本文
みんなで介護予防について学んでみませんか?
各地域包括支援センターにお申し込みいただきますと元気アップなら講座を受講できます。
各地域包括支援センターの講座の令和3年度の日程及び内容、場所は下記をご覧ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、講座が中止になる場合があります。ご了承ください。
お問い合わせ 0742-25-2345
コース | 回 | 開催日 | 開催時間 定員 |
内容 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1回 | 9月22日(水曜日) |
10時00分~11時30分 |
口腔ケア |
北人権文化センター |
2回 | 9月29日(水曜日) | 運動指導 | |||
3回 | 10月 6日(水曜日) | 栄養改善 | |||
2 | 1回 | 12月 1日(水曜日) |
14時00分~15時30分 |
栄養改善 | 佐保ふれあい会館 新館1階 |
2回 | 12月 8日(水曜日) | 口腔ケア | |||
3回 | 12月15日(水曜日) | 運動指導 |
お問い合わせ 0742-33-6622
コース | 回 | 開催日 | 開催時間 定員 |
内容 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1回 | 9月14日(火曜日) | 10時00分~11時30分 (受付 9時30分~) 15名 |
<運動編>自宅で出来る簡単ストレッチと筋トレの指導、体力測定 | 三笠公民館 |
2回 | 9月22日(水曜日) | <口腔編>オーラルフレイル、口腔体操 | |||
3回 | 9月28日(火曜日) | <栄養編と通いの場の紹介>高齢者の栄養、自主グループ紹介と元気ならエクササイズPART2 | |||
2 | 1回 | 9月 17日(金曜日) | <運動編>自宅で出来る簡単ストレッチと筋トレの指導、体力測定 | 中部公民館 | |
2回 | 9月 24日(金曜日) | <口腔編>オーラルフレイル、口腔体操 | |||
3回 | 10月 1日(金曜日) | <栄養編と通いの場の紹介>高齢者の栄養、自主グループ紹介と元気ならエクササイズPART2 | |||
3 | 1回 | 10月 5日(火曜日) | <運動編>自宅で出来る簡単ストレッチと筋トレの指導、体力測定 | 県立図書情報館 交流ホール |
|
2回 | 10月12日(火曜日) | <口腔編>オーラルフレイル、口腔体操 | |||
3回 | 10月19日(火曜日) | <栄養編と通いの場の紹介>高齢者の栄養、自主グループ紹介と元気ならエクササイズPART2 | |||
4 | 1回 | 10月14日(木曜日) | <運動編>自宅で出来る簡単ストレッチと筋トレの指導、体力測定 | 佐保川ふれあい会館 | |
2回 | 10月20日(水曜日) | <口腔編>オーラルフレイル、口腔体操 | |||
3回 | 10月28日(木曜日) | <栄養編と通いの場の紹介>高齢者の栄養、自主グループ紹介と元気ならエクササイズPART2 |
お問い合わせ 0742-20-2516
コース | 回 | 開催日 | 開催時間 定員 |
内容 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1回 |
11月12日 |
10時00分~11時30分 |
介護予防と運動 |
ウェルシア南肘塚店 |
2回 | 11月 19日 (金曜日) |
介護予防と栄養 | |||
3回 |
11月26日 |
認知症予防と運動 | |||
2 | 1回 | 10月29日 (金曜日) |
13時00分~14時30分 (受付 12時45分~) 10名 |
介護予防と運動1 | さくら診療所3階ホール |
2回 | 11月 5日 (金曜日) |
介護予防と運動2 | |||
3回 |
11月12日 |
認知症予防と運動3 | |||
3 | 1回 | 11月11日 (木曜日) |
14時00分~15時30分 (受付 13時45分~) 10名 |
介護予防と運動1 | |
2回 | 11月25日 (木曜日) |
介護予防と運動2 | |||
4 |
1 |
2月 3日 (木曜日) |
10時00分~11時30分 |
介護予防と運動 | ウエルシア南肘塚店 ウエルカフェ |
2 回 |
2月10日 (木曜日) |
介護予防と栄養 |
|||
3 回 |
2月17日 (木曜日) |
認知症予防と運動 |
お問い合わせ 0742-50-2288
コース | 回 | 開催日 | 開催時間 定員 |
内容 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1回 | 8月20日(金曜日) ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止 |
14時00分~15時00分 |
いきいき百歳体操体験会 |
北和県住集会所 |
2回 | 8月26日(木曜日) ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止 |
||||
3回 | 9月 2日(木曜日) ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止 |
お問い合わせ 0742-70-6777
調整中
お問い合わせ 0742-53-7757
コース | 回 | 開催日 | 開催時間 定員 |
内容 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1回 | 10月28日(木曜日) |
10時00分~12時00分 |
体力チェック・体操 |
中山泉ヶ丘集会所 |
2回 | 11月 4日(木曜日) | 健康寿命を延ばす!フレイル予防(概要) | |||
3回 | 11月11日(木曜日) | フレイルを予防しよう!(運動編) | |||
4回 | 11月18日(木曜日) | フレイルを予防しよう!(栄養・口腔編) | |||
5回 | 11月25日(木曜日) | 認知症に備えた健康習慣と活動 | |||
6回 |
12月 2日(木曜日) |
フレイルを予防しよう!(生活リズム・社会参加編) 自主グループによる体操教室開催の説明 |
|||
2 | 1回 | 10月27日(水曜日) | 13時30分~15時30分 (受付 13時00分~) |
体力チェック・体操 | 押熊会館 |
2回 | 11月10日(水曜日) | 健康寿命を延ばす!フレイル予防(概論) | |||
3回 | 11月17日(水曜日) |
フレイルを予防しよう!(運動編) |
|||
4回 | 11月24日(水曜日) | フレイルを予防しよう!(栄養・口腔編) | |||
5回 | 12月 1日(水曜日) | 認知症に備えた健康習慣と活動 | |||
6回 | 12月 8日(水曜日) | フレイルを予防しよう!(生活リズム・社会参加編) 自主グループによる体操教室開催の説明 |
お問い合わせ 0742-52-3010
コース | 回 | 開催日 | 開催時間 定員 |
内容 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1回 |
10月 4日 |
10時30分~11時30分 |
脳トレ・フレイル予防の三本柱(栄養・口腔)について いきいき百歳体操 |
都跡地域ふれあい会館 |
2回 | 11月 1日 (月曜日) |
脳トレ・フレイル予防の三本柱(運動・社会参加)について いきいき百歳体操 |
|||
3回 | 12月 6日 (月曜日) |
いきいき百歳体操 回想法体験会 |
|||
2 |
1回 |
3月 1日 (火曜日) |
14時00分~15時30分 |
体力チェック |
京西公民館 2階 ホール |
2回 |
3月 8日 |
フレイル予防 栄養について |
|||
3回 |
3月15日 (火曜日) |
フレイル予防 口腔について いきいき百歳体操 |
お問い合わせ 0742-36-1671
コース | 回 | 開催日 | 開催時間 定員 |
内容 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1回 | 6月 9日(水曜日) | 10時00分~11時30分 (受付 9時30分~) |
初回説明+運動 | オンライン実施 |
2回 | 6月23日(水曜日) | 栄養+運動 | |||
伏見公民館・ |
|||||
3回 | 7月14日(水曜日) | 口腔+運動 | |||
4回 | 7月28日(水曜日) | 運動+生活支援コーディネーター | |||
2 | 1回 | 9月 2日(木曜日) | 初回説明+運動 | あやめ池公民館・ オンライン実施 |
|
2回 | 9月16日(木曜日) | 栄養+運動 | |||
3回 | 9月30日(木曜日) | 口腔+運動 | |||
4回 | 10月 7日(木曜日) | 運動+生活支援コーディネーター | |||
5回 | 10月21日(木曜日) | 運動 |
お問い合わせ 0742-43-1280
コース | 回 | 開催日 | 開催時間 定員 |
内容 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1回 | 10月22日(金曜日) | 13時30分~15時30分 (受付 13時00分~) 30名 |
老化とつきあう健康づくり |
二名公民館 |
2回 | 2月18日(金曜日) | 転倒予防 | |||
2 | 1回 | 11月 2日(火曜日) | 10時00分~12時00分 (受付 9時45分~) 30名 |
老化とつきあう健康づくり 体操 |
西福祉センター |
2回 | 11月 9日(火曜日) | 笑いと健康 体操 |
|||
3回 | 11月19日(金曜日) | 錯視と回想法 体操 |
|||
4回 | 11月26日(金曜日) | 自分のカラダを知る体力測定会 | |||
5回 | 12月 3日(金曜日) |
高齢者が今、知っておきたい健康と食事1 |
|||
6回 | 12月10日(金曜日) | おしゃれと香り 体操 |
|||
7回 | 12月17日(金曜日) | 転倒予防について 体操 |
|||
8回 | 12月24日(金曜日) |
口腔ケアについて |
|||
9回 | 1月14日(金曜日) |
高齢者が今、知っておきたい健康と食事2 |
|||
10回 | 1月21日(金曜日) | お薬出前講座 体操 |
|||
11回 | 1月28日(金曜日) | 交流会、OB会決起集会 体操 |
お問い合わせ 0742-51-0012
コース | 回 | 開催日 | 開催時間 定員 |
内容 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1回 | 10月 6日(水曜日) | 10時00分~11時30分 (受付 9時45分~) 20名 |
介護予防体操 地域サロンにつて |
登美ヶ丘公民館 |
2 | 1回 | 10月13日(水曜日) |
10時00分~11時30分 |
介護予防体操 介護予防について |
登美ヶ丘南公民館 |
2回 | 10月20日(水曜日) | 元気ならエクササイズ体操DVD お口の健康講座 |
|||
3回 | 10月27日(木曜日) | 元気ならエクササイズ体操DVD 栄養講座 |
|||
4回 | 11月10日(水曜日) | 元気ならエクササイズ体操DVD 音楽療法 |
|||
5回 | 11月17日(水曜日) | コグニサイズ・認知症予防 | |||
6回 |
11月24日(水曜日) |
介護予防体操 地域サロンについて |
|||
3 | 1回 | 12月 1日(水曜日) | 10時00分~11時30分 (受付 9時45分~) 20名 |
介護予防体操 介護予防について |
登美ヶ丘公民館 |
2回 | 12月 8日(水曜日) |
元気ならエクササイズ体操DVD |
|||
3回 | 12月15日(水曜日) |
元気ならエクササイズ体操DVD |
|||
4回 | 1月12日(水曜日) | 元気ならエクササイズ体操DVD お口の健康講座 |
|||
5回 | 1月19日(水曜日) | コグニサイズ・認知症予防 | |||
6回 | 1月26日(水曜日) |
介護予防体操 |
お問い合わせ 0742-52-2051
コース | 回 | 開催日 | 開催時間 定員 |
内容 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1回 |
11月 4日(木曜日) |
14時00分~16時00分 (受付 13時45分~) 20名 |
介護予防について 運動の講義・健康体操 |
学園大和分館2階 中会議室 |
2回 | 11月11日(木曜日) | 口腔ケアについて 健康体操 |
|||
3回 | 11月18日(木曜日) | 認知症予防について 脳トレ・健康体操 |
|||
4回 | 12月 2日(木曜日) | 高齢期の食生活について 健康体操 |
|||
5回 | 12月 9日(木曜日) | いきいき百歳体操 地域での介護予防活動について |
|||
2 | 1回 |
1月13日(木曜日) |
介護予防について 運動の講義・健康体操 |
西部公民館4階 |
|
2回 | 1月20日(木曜日) | 口腔ケアについて 健康体操 |
|||
3回 | 2月 3日(木曜日) | 認知症予防について 脳トレ・健康体操 |
|||
4回 |
2月10日(木曜日) |
高齢期の食生活について 健康体操 |
|||
5回 | 2月17日(木曜日) | いきいき百歳体操 地域での介護予防活動について |
|||
3 | 1回 | 1月14日(金曜日) | 介護予防について 運動の講義・健康体操 |
富雄南公民館2階 |
|
2回 | 1月28日(金曜日) | 口腔ケアについて 健康体操 |
|||
3回 | 2月 4日(金曜日) | 認知症予防について 脳トレ・健康体操 |
|||
4回 | 2月24日(木曜日) | 高齢期の食生活について 健康体操 |
|||
5回 |
2月25日(金曜日) |
いきいき百歳体操 |
お問い合わせ 0742-44-6541
調整中
お問い合わせ 0742-81-5720
調整中