本文
飲食店事業所の皆さまにおかれましては、新型コロナウイルス感染予防のため、「3つの密」(密閉、密集、密接)の回避、感染防止対策の徹底をお願いします。
密閉された空間とならないように、十分に換気をしましょう。
・窓の開放、換気扇の活用、積極的な換気など
店内を整理し、客席の配置などを考えることにより、密集場所とならないようにしましょう。
・客席と客席の間隔をできる限り離す、テーブルを1~2m以上離す、屋外客席への案内など
密接場面を避けるため、近距離での会話や大声などは避けましょう。
・店内での大声を控えてもらうようお願いするなど、飛沫を飛ばさないようにしましょう。
毎日、従事前に体温測定等の体調確認を行い、記録をつけて管理しましょう。
食品衛生上の危害の発生を防止する観点からもマスクを着用しましょう。
・マスクが不足している場合は、食品衛生上のリスクの高い作業に従事する方が優先的にマスクを着用してください。
用便後、生鮮の原材料や加熱前の原材料を取り扱う作業を終えた後などに手洗い・手指の消毒を徹底しましょう。
・必要に応じて、使い捨ての手袋を着用しましょう。
利用者によるトングや箸を用いた料理の取り分けを避けるため、出来るだけ個別に提供しましょう。
・食品を販売する場合はそのまま陳列することは避けて、容器包装に入れるなど工夫しましょう。
店内入口に消毒液などを設置し、利用者に使用をすすめましょう。
前もって、体調がすぐれないとわかっている方には来店を控えていただくようにお願いしましょう。
長居にならないよう工夫して、感染リスクの低減に努めましょう。
【事業者向け】新型コロナウイルスに関する支援策一覧
https://www.city.nara.lg.jp/site/coronavirus/82213.html
3つの密を避けましょう [PDF/1.22MB] (英語 [PDF/1.18MB])(中文 [PDF/1.2MB])
一般的な感染症対策について [PDF/729KB] (英語 [PDF/464KB] 中文 [PDF/975KB])
手洗いについて [PDF/729KB] (英語 [PDF/464KB] 中文 [PDF/975KB])
咳エチケットについて [PDF/692KB](英語 [PDF/1MB] 中文 [PDF/926KB])
厚生労働省 国民の皆さまへ (新型コロナウイルス感染症)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00094.html<外部リンク>