ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 福祉・医療・保健・健康 > 高齢者の福祉 > 高齢者関連施設 > 指定管理者制度 > 奈良市月ヶ瀬福祉センター、奈良市都祁福祉センター及び奈良市老人福祉センター指定管理者の候補者の選定について

本文

奈良市月ヶ瀬福祉センター、奈良市都祁福祉センター及び奈良市老人福祉センター指定管理者の候補者の選定について

更新日:2023年1月24日更新 印刷ページ表示

奈良市月ヶ瀬福祉センター、奈良市都福祉センター及び奈良市老人福祉センターの指定管理者につきまして、奈良市指定管理者選定委員会の審査を経て、次の団体を指定管理者の候補者として選定しました。

指定管理者の候補者を選定した施設の名称及び所在地

  1. 奈良市月ヶ瀬福祉センター(奈良市月ヶ瀬尾山1124番地)
  2. 奈良市都福祉センター(奈良市藺生町1922番地の8)
  3. 奈良市老人福祉センター 4施設
    • 東福祉センター(奈良市法蓮町1702番地の1)
    • 西福祉センター(奈良市百楽園一丁目9番13号)
    • 北福祉センター(奈良市右京一丁目1番地の4 北部会館2階)
    • 南福祉センター(奈良市南永井町45番地の1)

指定管理者の候補者に選定した団体の名称

  1. 社会福祉法人奈良市社会福祉協議会
  2. 社会福祉法人奈良市社会福祉協議会
  3. 社会福祉法人奈良市社会福祉協議会

公募、非公募の別

  1. 公募
  2. 公募
  3. 非公募 

選定した理由

1・2

社会福祉法人奈良市社会福祉協議会は、適否審査において、選定委員すべて適格と判断され、点数審査において指定管理料の提案額についての点数は低いが、地域の現状分析と事業実施計画及び地域の特性を踏まえた事業提案については特に優れていると高く評価した。また同時に地域福祉推進に対する理解と意欲も高く評価した。これらの結果を踏まえ、当団体が当該施設の管理を行わせるのに最も適当であると認めたため。

3

社会福祉法人奈良市社会福祉協議会は、自主事業の実施計画や類似事業の実績・ノウハウ、施設の管理運営に対する熱意・意欲において優れており、その他の観点を総合的に考慮した結果、この団体が当該施設の管理を行わせるのに最も適当であると認めたため。特に自主事業の実施計画については、同法人が有するネットワークを活かした重層的支援を積極的に実施しようとしており、奈良市の現状を踏まえ、また将来を見据えた計画であることを高く評価した。

指定の期間(予定) 

  1. 令和5年4月1日から令和10年3月31日まで
  2. 令和5年4月1日から令和10年3月31日まで
  3. 令和5年4月1日から令和6年3月31日まで

この団体を指定管理者として指定する議案を令和5年3月の市議会に提出し、議決を得た後に、指定管理者として指定する予定です。 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)