ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・しごと・事業者向け > 入札・契約・事業者募集 > プロポーザル(提案募集) > ITエンジニア養成事業業務委託公募型プロポーザルの結果
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・しごと・事業者向け > 起業・経営支援・就職 > 融資・経営支援 > ITエンジニア養成事業業務委託公募型プロポーザルの結果

本文

ITエンジニア養成事業業務委託公募型プロポーザルの結果

更新日:2022年8月2日更新 印刷ページ表示
「ITンジニア養成事業業務委託」について、提案書の提出やプレゼンテーションとヒアリングによるプロポーザル方式により受託事業者の選定を行いました。

1.事業名

ITエンジニア養成事業

2.企画提案書等の提出期間

令和4年6月22日から7月15日まで企画提案書等を受付し、5事業者の提案があった。


3.審査の工程


第1回委員会(書面開催 令和4年6月16日~6月21日)

  1. 集要項目及び業務委託仕様書について
  2. 審査項目及び審査基準について
  3. 次回の会議について

第2回委員会(令和4年7月26日開催)

  1. 委員長及び職務代理者の選任について
  2. 審査方法の確認について ※奈良市プロポーザル審査委員会審査要領及び審査項目表に基づいて審査を行うことを確認した。
  3. 受託候補者の選定について ※書類審査及び面接審査により候補者の選定を行った。

 ※奈良市情報公開条例第7条第3号及び第29条第2号により非公開


4.審査の結果

  • 第1位 ヒューマンアカデミー株式会社(232点/300点満点)
  • 第2位 株式会社東京リーガルマインド大阪法人事業本部(228点/300点満点)

ヒューマンアカデミー株式会社を実施事業者とすることが適当である。


理由

類似事業に関する実績やノウハウに優れており、業務理解度も高い。

市内企業におけるDX推進については企業の意識改革を目的としたセミナーや座談会の提案があり、就職先の開拓の点においても期待ができる。

その他の観点をも総合的に考慮した結果、当該事業を委託するのに最も適当であると認めたため。

5.関連情報

第1回プロポーザル審査委員会会議録 [PDFファイル/98KB]

第2回プロポーザル審査委員会会議録 [PDFファイル/96KB]

プロポーザル審査委員会集計結果表 [PDFファイル/126KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)