ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和6年度 4月から7月

2024年5月16日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子

  4月 5月 6月 7月

7月の様子

6月

5月

春の遠足(幼児組) 5月16日

 今日は、子ども達が楽しみにしていた春の遠足でした。3歳児は都交流センターへ、4、5歳児は三陵墓古墳へ、友達や先生と一緒に歩いて行きました。登園すると、「お弁当持ってきた?」「早く食べたいなあ」と、友達と話しながらお家の人がつくってくれたお弁当を楽しみにする様子がありました。

<3歳児の様子>
 幼児クラスになって初めての遠足。交流センターを目指して、友達や先生と一緒に手をつないで歩きました。「車、来てないかな?」「右見て、左見て、もう一度右を見て」と車が来ていないかをしっかりと確認して手をあげて横断歩道も上手に渡ることができました。交流センターでは、きれいな草花をたくさん見つけたり、テントウムシやカエルなどいろんな虫や生き物を探したりして、体をたくさん動かして遊びました。事前に絵をかいてつくったお散歩バックに、見つけた花をたくさん入れて「先生、見て」「ママにおみやげ」と見せてくれる子ども達でした。

3歳児が横断歩道を渡る様子 3歳児遠足の様子 友達と手をつないで歩く3歳 草花を見つけている女の子 テントウムシを見つけてみんなで見ているところ 草花をたくさん見つけて袋に入れている みんなでお弁当を食べているところ お弁当とおやつを食べる子ども達 友達と一緒に弁当を食べる3歳児 楽しみにしていたお弁当を食べている 3歳児集合写真 

 楽しみにしていたお弁当タイム!敷物を敷いたり、おしぼりで手を拭いたり、みんなで一緒に準備をしました。「おにぎりおいしいで」「ぶどうも持ってきた」「お弁当箱ピカピカになったよ」とみんなでおいしくいただきました。戸外で食べるお弁当はとてもおいしかったですね!お弁当や持ち物の準備など、ありがとうございました。

<4、5歳児の様子>
 4、5歳児は、『つげまろくん』が待っている三陵墓古墳へ行きました。5歳児が4歳児の手をしっかりとつなぎ、長い道のりでしたが、みんなで頑張って歩きました。
 4歳児は、三陵墓古墳でつげまろくんの様子を見たり、持って行った“みつけたかーど”を使って春見つけをしました。「つげまろくんは目がクリクリしてる」「口はムッとしてるねんな」など思ったことを友達や先生と話したり、「タンポポ咲いてるな」「チョウチョ、飛んでるわ」「ダンゴムシはどこにいるんやろう」など身近な自然を見つけて遊んだりしました。
 5歳児は東古墳まで足をのばし、みんなでのぼって「やっほー!」と西古墳にいる4歳児に手を振ったり、持って行った“はるみつけしーと”に見つけた春の自然の絵を観察しながらかきました。「三陵墓古墳のタンポポ、都こども園のタンポポより背高い」「テントウムシ10匹以上いてるで」など友達と話しながら見つけていました。
 楽しみにしていたお弁当もクラスごとに丸くなってシートを広げて食べました。みんなで食べると、よりおいしく感じたようです。
 お弁当後に芝滑りもしました。5歳児は遠足の前からどんなものが一番速く滑るか研究してきました。研究した中で速かったものを三陵墓古墳でも試しました。「ひも付き段ボールとビニール袋付き段ボール、めっちゃ速かった!」「ビニール袋は足で漕いだらシューって滑った」「坂道が長いから、早く滑るんかな」など気付いたことを友達と話す姿もありました。

4、5歳児が遠足に出発する様子 横断歩道を上手に渡っています
4,5歳児が手をつないで歩いています 手を繋いて歩く4,5歳児 三陵墓古墳についたところ つげまろくんを見ている子供 つげまろくんの回りを手をつないで回っている子供 古墳の上から景色を見ている子ども達 草花を見つけてシールを貼ってもらっている 花を見つけて袋に入れている4歳児
5歳児が三陵墓の階段をのぼっています 5歳児が「おーい」と叫んでいます
5歳児が春の自然を観察しています 5歳児がアカツメクサを見つけました
5歳児が見つけた自然を集めています 見つけたものを友達に見せています
5歳児が見つけたものを絵にかいています 5歳児のスケッチの様子
5歳児のお弁当の様子 5歳児が友達とお弁当を食べています お弁当を食べる4歳児 友達と弁当を食べているところ 弁当の準備をする女の子 芝滑りをする4歳児 友達と芝生滑りを楽しんでいる 4歳児集合写真
5歳児の芝滑りの様子 5歳児が古墳を滑っています
5歳児がみんなで写真を撮りました 5歳児春の遠足の集合写真

 交流センターや三陵墓で楽しい一日を過ごすことができました。遠足でのお話、お家でもたくさん聞いてあげてくださいね。

 

おはなしのひろばがありました(4,5歳児) 5月15日

 今日は今年度初めてのおはなしのひろばがありました。地域のお話の先生が来てくださるのを楽しみにしていた子ども達。「今日はどんなお話かな」「チューリップのはなこさん、今日も来てくれるかな」と話す姿がありました。
 今日は『たんぽぽねこ』『999ひきのきょうだい』『おべんとうのうた』『こすずめのぼうけん』のお話でした。『おべんとうのうた』では、みんなで手遊びをしながら楽しみました。『こすずめのぼうけん』では、こすずめが飛べた時には「やったー!飛べた!」と拍手が起きたり、「お母さんと会えてよかったなあ」と話したりしていました。
 楽しいお話の世界に興味をもって集中して聞く子ども達。聞く力やお話からイメージする力が自然と身に付いてきています。

お話を聞く子ども達 花子さんの歌を楽しむこどもたち

お弁当の歌を楽しむ子ども達 大型絵本を楽しむ子ども達

 「おはなしのひろばおもしろかった」「またお話の先生きてほしいな」「次はどんなお話か楽しみ」などの声が聞かれました。今回も楽しいお話を届けてくださってありがとうございました。

タマネギを収穫しました(5歳児) 5月14日

 5歳児の子ども達が昨年度に植え、大切に育ててきたタマネギを収穫しました。地域の野菜の先生の“向井先生”に来ていただき、タマネギの抜き方を教えていただきました。「大きくなってるかな」「葉っぱは元気そうやな」「どんなタマネギできてるやろう」とワクワクドキドキしていた子ども達。一つ目を抜いてみると…「めっちゃ大きい!」「ツルツルや!」と大喜び。「ぼくの手よりも大きいで」「こっちは赤ちゃんタマネギ採れたよ」「なんかネギのにおいがする!」「食べるのめっちゃ楽しみや」と、思ったことや気付いたことを友達と伝え合いながら収穫していきました。

先生の話を聞く5歳児 タマネギの抜き方を教えてもらう5歳児
タマネギを抜く5歳児 おおきなたまねぎ
タマネギ収穫の5歳児 収穫したタマネギ

 収穫した後は天日干しのためにプールサイドへお引越し!2~3日間干した後に吊るす予定をしています。また吊るす準備もみんなで頑張ろうね!

タマネギを運ぶ5歳児 タマネギ運びをする5歳児
タマネギを並べました
「めっちゃたくさんとれて嬉しい」「いくつくらいあるんやろう」「数えてみよう!でも、数え切られへんかったらどうしよう」と嬉しそうに話す子どもたちです。「カレーに入れてもらいたいな」「タマネギスープとか、タマネギごはんとか…いろんな食べ方してみたい!」「また給食の先生にお願いしに行こう!」と、食べることも楽しみにしています。大切に育てたタマネギ、美味しくいただこうね!

夏野菜の苗を植えました(幼児) 5月9日

 地域の野菜の先生”向井先生”が来てくださり、苗の植え方や育て方を教わりながら、みんなでプランターにフカフカの土を入れ、苗植えをしました。この夏野菜の苗は、各学年で子ども達が思いを出し合い、何の夏野菜を植えるのかを決め、前日に、5歳児が代表して前日に買いに行ってくれたものです。(様子は、5月8日をご覧ください)

【3歳児の様子】
 3歳児は『オクラ』と『ニンジン』を植えました。
ニンジンの種はとても小さくて、1つずつ指でつまんで蒔きました。「大きくなあれ」「土の中でニンジンできるのかな」と、みんなで話したり、水やりをしたりしました。
プランターに土入れをする3歳児 種を見る3歳児

種まきをする3歳児 苗植えを見る3歳児
水やりをする3歳児

【4歳児の様子】
 4歳児は『キュウリ』と『コドモピーマン』を植えました。
苗のにおいをかいだり、「キュウリの葉っぱはハートの形」「ピーマンの葉っぱはツルツルしてる」と、ピーマンとキュウリの葉の形や手触りの違いを比べたりしました。
4歳児土入れのようす 苗を観察する4歳児
話を聞く4歳児 苗植えを一緒に見る4歳児 水やりをする4歳児 

【5歳児の様子】
 5歳児は『ナス』、『丸ナス』、『ゴーヤ』を植えました!
植える前に苗のにおいを嗅いだり観察したりしていると、「ナスは全然においしない」「ゴーヤはいいにおいするで」「葉っぱの形、ナスは丸くてゴーヤはギザギザや」と、気づいたことを話す姿がありました。
野菜の先生に「虫が食べていても大丈夫ですか」「お水はどのくらいあげたらいいですか」など、質問もしました。たくさんの質問に丁寧に答えてもらい興味をもって聞いていましたよ。
においをかぐ5歳児 土を入れる5歳児 5歳児苗を植える様子 苗を植える様子5歳児
水やりをする5歳児
 5歳児は個人鉢にヒマワリの種を蒔きました。1つずつ種の部屋をつくり、そ~っと大事そうに部屋の中に種を入れ、丁寧に土をかけていましたよ。「早く芽出てほしいなあ」「きれいに咲きますように!」と、話す子ども達です。
ヒマワリを蒔いています 種を蒔く5歳児の様子
 みんなで夏野菜やヒマワリの生長を楽しみにしながら世話をしていきたいと思います。たくさんのおいしい野菜が実りますように☆

 そして今年はプールの横の花壇に4,5歳児で『綿』の種を蒔きました!「どんな芽出るかな」「ふわふわの綿いっぱいできてほしい!」と、ドキドキワクワクしながら楽しみにしています。
綿を植える様子 綿の種を蒔く4歳児
話を聞く4,5歳児 種まきを見る3歳児
パワーを送る5歳児

 

 

夏野菜の苗を買いに行きました(5歳児) 5月8日

 都こども園で育てる夏野菜の苗を大西武男商店まで買いに出かけました。「たんぽぽ組さんはピーマンと赤パプリカ」「あおいさんはオクラの苗とニンジンの種」と各クラスの注文を覚え、グループの友達と一緒に買いに行きました。

夏野菜の苗購入

 「ただいま」と園に帰ってからちいさい組さんの保育室まで苗を届けました。「はやく苗を植えたいな」「植えるの楽しみ」と、明日の苗植えを楽しみにしています。

4月

乳児クラスの様子を紹介します(0,1,2歳児)4月30日

【0歳児】

 入園して1カ月が経ち、新しい環境にも少しずつ慣れてきて、かわいい笑顔をたくさん見せてくれるようになりました。はじめのうちは保育者に抱っこされながら手を伸ばしていた玩具も、今ではハイハイで移動して手に取り、保育者と一緒に遊んでいます。天気のいい日はテラスや園庭に出て、外気に触れて気持ち良く過ごしています。

つくし4月

【1歳児】

 少しずつ園生活に慣れてきて、朝のおやつを食べた後は園庭に出て遊んでいます。園庭に出ると、くつを履いて「ここには何があるのかな」と色々な所へ歩いていき、中を覗き込みながら探索活動をしたり、たくさん咲いているタンポポを保育者と一緒に摘んでカップに入れたり、綿毛を「ふぅー」と吹いて飛ばしたり、大きい子がダンゴムシを探している様子をのぞきに行ってみたりと、春の自然に触れながら遊んでいます。

さくら4月①

さくら4月②

【2歳児】

 園庭に出ると、”たくさんの春”を見つけて、楽しんでいる子ども達。ダンゴムシやミミズを探したり、タンポポを集めたりなど、自然に触れて遊んでいます。「ここに(タイヤの下、草の中)、ダンゴムシいるねん」と、友達と顔を寄せ合って見ている姿や、大切そうにタンポポを手に持っている姿はとてもかわいいです。ままごとコーナーや砂場でも、一人一人がしたい遊びを見つけて、遊んでいます。子ども達の”やってみたい”気持ちを大切にしながら、保育者や友達と一緒に楽しく遊んでいきたいと思います。

たんぽぽ4月①

たんぽぽ4月②

お散歩に行ってきたよ! (4,5歳児) 4月25日(木曜日)

 今日は4,5歳児で一緒に手をつないで、こども園近くの交流センターまで散歩にでかけました。

4歳児のお散歩の様子

 

5歳児のお散歩の様子

 楽しかったね!またみんなで散歩や遠足に行きましょうね♪

 

保育参観・学級懇談会  4月20日(土曜日)

 進級入園して、新しいクラスでの初めての保育参観日でした。「おはようございます」とお家の人と一緒に元気に登園して、朝の用意をしたりみんなで体操をしたりしました。幼児組では、みんなで朝の集まりをして自分の名前を元気に言ったり、季節の歌を歌ったりしました。そのあと、お家の人と一緒にふれあい遊びやフレームづくりをしたり、お友達と体を動かしてリズム遊びやわらべ歌遊びを楽しんだりして過ごしました。

5歳児参観日の様子 友達とふれあい遊びをしている様子 わらべうた遊びをしている子ども 4歳児参観日の様子 お家の人とふれあい遊びをしている子ども 先生から名前を聞かれている子ども3歳児保育参観の様子 保護者と一緒にふれあい遊びをしている子ども達 お家の人と一緒にフレームづくりをしている

 乳児組では、朝のおやつを食べている様子を見てもらったり、親子でふれあい遊びや絵本を見たりしてお家の人と一緒に安心した中で楽しく過ごしました。

0歳児保育参観の様子 親子で遊ぶ0歳児  1歳児保育参観の様子 1歳児が保護者とふれあい遊びをしている 2歳児保育参観の様子 親子で遊ぶ2歳児の様子

 保育参観のあとは、各クラスで学級懇談会が行われ、担任から1年間大事にしていきたいことや、学級経営について聞いたり、入園進級してからの子ども達の様子などを保護者の方と一緒に共有したりました。

5歳児学級懇談会 4歳児学級懇談会 3歳児学級懇談会 2歳児学級懇談会 1歳児学級懇談会 

たくさんご参加いただき、ありがとうございました。子ども達の成長を温かく見守りながら、1年間楽しく過ごしていきたいと思います。またいつでも何でもお声掛けくださいね。

 

令和6年度 入園式  4月11日

 今日は、令和6年度の入園式があり、3歳児13名、4歳児1名が入園しました。おうちの方と一緒に元気に登園してくれた子ども達。ドキドキワクワクとちょっと緊張しながら、担任の先生にクラスカラーの名札をつけてもらったり、「ありがとう」と嬉しそうな表情を見せてくれたりしました。入園式では、担任から名前を呼ばれると「はい」と手をあげて元気に返事をし、園長先生の話を聞いたり、チューリップの歌を歌ったりしました。

入園式の様子 入園式で指名点呼しているところ 園長先生の話を聞いている 入園式で親子で座っているところ 

明日から楽しいことをいっぱい見つけて、友達と一緒に元気に過ごしましょうね!待っています。

 

1学期の始業式をしました (4,5歳児) 4月8日

1学期が始まりました

新しいクラスで過ごしました

 みんなで元気いっぱい楽しく過ごしましょうね!
 11日は入園式です♪元気に登園してくださいね。待っています。

上記のドキュメントについては、玄関ホールに掲示しています。どうぞご覧ください。

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)