本文
【報告】平成29年10月4日 里親制度街頭啓発@近鉄学園前駅 をおこないました
更新日:2017年11月28日更新
印刷ページ表示
平成29年10月4日 里親制度街頭啓発@近鉄学園駅前 をおこないました(報告)
毎年10月は厚生労働省が定める「里親月間」です。
奈良市では、子どもたちが過ごしやすい街づくりをすすめるため、平成27年度から里親支援をおこなっています。
その一環として、平成29年10月4日、近鉄学園前駅北口・南口で街頭啓発をおこないました。
- 里親制度についてのページは里親制度について
- 奈良市フォスターサポート(里親支援)のページは奈良市フォスターサポート(里親支援)
- 偶数月20日は「さとおやミニ講座」誰でも気軽に参加できます!
- 奇数月は里親支援ミニコラム「里親家庭におじゃまします!」更新中!
当日は早朝より、奈良県里親会やNPO法人日本こども支援協会、市民ボランティア、仲川市長をはじめ奈良市職員の総勢30名で、里親制度啓発を実施しました。
今回啓発チラシを手にした方が、それぞれの職場や家庭で里親制度や子どもたちについて話題にし、さまざまな状況にある子どもたちへの理解が深まることを願っています。
10月4日は全国里親会が定めた「里親の日」にあたります(1948年10月4日に厚生省(当時)より里親制度の設置目的・運営方法所謂里親制度全般について指導通達があったことに由来)。
今後も奈良市では里親啓発・支援をおこなっていきます。
ご興味のある方は子育て相談課までお問い合わせください。
(子育て相談課 0742-34-4804(直通))
- しみんだより10月号(p.7)“さとおや度診断”【平成29年9月定例市議会における市長所信表明(抜粋)】[PDFファイル/4.9MB]
- 10月16日(月曜日)~20(金曜日)里親啓発パネル展(市役所連絡通路)
- 10月20日(金曜日)誰でも気軽に参加できる「さとおやミニ講座」さとおやミニ講座を行っています!
(当日配布した、奈良市の里親啓発のチラシは下からダウンロードできます)