ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・しごと・事業者向け > 入札・契約・事業者募集 > プロポーザル(提案募集) > 令和4年度 奈良市産業用地創出推進事業業務委託に係る公募型プロポーザルの結果
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・しごと・事業者向け > 企業立地 > 企業立地 > 令和4年度 奈良市産業用地創出推進事業業務委託に係る公募型プロポーザルの結果

本文

令和4年度 奈良市産業用地創出推進事業業務委託に係る公募型プロポーザルの結果

更新日:2022年8月10日更新 印刷ページ表示
令和4年度 奈良市産業用地創出推進事業業務委託」について、実施事業者の選定を行いました。

1.事業名

令和4年度 奈良市産業用地創出推進事業業務委託


2.参加表明書及び企画提案書の受付期間

令和4年7月1日(金曜日)から令和4年7月25日(月曜日)


3.応募事業者

1社


4.選定方法

以下の日程で「奈良市プロポーザル審査委員会」を開催し、第1回審査委員会にて取り決めた公募事項等に基づき実施事業者の公募を行い、第2回審査委員会にて応募事業者の書類及びプレゼンテーション審査を行った。


第1回審査委員会(令和4年6月30日書面開催)

  1. 公募に関する事項について
  2. 審査に関する事項について

※奈良市情報公開条例第7条第5号及び第29条第2号により非公開


第2回審査委員会(令和4年8月4日開催)

  1. 委員長の選任及び委員長代理者の指名
  2. 奈良市産業用地創出推進事業業務委託の委託候補者の選定についての書類及びプレゼンテーション審査

 ※奈良市情報公開条例第7条第3号及び第29条第2号により非公開


5.審査の結果

  • 第1位 一般財団法人 日本立地センター(353点/460点満点)

  一般財団法人 日本立地センターを実施事業者とすることが適当である。


理由

 産業用地創出に関する重要なポイントを熟知しており、提案内容が明確である。また、他自治体の産業用地創出に携わってきたことによる経験や知識の蓄積が豊富であり、同種の業務実績も数多くあることから、効果的な事業遂行が期待できる。

 業務理解度の高さや業務に対する姿勢、その他の観点を総合的に考慮した結果、当該事業を委託するのに最も適当であると認めた。


6.関連情報

奈良市プロポーザル審査委員会 審査結果集計表 [PDFファイル/126KB]

奈良市産業用地創出推進事業業務委託に係る奈良市プロポーザル審査委員会の概要等はこちら

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)