本文
辰市幼稚園平成31年2月
日 | 曜日 | 予定 |
---|---|---|
1日 | 金曜日 | 節分集会 辰市小学校体験入学(5歳児のみ) |
9日 | 土曜日 | 生活発表会(保育参観・学級懇談会) |
12日 | 火曜日 | 振替休業日 |
13日 | 水曜日 | 生活発表会(地域の方・のびのびサークル) |
18日 | 月曜日 | 二園交流会・体操教室 |
19日 | 火曜日 | お話しの会 のびのびサークル |
20日 | 水曜日 | サッカー教室 |
21日 | 水曜日 | 避難訓練 一斉降園 |
22日 | 木曜日 | ありがとうの会 |
25日 | 月曜日 | 辰市小学校5年生と一緒に清掃活動(お掃除ドラゴン参加) |
26日 | 火曜日 | お別れ遠足(宮の森公園・辰市こども園) |
28日 | 木曜日 | 誕生会 |
2月1日(金曜日) 節分集会
4歳児・5歳児が、それぞれの保育室で節分についての話しを聞き、自分の年齢に一つ足した数の豆を食べました。その後、園庭に出て4・5歳児が一緒に豆まきをしました。「鬼はそと」「福はうち」と、子どもたちの元気な声が響き渡りました。
2月9日(土曜日) 生活発表会
4歳児にじ組は「てぶくろ」、5歳児そら組は「ピノキオ」のお話し遊びを、たくさんのお家の方に見ていただきました。今まで遊んできたことやできるようになったこと、お家の方に見てもらいたいことなど、友達や保育者と話し合いながら、お話し遊びを進めてきました。初めての経験で少し緊張した面持ちの4歳児と、自信を持って挑戦した5歳児。たくさんの拍手や温かい眼差しで見守ってくださったお家のみなさん、ありがとうございました。
2月18日(月曜日) 二園交流会・体操教室
今年度5回目の辰市保育園との交流会をしました。今回は山本三歌代先生をゲストティーチャーに招き、みんなで体を動かして遊びました。体ほぐしのストレッチをしたり貨物列車をして遊んだり、最後には「U.S.A.」を踊り、心も体もポカポカになりました。三歌代先生のパワー全開な指導とそれに負けないくらいの子ども達の元気な姿がありました。4月から「辰市こども園」として一緒に過ごすことになる子ども達。新しい生活が待ち遠しいですね。4月から一緒に仲良く過ごしましょう。
2月22日(金曜日) ありがとうの会
PTA主催で「ありがとうの会」が開かれました。計画から準備まで保護者の方がしてくださり、子ども達、保育者にとって、思い出に残る1日となりました。保護者の方によるバルーンアートや劇、踊り、どれも素敵なものばかりでした。また、リズム室のあちらこちらにも保護者の方の思いが込められた飾りも施されとても印象てきでした。
保護者の皆様、素敵な「ありがとうの会」を本当にありがとうございました。
2月26日(火曜日) お別れ遠足
4・5歳児が一緒にお別れ遠足に出かけました。天気も良く遠足日和となりました。最初の行き先は「宮ノ森公園」です。4・5歳児が一緒に手を繋いで出かけるのも最後になります。いつも通り5歳児は4歳児を歩道の内側にしながら歩いている姿がありました。宮ノ森公園ではシーソーやブランコ、大きな太鼓橋にジャングルジムと楽しい遊具がたくさんあり、子ども達は思い切り身体を動かして遊んでいました。また広い公園内で鬼ごっこをしたり、ベンチに座って一息お茶を飲んだり、楽しいひとときを過ごしました。遊んだ後は、辰市こども園を見に出発です。途中に辰市保育園で休憩をさせてもらい、1時間弱しっかり歩いてこども園に到着です。外から新しいこども園を見て「きれいなこども園やな」「どこの部屋に入るのかな」と、友達や保育者と話しをしていました。たくさん歩いてたくさん遊んで、楽しいこともあったお別れ遠足でした。