ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

奈良市男女共同参画センター「あすなら」令和5年10月開催の講座

更新日:2023年8月24日更新 印刷ページ表示

奈良市男女共同参画センター「あすなら」(奈良市杉ヶ町23)にて

「リスタートのための話し方講座」と「アンガーマネジメント基礎講座」の2つの講座を開催します!

リスタートのための話し方講座

 コロナ禍でのマスク生活から徐々に以前の日常生活に戻りつつある昨今何かを始めたい、再就職をしたい、職場でのコミュニケーションをスムーズにしたいなどと考えている方を対象に、自分の意見や考えを伝える力を磨き、社会や職場での活躍の場を広げることを目的に開催します。

【日 時】令和5年10月6日~10月27日 毎週金曜日

【講 師】福森ひとみさん(話し方講師、各種司会)

【募集人数】15名(奈良市在住・在勤・在学の方)

【受講料】2,000円(各講座ごと500円を徴収)

日程
  日程 時間 内容
第1回 令和5年10月6日 (金曜日) 18時30分~20時30分

コミュニケーションツールとしての声と言葉

第2回

令和5年10月13日 (金曜日)

18時30分~20時30分

日本語の不思議~伝わる言葉の選び方~

第3回 令和5年10月20日(金曜日) 18時30分~20時30分

敬語トレーニング~敬語を身につけよう~

第4回 令和5年10月27日(金曜日) 18時30分~20時30分

伝えたいこと伝えたい人に

アンガーマネジメント基礎講座

 アンガーマネジメントは怒らいないことを目的としていません。怒る必要のあることは上手に怒れ、怒る必要のないことは怒らなくて済むようになることを目的としています。講座では知識を学ぶだけではなく、怒りの感情と上手に付き合う点の具体的なトレーニング方法を身につけてもらうことを目的に講座を開催します。

【日 時】令和5年10月21日(土曜日)午後1時半~3時半

【講 師】中西弘典さん(日本アンガーマネジメント協会 認定 アンガーマネジメントシニアファシリテーター)

【募集人数】30名(奈良市在住・在勤・在学の方)※1歳~就学前の幼児の託児有

申込方法

次のいずれかの方法でお申込みができます

往復はがき:申し込み時必須事項を記入のうえ男女共同参画室へ送付

e-mail:申し込み時必須事項を​入力してdanjyokyoudou@city.nara.lg.jpへ送信

URLから申し込みフォームに入力

 リスタートのための話し方講座 申し込みフォーム<外部リンク>

 アンガーマネジメント基礎講座 申し込みフォーム<外部リンク>

申込み時必須事項

 ・講座名

 ・氏名(ふりがな)

 ・住所

 ・電話番号

 ・年齢

 ・アンガーマネジメント講座で託児希望の場合は、幼児の氏名と生年月日 

 

【申込み締切】 いずれも必着

  リスタートのための話し方講座:令和5年9月26日(火曜日)

  アンガーマネジメント講座:令和5年10月10日(火曜日)

 

受講決定

  定員を超えた場合は抽選。締切後、受講の可否を通知します。

受講者の方へ

  飲み物等のご用意はありませんので、ご自身で水分補給用の飲み物をご持参ください

  駐車場に限りがありますので、公共交通機関のご利用をお願いします。