本文
「東福祉センター 吸収式冷温水機修繕」の一般競争入札を実施します
本入札は奈良市契約規則および関係法令に定めるもののほか、「入札公告文」によるものとします。入札参加を希望する方は、「奈良市東福祉センター 吸収式冷温水機修繕仕様書」を熟読のうえ、入札参加資格審査申請をしてください。
概要
- 事業名
奈良市東福祉センター 吸収式冷温水機修繕
※詳細については、「奈良市東福祉センター 吸収式冷温水機修繕仕様書」をご参照ください。
入札参加資格要件
本入札に参加できる者は、以下のすべての条件を満たすものであること。
仕様書等を示す日時及び場所
- 期間
令和7年4月3日(木曜日)から令和7年4月22日(火曜日)まで - 場所
奈良市ホームページ
(本ページ下部よりダウンロードできます。)
現場確認
入札にあたり現場確認を希望する場合は、事前に下記の連絡先へ連絡し、希望日時等を伝えること。また、現場確認時について疑義が生じた場合は、既定の方法により質問を行うこととし、原則その場での質疑回答は行わないものとする。また、現場確認に係る費用は、すべて入札参加希望者が負担すること。
連絡先 奈良市福祉部長寿福祉課
電話 0742-34-5439
質問の受付および回答
- 質問方法
仕様書等に対する質問がある場合においては、質問書に質問内容を記入のうえ、電子メールにより提出してください。電話及び対面等での質問は受付できません。(提出後、電話にて到達確認の連絡を行ってください。) - 質問の提出先
奈良市福祉部長寿福祉課 (メールアドレス choujufukushi@city.nara.lg.jp) - 受付期限 令和7年4月11日(金曜日) 午後5時まで
- 回答方法
令和7年4月14日(月曜日) から奈良市ホームページ上に掲載します。(※質問を行った業者名は公表しません。また、個別回答は行いません。)
入開札の日時および場所
- 入札の日時
令和7年4月23日(水曜日) 午後2時00分 - 開札の日時
入札締切り後、直ちに開札 - 入開札の場所 奈良市役所 中央棟3階 入札室
入札参加資格審査申請書の提出
1. 提出書類
入札に参加しようとする者は、次に掲げる書類を各1部提出してください。
ア 一般競争入札参加申請書(様式第1号)
イ 業務実績調書(様式第2号)及び、国若しくは地方公共団体又はこれらに
準ずるものと、本業務と同等又は類似する空調機の管理に係る業務の実績が
確認できる書類(契約書、実績の写し)
※業務実績調書と実績を確認する書類の内容は一致させてください。
2. 提出部数
紙媒体1部
3. 提出期間
令和7年4月3日(木曜日)から令和7年4月15日(火曜日)まで(必着)
(奈良市の休日を定める条例(平成元年奈良市条例第3号)に規定する市の休日を除く)
午前9時から午後5時まで(正午から午後1時までを除く。)
4. 提出場所
奈良市福祉部長寿福祉課(奈良市役所 北棟1階)
5. 提出方法
提出場所へ直接持参すること。
入札参加資格審査結果
入札参加資格審査申請を行った者には、入札参加資格審査決定通知書を令和7年4月16日(水曜日)までに通知します。
ダウンロード