本文
新型コロナウイルス感染症防止のための飲食店の取組みについて
~市内飲食店の取組み事例紹介~
新型コロナウイルス感染症が広まる中で、奈良市として市民の皆様のいのちや生活を守りつつ、経済活動を維持していくことが重要な課題となっています。
こうした中で、市内の飲食店では様々な工夫を凝らした感染症対策が進められています。市民の皆様に安心してご飲食をお楽しみいただけるよう、紹介事例を参考に更なる感染予防対策へのご協力をお願いいたします。
竹の館 ※奈良市感染防止宣言ステッカー登録済
竹の館では、新型コロナウイルス感染防止のための様々な取組みを実施しています。
入店時
出入口の近くにアルコール消毒液を設置し、消毒へのご協力をお願いしています。
店舗内の環境等
各テーブルにパーテーションを設けることで、飛沫感染の防止に取り組んでいます。
窓を開けることで、店内の換気を行っています。
通常の営業時に比べて座席数を減らすことで、お客様同士の間隔を空けています。
テーブルなど、什器類の消毒も定期的に行っています。
会計処理
レジ前にもパーテーションを設けており、金銭の受け渡しにはキャッシングトレーを利用しています。
飲食店等における感染予防対策動画
厚生労働省から飲食店等での新型コロナウイルス感染症対策について、気をつけるべきポイントをまとめた動画が作成されています。動画を参考に、ご活用ください。
そうだったのか!居酒屋などでの感染予防~お客様への対応編~ (厚生労働省Youtube)<外部リンク>
そうだったのか!居酒屋などでの感染予防~従業員への対応編~ (厚生労働省Youtube)<外部リンク>
業種ごとの感染拡大予防ガイドライン
業種別ガイドライン (内閣官房ホームページ「新型コロナウイルス感染症対策」)<外部リンク>