ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 奈良市の魅力 > 観光情報 > 観光情報 > 「古都奈良の文化財」世界遺産登録25周年!様々な記念事業を行います

本文

「古都奈良の文化財」世界遺産登録25周年!様々な記念事業を行います

更新日:2023年8月22日更新 印刷ページ表示
平成10年(1998年)12月2日に、奈良市内にある8件の文化資産(社寺6、史跡・名勝1、天然記念物1)が、ユネスコ世界文化遺産「古都奈良の文化財」として一斉に登録されました。

2023年、「古都奈良の文化財」は世界遺産登録25周年を迎えました。
これからも、その価値をより一層国内外にアピールしていくため様々な事業を行います。

詳しくは「古都奈良の文化財」世界遺産登録25周年記念 特設サイト<外部リンク>をご覧ください。

古都奈良の文化財 世界遺産登録25周年記念 特設サイトへのリンク<外部リンク>

■世界遺産「古都奈良の文化財」

  • 東大寺(とうだいじ)
  • 興福寺(こうふくじ)
  • 春日大社(かすがたいしゃ)
  • 春日山原始林(かすがやまげんしりん)
  • 元興寺(がんごうじ)
  • 薬師寺(やくしじ)
  • 唐招提寺(とうしょうだいじ)
  • 平城宮跡(へいじょうきゅうせき)

※ユネスコ登録番号順

>>世界遺産「古都奈良の文化財」の詳しい情報はこちら

■その他関連事業