本文
日 | 曜日 | 予定 |
---|---|---|
1日 | 日曜日 | |
2日 | 月曜日 | |
3日 | 火曜日 | 5歳児プール参観、個人懇談(~6日) |
4日 | 水曜日 | 4歳児プール参観 絵本貸し出し |
5日 | 木曜日 | 保幼交流ぽっぽ組(プール) |
6日 | 金曜日 | 七夕集会お話の会 |
7日 | 土曜日 | |
8日 | 日曜日 | |
9日 | 月曜日 | 誕生会体重測定 |
10日 | 火曜日 | ぽっぽJ(ベビーマッサージ)ぽっぽ組(プール) |
11日 | 水曜日 | 交通安全教室ぽっぽ組絵本貸し出し |
12日 | 木曜日 | お話の会 |
13日 | 金曜日 | 避難訓練 |
14日 | 土曜日 | |
15日 | 日曜日 | |
16日 | 月曜日 | 海の日 |
17日 | 火曜日 | ぽっぽJ弁当終了 |
18日 | 水曜日 | 大掃除 |
19日 | 木曜日 | 終業式 |
20日 | 金曜日 | プール |
21日 | 土曜日 | |
22日 | 日曜日 | |
23日 | 月曜日 | プール |
24日 | 火曜日 | プール |
25日 | 水曜日 | |
26日 | 木曜日 | |
27日 | 金曜日 | |
28日 | 土曜日 | |
29日 | 日曜日 | |
30日 | 月曜日 | |
31日 | 火曜日 |
幼稚園でするラジオ体操が最後になりました。毎日の草ぬきで、園庭が見違えるようにきれいになりました。地域の方々、本当にありがとうございました。
幼稚園でする最後のラジオ体操。今日の参加者は72人。うち、子どもは28~9人でした。毎日続けてきた子どもも、時々休みながらもやってきた子どももみんな良く頑張りました。
ラジオ体操が終わって自治連合会長の挨拶。そして自治連合会からお待ちかねの参加賞。みんな、うれしそうにもらって帰りました。お世話してくださった地域の方々、本当にありがとうございました。
昨日は台風のため、ラジオ体操は中止になりました。残念でしたが、何とか台風が過ぎてよかったです。皆さんは被害なく、無事でしたか?私は朝、3時ごろの、台風の音で思わず目が覚めました。すごい雨風でしたね。今日はとてもいい天気。地域の方が朝から、草ぬきをしてくださいました。小学校2年生の女の子と、男の子が今日も手伝ってくれました。ありがとうございました。
今日のラジオ体操参加者は76人。そのうち、子どもは25人。大人の方のパワーを感じます。ラジオ体操はあと1日。たくさんの方の参加をお待ちしています。
台風が近づいているようですが、何とか雨が降らず、無事ラジオ体操をすることができました。朝早くから、地域の方が草ぬきに北くださっていますが、今日はそれを見た子どもたちが、自主的に草ぬきを手伝ってくれました。何だか心が温かくなった朝の一コマです。ラジオ体操に来て体も丈夫になっていますが、心も育っているんだなあ。と、うれしくなりました。
今日の参加者は72人。少し疲れが出てきたのかな?幼稚園でする体操はあと3日です。台風が無事過ぎて、最後まで元気に体操できますように。
その後、8時30分から中学校で、灯篭の絵をはりました。それぞれが、心を込めて描いた素敵な絵です。8月25日の夕べのコンサートには、夜の闇の中、素敵な絵が浮かび上がって雰囲気をもりあげてくれることでしょう。楽しみですね。
みんなですると、とても早く出来上がりました。作業の後は、地域の方がスイカをごちそうしてくださいました。甘くてとてもおいしいスイカでした。ごちそうさまでした。
夕べ、雨が少し降ったおかげか、今日は少し涼しい気がします。草ぬきをしてくださる地域の方も増えて、園庭がきれいになってきています。毎日、本当にありがとうございます。
ラジオ体操毎日参加者が増え、うれしい限りです。今日は84人。幼稚園のお友達もリズムができてきたのか、続けてきている子も増え、毎日会えるのが楽しみです。朝早くから連れてきていただいているおうちの方々にも頭が下がります。本当にありがとうございます。小学生のお友達やおうちの方々、そして少し年配の方々も毎日、来てくださっています。幼稚園でするのは後、4日。雨や台風で中止にならず最後まで元気にできるといいですね。
体操の後にシールを貼ってもらいました。また、明日も来てくださいね。
少し曇り空。朝早くから地域の方々が来てくださり、草ぬきをしてくださいました。毎日の積み重ねはすごいもので、園庭がどんどんきれいになっていきます。本当にありがとうございます。
ラジオ体操毎日参加する方が増えて、今日は85人。たくさんの方が来てくださってうれしいです。しっかり体を動かすと日ごろ使わない筋肉を使ったり筋を伸ばすことができたり、体がすっきりしますね。シールを貼ってもらってさあ、頑張ろう!
今日がちょうど半分の日です。後、残り半分です。みんな元気に頑張りましょう。
ラジオ体操参加者は74人。毎日着実に増えているのがうれしいです。地域の方に草ぬきも手伝ってもらいました。園庭が、少しずつきれいになっています。毎日ありがとうございます。
天満天神社・表彰式
昨日の宵宮とはうって変わって厳かな雰囲気の天満天神舎。神主さんが祝詞をあげてくださいました。その後、今年もみんなが健康に過ごせるように話してくださいました。
幼稚園の子どもたちの絵と、小学生の絵や作品が飾られていました。笹のお礼に渡した寄せ書きも飾ってくださっていました。
みんなこれからも楽しみながら、素敵な絵をいっぱい描きましょう。
毎日少しずつ参加者が増え、今日は70人になりました。少しずつでも増えてとてもうれしいです。毎日続けるのは大変ですが、なるべく頑張ってくださいね。疲れてお休みしても元気になったらまた、来てください。待っています。朝早くから地域の方々が来てくださり、準備と草ぬきをしてくださいました。いつもありがとうございます。少し早く来た方は、道具等用意していますので、草ぬきを手伝って下さい。少しの間、たとえ1本でも構いません。よろしくお願いします。
ラジオ体操 今日も元気に体操しよう!まず、シールを貼ってもらって。シールはたくさんたまってきたかな?
小学校の校長先生も毎日来てくださっています。地域のお兄さんの見本を見ながらみんな覚えられてきたかな?
夕方から天満天神社のお祭りがありました。スーパーボールすくいや、ビンゴゲームなど、子どもたちもたくさん来て楽しんでいました。
ビンゴは2回も当たった運のいい子もいたようです。よかったね。
神社にお参りもしっかりして。幼稚園のお友達の絵を全員分はってもらったのでおうちの方と見に来たお友達も・・・。
とても楽しい時間を過ごすことができましたね。
ラジオ体操3日目。毎日少しずつ参加してくださる方が増えています。今日は64名の参加です。少し眠たいですが、早起きの習慣は体のためにとてもいいです。その上一日が、少し長くなって得した気分です。「早起きは三文の徳」昔の方はよく言ったものですね。早寝早起きを心掛け、熱中症にならないで元気に過ごしてください。6時半と言ってももうすでに暑く、木陰を選んで体操している方もいました。今日も地域の方に草ぬきを手伝っていただきました。広い園庭に草はすぐはえてくるので、本当に助かります。ありがとうございました。
木陰を選んで。前には見本となるお兄さんが。ありがとうございます。
校長先生も毎日来てくださっています。小さい子どもたちも真似してしっかり体操していました。
参加した人は、始まる前と終ってからに地域の方がシールを貼ってくださいます。
ラジオ体操二日目。幼稚園や小学校の子どもたちだけでなく、地域の年配の方々も参加してくださっています。参加者は昨日より一人多くなり、61名。雲一つない晴天のもと、元気にラジオ体操をしました。前にたってラジオ体操をしてくれる地域のお兄さんを見ながら、しっかり体を動かしていました。暑さに負けず、元気な夏休みを過ごしてくださいね。
地域の方々が、朝早く来て準備をしてくださり、そのうえ、草ぬきまでしてくださいました。いつもお世話になり本当にありがとうございます。
今日からラジオ体操が始まりました。自治会をはじめ地域の方々が朝早くから来てくださり、準備をしていただきました。初日でしたが60名というたくさんの方が参加していただき、元気にラジオ体操を行うことができました。夏休みも早起きの習慣を崩さずに、暑い夏を元気に乗り切りましょう。
夏真っ盛り。ヒマワリも元気に咲いています。幼稚園のお友達に会えないのがちょっぴりさみしそうです。
早いもので1学期が今日で終わりです。いろいろなことをたくさん経験して、大きく成長した子どもたち。1学期、楽しかったですね。明日からは夏休み。リズム室で終業式をしました。元気で楽しい夏休みになるよういくつか約束をしました。(1)早寝早起き、規則正しい生活をする。(お寝坊さんにならないようにね)(2)いろいろなものから身を守る。(車、太陽、不審者、事故、病気等)(3)お手伝いを続けてする。(いろいろなことができるようになっている子どもたちで素。お手伝いをたくさん、続けてさせてあげてください)2学期も元気に会えるのを楽しみにしています。
ばら組・カタツムリお別れ会・・・長い間部屋で飼っていたカタツムリを逃がすことになりました。今日は「さようなら」ではなく「いつも一緒にいてくれてありがとう」と言いながら逃がしていました。
ばら組・虫取り陰で休憩しながら虫取りを楽しみました。なんとセミがとれたそうです。残念ながらみんなで触ろうとしたら,飛んで行ってしまったようですが。また、どこかで会えるといいね。ただいま休憩中。お茶を飲んでしっかり水分補給もしました。
1組・カプラ 部屋でじっくり作って遊びました。人の形のようなのができたり、いろいろな工夫が次々出てきます。今日は実習に来ていた先生がたまたま来てくださり一緒に遊べてたのしかったようです。
カブトムシお友達が持ってきてくれたカブトムシを手にのせてみました。ちょっぴり怖かったけれど触ることができました。いろいろな経験をいっぱいすることがとても大切で、人生が豊かになります。これからも、いろいろなことにチャレンジして、経験を増やしていってくださいね。
地域の方にいただいた鈴虫が随分大きくなりました。まだ羽ははえていないので、いい声は聞かせてくれませんが、とてもしっかりしてきました。園でとれたナスビのへたをあげています。新鮮でおいしそう。しっかり食べて早くいい声を聞かせてほしいものです。ただ、あさってから夏休みに入るので、子どもたちは聞くことができるでしょうか?
地域の人にお世話してもらった稲が随分伸びました。園庭に本物の田んぼができたみたい。夏休みの間、ぐんぐん伸びて、お米がたくさんできるといいなあ。
1学期も明日で終わり。みんなで大掃除をしました。キリンの昇降口の砂を掃除したり、部屋の荷物を外に出して、雑巾がけをしたり、自分たちのロッカーをぴかぴかにしたり。「1学期間ありがとう」の気持ちを込めて、一生懸命掃除をしていましたよ。みんなの力はすごい!あっという間にピカピカになりました。
プール(合同)掃除の後は汗をいっぱいかいたのでみんなでプールに入りました。とても、気持ちよさそうでした。1組はばら組の声援を受けてほとんどの子どもたちは泳いでいました。ばら組は1組の声援を受けて、ワニ泳ぎや肩までつかって歩くのをがんばっていました。お互いの声援は大きな励みになっているようです。
その後はいろいろな道具を使って自由に遊びました。ウレタンマットの上を走り抜ける忍者になったり、先生と水中じゃんけんをしたり。すっかり水と仲良しになりましたね。夏休みもおうちで水遊びを楽しんでくださいね。
先日、飛鳥地区人権教育推進協議会で見せてもらったDVDを市から借りてきて、みんなで見ました。「あした咲く」ー女性の人権について考えるーでした。子育て中のお母さん方に身近に思い当たる場面があったり、まだまだ女性の人権が守られていない場面があったり、みんな、いろいろ大変なことを抱えているんだと思いました。たくさんのお母さんや、ぽっぽJに来てくださっていた地域の方々にも見ていただけて良かったです。子育てについて、疲れたとき、悩んだとき、少しでも力になれる園でありたいと思いました。いつでもなんでも結構です。気軽に話してくださいね。一緒に力を合わせて楽しく子育てをしていきましょう。
ぽっぽJさんと役員のに託児をしていただきました。ありがとうございました。おかげでゆっくりDVDを見ることができました。
ばら・砂場と水鉄砲どんどん、ダイナミックに遊べるようになっています。砂場では水の迷路を制作中。
1組プール洗濯機、フープくぐり、泳ぐ、自由遊び
ばら組・プール…動物になって、水かけドン、洗濯機
1組制作「とんぼ」
不空院さんと高畑自然教室の方が来てくださって、地蔵盆やお祭りでかつぐ子どもみこしづくりをさせてもらいました。みんなで色紙をのりではり、みこしを飾りました。7月24日17時から地蔵盆をされるそうです。かき氷やソーメン流し、お餅つきもあるそうです。9月9日にはお祭りもするそうです。一度親子で行ってみてはいかがでしょうか?
朝からとても暑かったので、部屋で絵を描いたり、砂場で遊びました。1組さんのといを使った遊びはどんどん面白くなっています。ばら組さんの砂遊びはダイナミックになっていますね。
プール遊びばら組・バタ足、ワニ泳ぎ、滑り台、ウレタンマット
プール遊び 1組・みんなで浮かぶ、バタ足、滑り台
ばら組サリガニの絵・毎日世話をしているザリガニの絵を描きました。
1組…ヒマワリを作りました。園庭にも大きなヒマワリの花がたくさん咲いています。夏ですね。
避難訓練・・・今日は不審者の避難訓練をしました。合言葉を聞いて、素早く静かに隠れることができました。外から『トントン』しても7匹の子ヤギのように扉を開ける子はいませんでした。よかったよかった。
大切な命です。しっかり守りましょうね。
アクリル板に絵具で絵を描いて、水鉄砲で当てると、絵が消えていきます。何度も書けるのが楽しいですね。
砂場いつも砂場には発見がいっぱい
1組 プールで水遊び・ホースで水をかけたり、小さいプールやシャワーを使って思い切り水遊びを楽しみました。
ばら組 プールで水遊び・小さいプールに使ったり、滑り台を使ってウオータースライダーのように、水を流しながら滑りました。
お話の会ばら組「たろうのひっこし」「ぼくたちこいぬ」「のろまなローラー」
1組「てんぐだいこ」「きょだいなきょだいな」「さっちゃんとなっちゃん」
いつも楽しいお話を聞かせてくださってありがとうございます。おかげでお話が大好きな子どもに育っています。二学期もよろしくお願いします。
奈良警察署交通一課のおまわりさんや市交通政策課の方に来ていただき、親子で交通安全教室に参加しました。実際に歩き方を練習したり、DVDを見せてもらったりしてわかりやすく教えていただきました。
実際に信号や踏切のあるところを親子で歩きました。ぽっぽ組も参加しました。
その後「いかのおすし一人前」も教えてもらいました。自分の身を守るために大切なことです。おぼえられたかな?
教えてもらった交通安全のことがいっぱい詰まったビデオ『アラジンと魔法のランプの交通安全』を見ました。わかりやすくて良かったですね。警察の方と『飛び出しはしない!』と約束しました。
おうちの方々はこの後自転車の乗り方などを教えてもらいました。子どもたちはその間、パトカーと記念写真をパチリ。
下の子どもたちは託児のところで楽しく遊んでいました。みんな、大きくなったね。
ぽっぽ組さんもお母さんと離れてブロックで遊びました。こちらも大きくなりました。楽しかったね。シールを貼ってもらって今日はさようなら。二学期も元気に来てくださいね。
朝からとても暑い一日。砂場や虫取りで遊びました。ちょうちょがあちこちで飛んでいましたがなかなかつかまえられません。やっと、自分でつかまえることができました。また、逃がしてあげようね。
ぽっぽジュニアさんは10組以上の参加があり、講師の先生を招いて、赤ちゃんマッサージを教えてもらいました。子育てはいろいろな不安もありますが、ぽっぽジュニアに参加していただき、楽しく子育てしてもらえるとうれしいです。地域の方々、いつもお世話してくださってありがとうございます。
・
プール遊び・・・ばら組・どんどん水に慣れてきて、ワニさん泳ぎやフープくぐりなどできる子が増えてきました。水の中で力を抜くことができるとぷっかり浮かぶことができますよ。梅雨も明け、夏本番。プール遊びを思い切り楽しみましょう。
プール遊び 1組・笹飾りにお願いしたかいがあって、すっかり泳げるようになったお友達もいます。さすが5歳児さん。泳げるお友達がどんどん増えて、まるで魚のようです。まだ少し怖いお友達もいますが、不思議なことにある時、ふっと泳げるようになるものです。あせらず、プール遊びを楽しんでくださいね。
プール遊びの絵を描く。1組もばら組もプール遊びの絵を描きました。また、見てあげてくださいね。
ぽっぽ組・・・プール遊び・前回はあいにくの雨でプール遊びはできませんでしたが、今日はプール日和。みんなで水遊びを楽しみました。動物体操で準備運動をして。浮き輪などを持っていざプールへ。貝拾いをしたり、みんなで手をつないで輪になったり、浮き輪に乗って浮かんだり、子どもたち、楽しかったですね。おうちの方々、暑い中ご苦労様でした。
飛鳥幼稚園のお友達のところでは大雨の被害はほとんど出なかったようでとりあえずホッとしています。でも、全国各地で被害にあわれた方がとても多いとニュースで見るにつけ、心が痛みます。これからも、まだまだ、何が起こるかわかりません。皆さん、くれぐれも気をつけましょう。
金曜日にできなかった七夕集会をしました。旧暦では8月7日に七夕祭りをしたとかきいたことがあります。8月7日までに1日でも織姫と彦星が会えますように・・・。そして、みんなの願い事がかないますように・・・。
紙芝居「天の川にかかるはし」
集合写真 笹飾りと一緒に。
みんなで星の形のおせんべいを食べました。おいしかったね。食べた後はしっかりゴミ拾いもしました。
プールには久しぶりに合同で入りました。たくさんで入ると楽しいね。水かけをしたり、フープをくぐったり、洗濯機をしたりウレタンマットの上を走ったりして思う存分遊びました。暑い日だったので気持ち良かったですね。
何日もかけて頑張ってつくった案山子がやっと出来上がりました。1組さんが畑につけに行きました。
案山子さん、みんなの野菜をしっかり守ってね。ばら組のお化けと一緒によろしくね。
7月6日(金曜日)雨が降り続き、朝から「大雨・洪水警報」がでて、休園になりました。せっかく笹飾りをつけたのに。今年は織姫と彦星は会えないのでしょうか?幼稚園では9(月曜日)に七夕集会をしようと思います。
極楽坊保育園のお友達とプールに入る予定でしたが、あいにくの雨で中止。残念。また機会があれば一緒に入りたいと思います。8月25日(土曜日)に中学校で行われる夕べのコンサートで並べてもらう灯篭の絵を描きました。4歳はマジックで、5歳はマジックと絵具を使って。素敵な絵が出来上がりましたよ。夜に灯篭にともった火に映し出される絵は幻想的で格別の雰囲気です。また、見に行ってあげてくださいね。
カラス除けのお化けを畑につるすことにしました。傘をさして畑に。
雨の中、地域の方が笹をとってきてくださいました。みんなから、お礼の寄せ書きの絵をプレゼントしました。
笹をありがとうございます。早速作った笹飾りをつけました。
幼稚園のイネが大きくなってきました。お米ができるのが楽しみです。
ぽっぽ組 せっかくプールに入ろうと思っていたぽっぽ組さんですが、あいにくの雨になったので、今日は室内の活動になりました。「夕べのコンサート」の灯篭の絵をおうちの人と一緒に書きました。いろいろな色を使って可愛い絵が出来上がりました。ぽっぽ組さんも笹1本と先日作った笹飾りを持って帰りました。おうちでしっかり飾ってくださいね。
ばら組がカラス除けのお化けを畑につるしに来ました。興味津々に眺めているぽっぽ組さんです。
1組の案山子作り「足はどれにしよう?」「頭の大きさはこれでいいかな?」みんなで相談しながら一生懸命作りました。その様子を見に来たばら組さん。「お兄ちゃんたちはやっぱりすごいな」とあこがれのまなざしで見つめていました。素敵な案山子がもうすぐ出来上がりそうです。お楽しみに。
ばら組で飼っていたさなぎが蝶になっていましたので、みんなで逃がしに行きました。「元気でね!」
朝は曇り空だったので、プール参観してもらえるか期待しつつ、準備をしたのですが、さあ、入ろうという時に雨が降ってきて、プールの様子は見てもらえませんでした。来年のプール参観をする予定ですので楽しみにしていてください。ばら組の参観は笹飾りのスイカ作りを見てもらいました。
プールは入れなかったけれど、ラーメン体操を見てもらいました。
託児 毎日、ありがとうございます。おかげで、おうちの方にゆっくり参観や懇談に参加していただけました。
1組 家で紙芝居「りんごをかいにいくよ」や、絵本「あじさいきれい」を作ってきてくれました。話の中味も楽しいものでした。将来は絵本作家が生まれそうですね。楽しみ楽しみ。
笹飾り 1組(提灯、短冊)・もうすぐ七夕。笹に飾る飾りをせっせと作っています。5歳児らしく少し難しいものにも挑戦です。
短冊の願い事はどんなことかな?かなうといいね。
ばら組スイカもおいしそうにできました。その後、織姫と彦星を星にのせて。
ばら組リズム遊びや身体表現をしました。バッタになってとぶのが上手でしたね。
トマトをカラスから守るために案山子を作ることにしました。去年の1組さんが作っていた案山子を思い出しつつ、一生懸命に作っています。遊びや経験はしっかり伝承されていますよ。
雨を心配していましたが、朝から晴れ。1組は無事プール参観をすることができました。おうちの方が見てくださっていたので、みんなとても張りきって元気にプール遊びをすることができました。まずは準備体操『ラーメン体操』・お当番が前に出てします。
水かけ少ない水から最後はタライの水かけへ。みんなすっかり平気になりました。
フープくぐりも顔をつけて。ビート板も手を伸ばして上手にできるようになりました。
人間洗濯機やスーパーボール集めもしました。
魚になったりワニ泳ぎで何度も泳ぎました。もう、すっかり水と仲良しです。
参観の間、託児をしてくださいました。下の子どもたちもお母さんから離れて、しっかり遊ぶことができるようになりました。託児に来てくださっている元保護者の方々、ありがとうございます。
ばら組 砂場、水鉄砲・アクリル板に絵具で絵を描いて、水鉄砲を命中させることや、砂場に大きな穴を掘って、担任の先生のプールを作るなど、「水はどの高さから流そうか」とか「池のふちが壊れてきたからどうしようか」等、友達と相談したり協力したりしながら、遊びを楽しめるようになってきました。紙の上の知識ではない、貴重な知恵を楽しみながら、試しながらたくさん身に着けてくださいね。
水を高いところから流そうと、ビールケースの台を持ってきました。2段積んでかなり高くなりました。
台が高すぎたので少し低くしました。池のふちが壊れて水が流れ出しているので土を高くして止めようとしています。
笹飾り・・・1組・天の川・・・夏の夜空に思いをはせながら星も自分たちで切って作りました。丸い星やハート形の星もありますよ。作り方をしっかり聞いて、作ることができました。さすが5歳児さんですね。
ばら組短冊星を上につけて、お願いごとの絵を描きました。願い事がかなうといいね。
畑のトマトがカラスに食べられたようです。毎日水やりをし、世話をしているのに・・・。どうすればトマトや野菜を食べられずにすむか考えたばら組さん。お化けを作ることにしました。「目が飛び出していて…、口が二つもあって・・・」それぞれが考えてカラスも怖がるような、とびきり怖いお化けを作りました。お化けさんたち、トマトや野菜をカラスからまもってね。
朝から暑い一日。ボードに絵を描いて、水鉄砲で当てる遊びや砂遊びをしました。うまく当たると、絵の具は流れて消えます。
プール遊び 1組・フープくぐり、バタ足、顔付け、洗濯機 タライで水をかけても平気になりました。もぐれる子も増えてきています。
ばら組・ワニ泳ぎ、魚とり、水かけ、自由遊びどんどん水が平気になってきました。ワニ泳ぎもたくさんできるようになってきました。フープくぐりや餌探しもワニで行きます。
笹飾りづくり 1組・織姫と彦星を作りました。7月7日は良い天気で二人が無事会えるといいですね。
ばら組折り紙で、織姫と彦星を作りました。指先までしっかり力を入れて折ることができました。指先を使う経験って大切ですよね。