本文
奈良市サテライトオフィス誘致事業(リード獲得・視察体験ツアー)業務委託 公募型プロポーザルの結果について
1.事業名
令和4年度 奈良市サテライトオフィス誘致事業(リード獲得・視察体験ツアー)業務委託
2.参加表明書及び企画提案書の受付期間
令和4年7月1日(金曜日)から令和4年7月22日(金曜日)
3.応募事業者
3団体
4.選定方法
以下の日程で「奈良市プロポーザル審査委員会」を開催し、第1回審査委員会にて取り決めた公募事項等に基づき実施事業者の公募を行い、第2回審査委員会にて応募事業者の書類及び面接審査を行った。
第1回審査委員会(令和4年6月30日書面開催)
- 公募に関する事項について
- 審査に関する事項について
※奈良市情報公開条例第7条第5号及び第29条第2号により非公開
第2回審査委員会(令和4年8月2日開催)
- 委員長の選任及び委員長代理者の指名
- 奈良市サテライトオフィス誘致事業(リード獲得・視察体験ツアー)業務委託の委託候補者の選定についての書類及びプレゼンテーション審査
※奈良市情報公開条例第7条第3号及び第29条第2号により非公開
5.審査の結果
- 第1位 CEspace共同事業体(277点/330点満点)
- 第2位 G&Cコンサルティング株式会社(259点/330点満点)
CEspace共同事業体を実施事業者とすることが適当である。
理由
サテライトオフィス誘致に関する重要なポイントを熟知しており、提案内容が明確で業務理解度も高い。また、独自のネットワークを持っており、効果的なサテライトオフィス誘致の取組が期待できる点や業務に対する姿勢が高く評価された。その他の観点をも総合的に考慮した結果、当該事業を委託するのに最も適当であると認めたため。
6.関連情報
奈良市サテライトオフィス誘致事業(リード獲得・視察体験ツアー)業務委託に係る奈良市プロポーザル審査委員会 事業者別集計結果表 [PDFファイル/317KB]
奈良市サテライトオフィス誘致事業(リード獲得・視察体験ツアー)業務委託に係る奈良市プロポーザル審査委員会の概要等はこちら