ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

平成30年11月

2019年11月7日更新 印刷ページ表示
11月の予定
曜日 予定
1日 木曜日 敬老交流会
2日 金曜日 サツマイモ堀り(地域の畑に)
3日 土曜日 文化の日
4日 日曜日  
5日 月曜日 園内芋ほりぽっぽ組
6日 火曜日 サッカー教室(4歳児・9時30分、5歳児・10時20分)Jお話の会
7日 水曜日 絵本貸し出しサツマイモ堀り予備日
8日 木曜日  
9日 金曜日  
10日 土曜日 県作品展(10時00分~16時00分)
11日 日曜日 県作品展(10時00分~16時00分)
12日 月曜日 県作品展(10時00分~15時00分)
13日 火曜日 サツマイモパーティー
14日 水曜日 味噌汁パーティー
15日 木曜日 小学校就学前健康診断、
16日 金曜日 保幼交流会新入園児健康診断
17日 土曜日  
18日 日曜日  
19日 月曜日  
20日 火曜日 J(ベビーマッサージ)
21日 水曜日 誕生会
22日 木曜日 体重測定
23日 金曜日 園内作品展休日参観勤労感謝の日
24日 土曜日  
25日 日曜日  
26日 月曜日 代休
27日 火曜日 園内作品展体力づくり駆け足お話の会幼小連携
28日 水曜日 園内作品展ぽっぽ組絵本貸し出し
29日 木曜日  
30日 金曜日 園外保育(新薬師寺)避難訓練防災紙芝居
31日    

11月30日(金曜日)体力づくり駆け足、園外保育、作品展の片付け、避難訓練、防災紙芝居

1組は中庭のところも使って走りました。ばら組も距離を伸ばしています。どんどん強い体と強い心が育っていますね。

中庭ばら

体操、なべなべ、乾布摩擦

体操の画像1体操の画像2なべなべ跳ぶ乾布摩擦の画像1乾布摩擦の画像2

園外保育・新薬師寺へ薬のビンを持ち、病気を治してくださるという、薬師如来さまとそれを守る十二神将を見せてもらいました。自分たちの干支の神様の名前をそれぞれがしっかり覚えていました。たつ年の守り神は「はいら大将」でしたね。交通ルールをしっかり守って歩きました。

歩くの画像1歩くの画像2

「敷居は踏まずにまたぐんだよ」と声を掛け合ってまたいだり、本堂の中では他の参拝の方の迷惑にならないように小さな声で話したり、とてもマナーが良かったと思います。みんな、えらい!

またぐ本堂

本堂の前で記念撮影。

本堂の前で記念撮影の画像1本堂の前で記念撮影の画像2紅葉帰り

作品展の片付けみんなで力を合わせて、リズム室の片付けをしました。みんなの力はすごい!あっという間にきれいになりました。

かたづけ片付け

避難訓練火災が起きた設定で練習しました。しゃべらずに素早く逃げることができました。女性防災の方々にも見ていただき、「口と鼻をハンカチで押さえて上手に避難できたね」とほめていただきました。

逃げる並ぶ

防災紙芝居女性防災の方々に来ていただき、紙芝居を読んでいただきました。最後に折り紙とメモ帳をプレゼントしてもらいました。本当にありがとうございました。

紙芝居の画像1紙芝居の画像2

11月29日(木曜日)体力づくり駆け足、制作、絵

毎日少しずつ走る距離を伸ばしています。1組は保育室の前まで走りに来ました。走った後は整理体操をします。ばら組はなべなべをしました。1組は1列に並んで前の人の背中をごしごし・・・。

走る11月29日の画像1なべなべ11月29日の画像2

1組・制作「自分のサンタクロース」手と足はどういうふうに作るか個々に考え、工夫して今した。それぞれ、自分に似た可愛いサンタクロースができました。

サンタづくりサンタクロース

ばら組・落ち葉のプールの絵マジックと絵具を使って楽しかった経験を描きました。

経験画の画像1経験画の画像2

11月28日(水曜日)体力づくり駆け足、ぽっぽ組、落ち葉のプール、お話の絵、当番表づくり、チャイムベル

体力づくり駆け足体操はエビカニクス。今日は7周走りました。

体力づくり駆け足体操はエビカニクスの画像1体力づくり駆け足体操はエビカニクスの画像2駆け足の画像1駆け足の画像2

整理体操もしっかりと。

整理体操もしっかりとの画像1整理体操もしっかりとの画像2

ぽっぽ組遊び・友達と同じ遊びをかかわりながらできるようになりました。滑り台と積み木を組み合わせて、迷路のように進んだり、じゃんけんしたり。

遊びの画像1遊びの画像2

作品展をみんなで見に行きました。一生懸命見ていました。

作品展の画像1作品展の画像2

サンタさんにもらうプレゼント入れのカバンを作りました。お母さんとの合作。とても素敵なのができました。

カバンづくりカバン

紙芝居を読みました。どんぐりのお話でしたが、しっかり聞いていました。

紙芝居の画像1紙芝居の画像2

ばら組・落ち葉のプール落ち葉を集めてプールにしました。ぽっぽ組さんも興味津々。「何をしているの?」見せてもらいました。楽しそうだね。

葉っぱ集めプールの画像1プールの画像2プールの画像3

1組・お話の絵「エルマーの冒険」続き話のお話が終わって、印象に残ったところを絵具で描きました。

絵を描く

ばら組・当番表づくり 毎日交代で行っている当番活動。いろいろなことが出来るようになりましたね。

当番表の画像1当番表の画像2

1組・メロディーベルみんなでベルを鳴らして曲を演奏しました。みんなで気持ちを揃えないときれいな曲になりません。気持ちをあわせて、素敵な曲になっていたようです。お弁当の後も新しい曲に挑戦するお友達もいました。

ベルの画像1ベルの画像2

11月27日(火曜日)体力づくり駆け足、幼小交流、葉っぱ集め、お話の会

今日から体力づくり駆け足始まりました。毎日、少しずつ、距離を伸ばしていく予定です。

駆け足の画像1駆け足の画像2

整理体操もしっかりと。

整理体操もしっかりとの画像1整理体操もしっかりとの画像2

幼小交流1年生が園内作品展を見に来てくれました。なつかしい顔もちらほら。

挨拶作品展の画像1作品展の画像2作品展の画像3

その後、園庭で感想を聞かせてもらいました。「すごいね」と言ってもらってうれしかったですね。

感想の画像1感想の画像2

どんぐりころがし、砂場、サッカーなど、いろいろなことをして一緒に遊びました。極楽坊保育園の2歳児さんも遊びに来てくれました。

どんぐりころがし砂場サッカー保育園2歳児

次に縄跳び競争をしました。一クラスずつ競争し、長く跳べた人が決勝戦をしました。縄跳び競争競争

最後にみんなで「エビカニクス」をしました。いいお天気でたくさん遊べて楽しかったですね。

エビカニクスの画像1エビカニクスの画像2

お話の会 両方に読んでもらった本「きょうはみんなでクマがりだ」「おりこうなビル」「長いお話をみんな集中してよく聞けたね」とほめていただきました。

ばら組 手遊び「どんぐりコロちゃん」、「だれかがぱいをたべにきた」

ばらの画像1ばらの画像2

帰りはクマ歩きで帰りました。

クマ歩きの画像1クマ歩きの画像2

1組「なぞなぞなあにあきのまき」「にんじんばたけのパピプペポ」

なぞなぞなあにあきのまきの画像1なぞなぞなあにあきのまきの画像2

園庭の木々がすっかり紅葉し、秋本番です。お部屋で「落ち葉のプール」の絵本を読んでもらったばら組は早速落ち葉集めをしました。素敵なプールができたかな?

紅葉イチョウ落ち葉集めの画像1落ち葉集めの画像2

11月23日(金曜日)休日参観、縄跳びタイム、園内作品展、言葉集め、ドッジボール、ミュージックタイム、バルーン、フープ遊び

縄跳びタイム沢山跳べるようになったところや、いろいろな跳び方ができるようになったところをおうちの方に見てもらったり、一緒に跳んだりして楽しい時間を過ごしました。

11月23日の画像111月23日の画像2

おうちの方と

みんなでの画像1みんなでの画像2

縄跳び競争 誰が長く跳んでいられるかな?

競争の画像1競争の画像2

体操とジャンプ

体操とジャンプの画像1体操とジャンプの画像2

作品展沢山のおうちの方に見ていただき、うれしかったですね。自分の言葉で説明できたかな?

作品展の画像1作品展の画像2作品展の画像3作品展の画像4

ばら組・フープ遊び、ミュージックタイム、バルーンおうちの方といっぱい遊べたね。

フープの画像1フープの画像2バルーンミュージックタイム

1組・言葉集め、ドッジボールおうちの人が一緒だとたくさんの言葉が集まりましたね。ドッジボールでは、ルールを確認しながら、ゆっくり楽しみました。ハンデとして、おうちの方は左手で投げてもらいました。

言葉集めの画像1言葉集めの画像2ドッジの画像1ドッジの画像2

11月22日(木曜日)どんぐりころがし、アクセサリー屋、飾り、作品展準備・見学、いす取りゲーム、貨物列車

ばら組・どんぐりころがし階段を使ってどんぐりころがしをしました。より長く転がすには?と、みんなで考え、あれこれ試しながら坂を作っていきました。階段の曲がるところは?先生が素敵なものを持ってきてくれました。どんなどんぐりは転がりやすいのか、どんなどんぐりは途中で止まってしますのか、みんなでワクワクしながら、試していました。この、試すという活動が、思考力を育てるのにとっても大事ですね。

どこにおく?ころがってくる?11月22日の画像1何度も試す

1組・アクセサリー屋さん看板やレジも作って本格的なお店になりました。すてきなアクセサリーがいっぱいです。

看板お店レジの画像1レジの画像2

1組・コスモスの飾り一枚の紙を自分で折って8本の花びらを作ります。可愛いコスモスが二つづつできました。切った紙をもらうのではなく、自分たちで材料を用意する・・・8本作るには何回折るか考えるなど、そういう、積み重ねが、いろいろな場面で応用され、自分で生活を切り開ける子になりますね。

コスモスの画像1コスモスの画像2

体重測定みんな、大きくなったかな?

体重測定の画像1体重測定の画像2

作品展。準備と見学いよいよ明日から作品展。みんなで最後の準備をした後、それぞれの作品をじっくり見学しました。明日、おうちの方々に見ていただくのが楽しみですね。

見学の画像1見学の画像2

1組・いす取りゲーム、貨物列車で遊びました。

いす取りゲーム貨物列車

1組・続き話「エルマーのぼうけん」を読んでもらいました。みんな真剣に聞き入っていました。

続き話の画像1続き話の画像2

11月21日(水曜日)竜宮城、誕生会、おやつ、極楽坊保育園1歳児、葉っぱづくり、お弁当、しっぽ取り

1組・竜宮城づくり毎日コツコツ取り組んでいる共同制作。どんどん、素敵になっています。

竜宮城の画像1竜宮城の画像2

誕生日会11月生まれのお友達は一人でした。おめでとう!

質問お母さん

1組さんから歌「まっかな秋」のプレゼントと、先生からエプロンシアター「不思議なキャンディー屋さん」面白かったね。

歌エプロンシアター

誕生会のおやつは五平餅とてもおいしくてみんな、もう一つほしいぐらいでした。1組さんは暖かい日差しのある廊下で日向ぼっこをしながら食べました。

おやつの画像1おやつの画像2

極楽坊保育園1歳児が遊びに来てくれました。ばら組さんは、「おいでおいで」をしたり、どんぐりを持って行ってあげたり、すっかり、お兄さんお姉さんぶりを発揮していました。

おいでおいでどんぐり

ばら組葉っぱ作り・葉っぱの形を工夫して切り、葉脈も書きました。

葉っぱの画像1葉っぱの画像2

お弁当今日はおにぎり弁当。おにぎりの中に「鮭が入っているよ」「僕のは梅干し」と話しながら楽しく食べました。1組さんは暖かい外でピクニックのように食べていました。

外でおにぎり

お弁当の後、外でしっぽ取り鬼ごっこやかくれんぼをしました。ポカポカ良いお天気で気持ち良かったですね。みんな、機敏に動けるようになり、ついて行くのが大変でした。大きくなったね。

しっぽ取りの画像1しっぽ取りの画像2

11月20日(火曜日)縄跳びタイム、どんぐり家族の絵、ぽっぽJ,マントに葉っぱ、竜宮城、絵手紙

縄跳びタイム縄跳びを使って体操したり、ジャンプしながら戻りました。

11月20日の画像1ジャンプ

1組どんぐり家族の絵木は絵具、葉っぱは指に絵具をつけて、そしてどんぐりはクレパスで描きました。

木葉っぱ

ぽっぽジュニア・ベビーマッサージ

ベビーマッサージ11月20日の画像2

ばら組・マントに葉っぱハロウィンで使ったマントに葉っぱで飾りをつけました。

マントの画像1マントの画像2

1組・竜宮城に星の飾りどんどん素敵になっていきます。

11月20日の画像3星

1組・絵手紙今日でみんな、書き終わりました。みんな、一生懸命、書いていました。

絵手紙の画像1絵手紙の画像2

11月19日(月曜日)お菓子やさんに屋根、自分人形、縄跳びの絵、毛糸の模様、竜宮城、絵手紙

ばら組のお菓子やさんにドアと屋根がつき、お店屋さんらしくなりました。

ドア屋ね

1組・自分人形…ようやく仕上げることができました。一つずつとても素敵にできました。

人形完成

ばら組・縄跳びの絵縄跳びはリボンで作りました。動きもしっかりかけるようになりました。

縄跳びの絵縄跳びの絵縄跳びの画像

段ボールに毛糸モビールの飾りを作りました。素敵な作品がぞくぞくと・・・。

毛糸模様

1組・竜宮城 共同制作でみんなで力を合わせて作りました。龍の素敵なおうちができそうです。

雲家

1組・絵手紙花のたたきぞめに言葉を添えて。自分たちで何が好きか考えて字を自分で描きました。

絵手紙の画像1絵手紙の画像2

11月16日(金曜日)縄跳びタイム、保幼交流会

縄跳びタイム縄跳びをする他に、体のいろいろな部分を動かし、体幹を鍛える機会となっています。繰り返しいろいろなところを動かすことで、どんどん、スポーツが楽しくなり、何でもできるようになるようです。

11月16日の画像111月16日の画像2

保幼交流会極楽坊保育園で作品展を見せてもらいました。今回のテーマは「みんなのまち」。ホールには奈良の町をみんなで共同制作しているものが飾られていました。幼稚園のお友達はさすが奈良の子。作ってあるものを見て「春日大社」「浮見堂」としっかり答えていましたよ。

こんにちは見学

ホールの後各クラスで一人づつの作品を見せてもらいました。みんな素敵な作品でした。

4歳児作品汽車遊具

ありがとう。また遊ぼうね。

さようならの画像1さようならの画像2

11月15日(木曜日)縄跳びタイム、制作、お話の絵

縄跳びタイム・1組今日はみんなで大繩に挑戦しました。タイミングを合わすのがなかなかむつかしいようですが、友達が掛け声で応援してくれ、頑張っています。みんなが跳べるようになるといいですね。

大繩の画像1大繩の画像2

ばら組クマ歩きの効果が出ているのか、連続跳びができる子が増えてきています。一人一人、あきらめずにチャレンジする気持ちを大切にしていきたいと思います。

跳ぶの画像1跳ぶの画像2

ばら組お話「三枚のお札」の絵を描きました。墨と絵具を使い、なかなか味のある作品に仕上がったようです。

絵本かく

1組・自分人形 今日は服を着せ、手をつけました。もうすぐ、仕上がりそうです。自分に似るように、それぞれが工夫しています。

自分自分人形

ばら組・リースの続きいろいろなものをたくさんつけて出来上がりました。クリスマスが楽しみですね。

リースの画像1リースの画像2

11月14日(水曜日)制作、味噌汁パーティー

制作・1組・自分人形・・・作品展に出す自分人形を作りました。顔の表情や髪の毛の長さなど、自分に似るように工夫していました。今日は顔を作りました。どんな。洋服を着せようかな?

自分人形人形

制作・ばら組・クリスマスリース今日は土台作りをしました。飾りつけをする荷が楽しみです。

リースの画像1リースの画像2

味噌汁パーティーみんなで掘ったサツマイモや、他の野菜をたくさん入れて具だくさんのお味噌汁を作りました。

みそ汁みんな

お鍋にはどんな具材が入っているかみんなで見ました。サツマイモ、ニンジン、大根、白菜、シメジ、ゴボウ、こんにゃく、薄あげ、ねぎの9種類入っていました。ほとんどの子がおかわりし、元気にたくさん食べました。

野菜やさいなあに?

味噌を入れるときはみんなで「おいしくなーれ!」の呪文を唱え、食べるのを楽しみにしていました。

お味噌おいしくなあれ

市から栄養士の先生が来てくださり、手伝ってもらったり、作るときの注意や食材の後の保存の仕方など、教えていただきました。

栄養士先生

パーティー会場の準備は1組さんが。頼りになる1組さん、いつもありがとう。

準備運ぶ

パーティーには地域の方も来てくださり、お話しながら楽しくいただきました。いつもありがとうございます。

みんなでおかわりいただきますの画像1いただきますの画像2

11月13日(火曜日)共同画、サツマイモパーティー、模様、サツマイモ洗い(味噌汁用)

1組共同画 絵具とクレパスの併用の絵を仕上げました。

共同画の画像1共同画の画像2

サツマイモパーティー1組さんが交代でお店の人になり、サツマイモパーティーをしました。地域の方にいただいたサツマイモ、地域の畑で掘らせていただいたサツマイモ、幼稚園の畑で掘ったサツマイモで蒸し芋を作りました。

説明サツマイモ

評議員さんと地域の方々が来てくださいました。いつもありがとうございます。

こんにちは地域の方々いらっしゃい入れる食べるの画像1食べるの画像2

地域の方に「はい、どうぞ!」

どうぞの画像1どうぞの画像2

おいしかったようで、4個食べた子もいました。お店の人も途中で交代しました。

食べるお店交代

写真屋さんにも「はい、どうぞ」。地域の方もおかわりをしに来てくださいました。

どうぞ地域の方も

1組・フロタージュ(こすり出し)落ち葉の上からこすって葉脈が出るようにしました。

こすり出しの画像1こすり出しの画像2こすり出し

ばら組・落ち葉のローラー遊び

ローラーの画像1ローラーの画像2ローラーの画像3

味噌汁に入れるサツマイモ洗い明日の味噌汁パーティーの準備をしました。きれいになるように二度洗いをしました。

洗うの画像1洗うの画像2

 

11月12日(月曜日)縄跳びタイム、遊び、共同画、制作(しめ縄、写真立て)、県作品展、サツマイモ洗い

縄跳びタイムいろいろな跳び方に挑戦(ケンケン跳び、交差跳び、あや跳びなど)チャレンジカードに書くことで、やってみようという気持ちが膨らんできているようです。一人跳びの回数を日々更新しているお友達もいます。挑戦することは素晴らしい。

縄跳びカード跳ぶの画像1跳ぶの画像2走り跳び体操の画像1体操の画像2体操の画像3

ばら・遊び・お菓子やさん、どんぐりころがしケースにはたくさんのお菓子が並び、素敵なお菓子屋さんになっています。

お菓子やどれにする?

階段を利用したどんぐりころがしどうしたらうまく転がるか、積み木を友達と相談しながら並べました。

どんぐりころがし

1組・共同画(バルーン、外遊び、サッカー)一枚の紙に複数のお友達が相談しながら絵を描きました。一人で描くより、楽しい面と大変な面があります。相談しながら描くとイメージが膨らみ楽しくなる半面、自分の思いを伝えながらお友達の思いも受け止めなければいけません。5歳児ならではの共同画です。作品展、お楽しみに。

バルーン外遊びサッカー教室共同画

ばら組・写真立て写真立てのようにふちに飾りをつけ、真ん中に自分の顔を描きました。

写真立ての画像1写真立ての画像2写真立ての画像3

1組・しめ縄づくり稲を育てたのでお米を脱穀した後の藁を使ってしめ縄を作りました。しめ縄を作るという、日本古来からの伝統文化に触れられたかな?

しめ縄の画像1しめ縄の画像2

サツマイモ洗い明日のサツマイモパーティーの準備でみんなでサツマイモを洗いました。きれいになるように丁寧に二度洗いしました。1組さんのお芋やさん、明日よろしくお願いしますね。

イモ洗い二度洗い

県の作品展が、今日で終わります。自園で開催されることはめったにないので、子どもたちはじっくり見れる良い機会になりました。

作品展の画像1作品展の画像2

11月9日(金曜日)遊び、制作(葉っぱ、壁面飾り、松ぼっくり人形、似顔絵)、絵本、県作品展見学、極楽坊保育園5歳児・県作品展へ

遊び迷路の修理・壊れてきたところを、中に入り込んで直しています。

修理の画像1修理の画像2

お菓子やさんとアクセサリー屋さん今日は1組とばら組が一緒に遊べたので、お客さんもたくさん来てくれたり、新作のケーキを作ったりして楽しく遊びました。

ケーキ屋ケーキ作りアクセサリーあくせさりー

制作 1組・壁面飾り、葉っぱ

葉っぱ枝

組合わせた枝に、かわいいリボンを結んで部屋飾りを作りました。結ぶのが上手になっています。

リボン飾り

こばとの似顔絵文集のこばとを作る時期になってきました。幼稚園生活もあと少しと思うととても寂しいです。

こばとの画像1こばとの画像2

ばら松ぼっくり人形・松ぼっくりに毛糸をまいて暖かそうな洋服にしました。

松ぼっくり人形の画像1松ぼっくり人形の画像2松ぼっくり

実習生の先生に絵本を読んでもらいました。

実習生の先生に絵本の画像1実習生の先生に絵本の画像2

県の作品展が明日から始まります。一足先に、見学させてもらいました。素敵な作品がいっぱいですね。友達とのぞき込んだり気づいたことを話しながら、熱心に見ていました。

見るの画像1のぞく見るの画像2見るの画像3

極楽坊保育園5歳児のお友達も見に来てくれました。

到着見るの画像6見るの画像7見るの画像8

11月8日(木曜日)縄跳びタイム、遊び、制作(壁面用)、実習の先生自己紹介、お弁当、外遊び

縄跳びタイム・・・1組さんが一人ひとり目当てを持って挑戦できるように、今日からチャレンジカードを書くことになりました。自分なりの目標を定め、それに挑戦します。

カードの画像1カードの画像2おぶ跳ぶの画像111月8日の画像1跳ぶの画像2

ばら組・遊び(お菓子屋さん、どんぐりころがし)ばら組の前に素敵なお菓子やさんができました。1組さんは制作で忙しそうだったので、お客はいないかと考えたばら組さん。待っているだけでなく配達をしようと思いつき、職員室に「配達するよ」と知らせに来てくれました。早速、ケーキとクッキーを注文し、届けてもらいました。アイデアが素晴らしい!

お菓子やの画像2お菓子やの画像1

どんぐりがよくころがるところは?と、考えて、階段にドングリころがし場を作りました。積み木も使って、楽しいころがし場ができました。

どんぐりころがし

1組・壁面制作 作りたいものの材料を自分たちで材料庫に入って選び、一つづつ考えて丁寧に仕上げていきました。

倉庫はこぶ動物の画像1動物の画像2

ばら・空き箱制作の続き

空き箱制作

実習生の先生の自己紹介カードを使った楽しいものでした。

実習生の先生の自己紹介カードの画像1自己紹介

良いお天気だったので、お弁当は外で食べました。気持ち良かったですね。

弁当の画像1弁当の画像2

1組・お弁当の後、園庭で氷鬼ごっこをしたり、中当てドッジをしました。

鬼ごっこの画像1鬼ごっこの画像2

11月7日(水曜日)縄跳びタイム、お芋やさんづくり、制作(木、空き箱制作)、外遊び、固定遊具、絵本、花植え、お米の脱穀・もみすり

縄跳びタイムだれが長く跳べたかな?

最後は?誰かな

1組・芋やさんづくり素敵なお店になるようにみんなで力を合わせて作りました。

お店の画像1お店の画像2

制作・1組壁面につける木を作りました。

木の画像1木の画像2

制作・ばら組 空き箱制作・園内作品展にむけて力作を作製中です。

空き箱制作制作

ばらぐみ・外遊び山からどんぐりを転がしたり、バッタをつかまえたり、秋晴れの気持ちいい中、外遊びを楽しみました。

バッタどんぐりころがし

1組・固定遊具鉄棒や雲梯に挑戦。みんなの刺激を受け、今日、前回りができるようになったお友達も。

鉄棒の画像1雲梯の画像2

1組・絵本「エルマーの冒険」の続き話を読んでいます。絵が少なくて自分たちで想像力を膨らませながら楽しんでいます。

続き話エルマーの冒険

花植え地域で決める学校予算から地域が買ってくださった花の苗が届いたので、教えてもらいながら丁寧に植えました。まず、穴を掘る。そして、化成肥料を入れる。水をたっぷり入れた後、ポットから出した苗の下の根っこをハサミで切る。最後に苗を穴に入れ、やさしく土をかけ、水をやる。上手に植えていましたよ。

花植えの画像1花植えの画像2

お米の脱穀ともみすり地域の方に来ていただき、教えてもらいながら、先日収穫して干してあった稲の脱穀ともみすりをしました。

脱穀お米

脱穀は1本づつ、割りばしに挟んでしごきます。ビニールシートの上で、もみのついたお米を藁から外します。

脱穀の画像1脱穀の画像2

もみすりは、もみ付きのお米をすり鉢に入れ、野球のボールでゴリゴリすります。ふーっと吹くともみ殻だけがとんで中に玄米のお米が残ります。すり鉢とサラの野球のボールは中学校で借りてきてくださいました。

すり鉢もみすりふー玄米

稲がお米になるのにこんなに手間がかかることを身をもって体験できましたね。地域の方、ありがとうございました。

ゴリゴリごりごりふーありがとう

11月6日(火曜日)サッカー教室、芋ほりの絵、ビブス洗濯、ぽっぽJ,お話の会

サッカー教室・・・ばら組の1組も白熱した試合だったようです。それぞれが力をつけてきたことがわかります。

ばら組・・・しっぽ取り、ボールを蹴り出す、ゲーム

しっぽ取りの画像1しっぽ取りの画像2ボールを蹴り出すゲーム

1組しっぽ取り、1対1勝負、ゲーム

しっぽ取り1対1ゲームの画像1ゲームの画像2

芋ほりの絵1組・昨日の続きを仕上げました。色がつくとさらに素敵に。

絵具の画像1絵具の画像2

ばら組・絵具でダイナミックに芋を描きました。

芋の絵の画像1芋の絵の画像2

ぽっぽジュニアほっこりした楽しい時間ですね。

ぽっぽジュニアほっこりした楽しい時間ですねの画像1ぽっぽジュニアほっこりした楽しい時間ですねの画像2

ビブスの洗濯1組は自分たちで洗濯しています。

洗濯の画像1洗濯の画像2

お話の会・ばら組「ねこふんじゃった」「ねずみくんのチョッキ」「てんぱたんてんぱたん」

お話の会絵本

1組「ねこふんじゃった」「くいしんぼうのはなこさん」「14ひきのひっこし」

くいしんぼうのはなこさんの画像1くいしんぼうのはなこさんの画像2

11月5日(月曜日)

縄跳びタイム、園内サツマイモ堀り、ぽっぽ組、木の実分け、芋ほりの絵、ミュージックタイムぽっぽ組さんも縄跳びタイムに参加しました。走り跳びも、5歳児はとびながら向きを変える技に挑戦。4歳児は走り跳び。ぽっぽさんはかけっこで参加しました。

縄跳びの画像1縄跳びの画像2走り跳びむき替え走り跳び

片付けは結んで。むづかしいときは1組さんがお助けマンに。

お助けマンの画像1お助けマンの画像2

園内芋ほり今年は暑さのせいで不作でした。ぽっぽ組さんもそのお母さん方も一生懸命掘ってくださり、深いところのお芋も掘れました。

芋ほりの画像1芋ほりの画像2芋ほりの画像3お助けマンの画像1お助けマンの画像1お助けマンの画像1お助けマンの画像2ぽっぽ組さん

芋のツルで綱引きをしたり、縄とびをして楽しみました。

綱引き縄跳び

ばら・木の実分け図鑑を見ながら、みんなでわけました。

黄のみ木の実

1組・芋ほりの絵割りばしペンで細かいところまで描きました。

サツマイモ堀の絵芋ほりの絵割りばしペンでの画像1

ばら組・ミュージックタイム…曲に合わせていろいろな動きに挑戦。自分の体をしっかり支えられるかな?

体支え体を動かし

ぽっぽ組・粘土制作 作品展に出す粘土制作をおうちの人と一緒に作りました。

粘土の画像1粘土の画像2

紙芝居も静かに見れました。

紙芝居の画像1紙芝居の画像2

11月2日(金曜日)芋ほり、ミュージックタイム、運動会の片付け、続き話、芋分け

地域の方々のご厚意で、サツマイモ掘りに行かせていただきました。畑の方やたくさんのお手伝いの方々にお世話になり、大きなお芋をたくさん掘らせていただきました。本当にありがとうございました。車に気をつけて、歩きました。途中で地域の方に会い、挨拶をしました。どこにいても地域の方々に見守っていただいているようで安心です。

地域の方とわたる

畑につき、大きなお芋を掘りました。掘りやすいように、先につる切りや土おこしをしてくださっており、とても掘りやすかったです。

到着掘るの画像1掘るの画像2掘るの画像3お芋の画像1お芋の画像2おおきなおいも沢山お礼帰り

園に到着後、お芋を集めておきました。重かったので、もてないお芋は地域の方が車で届けてくださいました。最後まで本当にありがとうございました。

お芋の画像1お芋の画像2

1組さんがみんな同じぐらいになるように分けてくれました。どんなお料理にしてもらえるか楽しみですね。

分けるの画像1分けるの画像2

ばら・ミュージックタイム曲に合わせて鳴子をならしたり、踊ったりしました。

鳴子の画像1鳴子の画像2

1組・続き話「エルマーの冒険」毎日少しずつ、楽しんで読んでいきます。

エルマーの冒険の画像1続き

運動会の片付けを自分たちでしました。バルーンもきれいにふいてお片付け。

片付けバルーン

11月1日(木曜日)縄跳び、干し柿、1組・わら制作、ばら・空き箱制作、敬老交流会

縄跳びタイム一人跳び、走り跳び、体操、3回ジャンプ、ケンケン跳び

一人跳びの画像1一人跳びの画像2

走り跳び・体操

走り跳び走り跳び・体操の画像1

3回ジャンプ思い切り高く跳ぶことに挑戦しました。

高くの画像1高くの画像2

帰りは縄を体のどこかに挟んで、ケンケン跳びで帰りました。

ケンケン

干し柿 良い具合に干せてきたので、柔らかすするのにもんでみました。

干し柿もむ

1組・わら動物づくりの続きだいぶそれらしく見えてきました。足をつけるのがむつかしそうでした。

わらの画像1わらの画像2

ばら・空き箱制作いろいろな材料を使って、イメージを膨らませながらつくっています。

空き箱空き箱制作

敬老交流会 公民館で飛鳥会の方々と、楽しい時間を過ごしました。うた・全員「まつぼっくり」ばら組「どんぐりころころ」1組「山のワルツ」

敬老交流会歌の画像1歌の画像2うた

リズム元気いっぱい踊れました。拍手もいっぱいいただきました。

リズムの画像1リズムの画像2リズムの画像3龍

わらべうた・「お寺の花子さん」じゃんけんに勝ったお友達はひざにのせてもらいました。負けたお友達は肩たたきをしました。

じゃんけんひざ

紙風船、お手玉、おはじき、色紙、けん玉など、いろいろな昔遊びを一緒にしていただきました。たのしかったですね。その後、コースターのプレゼントをわたし、「ありがとうの花」の歌を歌って、お礼を言いました。

紙風船おはじきコースタープレゼントありがとうの花

飛鳥会の皆さんからプレゼントをたくさんいただきました。紙風船と折り紙の作品、そしてお菓子をたくさん。本当にありがとうございました。一人づつ、握手をして、お別れしました。いつまでもお元気でいらしてください。

プレゼントもらうさようなら


行事予定・園の様子