本文
墓地・火葬場・納骨堂
市営墓地の募集について
令和2年度市営墓地の空き区画の募集(募集は終了しました)についてはこのリンクから
令和2年度市営墓地の空き区画の抽選結果
募集区 | 募集区画 | 申込者数 | 申込者数/募集区画数 |
---|---|---|---|
寺山霊苑A東募集区 | 16区画 | 6人 | 0.4倍 |
寺山霊苑A西募集区 | 11区画 | 4人 | 0.4倍 |
寺山霊苑B東募集区 | 2区画 | 1人 | 0.5倍 |
寺山霊苑C西募集区 | 1区画 | 0人 | 0.0倍 |
七条町南山墓地募集区 | 2区画 | 21人 | 10.5倍 |
合計 | 32区画 | 32人 | 1.0倍 |
名称 |
所在地 |
墓地数 |
---|---|---|
奈良市七条町南山墓地の地図は表の下に掲載されています。 |
奈良市七条西町一丁目19番地 |
120区画 |
奈良市寺山霊苑の地図は表の下に掲載されています。 |
奈良市白毫寺町984番地の3 |
939区画 |
使用料
墓地名 |
単位 |
使用料区分 |
等級 |
金額 |
|
---|---|---|---|---|---|
奈良市七条町 |
1m2ごとに | 当初使用料 |
192,000円 |
||
年間使用料 | 市内に住所を有する者 |
1,000円 |
|||
市外に住所を有する者 |
4,000円 |
||||
奈良市寺山霊苑の地図は表の下に掲載されています。 |
1m2ごとに | 当初使用料 |
A |
192,000円 |
|
B |
168,000円 |
||||
C |
144,000円 |
||||
年間使用料 | 市内に住所を有する者 |
1,000円 |
|||
市外に住所を有する者 |
4,000円 |
備考
- 1m2未満は、1m2とみなして計算します。
- 年間使用料は、年度の中途から使用するときは、月割とします。
東山霊苑火葬場
所在地 奈良市白毫寺町973番地(地図情報の地図は下に掲載されています。)
- 利用時間 午前9時~午後5時
- 休日 1月1日~1月3日
- 規模
- 鉄筋コンクリート造平屋建
- 延床面積 578.93m2
火葬炉
台車寝棺式再燃炉直上型火葬炉 8基(内 大型炉は1基)
使用申込
使用の申込は、 市役所 市民課又は 出張所 又は 行政センター の窓口へ死亡届と火葬場使用許可申請書を提出してください。
火葬許可証を発行しますので、許可証は遺体を火葬場に搬送したとき、火葬場の職員にお渡しください。
斎場
20~30人収容できる斎場を設け、告別の場として利用の便宜を図っています。
(葬祭用具等の貸出しはしておりません)
使用申込
使用の申込は、 市役所 市民課又は 出張所 又は 行政センター の窓口へ火葬場(斎場)使用許可申請書を提出してください。
使用料
様式 |
区分 |
種別 |
単位 |
金額 |
備考 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
市内 |
市外 |
|||||
遺体の火葬 |
大人 | 1体につき |
10,000円 |
50,000円 |
小人とは、満10歳以下の者をいいます。 | |
小人 |
5,000円 |
25,000円 |
||||
死産児 |
2,500円 |
12,500円 | ||||
その他の火葬 |
人体の 一部分 |
1個につき (4kg以内) |
1,250円 |
2,500円 |
4キログラムを超える場合は、1キログラム増すごとに市内については250円、市外については500円を加える。この場合、1キログラム未満は、1キログラムとみなして計算します。 | |
胎衣産じょく |
||||||
斎場の使用 | 2時間以内 |
6,000円 |
12,000円 |
2時間を超える場合は、1時間経過するごとに市内については3,000円、市外については6,000円を加える。この場合1時間未満は、1時間とみなして計算します。 | ||
遺体保管室の使用 | 24時間以内 1棺につき |
1,000円 |
2,000円 |
24時間を超える場合は、24時間経過するごとに市内については1,000円、市外については2,000円を加える。この場合、24時間未満は、24時間とみなして計算します。 |
※ 「市内」とは、死亡者(死産児の火葬についてはその母、その他の火葬については申請者。以下同じ)が市内に住所を有する時をいい、「市外」とは、それ以外の時をいう。
<利用上の注意事項>
最近、種々の副葬品が棺の中に入れられますが、その物によっては火葬中に爆発したり、溶けたり、その他警察の捜査に関わってくる事象もあり、お骨あげの時に支障をきたす恐れがあります。また、火葬場担当者の危険防止、火葬炉の保全等のため、次のような副葬品を棺の中に納めないようにご協力お願いいたします。
- 棺の中に絶対入れてはならない物
- ガラス類/酒びん・メガネなど
- 瓶類/化粧品など
- 缶類/缶ビール・缶ジュースなど
- 陶磁器類/茶碗・湯呑など
- 革製品/ベルト・バック・靴など
- 金属類/傘・貴金属など
- 可燃性危険物/使い捨てライター・スプレーなど
- その他/既に火葬された人骨・ペットの骨など
- 棺の中に入れることが好ましくない物
- 寝具類/布団・毛布・枕など
- 書籍類
- その他の不燃物
- 心臓ペースメーカーを使用されていた方
- 心臓ペースメーカーをご使用されていた方は、爆発による事故を未然に防止するため、必ず生活環境課職員にその旨を申し出てください。
※ 火葬場の利用可能状況 については、生活環境課(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は市役所管財課庁舎管理係)までお問い合わせください。電話:0742-34-1111(代)
納骨堂
名称
奈良市祖霊堂(奈良市寺山霊苑内) (地図情報の地図は下に掲載されています。)
所在地
奈良市白毫寺町984番地の3
施設内容
鉄筋コンクリート造 平屋建
内部は、棚形式で、骨箱・位牌などを安置できるようになっています。
使用の資格
奈良市に住所を有する世帯主で焼骨の祭祀をつかさどる人
その他の使用資格については、生活環境課にお問い合わせください。
許可の申請
納骨許可申請書[Excelファイル/47KB] 納骨許可申請書[PDFファイル/121KB]に火葬許可証又は改葬許可証を添えて申請してください。
保管区分と保管料
区分 |
単位 |
金額 |
---|---|---|
長期保管(15年) | 1体につき |
12,000円 |
短期保管(3年以内) | 1体につき、1年間 |
3,600円 |
受付窓口・お問い合わせ先
市役所 生活環境課(中央棟3階)
電話0742-34-3502
(生活環境課が中央棟3階へ移転しました。)