ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 福祉・医療・保健・健康 > 禁煙・受動喫煙防止 > お知らせ・啓発イベント > 喫煙は新型コロナウイルス感染症重症化のリスクを高めます!この機会に禁煙を!

本文

喫煙は新型コロナウイルス感染症重症化のリスクを高めます!この機会に禁煙を!

更新日:2020年8月20日更新 印刷ページ表示

喫煙や受動喫煙は肺に大きなダメージを与えます

たばこの煙には、有害物質を含む大量の化学物質が含まれています。

これらの物質は、喫煙や受動喫煙によって、肺に取り込まれ、肺の組織を破壊し、肺の機能を低下させます。

ソース画像を表示
 

喫煙者と新型コロナウイルス感染症患者について

・新型コロナウイルス感染症患者のうち、喫煙者は人工呼吸器が装着される、あるいは死亡する危険性が、たばこを吸わない人の3倍以上になる。

・年齢や基礎疾患(糖尿病、高血圧など)と比べても、喫煙は重症化の最大のリスクである。

・感染症予防として手洗い・マスクが重要なように、ウイルスの付着した手で口元に触れることは感染のリスクになり、たばこを吸うと何度も口元に汚染された可能性のある手を近づけることになるため、感染リスクを高めることになる。

(出典:日本呼吸器学会「新型コロナウイルス感染症とタバコについて」)
 

喫煙室は「3密」です!!

密閉された狭い空間で大勢が喫煙する喫煙室は3密「密閉」「密集」「密接」の典型です。マスクをせずに2メートル以内の距離で感染者と数分過ごすことは、濃厚接触に当たります。実際に喫煙室での感染が疑われる事例も報道されています。

(出典:日本呼吸器学会「新型コロナウイルス感染症とタバコについて」)

3密です!喫煙室
 

この機会に禁煙を!

新型コロナウイルスに負けないために、まず禁煙を!

ご家族や周りの方がたばこを吸っていたら、禁煙をおすすめしてください。
 

禁煙外来を利用しましょう!

(禁煙治療にかかる費用はいくらかかるの?)
健康保険証の自己負担が3割の場合、約3か月の治療スケジュールで約2万円。1日500円のたばこを1箱喫煙する場合、約3か月のたばこ代は約4万5千円!つまり、たばこ代より保険診療で禁煙治療を受けた場合の方が安い!

奈良市の禁煙外来はこちら ➡ ttps://www.city.nara.lg.jp/soshiki/93/7821.html#pagetop
(禁煙のコツ・禁煙治療について/市内の禁煙外来一覧)

ソース画像を表示
 

奈良市禁煙支援薬局で禁煙相談をしましょう!

奈良市禁煙支援薬局では、随時、禁煙相談を受け付けています(無料)。
薬剤師のアドバイスを受け、禁煙を始めてみませんか?

奈良市禁煙支援薬局はこちら ➡ https://www.city.nara.lg.jp/soshiki/93/9082.html(奈良市禁煙支援薬局)

ソース画像を表示
 

啓発チラシ

喫煙は新型コロナウイルス感染症重症化のリスクを高めます!この機会に禁煙を! [PDFファイル/762KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)