ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

平成30年6月

2019年11月7日更新 印刷ページ表示
6月の予定
曜日 予定
1日 金曜日 内科検診(14時00分~)、お話の会
2日 土曜日  
3日 日曜日  
4日 月曜日 園外保育(天満天神社)
5日 火曜日 サッカー教室、ぽっぽJ
6日 水曜日 幼保交流会、絵本貸し出し
7日 木曜日 歯科検診(9時20分~)
8日 金曜日  
9日 土曜日  
10日 日曜日  
11日 月曜日 かるがもの日、プール掃除
12日 火曜日 ママさんブラス(小にて)、幼保交流会、ぽっぽ組
13日 水曜日 参観
14日 木曜日 カレーパーティー、体重測定
15日 金曜日 プール開き
16日 土曜日  
17日 日曜日  
18日 月曜日 園外保育予備日
19日 火曜日 お話の会、ぽっぽJ
20日 水曜日 サッカー教室、絵本貸し出し
21日 木曜日 かき氷、ぽっぽ組
22日 金曜日  
23日 土曜日  
24日 日曜日  
25日 月曜日  
26日 火曜日  
27日 水曜日 誕生会(クラリネット)
28日 木曜日  
29日 金曜日 避難訓練
30日 土曜日  

6月29日(金曜日)朝の遊び、プール遊び、笹飾り、避難訓練

アクリル板に絵具で絵を書き、水鉄砲で当てました。命中すると絵が流れます。砂場ではといを使わずに川を作っていました。水がすぐしみこんでしまうのでなかなか川になりませんね。

水鉄砲飼わず栗

1組 七夕の笹飾り(輪つなぎ)を作りました、色画用紙を自分で切って、太いのや大きいの、小さいの等いろいろな輪つなぎを作りました。太さも自分で考えました。

輪つなぎの画像1輪つなぎの画像2

ばら組プール遊び(水かけ、フープくぐり、顔付け、ワニ)水とどんどん仲良しになってきました。顔をつけられるお友達がどんどん増えています。

水かけフープ

1組 水かけは大滝。みんな頑張りました。ワニ泳ぎは全員ができるようになりました。

6月29日の画像1ワニ

スーパーボールすくいやビート版、手をつないでもらって泳ぐ等、いろいろ楽しかったですね

遊びの画像1泳ぐテ遊びの画像2

ばら組 四角つなぎ、三角つなぎ・とても長くつなぐことができました。

笹飾りばら

避難訓練 地震を想定して

地震の画像1地震の画像2走るの画像1走るの画像2

みんな素早く逃げることができました。地震が来なければいいですね。

6月28日(木曜日)朝の遊び、プール遊び、笹飾り、紙飛行機

砂場でといを使ったり、水鉄砲で遊んだりしました。木枠にビニールの壁をつけ、中に入ると水がかからないようにしましたが、重りのヤクルト容器は風で役に立たず、さらに重くするためスーパーボールを入れてみました。

とい砂場水鉄砲の画像1水鉄砲の画像2

プール遊び・1組 いろいろな遊びをしながらどんどん水と仲良しになっています。水かけ、バタ足、スーパーボールすくい、フープくぐりなど。

タライプール遊び・1組の画像1バタ足フープくぐり汽車スーパーボールすくい

ばら組 水がかかってもへっちゃらの子が増えてきました。積み重ねってすごいですね。(シャワー、ワニ歩き、水かけごっこ、洗濯機、自由遊び)

ワニの画像16月28日の画像2ワニの画像2ワニの画像3

ばら組 笹飾り(輪つなぎ)七夕のときに飾る笹飾りを作っています。願い事がかなうといいね。

輪つなぎの画像1輪つなぎの画像2

1組 割りばし、ゴム、ストローを使って、紙飛行機を作りました。数日前から紙飛行機を飛ばして遊んでいた1組さん。今度の飛行機はどうかな?

飛行機づくり飛ばし

6月27日(水曜日)6月誕生会、ゲストティーチャー(クラリネット)、ジャガイモ堀りのお礼、ピタゴラスイッチ

6月の誕生会 司会も出し物も1組さんたちがしてくれました。インタビュー・ばらさんには「好きな食べ物は何ですか」・1組さんには「大きくなったら何になりたいですか」でした。しっかり答えていましたよ。

インタビューの画像1インタビューの画像2

おうちの方から ばら組「赤ちゃんの時はどんな子供でしたか?」・1組「名前はどんなことを願ってつけましたか?」愛されて育てられたんだなあと感心しました。

おうちの方の画像1おうちの方の画像2

先生たちから、カードをもらい、1組さんに『ゴリゴリかき氷』の手遊びをしてもらいました。

カードゴリゴリかき氷手遊びばら

今日のゲストティーチャーはピアノとクラリネットの演奏を聞かせてくださいました。子どもたちの大好きな歌をたくさん聞かせてくださり、一緒に歌ったりして楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

クラリネット園歌聞くてをたたきましょピアノみんなで

おやつはオレンジゼリー。

おやつの画像1おやつの画像2

畑の方にジャガイモのお礼の絵を描きました。感謝の気持ちを込めて丁寧に。喜んでくださるといいなあ。

お礼の画像1お礼の画像2絵の画像1絵の画像2

1組・お弁当の後はみんなで考えてピタゴラスイッチを作りました。どんどんバージョン・アップしていきます。坂があってまっすぐの道、また、坂があってまっすぐの道らしいです。

ピタガラスイッチみんなでの画像1

6月26日(火曜日)園外保育(ジャガイモ掘り)、プール遊び、ジャガイモ並べ

地域の方のご厚意で畑にジャガイモ堀りに行きました。地域の方々が、たくさん手伝いに来てくださり、子どもたちがジャガイモを掘りやすいように柔らかく耕してくださったり、助けてくださったり、本当にありがとうございました。はじめはしっかり掘ることができなかった子どもたちも次々と出てくるジャガイモを目の前に、どんどん意欲的に掘るようになり、もてないぐらい掘ることができました。とてもいい経験ができましたね。車に気をつけて、さあ出発。

歩くわたる

畑に到着。地域の方々がたくさん手伝いに来てくださいました。畑のお爺さん、いつもありがとうございます。

畑ばら

畑のお爺さんにご挨拶。

畑のお爺さん挨拶

さあ、たくさん掘るぞ!大きなジャガイモがゴロゴロでてきて、うれしかったですね。

掘るの画像1掘るの画像2

掘ったジャガイモは、自分が持てるだけ袋に入れて後は地域の方に幼稚園まで届けていただきました。暑い1日でしたが地域の方にヤクルトをごちそうになりとてもおいしかったですね。

収穫の画像1収穫の画像2休憩地域の方

畑のお爺さんと記念撮影。

ばらの画像11組

園に戻って、合同でプールに入りました。(バタ足、水かけ、洗濯機、ワニ泳ぎ、フープくぐり、足じゃんけん、自由遊び)

バタ足水かけ洗濯機ワニ泳ぎフープくぐり足じゃんけん

遊びの画像1遊びの画像2

 いただいたジャガイモを、1組が分けてくれました。大きさや数が一緒になるように考えながら分けていました。今日の夜はカレーかな?ポテトサラダかな?

分けっ子の画像1分けっ子の画像2

6月25日(月曜日)カミキリムシ、プール遊び、体力測定(1組)、

ばら組がカミキリムシを見つけました、本当に紙を切れるのかやってみると、見事に切った後が・・・。みんなの周りには不思議な生き物がいっぱいいますね。地域の方に鈴虫をいただきました。今はまだ小さくてどこにいるかわからないぐらいですが、大きくなったら、きっといい音を聞かせてくれますよ。今から楽しみです。

カミキリムシ1カミキリムシの画像2鈴虫の画像1鈴虫の画像2

水がとても気持ちいいプール日和になりました。ばらぐみ ロケット、ペットボトルのシャワー、ワニのフープくぐり、自由遊び 顔付けがもうすぐできそうです。楽しみ楽しみ。

ロケットペットボトルのシャワーワニのフープくぐり遊びの画像1

プール遊び・1組 タライで水かけ、洗濯機、みんなで顔付け、ビート板、ウレタンマットわたり、自由遊び・・・泳げる子が増えてきました。ふとした時に顔つけができるものです。あせらず、ゆっくり水と仲良しになっていきましょう。

タライの水かけ洗濯機顔付けビート版ウレタンマットわたり遊びの画像2

体力測定(1組)両足を揃えてジャンプしたり、園庭でボール投げをしました。体力は日ごろの生活の積み重ねでついてきます。車にばかり乗っていたり、家でゴロゴロしていては、体力は尽きません。(耳の痛い話ですが)。しっかり歩いて、しっかり遊んで、体力をつけましょうね。

両足連続飛び越しテニスボール投げ

6月22日(金曜日)遊び(水鉄砲、他)、プール遊び、かき氷の絵

ばら組朝の遊び・水鉄砲をしたり、化石探しをしたり。

水鉄砲化石探し

1組プール 水のかけあい、洗濯機、ビート板遊びなどをしました。どんどん、水と仲良しになってきています。

かけあい洗濯機ビート版マット

ばらかき氷の絵・おいしかったかき氷を思い出して絵具とクレパスを使って描きました。

かき氷の画像1かき氷の画像2

ばらプール遊びいろいろなもの(ゴリラ、ウサギ、アヒル等)に変身してプールの中での動きを楽しみました。

ウサギアヒル

これからもいっぱいプール遊びを楽しみましょう。

6月21日(木曜日)かき氷、ぽっぽ組(笹飾り)、制作(笹のお礼、シルバーさんへのプレゼント)

雨もやみ、かき氷を十分楽しめました。ポンの会の会長をはじめ地域の方々、愛護会本部役員さんが準備していただき、おいしくて楽しい時間を過ごすことができました。いつも本当にありがとうございます。

ばら組、1組、ぽっぽ組、保護者の方の順にかき氷をいただきました。作ったお金を渡して「かき氷ください」というと、おいしいかき氷を作ってもらえます。シロップは3種類から選びます。イチゴとブルーハワイとメロンです。今日の一番人気はイチゴでした。

光也さんお金の画像1お金の画像2お金の画像3

ぴかぴかの氷をシャリシャリかくと、ふわふわのかき氷の出来上がり。1組さんはお替わりのときだけ自分でかかせてもらいました。

氷の画像1氷の画像2氷の画像3蜜の画像1蜜の画像2蜜の画像3

みんなで食べたかき氷 とってもおいしかったね。

食べるの画像1食べるの画像2食べるの画像3食べるの画像4

制作 1組・シルバーさんにプレゼントするコースターを作りました。シルバーさん喜んでくださるでしょうか?

こーすたーコースター

ばら組・笹のお礼に絵を描きました。とってもかわいくかけていましたよ。

笹お礼の画像1笹お礼の画像2

ぽっぽ組 手洗いやうがいが上手になりました。

手洗いうがい

もうすぐ、7月。少し早いですが笹飾りを親子で作りました。願い事がかなうといいですね。

笹飾りの画像1笹飾りの画像2

6月20日(水曜日)サッカー教室、笹のお礼、かき氷のお金、出前授業

雨がたくさん降ったのでサッカー教室はリズム室で。ギャラリーのお母さん方もたくさん来てくださり、3回目とは思えないほどの機敏な動きで楽しみました。

1組 赤と青を出してもらい機敏に動いたり止まったり・・・。瞬発力が身についたようです。その後、しっぽ取り鬼ごっこや1対1の対戦をし、最後はゲーム。ボールの扱いが本当に上手になりましたね。

しっぽ取り瞬発力1対1試合

ばら組 3回目とは思えないぐらい機敏に積極的にチャレンジしていました。しっぽ取り鬼ごっこをしたり、スキップだけで動いたり、試合も初めてしましたが、手に汗握る大接戦。「昨日のワールドカップより、面白い試合だったよ」とコーチに言ってもらうほどでした。

スキップしっぽ取り試合の画像1試合の画像2

ばら組 明日のかき氷のためにお金づくりをしました。楽しみですね。1組・・・笹を持ってきてもらう時のお礼の絵を描きました。地域の方々にいろいろ支えていただき、貴重な経験ができています。いつも、本当にありがとうございます。

お金づくり笹のお礼

出前授業「ねじばな」を持ってきてくださいました。このほかにも、ヒマワリの種もねじれているし、朝顔の。ツルも蕾もねじれていることを教えてもらいました。じっくり観察して、ねじばながねじれていることに気づいた幼稚園のお友達。自然の中には不思議がいっぱい。これからもいろいろな不思議に気づいてほしいものです。ねじばなは1週間ほどしか咲かないそうです。「花の命は短くて」ですね。

ネジバナ考える草ネジバナ

6月19日(火曜日)ぽっぽJ、砂遊び、プール遊び、紙飛行機、お話の会

今日もぽっぽJに沢山の方が来てくださいました。子育ての悩みや疑問に地域の方が答えてくださったり、いろいろな情報交換の場になっています。これからもたくさんの方が来てくださるのをお待ちしています。地域の方々、これからもよろしくお願いします。

Jの画像1Jの画像2

ばら組 砂場で遊びました。どんどん、ダイナミックな遊びができるようになっていますね。穴の中に水をためて裸足でじゃぶじゃぶ。とても楽しそうです。

砂場の画像1砂場の画像2

プール遊び 1組・水温と、気温をはかって「さあ、入ろう」

水温シャワー

マットや浮き輪等、いろいろなものを使ってプール遊びを楽しみました。

マットの画像1マットの画像2

1組 紙飛行機・お友達が紙飛行機の新しい折り方を家で教えてもらってきました。それをみんなに教えてくれたので、みんなも飛ばしてみました。紙飛行機の折り方は本当にいろいろあるようです。よく飛ぶ飛行機の折り方を知っていたらまた、教えてくださいね。

紙飛行機の画像1紙飛行機の画像2

プール遊びばら組・水かけドン(水をかける先生怪獣)に水をかけてもらって、水慣れをしました。その後記者や新幹線に変身し水の中を元気に走り回りました。マットや浮き輪を使って自由に遊ぶ時間もありました。

水かけ返信走るマット

お話の会 ばら組「ももたろう」「だるまちゃんとてんぐちゃん」「きゅうりさんあぶないよ」最後までとっても静かに聞いていました。

お話会ばら

お話の会 1組・手遊び「かたつむり」、絵本「かもさんおとおり」「はっきょい どーん」長いお話も集中して聞いていましたね。お話の会の方々、いつもありがとうございます。おうちの方々もぜひ、聞きに来てくださいね。

カタツムリの画像1カタツムリの画像2お相撲の画像1お相撲の画像2

6月18日(月曜日)田植え、カスタネット遊び、模様づくり、プール開き

地域の方が来てくださって、田植えの仕方を教えてくださいました。間隔を開けるのにひもで升目を作ってくださり、それに合わせて植えました。田んぼみたいに上手に植えられました。お米がたくさんとれるといいですね。これからしっかり世話をしましょう。

升目田植えの画像1

苗を2,3本持って土の中にきゅと入れます。「土はふわふわしていたよ」と感じたことをつぶやいていました。

田植えの画像2田植えの画像3

「おいしいお米になあれ」とみんなで願いを込めてイネに呪文をかけました。

おいしくなあれの画像1おいしくなあれの画像2

ばら組カスタネットで遊びました。持ち方鳴らし方を教えてもらい、曲に合わせてならしました。

カスタネットの画像1カスタネットの画像2

1組 模様づくり・いろいろな形の紙の型をクレパスでとり、そのクレパスをティッシュで外向けてこすり出します。きれいな模様がいろいろ出来上がりました。なかなか根気のいる活動でしたがさすが1組さん。最後まで頑張りましたね。

模様の画像1模様の画像2

プール開き。待ちに待ったプール。朝は小雨が降っていましたが、昼前にはすっかり晴れて、お日様が顔を出し、楽しいプール開きになりました。まずはテープカットから。1組のお当番さんと見学のお友達がテープカットをしてくれました。みんなで「安全に楽しいプール遊びができますように。」という願いを込めました。プールでの約束を聞き、準備体操をして、シャワーをかかります。

テープカットの画像1テープカットの画像2

準備体操「ラーメン体操」

体操の画像2体操の画像1

腰洗いとシャワーしっかり体を洗いましょう。

腰洗いシャワー

プールサイドで記念撮影。良いお天気になってよかったですね。

記念写真の画像1記念写真の画像2

1組 水に体を慣らした後、水かけドンのかける水に耐えたり、ワニになって泳いだりしました。中には魚のように手も伸ばしたまま顔をつけられるお友達も。この夏にみんな泳げるようになるといいね。

水かけドンワニの画像1顔付け魚

ばら組 まずは水になれることから。いろいろな動物(ウサギ、象等)になって水の中を歩いたりじゃんぷしたりしました。プールの水が少なめだったので手をついてライオンになることもできました。少し、しにくいお友達は黄色の浅いところでチャレンジ。

ウサギ象ライオン黄色で

最後にみんなで遊びました。これからも水と仲良くなって元気いっぱいプール遊びを楽しみましょう。

みんなでの画像1みんなでの画像2

シャワーをかかって体をよくふきましょう。ばら組さんにも頭からシャワーをしっかりかかれるお友達もいましたね。

シャワーの画像1シャワーの画像2

6月15日(金曜日)カタツムリと遊ぶ、小動物、吹き絵、写し絵、貨物列車、紙飛行機、ラーメン体操、伝言ゲーム、雨の日の散歩(泥んこ遊び)

晴れたらプール開きと苗植えの予定でしたが、朝からあいにくの雨。雨を喜んでいたのはカタツムリたちでした。2クラスとも木切れを組み合わせたりして、カタツムリ散歩を一緒に楽しみました。大発見!カタツムリは少し離れた木切れにも体をグーンと伸ばしてわたることができるのです。よく伸びる体にみんなびっくり。

カタツムリ1組の画像1

小動物の世話…カタツムリ、ザリガニ、ダンゴムシ、さわがになどの小動物が沢山部屋にいます。水を変えたり、えさを切ったり、みんなでお世話をしています。ダンゴムシの家では卵から赤ちゃんが生まれ、大家族になったようです。まだ小さくてカメラにはうつりにくいですが 。一度ダンゴムシのおうちをのぞいてみてください。

餌づくりダンゴムシ

吹き絵 ばら組さんは実習の先生と吹き絵をしました。絵具をポトンと落として、それをストローで吹くと花火のようなきれいな模様の出来上がり。がんばって「ふー」と吹いてきれいな模様を作っていました。

吹く吹きえ

写し絵 1組さんから先日の参観で見ていただいた写し絵をしたいという声が上がり、もう一度同じ台紙を使って、写し絵を楽しみました。先日、クレパスをしっかり塗ったのでまだ、きれいに写し絵ができました。

写し絵の画像1写し絵の画像2

紙飛行機 リズム室で紙飛行機を折って飛ばしました。折り方もいろいろ工夫し、最後は先のとがった飛行機がよく飛ぶことに気づいた1組さん。飛ばしあいも楽しかったね。おうちの方に他の折り方もあるか、きいてみましょう。

折り方とばしっこ

貨物列車 お部屋で貨物列車もしました。

貨物列車じゃんけん

伝言ゲーム 1組さんは実習の先生と「伝言ゲーム」をしました。ルールは初めの人が言った言葉をそのまま伝えること。まわりの人に聞こえないような小さな声で次の人に回すこと。何度もするうちにうまく伝えることができるようになってきました。

伝言伝言ゲーム

ラーメン体操 プールのときなどに準備体操としてしましょう。楽しい体操です。しっかり覚えて体を思い切り動かしましょう。

ラーメン体操体操

雨の日の散歩ばら組は雨が上がった園庭に雨の日散歩に行きました。雨の日にしか見られないものを見つけたかな?

絵本散歩

水たまりや泥んこを見つけました。せっかくなので、早速泥んこ遊びを始めました。

水たまりの画像1水たまりの画像2泥んこの画像1泥んこの画像2

「泥んこってどんな感じ?」って尋ねると、「ふわふわ!」「ふにゃふにゃ!」と答えていました。いろいろな体験をいっぱいして、5感を通していろいろなものを感じてほしいと思います。

6月14日(木曜日)カレーパーティー

幼稚園でとれた玉ねぎとピーマンとシシトウとナスビとキューリを入れた夏野菜カレーをみんなで作りました。ほかにコーンとニンジンと薄あげをいれました。まずは1組さんにニンジンと玉ねぎを切ってもらいました。猫の手にして、指を切らないようにと教えてもらっていざ挑戦。

説明切る

ばら組さんは来年頑張ってね。真剣に見学中。「1組さん、上手だね」

見学の画像1見学の画像2

切れた野菜を持ってきました。みんなの見守る中、なすびなど夏野菜は先生が切りました。

切れた野菜を持って夏野菜

次々野菜を入れて炒めました。

炒める玉ねぎ

最後に「おいしくなあれ」の呪文をみんなで唱えて、おいしくなるように願いを込めました。

呪文の画像1呪文の画像2

しばらく煮込んだ後、コンソメとカレールーを入れるところを見ました。香りが漂ってきて「わーカレーの匂いがしてきた。おいしそう!」と、目をキラキラ輝かせていました。最後にまた「おいしくなあれ」の呪文をみんなで唱えて、出来上がりを楽しみに待つことにしました。

かれーるーおいしくなあれ

待っている間に実習生の先生方にパネルシアター「カレーライスの歌」をしてもらい歌いながら出来上がりを待ちました。中心温度もはかってもらいカレーが出来上がりました。さあ、いただきましょう。

カレーライスの歌カレーの画像1

地域の方々や評議員の方々、小学校の校長先生も来ていただき、一緒にカレーを食べてもらいました。各テーブルに分かれて入っていただき、子どもたちもお話しながら楽しく食べることができました。

みんなでの画像1カレーの画像2地域の方とみんなでの画像2カレーの画像3カレーの画像4

片付けは1組さんが頑張ってくれました。頼もしいお兄さん、お姉さんですね。いつもありがとう。

かたづけ片付け

6月13日(水曜日)参観,サツマイモの苗植え、洗濯、外でお弁当、出前授業、苗床づくり

参観・・・1組「写し絵」、ばら組「染紙」。どちらもきれいにできました。

写し絵できた染紙干す

託児いつもありがとうございます。下の子どもたちもお母さんから離れて楽しく遊べるようになりましたね。

託児の画像1託児の画像2

サツマイモの苗植え・秋にサツマイモがたくさん収穫できますように。

サツマイモの画像1サツマイモの画像2

極楽坊保育園保育園の0歳児さんが散歩のついでに寄ってくれました。「かわいい!」とみんな大喜びでした。

極楽坊さん

玉ねぎの皮むき・明日のカレーパーティーに向けて玉ねぎの皮をむいて準備しました。茶色の皮をむくと真っ白のきれいな玉ねぎがあらわれて思わず「わ―白い」と驚いていました。おいしいカレーになりますように。

玉ねぎの画像1玉ねぎの画像2

ヤクルトさんの講演会「免疫力について」…とても分かりやすく、楽しいお話に時間があっという間に過ぎていきました。免疫力を高めるためには、大きな声でよく笑いよくしゃべり運動やストレッチをして血行をよくし、よく寝ることだそうです。みんなで、よく笑い元気な体を作りましょう。

免疫力講演

お弁当は外で。久しぶりの晴れなのでお弁当は外で食べることにしました。ばら組はキャンプのようにテントの中で。1組はピクニックのように仲良しハウスで食べました。場所が変わるだけでウキウキした楽しい気持ちになりますね。

お弁当おべんとう

洗濯じゃぶじゃぶ。明日のカレーパーティーに備えて、1組はスモックを洗濯しました。洗濯板でゴシゴシ。清潔なスモックで明日はお料理に挑戦します。

洗濯の画像1洗濯の画像2

出前授業…きょうは蛍を持ってきてくださいました。蛍はきれいな水のカワニナという巻貝の餌のあるところにいるそうです。能登川にも、蛍が戻ってきたとか。ばら組のお友達も今朝蛍を持ってきてくれました。今が蛍の季節なのですね。蛍は7日間しか生きられないとか。短い時間を精一杯生きてほしいものです。

蛍の画像1蛍の画像2

この前、持ってきてくださったさわがにが元気でいるところを見てもらいました。毎日しっかり世話をしています。

さわがにかに

地域の方が田植えの土を持ってきてくださいました。お母さんたちに手伝ってもらって苗をほぐして子どもたちが田植えをしやすいように準備しました。

田植え苗

6月12日(火曜日)ママさんブラスnara「あすかきらきらファミリーコンサート」、みのり保育園からの手紙

小学校の飛鳥ホールをお借りして、幼稚園、ぽっぽ組、極楽坊保育園の5歳児さん、小学校1年生、地域の方々や保護者の方々に参加していただき、ママさんブラスの素敵なコンサートを聞かせてもらいました。子どもたちの知っている歌をたくさん演奏していただき、子どもたちも思わず歌をくちずさみ、会場が一体となって楽しい時間が過ごせました。

飛鳥ホール看板ママさんブラスみんな

曲に合わせて象やくまさんの絵が出てきたり楽器紹介をしていただき、耳と目で楽しみました。

像森のくまさんママさんブラス子どもたち

楽器紹介 トランペット、トロンボーン、ホルン、ユーフォニューム、チューバ、フルート、クラリネット、サックス、パーカッション等、本当にいろいろな楽器をみせていただき、それぞれの音を聞かせていただきました。そのうえ、飛鳥幼稚園の園歌まで演奏していただき、感激でした。

トランペットトロンボーンホルンユーフォニュームチューバフルートクラリネットダンス

先生たちに前に出てきてもらってダンスを踊ってもらいながら子どもたちも簡単な振り付けをまねしました。子どもたちの好きな曲のときはお面をかぶってくださったり、パネルを描いてくださったり、楽しさてんこ盛りでした。アンコールはドラえもんの曲。楽しかったですね。

ひょっこりひょうたん島お面パネルアンコール

無事、園に到着。帰ると、みのり保育園さんから手紙が届いていました。会えなかったのは残念でしたが、また、二学期一緒に遊びましょうね。

到着手紙

6月11日(月曜日)かるがもの日(親子草ぬき)、夏野菜の収穫、プール掃除

親子草ぬきの日、地域の方や前の保護者の方がたくさん手伝いに来てくださいました。いつものように託児もしていただき、とても助かりました。ありがとうございます。

託児の画像1託児の画像2

おうちの方々、子どもたち、そして地域の方々が一生懸命草ぬきをしてくださったおかげで、園庭は見違えるようにきれいになりました。

地域の方おうちの方子どもたち

みんなでお礼を言いました。本当にありがとうございました。

お礼地域の方々

畑の夏野菜を収穫しました。ピーマンとナスビはカレーに入れる予定です。とれたてのキューリは塩揉みでいただきました。おいしかったですね。

野菜収穫

金曜日のプール開きに備えて、プール掃除をしました。ばら組は通路の掃き掃除。1組はプールの中をゴシゴシ。みんなで頑張ったのですっかりきれいになりました。プール開きが待ち遠しいですね。

掃き掃除ばらプール掃除1組の画像3

6月8日(金曜日)

外遊び、さわがに水替え、絵本、ボールで音、自分を作る、リズム遊び、外で、色水や泡遊び、氷鬼ごっこやボールを缶に入れて遊んだりしました。

缶で音鬼ごっこあわいお水

さわがにの水替え 校長先生にいただいたさわがにの世話をしました。水もきれいになりました。

さわがにの画像1さわがにの画像2

絵本ばら「はぶらしさん」・1組「もりのへなそうる」

ばら1組の画像4

ボールによって缶に入れた時の音が違うようです。「音が鳴らないのはふにゃふにゃ」だそうです。

音の画像1音の画像2

かたづけ「どこに入れたらかたづくかな?」みんなで考え、結局、大きなバケツに入れることにしました。

片付けかたづけ

1組 空き箱を使って自分を作る。顔と体のバランスを考え、顔には眉毛や目があることを確認しながら作りました。手足は自分で紙を切ってじゃばらをつくり、手の先には指を足の先には靴を工夫して作りました。

自分制作

ばら組 リズム遊び・タンバリンがなっている間は走り、音がやむと止まってジャンプ。機敏に動出ているかな?

リズムジャンプ

6月7日(木曜日)歯科検診、組み紙、、カタツムリ、雨上がりの園庭散歩

歯科検診がありました。みんな大きな口を開けて、上手に見てもらっていましたよ。歯医者さんから「上手だったよ」と言っていただきました。虫歯の見つかったお友達はなるべく早く治療に行きましょう。これからも「食べたら磨く」の習慣を忘れずに、歯をたいせつにしましょうね。

歯科検診の画像1歯科検診の画像2

1組「組み紙」紙を細く切って画用紙の切込みの間を縫うように通します。「上から通して下から通して」とつぶやきながら根気よく取り組みました。きれいな模様の出来上がり。

組み紙の画像1組み紙の画像2

ばら組園庭でカタツムリを探しました。葉っぱの上に小さいのは見つけましたが、なかなかいません。隣の至誠会館の方にいただきました。

カタツムリ探し小さいカタツムリ

図鑑を見ながらおうちづくり。「何をたべるのかな?」「おうちには何をいれよう?」相談しているところに1組さんが別の図鑑を持ってきてくれました。それも見ながら、えさを考えました。

カタツムリ図鑑1組さん1組の画像4

ばら組は壁面制作にカタツムリを作ることにしました。切込みの入った丸いからにひもをひっかけて模様を作りその後ペンで、模様を描き足しました。友達を教えあいながら作っています。

教えあう作る

こんな素敵なカタツムリが出来上がりました。みんなに、自分の作ったカタツムリを見せています。

カタツムリ見せ合い

カタツムリの表現遊びもしました。気分はすっかりカタツムリです。

カタツムリ表現遊び

1組 雨上がりの園庭散歩。何が見つかるかな?ヒマワリ、コスモス、アジサイの花を見つけました。

ヒマワリコスモス

畑の野菜も大きくなってきましたね。名前のわからない花はあとで図鑑で調べることに。

野菜花の画像4

小さいバッタやカタツムリも見つけました。いっぱいいろいろなものが見つかりましたね。

バッタカタツムリ

6月6日(水曜日)保幼交流、片付け、話し合い、絵本選び

極楽坊保育園5歳児のお友達が遊びに来てくれました。雨がたくさん降っていたので、リズム室で巧技台を使ったサーキット遊び(飛鳥ランド)や、水鉄砲、泡遊び、カプラをしました。みのり保育園さんは遠いので、来れませんでした。また、2学期に一緒に遊べるといいですね。まずは挨拶。

挨拶の画像1挨拶の画像2

飛鳥ランドの遊び方をみんなで確認して安全に気をつけながら遊びました。

飛鳥ランドの画像1飛鳥ランド2

いざ、スタート!自分のしたい遊びの場に分かれて楽しみました。1組さんは水鉄砲の競争をしたり、カプラで作ったコースを合体させて遊んだり、自分から保育園のお友達にかかわって遊べたようです。

飛鳥ランドの画像1飛鳥ランドの画像2

飛鳥ランドを一周すると自分の作ったカードにシールを一つはることができます。

カードシール

下では水鉄砲をしたり泡遊びもしました。お天気ならもっとダイナミックに遊べたのに、残念です。

水鉄砲あわ

部屋ではカプラをしました。ピタゴラスイッチのようにビー玉を転がすコースを考えている子もありました。考えて試すって面白いですね。

カプラの画像1カプラの画像2

楽しい時間はあっという間に終わってお見送りまた遊ぼうね。

さようならの画像1さようならの画像2

遊んだあとの片付けはみんなで力を合わせて。みんなでするとすぐに片付きました。子どもたちの力はすごい!

かたづけ片付け

楽しかったことや、かかわって遊べたことを話し合いました。また、いろいろな生き物の飼い方を知りたくて先生の図書館にやってきました。さあ、幼稚園にどんな生き物がやってくるか楽しみですね。

話し合い先生の図書館

6月5日(火曜日)フウセンカズラに肥料と水、サッカー教室、お話の絵「ゾウくんのさんぽ」、サッカー教室の絵、足水、ぽっぽジュニアさん

ばら組のフウセンカズラが大きくなってきました。肥料を入れて、水をあげました。もっと大きくなりますように。

肥料水

サッカー教室 1組・ドリブルをしながら他の人のボールを蹴り出すというむつかしい技に挑戦。1対1でゴールを目指したり、チームに分かれて試合もしました。1対1という素晴らし結果でした。畑中コーチのロングシュートでも1点入りましたね。

ドリブル試合の画像1

おうちの方や評議員の方々が見に来てくださいました。たくさんの方に応援していただきうれしかったですね。

評議員試合の画像2保護者の画像1保護者の画像2

ばら組 色鬼ごっこやだるまさんが転んだをした後、ドリブルやボールをどこで止めるかに挑戦。2回目とは思えない機敏な動きで楽しんでいました。子どもの順応性はすごい!

色鬼だるまさん持つおなか

足水サッカーで十分汗を流した1組さん。あまりの暑さに足だけでも涼もうと足水をしました。気持ち良さそうですね。プール開きが待ちどおしい。使った後の水は水やりに使いました。

足水の画像1足水の画像2

ばらぐみお話の絵「そうくんのさんぽ」を絵具でのびのび書きました。

絵の画像1絵の画像2

1組はサッカー教室の絵を色鉛筆で描きました。同点でも悔しいと思えるほどサッカーが楽しくなっています。

サッカーの画像1サッカーの画像2

ぽっぽジュニアさんの日でした。去年よりたくさんの方が参加してくださり、とてもうれしいです。ご近所の方にも是非知らせてあげてください。

ジュニアジュニアさん

6月4日(月曜日)天満天神社へ園外保育、玉ねぎぬき、お弁当運び、

暑いぐらいの良い天気に恵まれ、天満天神社に園外保育に行きました。途中のカーブミラーで車を確認したり、横断歩道は右見て左見て、手をあげてしっかりわたりました。

出発の画像1出発の画像2手をあげての画像1手をあげての画像2

天満天神社では天神社のお参りの仕方(二礼、二拍手、一礼)を教えていただき一人づつ挨拶させてもらいました。また、この神社は健康と学問の神様がまつってあるということも教えてもらいました。みんな、元気で賢いこどもになりますように。

お参りの画像1お参りの画像2お話の画像1お話の画像2

その後、地域の方にいただいた氷砂糖をおいしく食べて、公園でゆっくり遊びました。幼稚園にない遊具もあり、鬼ごっこをしたり坂のぼりをしたりして楽しく遊びました。

氷砂糖ジャングルジムブランコ鉄棒グローブ滑り台がけ集合の画像1集合の画像2帰り

園に戻ってから玉ねぎぬきをしました。今日は赤玉ねぎ。とれた玉ねぎはこの前と同じように10個づつ集めて数えました。なんと50個も取れました。おうちに2個づつもって帰ることにしました。どんなごちそうになるのでしょうか。楽しみですね。

玉ねぎ堀数える

とても暑い日になったので、今日からお弁当はクーラーのきく職員室に運ぶことになりました。ばら組さんも力を合わせて運びました。

運ぶの画像1運ぶの画像2

1組さんのテーブルにはお花が。何だかレストランみたいですね。お弁当も格別においしく感じるようです。

お花の画像1お花の画像2

ばら組は自分でお茶を入れられるようになり、お当番さんも前に出てしっかり話すことができるようになりました。大きくなったね。

お茶当番

6月1日(金曜日)シャボン玉遊び、砂場、カニの水替え、制作(アジサイ、カエル)、洗濯、お話の会

ハンガーの針金をまるくして、まわりに毛糸をまいたもので、大きなシャボン玉を作りました。こんな大きいのができるなんて、感激!

シャボン玉大きい

砂場では化石を探したり、といに水を流していました。平らな台の上に置いた問いに水を流すと両端から水が流れてきます。「不思議だなあ」「どうしてだろう」また一つ、不思議に出会えましたね。

化石とい

的あてをしたり、砂場ではトンネルが崩れないようにスコップを埋め込むことを思いつきました。

的あてスコップ

カニの水替え大事に世話をしています。いつまでも元気でいてね。

かにの画像1かにの画像2

制作ばら組・あじさいづくり・クレパスの上から絵具をぬるとはじかれて浮き上がります。

1組・カエルづくり・顔と体のバランスを考えたり、リボンやベルトを作って、自分だけのカエルを工夫していました。

制作の画像カエル

洗濯ごっこきょう使った雑巾をみんなでせんたくしました。絵本「せんたくかあちゃん」のように洗濯板を使って上手に洗えていましたね。

洗濯干す

お話の会おうちの方も来てくださいました。楽しいので、皆さん是非ご参加ください。

ばら1組の画像5


行事予定・園の様子