本文
日 | 曜日 | 行事予定 |
---|---|---|
2日 | 日曜日 | 生活発表会 |
6日 | 木曜日 | サッカー教室(5歳児) 5歳児クラス懇談会 |
10日 | 月曜日 | おはなしの会 |
12日 | 水曜日 | 二園交流会4・5歳児(辰市幼稚園にて) |
18日 | 火曜日 | クリスマス会 |
19日 | 水曜日 | 身体計測(3・4・5歳児) 保幼小交流5歳児(辰市小学校にて) |
20日 | 木曜日 | 辰市小学校千本づき(5歳児) |
21日 | 金曜日 | 身体計測(0・1・2歳児) |
26日 | 水曜日 | 避難・消火訓練 |
師走に入りましたが、天候に恵まれ暖かい中、辰市保育園最後の生活発表会を行いました。
3歳児・4歳児・5歳児 各クラスの年齢・発達に合った取り組み(劇遊び)を発表しました。
3歳児・・・「おむすびころりん」
4歳児・・・「ともだちや」
5歳児・・・「どろぼうがっこう」
保護者の方々や地域の方々などたくさんの人々の前で、緊張や恥ずかしさ、照れがありながらも、子ども達一人一人が力を発揮し輝いていました。
発表中の拍手は子ども達の自信につながる糧となりました。
最後まで暖かく見守って下さりありがとうございました。
毎年、園庭のフェンス越しに、辰市小学校のマラソン大会で走るお兄さん・お姉さん達を応援しています。今年も、「がんばれ~!」「ふぁいとぉー!」と声援を送ったり、うちわを振って応援したりしました。子ども達の声援・応援に手を振って応えるお兄さん・お姉さん達もいてくれました。
奈良クラブから2人に来ていただき、サッカー教室がありました。一人に1個づつサッカーボールをもらい、まずはウォーミングアップから。列になって並び、前の友達の肩を持ちながらコーチの指示で左右に動いたり、ボールを上に投げてキャッチしたり、お腹の周りを回したりしました。最後には、ドリブルでゴールにシュート!楽しい時間はあっという間に過ぎ「もっとしたい~!」とサッカーのおもしろさを感じた子ども達でした。
子ども達が楽しみにしていたクリスマス会がありました。先生方によるハンドベルの演奏ではじまり、5歳児によるキャンドルサービスと歌。その後、先生方が「軍手のうた劇」をしました。カラー軍手を使っての劇はどんな動きをするのか・・・とわくわくしながら見ていました。
そして、待ちにまったサンタさんがトナカイと一緒に登場!サンタさんに質問(サンタさんはどこからきましたか?など)をしたりプレゼントをもらったりしました。ブロックや絵本、ゲームなどすてきなプレゼントに大喜びの子ども達でした。その後、ダンボールシアター「ぞうくんのさんぽ」を見ました。だんだんと高く積まれていくダンボールをみて、ハラハラ・ドキドキ~。最後にサンタさんと一緒に記念撮影をしてクリスマス会は終わりました。
お部屋に戻ってからは、楽しみにしていた行事食。毎年、クリスマスの行事食は5歳児さんのリクエストで決まります。さてさて、今年のメニューは・・・?