本文
奈良地域の学び推進機構 of 奈良市ボランティアインフォーメーションセンター
更新日:2019年11月7日更新
印刷ページ表示
団体名 | 奈良地域の学び推進機構 |
---|---|
法人格 | 特定非営利活動法人 |
設立年月日 | 平成20年2月13日 |
代表者名 | 上中 信幸 |
活動目的 | 「どの子にも、輝く笑顔と、学ぶ喜びを!」をモットーに「地域の子どもを地域で育てる」活動を通し、教育コミュニティづくりによる地域の活性化・教育力の向上を目的に活動しています。 |
活動内容 | 奈良市青少年野外活動センター・DACHU村を中心に毎月1回、森林体験、水生生物の観察・世界遺産ハイキング・農業体験等のプログラムを実施しています。DACHU村は、「むらびと登録」をすれば誰でも参加することができ、こどモードで(=子どもの心に戻り)、自然の中でさまざまな体験をすることができます。又、地域教育支援事業として、小・中学生対象の里山学校の開講、地域資源を活かした人材育成事業として、就農支援やチームビルディング研修、地域と連携した「放課後子ども教室」や「通学合宿」、農業体験を取り入れた「自然体験合宿」にも取り組んでいます。 |
団体PRまたは特記事項 | 県内12団体、全国8自治体(2011年度)と※「学びのポイントラリー」による連携を図ることによって、子どもたちに一元化した体験活動を提供しています。 ※学びのポイントラリー 地域教育活性化のために、自治体、市民団体、NPO,民間企業、大学等が地域で実施している子ども向けプログラムを登録し、一元化することによって、子どもたちに多様なプログラムへの参加を促す制度です。 |
ホームページ | 奈良市青少年野外活動センター - 奈良市青少年野外活動センター<外部リンク> |