本文
罹災届出証明書発行について
更新日:2021年9月1日更新
印刷ページ表示
罹災届出証明書発行
地震や台風などの自然災害によって家屋等への被害を受けた場合、公的支援や保険請求の手続きのために、市の証明書が必要になる場合があります。(保険金等の請求にあたっては、ご加入の保険会社等にお問合せください。)
罹災届出証明書は、自然災害により家屋等に被害があったという届出があったことを証明するものです。(被害の程度を証明するものではありません。)
申請に必要なもの
- (罹災届出証明願 [Wordファイル/18KB]/罹災届出証明願 [PDFファイル/95KB])
(添付書類として被害状況が確認できる写真の添付をお願いします。) - 身分証明書(運転免許証、健康保険証、個人番号カード等)
- 印鑑(自署の場合は必要ありません。)
- 本人または同一世帯以外の方が申請する場合には委任状
また、大規模な災害等による「罹災証明」が必要な方は、資産税課までお問合せください。
- 証明書発行までには2週間ほど要します。
- 郵送受付可ですが必ず連絡先を記入してください。