ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

高円R5年4月~7月

2023年4月1日更新 印刷ページ表示

行事予定と園児の様子

4月

4月の行事予定

曜日 予定
5日 水曜日 ふれあい交流会
10日 月曜日 一学期始業式
12日 水曜日 入園式

 

ふれあい交流会

ふれあい交流会5歳児

園前の桜が散りゆく下で、地域の老人会等の皆さんと一緒に、マロンフレンズさんの素敵な演奏を聴かせていただきました。東人権文化センター主催のふれあい交流会は、コロナ禍により4年ぶりの開催でした。

マロンフレンズさんの演奏

ふれあい交流会全景

『さくら』『はるがきた』『はるのおがわ』など、春の季節を感じる歌をたくさん聞かせていただきました。知っている歌を口ずさむ子もいましたよ。

ふれあい交流会ツバメダンス

みんなが去年のぞう組さんのお別れ会で踊った『ツバメ~yoasobi』の曲を演奏してくださり、老人会の方の前で急きょ踊れることに!
踊りを思い出しながら、楽しそうに踊って見せてくれました。

地域の皆さんも、ぞう組さんのかわいいダンスを笑顔で見てくださっていました。

また、素敵な歌声と演奏を聴かせていただいただけでなく、自治会の方からご褒美のおやつまでいただきました。
ありがとうございました!

一学期始業式

令和5年度、1学期の始業式があり、4歳児(ぱんだ組)、5歳児(ぞう組)のお友達が参加しました。

一学期始業式園長先生のお話

園長先生のお話の中で、2つのお願いがありました。
1つ目は「みんな1つ大きくなったからこんなことを頑張ってみたいということを1つ決めて挑戦してみてほしい」ということ、
2つ目は「自分にも色々な気持ちがあるし、お友達にも色んな気持ちがあることに気付いて仲良く過ごしてほしい」ということでした。

一学期始業式新しく来られた先生方の紹介

新しく高円こども園に異動してきた先生方の紹介もありました。

一学期始業式 絵本おおきくなるっていうことは

またOHCを使って、絵本『おおきくなるっていうことは』を見ました。

 

子ども達は、進級した新しいクラスに嬉しい気持ち、ちょっとドキドキする気持ちなど、色々な気持ちを持っているようでした。
これからみんなでたくさん遊んで楽しく過ごしましょうね。

入園式

チューリップのお花が園の花壇で並んで咲き、暖かい気候の中、2023年(令和5年)度入園式が行われました。
初めてのこども園やいつもと違う雰囲気の中、子ども達はちょっと緊張した表情でした。その一方でこれから始まる園生活に期待を持ってくれている様子でした。

入園式 職員紹介

入園式 園長先生のお話

入園式 全景

担任の先生に1人ずつ名前を呼んでもらい、お返事をしました。

元気に手を挙げてお返事をしていた姿、少し恥ずかしくてお家の方に隠れながらも自分の名前をしっかり聞いて微笑んでいる姿などがありました。

入園式 歌チューリップ

『チューリップ』の歌では、ペープサートのうさぎさん、りすさん、ぱんださんも遊びにきてくれて子ども達は大喜びでした!目をキラキラさせたり、お歌に合わせて体を揺らしたりしていました。

明日から元気にこども園に来てくださいね。楽しみに待っています。

遊びの様子

【0歳児】

0歳児保育室遊び

初めての園や保育者にもすぐに慣れ、保育室ではそれぞれ好きな玩具を見つけて、ニコニコ笑顔で遊んでいます。

0歳児 戸外遊び

晴れた日に、園庭の藤棚の下で、日光浴をしました。風が気持ちいいね。

 

【1歳児】

1歳児体操

「体操しよう!」と声をかけると、みんなニコニコで集まってスタンバイ。

大好きな『ロケットペンギン』の曲が流れると、かわいいペンギンになってスイスイ泳いだり、バランスをとりながらポーズをとったりと、音楽に合わせて体を動かすことをとても楽しんでいます。

1歳児プレイルーム

ボール遊びがとっても上手な子ども達。小さなボールを手に、当たると鈴がなる的に向かって「エイ!」

リリン!と鈴の音が鳴ると大喜びで、何度も楽しんでいます。

 

【2歳児】

2歳児 誕生日会

誕生会の様子です。皆で『ハッピーバースデイ』の歌をうたって、お祝いしています。

2歳児 外遊び

森の広場に生えているピーピー豆を摘んで、皆で豆を出して遊んでいます。出てきた豆をままごと遊びに使って喜んで遊んでいましたよ。

 

【3歳児】

3歳児 園内探検

園内散歩をしました。給食室では給食の調理員さんに、「いつもありがとう」とご挨拶もしました。

3歳児 よーいどん

園庭で、「かけっこよーいどん!」でみんなでかけっこをしました。もう一回やろう!とニコニコ笑顔で元気に何度も走って楽しみました。楽しかったね!

 

【4歳児】

4歳児春見つけ散歩

5歳児ぞう組さんと一緒に、近くの田んぼまで『春見つけ散歩』に出かけました。

ぞう組さんに手を繋いでもらって散歩することに大喜びの子ども達でした。花や葉っぱを探しているとたくさんの種類が見つかり、持って行った画用紙いっぱいに並べていました。

4歳児ダンゴムシ探し

「ダンゴムシさんいるかなあ」とプランターの下を探したり、図鑑で見つけたダンゴムシの迷路づくりに夢中です。ストローや木の枝、厚紙などを使って、ゴールまでの道を考えながらつくっています。

 

【5歳児】

5歳児お寿司屋さん

お寿司づくりが始まりました。「マグロつくろう」「次は何をつくろうかな?」と、美味しそうなお寿司がたくさんできてきました。

5歳児虫探し

外では、虫探しに夢中です。「ちょうちょ、いたよ!」の声が聞こえると、虫網を持って追いかけます。見事キャッチ!そ~っと網の中に手を入れてかごに移していました。

 

5月

5月の行事予定

曜日 予定
17日 水曜日 春の遠足(幼児)
18日 木曜日 耳鼻科健診
19日 金曜日 いちご狩り(5歳児)
23・24日 火・水曜日 幼児保育参観(分散)
25日 木曜日 歯科健診

※状況により中止や変更になる場合がありますのでご了承ください。

 

6月

6月の行事予定

曜日 予定
8日 木曜日 眼科健診
15日 木曜日 プール開き
22日 木曜日 内科健診

 

 

7月

7月の行事予定

曜日 予定
7日 金曜日 七夕まつり
14日 金曜日 反戦平和人権の集い
19日 水曜日 一学期終業式
23日 日曜日 油かけ地蔵尊祭

※状況により中止や変更になる場合がありますのでご了承ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


子育て支援のとりくみ
学校評価等
研究主題