本文
みんなで介護予防について学んでみませんか?
各地域包括支援センターにお申し込みいただきますと元気アップなら講座を受講できます。
各地域包括支援センターの講座の令和2年度の日程及び内容、場所は下記をご覧ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、講座が中止になる場合があります。ご了承ください。
お問い合わせ 0742-25-2345
コース | 回 | 開催日 | 開催時間 定員 |
内容 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1回 | 10月30日(金曜日) |
10時00分~11時30分 |
口腔機能向上 | 芝辻町1-21フロムワンビル3階 |
2回 | 11月 6日(金曜日) | 栄養改善 | |||
3回 | 11月 13日(金曜日) | 14時00分~15時30分 (受付13時30分~) 15名 |
運動指導 |
お問い合わせ 0742-33-6622
コース | 回 | 開催日 | 開催時間 定員 |
内容 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1回 | 11月10日(火曜日) | 10時00分~11時30分 (受付 9時30分~) 15名 |
いきいき百歳体操 |
三笠公民館 |
2回 | 11月17日(火曜日) | かみかみ百歳体操 口腔講演 |
|||
3回 | 12月 1日(火曜日) | しゃきしゃき百歳体操 栄養講演・体力測定 |
|||
2 | 1回 | 11月12日(木曜日) |
いきいき百歳体操 |
中部公民館 | |
2回 | 11月19日(木曜日) | かみかみ百歳体操 口腔講演 |
|||
3回 | 11月26日(木曜日) | しゃきしゃき百歳体操 栄養講演・体力測定 |
|||
3 | 1回 | 11月12日(木曜日) |
14時00分~15時30分 |
いきいき百歳体操 運動講演 |
大安寺西ふれあい会館 |
2回 | 11月19日(木曜日) | かみかみ百歳体操 口腔講演 |
|||
3回 | 11月26日(木曜日) | しゃきしゃき百歳体操 栄養講演・体力測定 |
|||
4 | 1回 | 11月11日(水曜日) | 10時00分~11時30分 (受付 9時30分~) 15名 |
いきいき百歳体操 運動講演 |
佐保川ふれあい会館 |
2回 | 11月18日(水曜日) | かみかみ百歳体操 口腔講演 |
|||
3回 | 11月25日(水曜日) | しゃきしゃき百歳体操 栄養講演・体力測定 |
お問い合わせ 0742-20-2516
コース | 回 | 開催日 | 開催時間 定員 |
内容 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1回 | 10月 2日(金曜日) |
15時00分~16時00分 |
介護予防における運動の効用について 元気ならエクササイズ(新)体験 |
さくら診療所 3階 |
2回 | 10月 9日(金曜日) | 口腔ケアについて 元気ならエクササイズ(新)体操 |
|||
2 | 1回 |
11月 6日(金曜日) |
15時00分~16時00分 (受付14時30分~) 10名 |
介護予防における運動の効用について 元気ならエクササイズ(新)体験 |
|
2回 | 11月 13日(金曜日) | 口腔ケアについて 元気ならエクササイズ(新)体験 |
お問い合わせ 0742-50-2288
コース | 回 | 開催日 | 開催時間 定員 |
内容 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1回 | 10月 7日(金曜日) | 調整中 |
調整中 |
南福祉センター |
2回 | 10月14日(金曜日) | ||||
3回 | 10月21日(金曜日) | ||||
2 | 1~3回 | 11月に3回実施を予定 | 調整中 | 調整中 | 県営北和団地集会所 |
3 | 1~3回 | 2月に3回実施を予定 | 調整中 | 調整中 | 東市ふれあい会館 |
お問い合わせ 0742-70-6777
詳しくは…北部地域包括支援センター「元気アップなら講座」チラシ [PDFファイル/652KB]
コース | 回 | 開催日 | 開催時間 定員 |
内容 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1回 | 11月 4日(水曜日) | 13時30分~15時00分 (受付 13時00分~) 15名 |
フレイル(虚弱)とは? |
平城第二団地集会所 |
2回 | 11月11日(水曜日) | フレイル(虚弱)予防体操2 | |||
3回 | 11月18日(水曜日) | しっかり食べられるお口を維持しましょう | |||
4回 | 11月25日(水曜日) |
体の元気と歯周病予防 |
|||
5回 | 12月 2日(水曜日) | バランスの良い食事について | |||
6回 | 12月 9日(水曜日) | 筋肉つくりは食事から | |||
7回 | 12月16日(水曜日) | 免疫アップの食事づくり | |||
8回 | 12月23日(水曜日) | 元気ならエクササイズ いきいき百歳体操 |
|||
9回 | 1月 6日(水曜日) | 元気ならエクササイズ いきいき百歳体操 |
|||
10回 | 1月13日(水曜日) | 元気ならエクササイズ いきいき百歳体操 |
|||
11回 | 1月 20日(水曜日) | 元気ならエクササイズ いきいき百歳体操 |
|||
12回 | 1月27日(水曜日) | 元気ならエクササイズ いきいき百歳体操 |
お問い合わせ 0742-53-7757
詳しくは…平城地域包括支援センター「元気アップなら講座」チラシ [PDFファイル/109KB]
コース | 回 | 開催日 | 開催時間 定員 |
内容 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1回 | 10月 8日(木曜日) | 13時30分~15時00分 (受付 13時00分~) 10名 |
体力チェック・体操 | 平城公民館 |
2回 | 10月15日(木曜日) | 誤嚥性肺炎予防と歯のお話 | |||
3回 | 10月22日(木曜日) | 健康寿命を延ばそう /ポシブル医科学研究所 |
|||
4回 | 10月29日(木曜日) |
いきいき百歳体操・軽体操 |
|||
5回 | 11月 5日(木曜日) | 認知症を予防する食生活改善・軽体操 | |||
6回 | 11月12日(木曜日) | いきいき百歳体操 自主グループによる体操教室開催の説明 |
|||
2 | 1回 | 10月 9日(金曜日) |
13時30分~15時00分 |
体力チェック・体操 | 中山町西2丁目 第1集会所 |
2回 | 10月16日(金曜日) | いきいき百歳体操・軽体操 | |||
3回 | 10月23日(金曜日) | 認知症を予防する食生活改善・軽体操 | |||
4回 | 10月30日(金曜日) | 誤嚥性肺炎予防と歯のお話 | |||
5回 | 11月 6日(金曜日) | 健康寿命を延ばそう /ポシブル医科学研究所 |
|||
6回 | 11月13日(金曜日) | いきいき百歳体操 自主グループによる体操教室開催の説明 |
お問い合わせ 0742-52-3010
コース | 回 | 開催日 | 開催時間 定員 |
内容 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1回 | 10月19日(月曜日) | 13時30分~14時30分 (受付 13時00分~) 20名 |
元気アップなら講座 いきいき百歳体操 |
宝来公民館 |
2回 | 10月26日(月曜日) | 元気アップなら講座 いきいき百歳体操 |
|||
3回 | 11月 2日(月曜日) | 元気アップなら講座 いきいき百歳体操 |
|||
2 | 1回 | 11月 9日(月曜日) |
元気アップなら講座 |
||
2回 | 11月 16日(月曜日) | 元気アップなら講座 いきいき百歳体操 |
|||
3回 | 11月30日(月曜日) | 元気アップなら講座 いきいき百歳体操 |
|||
3 | 1回 | 11月 4日(水曜日) |
14時00分~15時00分 |
元気アップなら講座 いきいき百歳体操 |
京西公民館
|
2回 | 11月13日(金曜日) | 元気アップなら講座 いきいき百歳体操 |
|||
3回 | 11月17日(火曜日) | 元気アップなら講座 いきいき百歳体操 |
|||
4 | 1回 | 2月 9日(火曜日) | 元気アップなら講座 いきいき百歳体操 |
||
2回 | 2月16日(火曜日) | 元気アップなら講座 いきいき百歳体操 |
|||
3回 | 2月24日(水曜日) | 元気アップなら講座 いきいき百歳体操 |
お問い合わせ 0742-36-1671
コース | 回 | 開催日 | 開催時間 定員 |
内容 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1回 | 9月 2日(水曜日) | 14時00分~15時30分 (受付 13時40分~) 15名 |
講座の説明・運動 | 伏見公民館 |
2回 | 9月23日(水曜日) | 栄養・運動 | |||
3回 | 9月30日(水曜日) | 運動 | |||
4回 | 10月 7日(水曜日) | 口腔・運動 | |||
5回 | 10月28日(水曜日) | 運動 | |||
6回 | 11月 4日(水曜日) | 生活コーディネーター・運動 | |||
2 | 1回 | 10月15日(木曜日) | 10時00分~11時30分 (受付 9時40分~) 15名 |
講座の説明・運動 | あやめ池公民館 |
2回 | 10月22日(木曜日) | 栄養・運動 | |||
3回 | 11月 5日(木曜日) | 運動 | |||
4回 | 11月 9日(木曜日) | 口腔・運動 | |||
5回 | 12月 3日(木曜日) | 運動 | |||
6回 | 12月17日(木曜日) | 生活コーディネーター・運動 |
お問い合わせ 0742-43-1280
コース | 回 | 開催日 | 開催時間 定員 |
内容 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1回 |
6月 5日(金曜日) |
13時30分~15時00分 (受付13時00分~) 30名 |
コロナウイルス感染の二次被害予防について |
西登美ヶ丘公民館 |
2回 | 6月19日(金曜日) | 10時00分~11時30分 (受付 9時30分~) 30名 |
高齢期の食事バランス | ||
3回 | 7月 3日(金曜日) | 13時30分~15時00分 (受付13時00分~) 30名 |
認知症予防 |
||
4回 | 7月17日(金曜日) | 10時00分~11時30分 (受付 9時30分~) 30名 |
いきいき百歳体操 今後の活動について |
||
2 | 1回 | 6月16日(火曜日) | 13時30分~15時00分 (受付 13時00分~) 10名 |
高齢期の食事バランス 健康を守り育てる体操 |
大渕町集会所 |
2回 |
7月 7日(火曜日) | コロナウイルス感染の二次被害予防について 健康を守り育てる体操 |
|||
3 | 1回 | 9月24日(木曜日) | 10時00分~12時00分 (受付 9時30分~) 10名 |
介護予防について ラジオ体操 |
青和地域ふれあい会館 |
2回 | 10月 1日(木曜日) | 体力測定 ラジオ体操 |
|||
3回 | 10月 8日(木曜日) | 高齢期の食生活について1 ラジオ体操 |
|||
4回 | 10月15日(木曜日) | 口腔ケアについて ラジオ体操 |
|||
5回 | 10月22日(木曜日) | 高齢期の食生活について2 ラジオ体操 |
|||
6回 | 10月29日(木曜日) | 認知症予防・脳トレ ラジオ体操 |
|||
7回 | 11月 5日(木曜日) | 高齢期の食生活について3 ラジオ体操 |
|||
4 | 1回 | 10月 23日(金曜日) | 10時00分~12時00分 (受付 9時30分~) 10名 |
介護予防について |
住宅会館 |
2回 | 10月 30日(金曜日) | 体力測定 ラジオ体操 |
|||
3回 | 11月 6日(金曜日) | 口腔ケアについて ラジオ体操 |
|||
4回 | 11月13日(金曜日) | 高齢期の食生活について1 ラジオ体操 |
|||
5回 | 11月20日(金曜日) | 高齢期の食生活について2 ラジオ体操 |
|||
6回 | 11月27日(金曜日) | 認知症予防・脳トレ ラジオ体操 |
|||
7回 |
12月 4日(金曜日) |
高齢期の食生活について3 ラジオ体操 |
お問い合わせ 0742-51-0012
調整中
お問い合わせ 0742-52-2051
詳しくは…富雄東地域包括支援センター「元気アップなら講座」チラシ [PDFファイル/816KB]
コース | 回 | 開催日 | 開催時間 定員 |
内容 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1回 | 9月 2日(水曜日) | 14時00分~16時00分 (受付 13時45分~) 15名 |
介護予防について 運動の講義・実技 |
西部公民館5階 第2講座室 |
2回 | 9月 9日(水曜日) | 口腔ケアについて 健康体操 |
|||
3回 | 9月17日(木曜日) | 認知症予防 脳トレ体操 |
|||
4回 | 9月23日(水曜日) | 高齢期の食生活について 健康体操 |
|||
5回 | 9月30日(水曜日) | いきいき百歳体操 地域での介護予防活動について |
|||
2 | 1回 | 10月 2日(金曜日) | 14時00分~16時00分 (受付 13時45分~) 15名 |
介護予防について 運動の講義・実技 |
富雄南公民館2階 集会室 |
2回 | 10月 8日(木曜日) | 口腔ケアについて 健康体操 |
|||
3回 | 10月15日(木曜日) | 認知症予防 脳トレ体操 |
|||
4回 | 10月22日(木曜日) | 高齢期の食生活について 健康体操 |
|||
5回 | 10月29日(木曜日) | いきいき百歳体操 地域での介護予防活動について |
|||
3 | 1回 | 11月 6日(金曜日) | 14時00分~16時00分 (受付 13時45分~) 15名 |
介護予防について 運動の講義・実技 |
学園大和分館2階 中会議室 |
2回 | 11月13日(金曜日) | 口腔ケアについて 健康体操 |
|||
3回 | 11月20日(金曜日) | 認知症予防 脳トレ体操 |
|||
4回 | 11月27日(金曜日) | 高齢期の食生活について 健康体操 |
|||
5回 |
12月 4日(金曜日) |
いきいき百歳体操 地域での介護予防活動について |
お問い合わせ 0742-44-6541
調整中
お問い合わせ 0742-81-5720
コース | 回 | 開催日 | 開催時間 定員 |
内容 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1回 | 10月16日(金曜日) | 13時30分~15時00分 (受付 13時00分~) 15名程度 |
「いきいき百歳体操の効果」講義 DVDにて実演 |
月ヶ瀬桃香野憩の家 |
2 | 2回 | 11月11日(水曜日) | 13時30分~14時30分 (受付 13時00分~) 15名程度 |
月ヶ瀬石打憩の家 | |
3 | 3回 | 11月27日(金曜日) | 月ヶ瀬尾山公民館 | ||
4 | 4回 | 12月7日(月曜日) | 月ヶ瀬長引総合会館 |