本文
行事予定と園児の様子 |
☆友達がいっぱい!(12/19)
幼稚園の縄跳びタイムに極楽坊保育園の5歳児さんが一緒に参加しました。何回か一緒にしていますが、たくさんの人数でお互いに刺激しあって楽しい時間を過ごすことができました。今年最後ということで、保育園児さんのの手作りカレンダーをいただきました。
☆みかん狩り(12/9)
地域の方のご厚意で、おうちになっているみかんをとらせていただきました。「きになってるみかん、みたことないわ」「わあ、いっぱいや」といいながらじぶんでハサミを使ってお気に入りのみかんをゲットしていました。
☆がんばって走ったあとのおもちがおいしかった♪(12/6)
駆け足納会とお餅つきでした。地域の方と一緒に走ったり体操をしたりした後、つきたてのお餅を食べました。きねをもってお餅つきも経験しました。見た目よりきねが重かったらしく、持ってみてびっくりしていた子どもたちです。お手伝いの保護者の方や地域の方々にもお世話になりました。ありがとうございました。
☆おうちの人と一緒に!(12/2)
Kaguraのかずせんせいとよっしーせんせいの指導のもと、おうちの方たちと一緒に運動遊びを楽しみました。”からだをつかって遊ぶ”ということはとっても大切で貴重な体験です。幼稚園だけでなく、おうちでも一緒に楽しんでほしいと思います。
日 | 曜日 | 予定 |
9 | 木 | 始業式 (11時降園) |
10 | 金 | 身体測定 |
14 | 火 | 保育参観 懇談会 弁当開始 |
15 | 水 | お話の会 |
16 | 木 | 幼保交流 |
17 | 金 | 新入園児説明会(13時45分~受付) |
21 | 火 | 誕生日会 (ゲストティーチャー) |
22 | 水 | 幼保給食交流 |
23 | 木 | サッカー教室(9時30分~1組・10時20分~ばら組) |
24 | 金 | ぽっぽの会(お弁当持ち) お話の会 |
30 | 木 | 飛鳥小学校1日入学(年長児) |
31 | 金 | 避難訓練 |
※1/10(金曜日)1/17(金曜日)1/23(木曜日)は、園庭開放はありません。
☆雨降り…(1/23)
雨が降っていたのでリズム室でサッカー教室に参加しました。動きが素早くなってきたとコーチにほめてもらいました。
☆おめでとう!(1/21)
1月生まれの誕生日会。今月はゲストティーチャーで”トゥクトゥク”さんがリコーダー演奏を披露してくれました。今までは5歳児が準備や後片付けをしてくれていましたが今月から4歳児がしてくれることに…。重たい長椅子も上手に運ぶことができるようになりました。がんばって!
☆楽しいね♪(1/16)
極楽坊保育園で体育遊びに参加させてもらいました。5歳児の1組2組にそれぞれはいり、4歳児はお兄さんお姉さんにやさしく遊んでもらい、5歳児は一緒にお正月遊びや鬼ごっこなどを楽しみました。たくさんの人数の中で普段と違った経験をすることで、思いを言葉にして自己発揮できるよう見守っています。
☆おうちの人といっしょだよ(1/14)
3学期が始まり、お正月遊びを楽しんでいる子どもたち。今は家庭であまりすることのないコマ回しやすごろく、羽根つきにも挑戦!この時期ならではの遊びを友達と一緒に経験していきたいと思います。今日は保育参観で5歳児はかるたづくり、4歳児は凧作りを親子でしました。
曜日 | 予定 | |
3 | 月 | 節分集会 |
4 | 火 | J |
5 | 水 | 絵本貸し出し |
6 | 木 | わらべうた教室 お話の会 |
7 | 金 | ぽっぽの会 |
13 | 木 | 4歳児生活発表会 |
14 | 金 | 5歳児生活発表会 |
17 | 月 | お話の会 |
18 | 火 | 体重測定 |
19 | 水 | 絵本貸し出し |
20 | 木 | 園外保育(鹿寄せ) |
21 | 金 | 園内大掃除 |
26 | 水 | 誕生日会 |
28 |
金 | 避難訓練 |
☆校長先生、ありがとう。
飛鳥小学校の校長先生が出前授業に来てくださいました。柊の枝を実際に見せてくれて、節分にかざる厄除けの”ひいらぎいわし”のお話をしてくださいました。お話を聞いた子どもたちは、「お部屋の前につけよう」と絵や枝をはり付けていました。みんな元気ですこやかに過ごせますように…
☆おにはーそと!ふくはーうち!
節分集会でみんなで豆まきをしました。4歳児と5歳児がそれぞれ手作りのお面をして交代で鬼の役をして楽しみました。4歳児は一粒づつ豆を投げるのでなかなか終わりませんでしたが、みんなとても素早く動けるようになっていました。
☆じょうずでしょ!
生活発表会の看板の字を描きました。みんな真剣!色を塗るのが難しかったよ。
春休みの園庭開放はありません。
日 | 曜日 | 予定 |
2 | 月 | 親子お別れ会 お話の会 |
3 | 火 | ひな祭り集会 ポン菓子 ぽっぽの会 J |
4 | 水 | 体重測定 |
5 | 木 | 誕生日会 |
6 | 金 | 園児お別れの会 |
10 | 火 | J |
11 | 水 | 5歳児弁当終了 |
13 | 金 | 卒園式 |
16 | 月 | 4歳児弁当終了 |
18 | 水 |
終業式 |
○3月19日~4月7日 春期休業
○4月8日 始業式
○4月10日 入学式
☆桜の花(3/30)
桜の花が、「新1組さん、新ばら組さん、はやくおいで!まってるよー!!」と言わんばかりにきれいに咲いています。
☆お休みになる前の園児全員の集合写真です♪
☆元気でね!…また会う日まで♡(3/13)
修了証書授与式が無事終わりました。式の練習もあまりしないまま急にお休みに入り、規模縮小、時間短縮の授与式でしたが、みんなしっかりと証書をうけとることができました。園庭で集合写真をとっていると、となりの極楽坊保育園の5歳児さんが離れた築山のうえから「おめでとう!」とエールをくれました。みんなでポンポンをふってくれてとてもうれしかったよ!小学校でまた会おうね♪