本文
日 | 曜日 | 予定 | にこにこ広場 |
---|---|---|---|
1日 | 日曜日 | ||
2日 | 月曜日 | ||
3日 | 火曜日 | リトミック教室(3・4・5歳児) | ひよこ(0歳児) |
4日 | 水曜日 | おはなしのひろば(4・5歳児)七夕会 | あひる(1歳児) |
5日 | 木曜日 | プール開き | |
6日 | 金曜日 | りす2歳児) | |
7日 | 土曜日 | ||
8日 | 日曜日 | ||
9日 | 月曜日 | ||
10日 | 火曜日 | ひよこ(0歳児) | |
11日 | 水曜日 | 剣道体験(5歳児) | あひる(1歳児) |
12日 | 木曜日 | 避難訓練 | |
13日 | 金曜日 | 身体測定 | りす(2歳児) |
14日 | 土曜日 | なつまつり | |
15日 | 日曜日 | ||
16日 | 月曜日 | ||
17日 | 火曜日 | ひよこ(0歳児) | |
18日 | 水曜日 | あひる(1歳児) | |
19日 | 木曜日 | 1学期終業式 | |
20日 | 金曜日 | 1号認定児(うさぎさん) | りす(2歳児) |
21日 | 土曜日 | ||
22日 | 日曜日 | ||
23日 | 月曜日 | ||
24日 | 火曜日 | プール自由登園日チケット販売日 | ひよこ(0歳児) |
25日 | 水曜日 | あひる(1歳児) | |
26日 | 木曜日 | ||
27日 | 金曜日 | りす(2歳児) | |
28日 | 土曜日 | ||
29日 | 日曜日 | ||
30日 | 月曜日 | ||
31日 | 火曜日 | プール自由登園日 | ひよこ(0歳児) |
剣道の先生に来ていただいて、剣道体験をさせていただきました。はちまきを巻き、座り方、礼の仕方も教えていただき、真剣に話を聞いていました。剣道の先生が持ってくださる新聞を竹刀で切りました。恐る恐る竹刀を振る子どもたちでしたが、「思いっきり振り下ろしてごらん」と先生に言っていただき、力を入れて振り下ろしていました。剣道の先生が防具をつけて準備をし、頭のところや腕めがけて竹刀で打ちました。「めーん!!」「こて!!」と言いながら打ちました。先生が竹刀で打ち合っている様子も見せていただきました。とっても大きな声を出しながら打ち合っている様子に子どもたちはびっくりしながらも「すごいな」「かっこいいな」と見入っていました。竹刀や木刀、防具などを見せてももらいました。興味津々で見たり触れたりさせていただきました。「大きい剣(竹刀)やな。みんなの背より大きい」「お腹につけるのかたいな」「顔のところのマスクみたいのもかっこいいな」など思ったことを口にしていました。終わってからは、「剣道体験楽しかったです」「大きい声でめーん!!っていうところが緊張しました」「どーう!!って打つところがかっこよかったです」と感想を共有し合いました。貴重な体験をさせていただいてありがとうございました。
更新日 平成30年7月11日
雨も上がり、待ちに待ったプール開き!「今日プール入れるかな」と楽しみにしながら登園してきた子ども達。入れると聞いて、「やったー!」と大喜びで着替えもはりきっていました。3歳児は幼児組になって初めて大きなプールに入るので、初めは少し不安そうな子もいましたが、プールに入ってみると、水の中を忍者になって歩いたり、そーっとお腹までつかってみたり、みんなで手をつないで回ってみたりとおおはしゃぎで楽しんでいました。「気持ちいいなー」「明日も入れるかなー」とキラキラした笑顔で話していました。約束事もしっかりと話し合いました。4歳児は、ずっと楽しみにしていたプールに、「自分で水着着れるよ。」「もう服をたたんだよ。」と、準備のやり方を確認しながら、自分で最後までがんばりました。プールに入ると、「きゃー冷たい!」と大喜びで、いろいろな歩き方をしたり、宝物集めゲームをしたりして楽しみました。安全に気をつけながら、水の気持ちよさを存分に楽しんでいきたいと思います。5歳児は心待ちにしていたプールだったので、約束事もしっかりと守り、プールの中で歩いて回り、ダンゴムシのポーズをしたり、ワニになって進んだりしました。みんなで水のかけ合いもしました。「プールに入れて嬉しい!」「水が顔にかかっても平気やで」「ワニになって泳ごう」とプール遊びを楽しんでいました。また、いろいろなことに挑戦していきたいと思います。
更新日7月10日
奉仕作業の際にさざんか組の保護者の方にプールをきれいに掃除をしてもらっていましたが、プール開きを迎えるにあたり、5歳児みんなでプール掃除をしました。プールの中のゴミをほうきで集めたり、タワシやブラシでプールの中を磨いたりしました。「みんなでピカピカにしよう」「ゴシゴシこすろう」と意気込んでいる子ども達でした。少しずつきれいになってきているプールを見て、「きれいになってきたな」「ピカピカや」「早くプールに入りたいなあ」とプール遊びに期待を膨らませている様子でした。ピカピカになったプールでいっぱい遊ぶのが楽しみですね!
更新日 平成30年7月2日
リトミックの先生に来ていただいて、体を動かして遊んだり、ピアノの音を聞いて動いたりして遊びました。先生の話を聞きながらたくさんの動きを楽しみました。
4.5歳は飛行機になって跳んだり、2人組になって手合わせしたりしました。ボールを転がし合ったり、おかいものの絵本を見せてもらってからお買い物に行ったりもしました。そして買ってきた果物や牛乳でミックスジュースをつくったりもしました。3歳児は七夕のお話を聞いて、天の川の星を探しに出かけたりしました。
子どもたちは、「飛行機になって飛ぶのが楽しかった」「友達と一緒に手を合わせてトントンってしておもしろかった」「ボール上手に転がせた」「ミックスジュースつくったのが楽しかった。本当に飲んでみたくなった」「あ!赤い星見つけた」「青い星もあった」などとっても楽しかったようです。
更新日 平成30年7月3日
地域の方がお話をしにきてくださり、たくさんのお話を聞かせてくださいました。子どもたちはお話の世界に入り込んで、素話や手遊び、パネルシアターなど楽しくお話を聞いていました。「チューリップのはなこさん、かわいかったなぁ」「ドーナツの穴の話がおもしろかった」「ピヨピヨさんの手遊び、全部上手にできたで」「りんごがひとつのお話は動物がさるを追いかけるところがおもしろかった」「ちびゴリラのちびちびは、あんなに大きくなってびっくりしたな」「ぐりとぐらのえんそく、なんか巻物みたいになっててすごいと思った」「お話のローソク、ふーってしたのが嬉しかった。おねがいごと、叶うといいな」など感じたことを話してくれました。「お話の広場、次はいつ?」「次はどんなお話かとっても楽しみ!」と次回への期待を膨らませている子どもたちでした。いろいろなお話を聞かせてくださってありがとうございました。
更新日 平成30年7月4日