳児弁当開始
23 手洗い指導
24 4歳児身体測定
25 5月生まれ、6月生まれの誕生日会
26 避難訓練
30 検尿 (予備日7月7日)

【降園時間】学年によって時間をずらしています。お間違えの無いようご注意ください。

◎4歳児(ばら組) 1日~12日 11時15分  15日~19日 11時45分  22日~13時45分

◎5歳児(1組) 1日~12日 11時30分  15日~14時00分

※今後の状況等によっては変更する場合もございます。


☆新しい生活(1)

1組、ばら組それぞれのクラスの半分のお友達が登園してくれました。新しい部屋でロッカーの使い方や荷物の始末の仕方を聞いたり、園庭で思い思いの好きな遊びを楽しんだりしました。

うえまで のぼれるよ!

ジャングルジムに上る5歳児

いろみずあそび どんな いろに なるかな? 

色水遊びをする5歳児 花を水の中に入れて色水遊びをする5歳児 すりこ木で花をすりつぶして色水遊びをする5歳児

さあ、いまから おそとにいくよ    おおきい スコップ つかえるかな?

 外に出る準備をする4歳児クラス     砂場で遊ぶ4歳児

ほら、じょうずに てを あらえたよ♪

 手をふく4歳児

~明日は、あと半分のお友達がきてくれます。待ってるよー!!


☆新しい生活(2)

・今日もいいお天気♪おそとでいっぱい遊べました。1組さんは築山からすごい勢いで駆け下りてきて、「はやくなったやろー!」と、得意げでした。

・ひさしぶりの おともだち 「おやすみ なに してたのー?」「あのね―…」

ブランコに乗る5歳児 ジャングルジムにのぼっている5歳児 

・「ばらぐみさん、おそとに いきますよー!」

保育室で担任の話を聞く4歳児 

・おにいちゃんが さんりんしゃを おしてくれました。ちからを いれて、「よいしょっと!」 すなばでは おおきなやまを くずして まんぞくげな ばらぐみさんでした。 

5歳児に、乗っている三輪車を押してもらう4歳児               砂場で砂の山を崩す4歳児

・『あすかいけ』には なにが いるかな?

ビオトープの池をのぞく4歳児と担任


☆泣かなくなったよ。

2回目の登園です。前回、ずっと泣いていたお友だちも泣かなくなってみんな楽しく遊ぶことができました。嬉しいことにもっと遊びたくってなかなか帰れなかったりする姿も見られましたよ。次は金曜日みんなで会えるよ♪

・1くみさんは やますべり じぶんで ためして なんども ちょうせんします。

・「ここへ すわるの?」「あしを あげたら はやく すべるよ」

 西側の築山で山滑りをする5歳児 築山から滑り降りようとする5歳児 東側の築山で山滑りをして遊ぶ5歳児

・せんせいが えんていの おはなを こおらせたものを ばらぐみさんに みせて くれました。「つめたーい!」と いいながら さっそく すなばで つくった ドーナッツの うえに のせていましたよ。

花の入った氷をトッピングした砂のドーナッツ 砂場で遊ぶ4歳児


・自分のしたい遊びを見つけて夢中になっている子どもたちの姿がありました。友だちがやっているのを見て興味を持ったり刺激を受けたりしながら成長していく子どもたちの興味関心を引き出す環境構成を、これからも工夫していきたいと思います。まだ幼稚園は始まったばかり。暑い日が続くので、熱中症に気をつけ、しっかりと水分補給をしていっぱい遊ぼうね。

砂場で遊ぶ4歳児 石鹸を削る5歳児

つめたいね         じかんが たつと とけちゃった 

凍らせた花 凍らせた花が溶けたもの

みんなが かえった あとは まいにち おへやの おもちゃや えんていの ゆうぐを しょうどくです 

遊具を消毒する保育者


 

☆とれたよ!

・地域の方にいただいた苗を植えて育てた玉ねぎの収穫をしました。とれた玉ねぎの数や形、大きさなどを比べながらみんなの持ち帰り分を分けました。お迎えのお母さんに「これ、カレーにいれるの。」「おりょうり してね。」とお願いしていた子どもたち。さて、どんなお料理になるかしら?

玉ねぎを収穫する5歳児 収穫した玉ねぎを数える5歳児 


 

☆ありがとうございました。

かるがもの日で、保護者の方や地域の方が暑い中、園庭の草引きや溝上げをしてくださいました。いつもなら全員でするのですが、人数が多くならないようクラスごとに日を分けて行いました。子どもたちも一緒に草ぬきをがんばってくれて園庭がきれいになりました。

園庭の溝上げをしている5歳児保護者 おうちの人や地域の方にお礼を言う5歳児 園庭の草ぬきをする4歳児保護者と地域の方々 

園庭の草ぬきをする4歳児と保護者 草ぬきの後の園庭


☆いっしょにあそぼうね♪

・4歳児への歓迎のプレゼントに、5歳児さんがお花のペンダントをつくってくれました。一人一人考えながら一生懸命とりくんでいました。

製作をする4歳児 先生と一緒に4歳児のプレゼントを作る年長女児 4歳児のプレゼントを作る年長男児 お花のペンダントの花びらをハサミで切る年長女児 4歳児へのプレゼントの花を赤色の色画用紙で作る年長男児 花のペンダントの花びらを貼る年長男児

 お花のペンダントの花びらにのりをつける年長男児 花のペンダントの花びらを紫色の色画用紙で作る年長女児 黄色の色画用紙で花びらを作る年長男児

 4歳児にあげるプレゼントの構想を練る年長女児 

・そして、リズム室で年長児が4歳児にお花のペンダントをプレゼントしてくれました。「ようちえんは たのしいよ。」「また すなばで あそぼうね。」など、それぞれのメッセージが書かれていてみんなとっても喜んでいました。ありがとう、1組さん!

プレゼントのペンダントを4歳児担任の首にかけてあげる年長児 4歳児に自己紹介する年長児


☆どろんこ(1)

・地域の方が子どもたちに田植えを体験させてあげようと、トロ船に田んぼの土を入れて土壌づくりを見せてくださいました。子どもたちも泥をかきまぜ、「きもち いいなー」「プリンみたいや。」などと感想を言い合っていました。来週、田植えをする予定です。

地域の方に田んぼの泥づくりの話を聞く5歳児 田んぼの泥づくりを見る5歳児 トロ船の中にある泥を触る年長児たち

 腕についた泥を見せる年長児たち

 


 

☆つくったよ

・1組のお当番表です。それぞれの可愛い顔が素敵でしょ♪

年長児が作った当番表の自分の顔

・水性ペンと水を使い、色がにじんでいく様子を楽しみました。「はなみたいやなあ」「このいろと このいろを あわせたら どんないろに なるのかなあ」などと言いながら根気よく作品作りに取り組んでいた1組さんです。

壁に貼ったにじみ絵 保育室の壁に貼ってある年長児のにじみ絵

・ばら組さんが自分の好きな絵を描きました。少しずつ幼稚園での経験が増えていきます。

保育室で自分の好きな絵をクレパスで描く4歳児 クレパスで自分の好きな絵を画用紙に描いている4歳児 先生と一緒に絵を描く4歳児

・できあがり!

壁に貼った4歳児の絵 保育室の壁に貼ってある4歳児の絵


 

☆どろんこ(2)

地域の方が子どもたちに田植えを経験させてくださいました。一人ずつ苗を持ち、教わったように土の中に植えていきます。1組さんは去年もしているので次々と植えていき、ばら組さんは「よごれたー」「どろどろ…」と少し戸惑いながらの田植えとなりました。稲の苗が大きくなっていく様子をみんなで観察しましょうね。

お米の苗 田植えを教えてくれている地域の方 苗を植えて見せてくれている地域の方

 お米の苗についての地域の方の話を聞く園児たち お米の苗を植える5歳児 苗を植えて泥んこになった4歳児の手

 苗を植える4歳児 お米の苗を植える5歳児


 

☆ピッカピカ

学校薬剤師の森田先生が、手洗い指導に来てくださいました。手洗いの歌に合わせて手洗いの練習をした後、薬剤を手に付けて汚れを確認し、手を洗った後にキレイになっているかを確かめました。お話もしっかり聞くことができた子どもたち。これからもしっかりと手を洗う習慣を身に付けたいと思います。

うたを うたいながら てあらいの れんしゅう        ほら しろくなってるよ

薬剤師さんに手の洗い方を教わる5歳児               薬剤のついた手をライトに当てて汚れを確認する5歳児

きしゃに なって むかいます              きれいかな?

 手洗い指導の部屋に向かう4歳児              薬剤師さんと一緒に手の汚れを確認する4歳児


☆だいじょうぶ?

田植えをした後の苗が大丈夫か、地域の方が毎日様子を見に来てくださいます。「おこめにも ごはんを あげるよ」といいながら肥料を入れてくださいました。毎日観察している5歳児も興味津々。「いつに なったら おこめが できるかなあ」と楽しみにしています。

田んぼの様子を見に来てくださった地域の方と5歳児 田植えのお世話をしてくださった地域の方にお礼を言う5歳児


☆いっぱいとれたよ!

毎日お水をあげて育てている野菜の収穫。今日はこんなにとれました。

畑の野菜を収穫する5歳児 畑でとれたキュウリとピーマン 収穫した野菜を持ってポーズをとる5歳児


☆楽しいね♪

水、土、泥、石鹸、絵の具、氷…様々な素材を五感で楽しむ子どもたち。「あれー?」「こんなになった」「みせてー」等それぞれの遊びの中での驚きや発見、探求心の芽生えが次への好奇心となり、意欲をはぐくみます。

砂場で遊ぶ4歳児と5歳児 砂場で遊ぶ4歳児 アイス作りをする5歳児 絵の具をアクリル板につけて遊ぶ4歳児 氷で遊ぶ4歳児 砂場でといに水を流す5歳児

 アクリル板越しに水をかけてもらう4歳児


7月

7月の予定
曜日 園庭開放 予定
1 4歳児 個人懇談(~3日)
2  
3 5歳児  
6 4歳児  
7 5歳児 七夕集会・検尿予備日
8 4歳児 体重測定
9 5歳児  
10 4歳児 誕生会・避難訓練
13 5歳児  
14 4歳児  
15 4,5歳児 弁当終了
16 大掃除
17 終業式
20 自由登園日(9時00分~11時30分)
21 自由登園日(9時00分~11時30分)
22 自由登園日(9時00分~11時30分)
27 4,5歳児 園庭開放(9時00分~10時00分)
28 4,5歳児 園庭開放(9時00分~10時00分)
29 4,5歳児 園庭開放(9時00分~10時00分)
30 4,5歳児 園庭開放(9時00分~10時00分)
31 4,5歳児 園庭開放(9時00分~10時00分)

☆さ~さ~の~は~さ~らさら~♪

毎年笹をとってきてくださる地域の方が雨の中、今年も笹を切って持ってきてくださいました。早速朝から飾りをつける子どもたち。短冊のお願い事はなにかなあ?

笹を持ってきて、枝を掃ってくださっている地域の方 笹飾りをつける4歳児担任 笹飾りをつける5歳児

 飾り終わった笹を立てる5歳児担任と子どもたち 飾り終わった笹を立てる4歳児担任と子どもたち 笹の前でポーズをとる5歳児と保育者

~帰るときには雨がやんでいたので、自分の笹飾りを持って帰ることができました。みんなの願い事がお星さまに届くといいね…。5歳児の短冊には『コロナがなくなりますように』という願い事もありました。(ほんとに みんなの願いですね)


 

☆雨天の日は室内で過ごす子どもたち。サーキット遊びや絵画制作等、幼稚園での経験を重ねていきます。4歳児ばら組はお部屋で飼っているクワガタムシを観察した後、絵の具を使って絵を描きました。5歳児1組は以前から楽しんでいる《1組ランド》で遊んでいる絵です。それぞれが見たり経験したりしたことを絵で表現する時、そこには一人一人の思いが詰まっています。

1組ランド(サーキット遊び)を楽しむ5歳児 カプラで遊ぶ4歳児 保育室で園長先生の話を聞く5歳児 先生にクワガタムシを見せてもらう4歳児 クワガタムシの絵を描く4歳女児 絵の具でクワガタムシの絵を描く4歳男児 1組ランドで遊んだ絵を描く年長児の女児 1組ランドの絵を描く年長児の男児 1組ランドで遊んだ絵を描く年長児の男児と女児 1組ランドで遊んだ絵を描く5歳児


☆手形で魚を作りました…

4歳児の手型 自分の手に絵の具をぬって手形をとろうとしている4歳児 1組のサーキット遊びに参加する4歳児


 

☆今日は久しぶりの戸外遊び。氷遊びや泥んこ遊び、1組さんのかくれんぼ等思い切り楽しむことができました。

・「おーねーがーい おーねーが―い―♪」と手洗いの歌を歌いながら丁寧に手を洗います。

手を洗う5歳児 

・雨続きでできなかった畑の野菜の収穫をしました。大きくなっている野菜がたくさんとれ、1組のみんなで話し合って家に持ち帰ることになりました。

畑のナスビを収穫する5歳児 畑でキュウリを収穫する5歳児 畑で収穫した野菜

 採れた野菜をどうやって分けるか話し合う5歳児 5歳児の集号写真

☆「きもちいい~♥」存分に感触を楽しんだ泥んこ遊び。

泥んこ遊びをする4歳児 パネルに泥を投げつけて遊ぶ4歳児 

・バッタ、カマキリ、チョウ、テントウムシ、ダンゴムシ…

たくさんの虫たちをたくさんの虫かごに入れて観察です。 

園庭でつかまえたバッタとカマキリ 園庭でつかまえた虫が入ったたくさんの虫かご


☆終業式

6月からあっという間でしたが、1学期が終わります。自由登園と園庭開放で7月が終わり、8月1日~10日は園庭でラジオ体操です。早寝早起きをしてしっかりご飯も食べて、引き続き手洗い・うがいをしっかりしましょうね!

リズム室で園長先生の話を聞く園児たち 終業式で園長先生の話を聞く子どもたち 収穫した野菜をどうやって分けるか、みんなで相談する5歳児


☆あー、たのしかった!

3日間の自由登園が終わりました。お天気にも恵まれ、虫取りや泥んこ遊び、水遊びなど思う存分楽しむことができました。

朝は畑の水やりで始まります。

畑の野菜に水をやる4歳児

1組は初日から砂場に大きな穴を掘って、水をためたりホースを持ってきたりしていろいろなことを試していました。

砂場でホースを使って水を流そうとする5歳児 砂場に水を運んで池を作る5歳児 砂場の穴にやかんで水を運ぶ5歳児

夏休みに塗る塗り絵を、みんなで相談しながら選ぶ5歳児

4歳児は虫捕り、水鉄砲遊びやや絵の具遊び、泥んこ遊びなど全身びしょぬれで楽しんでいました。

容器に水を入れる4歳児 水鉄砲遊びをする4歳児 水遊びを楽しむ4歳児 

空き容器に水を入れる4歳児


↓更新↓

☆園庭開放

27日からの園庭開放が終了しました。お天気の関係で遊べたり遊べなかったりでしたが、参加した子どもたちは広い園庭で虫取りやブランコ、滑り台等、思い思い楽しんでいました。「子どもたちの嬉しそうな笑顔が見られただけで参加したかいがあるわ~」と言ってくださる保護者の方もおられ、私たち職員も嬉しく思いました。

園庭で遊ぶ園児 虫捕りをする5歳児とそれを見ている保護者 園庭開放で会って挨拶を交わす4歳児

8月1日~10日は、地域のラジオ体操があります。おとなもこどもも少し早起きして、気持ちのいい朝の空気を吸ってみませんか?

ラジオ体操のお知らせが貼ってある園の掲示板


 

 

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


行事予定・園の様子